MENU

乾燥機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法も!

乾燥機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法も!
  • URLをコピーしました!

毎日の生活で欠かせない洗濯をお気に入りの柔軟剤で楽しんでいる方は多いと思います。

ですが、乾燥機を使用することでお気に入りの柔軟剤の匂いが消える経験をしたことはありませんか?

ドラム式洗濯機を使用しても同じく匂いが残らないことがあるようです。

せっかくお気に入りの柔軟剤で洗濯したのに匂いが残らないと残念な気持ちになりますよね。

今回は乾燥機やドラム式洗濯機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜなのか、その理由について解説します!

また、乾燥機やドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法も!

乾燥機でおすすめな柔軟剤もご紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

乾燥機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?

乾燥機の熱風によって柔軟剤の匂いが飛んでしまうから!

せっかくお気に入りの柔軟剤で洗ったのに乾燥機にかけると匂いが消える…という経験ありませんか?

洗濯し終えた後の衣類には柔軟剤の匂いが残っていたのに、乾いたら匂わないなんてガッカリですよね。

乾燥機で柔軟剤の匂いが消えるのは乾燥する際の熱風が原因となっています。

乾燥機は雨が降っていても関係なく衣類を乾かすことができるので便利なアイテム。

梅雨時期なんて特に重宝しますよね!

乾燥機は便利なアイテムなので、柔軟剤が匂いが消えるから使わない…なんて勿体無いことはできませんよね。

そんな乾燥機を使用しても香りを残す方法を次にご紹介していきます。

乾燥機で柔軟剤の香りを残す方法

せっかくなら柔軟剤の良い香りを残して洗濯を楽しみたいですよね。

乾燥機の熱風で柔軟剤の匂いが消える場合はこれからご紹介する方法で解消できるかもしれません!

乾燥機で柔軟剤の匂いが消えると洗濯のモチベーションも下がりますよね…。

いますぐに実行できる方法もありますので、試してみましょう!

柔軟剤シートを使用する

柔軟剤シートを使えば、香りを残す上にふんわりとした質感の衣類に仕上げてくれます!

柔軟剤シートとは、不織布に柔軟成分が染み込んだシート状になっている柔軟剤のことを言います。

別名「ドライヤーシート」とも言われていますよ。

本来柔軟剤は洗濯時に使うものですが、柔軟剤シートは乾燥時に使用するのがポイントです!

乾燥時に一枚入れるだけと使い方はとても簡単!

乾燥しながら匂いが消えることなく、香りを楽しめる便利アイテムですよ♪

柔軟剤シートは使い捨てなので、乾燥終了後には忘れずに取り出すようにしましょう。

洗濯用ビーズを使用する

洗濯用ビーズは香りを残す・消臭する役割に特化したアイテムで洗濯時のプラスαアイテム

洗濯用ビーズは、洗濯洗剤でも柔軟剤でもない匂いに特化したアイテムです。

いつものお洗濯にポイっと投入するだけで、お好きな匂いをより持続することができるのでおすすめ!

また良い香りを残すだけではなく、消臭効果をもつ洗濯用ビーズもあるので嫌な匂いが消えるものもあります。

柔軟剤と違って衣類を柔らかくする成分は入っていませんのでご注意を!

洗濯用ビーズを入れる量もお好みで調整できるのも魅力的ですね。

柔軟剤スプレーを作成して使用する

お気に入りの柔軟剤であっという間に手作りできるのですぐに試せます!

作り方はとっても簡単!

スプレーボトルに500mlの水25mlのお好みの柔軟剤を溶かし混ぜ合わせます。

作った柔軟剤スプレーを衣類にシュッと吹きかければOK!

これならすぐに作成できて試しやすいですよね!

また、衣類以外にもソファやカーテンなどにも使えるルームスプレーとしても活躍してくれます。

1本作っておくと様々な用途で使えるのでおすすめですよ♪

ドラム式洗濯機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?

ドラム式洗濯機の洗い方乾燥機能が柔軟剤の匂いが消える原因とされています。

ネット上では、縦型洗濯機に比べてドラム式洗濯機で洗濯すると柔軟剤の匂いが消えるという声が見受けられました。

その原因を調査すると、一つはドラム式洗濯機特有の洗い方が問題のようです。

洗濯機別の洗い方は…

  • 縦型洗濯機は「もみ洗い
    • 洗濯物同士を擦り合わせながら洗う方法。
  • ドラム式洗濯機は「たたき洗い
    • 衣類を持ち上げ落下させながら洗う方法。

ドラム式洗濯機の洗い方であるたたき洗いは、衣類の繊維が寝てしまい柔軟剤の成分が行き渡りにくくなります。

その結果、ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りが残りにくいとされていますよ。

汚れ落ちに関しては少ない水量で綺麗に落とすことができるので、ドラム式洗濯機の方が優秀だと言われています。

また、原因となるのがドラム式洗濯機の乾燥機能による熱風が原因です。

先述した通り、柔軟剤の香り成分は熱に弱く、乾燥時に匂いが飛んでしまいます。

ドラム式洗濯機で一貫して洗濯・乾燥を行うと柔軟剤の匂いが残らないことがあるのは、便利な反面悩みどころです。

ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法

ドラム式洗濯機で洗濯と乾燥をすると匂いが残りにくいのですが、日々の家事でかなり重宝する便利家電!

私自身ドラム式洗濯機を愛用していますが、もう手放せない存在です!笑

ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法を知って、香りを楽しみながら洗濯をしたいですよね。

先述した乾燥機で柔軟剤の香りを残す方法ももちろんドラム式洗濯機で効果を発揮してくれます。

ここでは、ドラム式洗濯機の機能に着目して柔軟剤の香りを残す方法を解説していきますね。

匂いを楽しみながら洗濯できるよう、参考にしてみてください!

柔軟剤が乾くと匂わないのはなぜ?」でも香りが残りにくい原因をご紹介しています。

柔軟剤は適量を入れる

柔軟剤の香りを残したいがために入れすぎるのは逆効果に!

柔軟剤の香りを残す方法として、柔軟剤を適量に入れるのは大切です。

柔軟剤の量が少ないと、当然匂いが残りにくくなりますよね。

反対に柔軟剤の量が多いと、繊維表面に柔軟剤の成分が厚く付着し、吸水性が落ちてしまいます

すると柔軟剤の香り以外の役割を果たせなくなりますよ。

柔軟剤の成分が衣類に残りすぎると肌荒れにつながったり洗濯槽が汚れる原因にもなります。

柔軟剤はパッケージ記載の適量を守って使うようにしましょう。

洗濯物を詰めすぎないようにする

洗濯物を詰めすぎると汚れが十分に落ちず、柔軟剤の成分が行き渡らない可能性が。

ドラム式洗濯機を使用する際、どうしても洗濯物をぎゅうぎゅうに詰めてしまいがちです。

ドラム式洗濯機は縦型洗濯機に比べると水の使用量が少ないので、詰めすぎると汚れ落ちが悪くなります。

洗剤や柔軟剤も隅々まで成分が行き渡らなくなるので柔軟剤の匂いが消える原因に。

洗濯物は洗濯槽の半分から3分の2程度にしておきましょう。

また衣類の汚れがしっかり落ちると、柔軟剤の成分がより衣類に行き渡りやすくなりますよ。

柔軟剤の香りを残す方法として洗濯物は適量にすることを心がけましょう。

定期的に洗濯槽の掃除を行う

日々の洗濯で蓄積した汚れやカビのついた洗濯槽では、柔軟剤の成分が発揮できません。

実は柔軟剤の匂いが消える一つの原因として、洗濯槽の掃除が行き届いてない場合も考えられます。

一見汚れていなさそうな洗濯槽も内部は汚れやカビの温床になっていることも。

そんな洗濯槽の状態では柔軟剤の匂いが残りづらくなってしまいます。

月に一度洗濯槽掃除をするのが理想なので、柔軟剤の香りを残す方法としてお手入れしましょう。

洗濯槽をキッチンハイター1本で掃除するやり方」で手軽にできる洗濯槽掃除のやり方をご紹介しています!

このやり方、家にあるキッチンハイターでできて手軽かつコスパもいい方法ですが少々不安点もありますよね。

洗濯機にハイターを入れると壊れる?」で解説していますので併せてチェックしてくださいね。

脱水とすすぎの時間を見直す

柔軟剤の香りを残す方法として脱水時間は2〜3分、すすぎ時間はいつもより短く設定する!

脱水時間って何分くらいを目安に設定していますか?

私は5〜7分くらいと標準時間で使用しています。

柔軟剤の香りを残したいなら脱水時間は短めに設定すると香りが残りやすく衣類も柔らかく仕上がりますよ!

併せてすすぎ時間もいつもの時間より短めにするとさらに効果的です!

脱水やすすぎ時間が長いと柔軟剤の成分が流れやすくなります。

せっかくのいい匂いが消える原因になりますので洗濯機の設定を見直してみましょう。

乾燥にかけずに部屋干しをする

部屋干しをすることで柔軟剤の香り成分が持続しやすくなります。

乾燥をかけると熱風によって柔軟剤の匂いが消えるとご紹介しました。

また外に干すと、太陽光や風によって匂いが消えるので最も柔軟剤の匂いが残る方法として部屋干しがおすすめです。

私自身、お気に入りの衣類やデリケートな衣類は乾燥機にかけず部屋干ししています。

周りから「柔軟剤何使っているの?」とよく聞かれるので、部屋干しは柔軟剤の香りを残す方法として有効です!

ただ、部屋干しすると気になるのが部屋干し臭ですよね。

そんな時は洗濯時にオキシクリーンをちょい足しするのをおすすめします。

衣類の臭いの原因となる汚れをしっかり落とし、部屋干し臭を予防してくれますよ。

しっかり汚れを落とすと柔軟剤の成分が行き渡りやすくなるので、柔軟剤の香りを残す方法としても役立ちます。

乾燥機はとても便利ですが、お気に入りの衣類は部屋干しして柔軟剤の匂いを楽しむのもいいですね。

乾燥機で使う柔軟剤のおすすめは?

乾燥機で柔軟剤を使うならやはり柔軟剤シートが手軽でおすすめです!

洗い上がった衣類と柔軟剤シートを乾燥機にポイっと入れるだけと手軽なので使い勝手が良いアイテム!

匂いが消えることを防いで良い香りを楽しめる以外にも嬉しい効果があるんです!

  • 衣類をふっくら・柔らかに仕上げてくれる。
  • 静電気を防止してくれる。
  • 洗濯によるシワを軽減してくれる。
  • 衣類が長持ちする効果も期待できる。

全ての柔軟剤シートで効果を発揮するわけではありませんが、お気に入りの香りと欲しい効果を確認して選びましょう。

以下おすすめの柔軟剤シートをご紹介します!

P&G「ダウニーシート エイプリルフレッシュ」

海外製のダウニーは香りが強く、定番人気のエイプリルフレッシュは香りが長続きします!

ダウニーの定番エイプリルフレッシュは、清潔感のあるフローラル系の香りで愛用されている方も多いのではないでしょうか?

乾燥機から取り出した瞬間から良い匂いがふんわり香ります!

衣類をふんわり仕上げ、静電気も抑制してくれる上にコスパも良い柔軟剤シートです!

毎日の洗濯で乾燥機を使用される方は、香りとコスパの点でダウニーエイプリルフレッシュがおすすめですよ♪

NSファーファ・ジャパン「Snuggle シート柔軟剤 ブルースパークル」

お馴染みテディベアのファーファがパッケージ!乾燥機以外でも活躍します。

「スナッグル」は日本で親しまれている「ファーファ」の海外版です!

石けんの清潔感のある香りがプラスされたフルーティーでフローラルな香りが特徴。

柔軟剤としての香りが長続きし、静電気の抑制やシワの軽減にも役立ってくれますよ!

また、乾燥機で使用する以外にも…

  • クローゼット
  • ジムバッグ
  • スーツケース
  • 車の中

等、臭いがこもりやすい場所で使うこともできて良い匂いを楽しめますよ♪

LION「乾燥機用ソフラン」

ほんのり香る程度なのが使いやすく、柔軟剤シートを試してみたい方におすすめ!

国産の柔軟剤ブランドで人気なソフランからも柔軟剤シートが販売されています!

太陽の光の下で干した時のような清々しい香りに仕上げてくれるのが特徴です。

海外製の柔軟剤は香りが強くて苦手…という方でも試しやすいほんのりと香る程度の柔軟剤シートですよ!

シワの軽減繊維の傷みを防いでくれるので衣類を長持ちしてくれる嬉しい効果もあります。

枚数も少なめなので、初めて柔軟剤シートを使う方や気軽に試してみたい方におすすめですよ♪

柔軟剤の匂いが強い人はなぜ?

柔軟剤の匂いが強い人の特徴は、柔軟剤の使用量心理状態が関係しています。

最近の柔軟剤は香水に使われている成分が入っていたりと本格的な香りを楽しめる商品が増えきました。

柔軟剤の匂いが強い人に出会うこともありますよね。

柔軟剤の良い香りにこちらまで癒される人もいれば、匂いが強い人に嫌悪感を抱く人も

なぜ柔軟剤の匂いが強い人がいるのか疑問ですよね。

挙げられる内容としては柔軟剤の匂いに鼻が慣れてしまい、適量以上の柔軟剤を使用しているからです。

計量が面倒で適当に入れてしまっている人も柔軟剤の匂いが強くなる傾向がありますよ。

また、普段から部屋干しをしている人は、乾燥機の熱風や外干しの太陽光や風にさらされることがないので匂いが残りやすくなります。

無意識で柔軟剤の使用量が多かったり、洗濯物の干し方で匂いが強い人になっているかもしれません。

中には良い匂いを常に纏っていたいという心理状態によってわざと柔軟剤の匂いが強い人もいます。

詳しくは「柔軟剤の匂いが強い人はなぜなのか?」でご紹介していますよ!

ぜひ併せてチェックしてくださいね♪

乾燥機や柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?ドラム式洗濯機で香りを残す方法まとめ

今回は乾燥機で柔軟剤の匂いが消えるのはなぜ?についてご紹介しました。

乾燥機で匂いが消える原因は、乾燥時の熱風が主な原因。

熱風によって柔軟剤の匂いが飛んでしまうので良い香りが楽しめないようです。

またドラム式洗濯機で匂いが消える原因は、ドラム式洗濯機特有の「たたき洗い」が原因であることがわかりました。

ドラム式洗濯機も乾燥機能があるので、やはり香りは熱に弱いようですね。

乾燥機にかける際に柔軟剤の香りを残す方法としては…

  • 柔軟剤シート(おすすめをご紹介しました)
    • P&G「ダウニーシート エイプリルフレッシュ」
    • NSファーファ・ジャパン「Snuggle シート柔軟剤 ブルースパークル」
    • LION「乾燥機用ソフラン」
  • 洗濯用ビーズ
  • 柔軟剤スプレー

を使用することで匂いが残りやすいですよ♪

ドラム式洗濯機で柔軟剤の香りを残す方法としては…

  • 柔軟剤は適量を入れる
  • 洗濯物を詰めすぎないようにする
  • 定期的に洗濯槽の掃除を行う
  • 脱水とすすぎの時間を見直す
  • 乾燥にかけずに部屋干しをする

と、ドラム式洗濯機の機能面に着目してご紹介しました!

毎日のお洗濯で気分を上げる柔軟剤の香り。

お気に入りの香りを長く楽しめるよう、ぜひお悩みの方は試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次