日焼け止めを使う時の悩みはありますか?
私は
- 外で日焼け止めを塗り直すと汚くなること
- 日焼け止めを塗るとテカること
- 日焼け止めが服についてしまうこと
日焼け止めに関してはこのあたりが悩みの種でした。
特に服についたのに気づかず時間がたったときなんて衝撃です。
この中から今回は日焼け止めが服についた時の落とし方をガッツリ調査してみました!
時間がたった日焼け止めが黄ばみとなって発見されたとき、外でついた時の応急処置など多岐にわたる日焼け止めが服についた時のお悩みを解決する内容ですよ♪
そもそも日焼け止めを服につかないようにしたい!という人には日焼け止めが服につかない方法を紹介している記事もあるので一緒に見るとパーフェクトです!
是非一緒に参考にしてみてくださいね♪
日焼け止めが服についた時の落とし方はコレ
まずは日焼け止めが服についた時の落とし方を見てみましょう。
- 基本編
- 間違った洗濯をしてピンクになっちゃったとき
- 白い日焼け止めを使うと目立ちすぎる、黒い服の時
日焼け止めが服についた時の落とし方として覚えていてほしい内容をギュッと詰め込みました
では、まずは基本編から詳しく見てみましょう♪
基本編
落とし方はいろいろありますが、基本編となる落とし方を紹介。
用意するものはこちら
- クレンジング
- 食器用洗剤
- 歯ブラシ
- きれいな布
クレンジングor食器用洗剤どちらかを使うことが多いですが、どちらも混ぜて使うことで落ちやすく&服が傷みにくくなります。
日焼け止めはファンデーションなどのメイクと同じ成分、油分が多く含まれているのでクレンジングや食器用洗剤で落ちやすいんですよね♪
クレンジングだけだと洋服が傷みにくいものもあるんですが、ここで油分を落とす最強の仲間、食器用洗剤を合わせたら傷みにくいという利点♪
やり方はこちら
- クレンジングと食器用洗剤を混ぜる(割合は下を見てね)
- 日焼け止めがついた部分に塗りこむ
- きれいな布を日焼け止めがついた部分の下に充てる
- 歯ブラシでトントンする
- ある程度落ちたら水で洗い流す
- 下に充てた布をきれいなところに変えて、流水を当てながら再度歯ブラシでトントン
- 日焼け止めが取れたらいつも通り洗濯機で洗う
クレンジングと食器用洗剤を混ぜる割合は基本は「1:1」。
ウォータープルーフなど落ちにくいタイプの日焼け止めの場合はクレンジングの量を多めにするとさらに落ちやすさアップです♪
歯ブラシでトントンするときには裏に充てているきれいな布に日焼け止めの汚れを落とすイメージで。
これは日焼け止め以外他の汚れでも使える方法ですよ♪
この後黒い服についた時の対象法としてクレンジングを使う方法も紹介しています。
それと同じように食器用洗剤単体で落ちる場合も。
ただ、合わせた方が落ちはよく、服が傷みにくいという利点があります。
でも家でもクレンジングシートで落とす派だと混ぜられないので、その場合は食器用洗剤だけで試してみてくださいね。
クリーニングに出す!
これが究極な落とし方といっても過言ではない。
自宅でいろいろと落とす方法がありますが、そもそも洋服自体が自宅で洗濯できないってことも。
そんな洋服たちを無理やり自宅で洗濯して傷めるよりも、潔くクリーニングに出すって方が効率的です♪
多少コストはかかりますが、染み抜きの専門技術を持ったプロに任せるので、しっかりと日焼け止めのシミはなくなりますよ!
ピンクになった時は?
日焼け止め、洗ったはずなのにピンクになったことありませんか?
私これ、何度も何度もやっちゃってます
日焼け止めがピンクになるのはこんな理由
塩素系漂白剤を使用してしまったから
ちょっと時間がたって黄ばみのようになった状態の日焼け止め。
そんな状態の日焼け止めをしっかり落とそうとして塩素系漂白剤を使うとピンクになっちゃいます。
でも安心してください。
落とし方は2種類♪
- 洗濯用洗剤を使う
- ケイ酸塩入りの固形石けんを使う
詳しく見てみましょう!
- 液体洗剤の場合はそのまま原液で、粉末洗剤は少しの水でペースト状にする。
- 洗剤をシミの上に乗せて、約10分ほど放置。
- その後もみ洗い。
- 一旦すすいで落ちてなかったら繰り返し。
- 色が消えたらいつも通り洗濯機で洗う
洗濯用洗剤ならいつも使っているのでOK
慌てて買いだすこともしなくていいから安心できますね♪
でも一度で落ちないこともしばしば。
もしよく日焼け止めを服につけちゃううっかりさんはもう一つの方法で試してみてはいかがでしょうか?
- 洋服をぬるま湯に浸し、石鹸を泡立てる
- 優しくもみ洗い
- ピンク色が消えるまで漬け置き
- 色が消えたらいつも通り洗濯機で洗う
これも多少の手間はありますが「ピンク色が消えるまで漬け置き」というほったらかし時間が。
私は朝の洗濯時にピンク色にしてしまうことが多いので、夕方子供たちのプールセットを洗う時まで漬け置きすることが多いですよ♪
あとはいつも通り洗濯したらOK
そして洗濯初心者が疑問に思っているだろうコレ。
ケイ酸塩入り固形石けんてナニ?
私もこの単語だけならなんのこっちゃな感じです。
でも小さい子供がいる家庭なら一つは買ったことはあるのではないでしょうか?
それは・・・
これで洗ったらスニーカーがピカピカ✨になったという方のツイートを見て、ウタマロ石けんを買いました🥰今まで諦めていた白ブラウスのガンコなエリ袖・ワキの汗じみがキレイに🙀✨ハイター系や部分漂白用の物を買ってもこんなに効かなかった😳ツイートしてくれた人、㈱東邦さん有難う💕110円でした🎉 pic.twitter.com/9cG7MQNY3N
— かや (@i4hUyYnzYJfiiqW) June 5, 2022
ウタマロ石けん様といってもいいのではないでしょうか。
というくらい我が家はお世話になっております。
神。
ちなみにこのウタマロ石けん、蛍光漂白剤が含まれているので、色付きの洋服だと色落ちがちょっと心配。
私は白黒色柄なんでも使いますが(笑)
なので色落ちしてほしくない洋服の場合は「ミセル米ぬか植物石けん」などもおすすめ
学生軍団の恐ろしい元白ソックスがきれいな白ソックスに生まれ変わります。
いや、元に戻りますといっても過言ではない仕上がり
日焼け止めのピンク色以外にも使い道があると常備しておきたくなりますよね♪
黒い服の時はこうして!
日焼け止めが服につくと一番目立つのは黒い服ですよね。
そんな時の落とし方はコレ!
基本編でもお伝えしたように日焼け止めの成分はファンデーションの成分と激似。
なので、お肌についたファンデーションを落とすかの如くクレンジングを使います!
ちなみにジェルタイプがおすすめ
トロッとしたタイプのオイルでもいいかな♪
落とし方は超簡単。
- 日焼け止めがついた部分にクレンジングを馴染ませる。
- 汚れが浮いてくるのでその後ぬるま湯ですすぐ。
- 洗濯機で洗う
クレンジングの量は多くなくて大丈夫。
馴染めばよいので少しずつ使いましょう。
汚れを洗い流す場合、水でもよいですがぬるま湯の方がメイクの油分が固まらずおすすめです。
あとはいつも通りの洗濯機へIN!
簡単でしたね
日焼け止めが服について時間がたったときの落とし方はコレ
その時には気づかなくても時間がたった後に気づくことってありますよね。
シーズン終わりだと、翌シーズンだした時にシミになってたなんてことも。
そんな時でも染み抜きチャレンジはした方が
翌シーズン発見したときには落ちない可能性もありますが、薄くなって目立たなくなる可能性は高い!
注意点も含め是非参考にしてみてください♪
漂白剤の種類に注意!
漂白剤には大きく分けて2種類あるんです。
- 酸素系漂白剤
- 塩素系漂白剤
どちらも使ってよいわけではないのでここは注意。
日焼け止めが服についた時に使える漂白剤はコレ!
シミ部分に直接つけて10分くらい放置したら、あとはいつも通りの洗濯でOK。
酸素系漂白剤はコレ
- オキシクリーン
- ワイドハイター
- シャボン玉石けん化炭酸ナトリウム酸素系漂白剤
これを使うとなんとビックリ。
シミ部分がピンクや赤っぽくなってしまうんです!
初めて見たときには衝撃でした。。。
でもこの色は落とすことが出来ます。
ピンクになった時は?の箇所に書いてある落とし方を試してみてくださいね♪
塩素系漂白剤はコレ
- ブリーチ
- キッチンハイター
- 浴室カビハイター
ちなみに私はキッチンハイターを白Tにつけてピンクにしてしまいました・・・
あれは衝撃だったな・・・
ちなみに何度もしてる(笑)
そして我が家が常備している漂白系洗剤たちはコレ。
つけおき用
ゴシゴシ洗い用
ゴシゴシ洗いの時には洗濯板を使う方がよく取れるし服の生地も傷みまないのでおすすめ♪
小さいのを常備しておくと邪魔にもならずササっと使えて便利です。
洗濯前にさっとかける軽いシミ用
黄ばみ・白T限定シミ取り用
この4つがあれば完璧です♪
あくまでも我が家の使用用途&洗剤神4の紹介でした♪
日焼け止めが服についたときの応急処置はコレ
なんだかんだと日焼け止めが服についた時の落とし方を紹介してきましたが、一番困るのは外出時の時ではないでしょうか?
そんな時に役立つ外でできる日焼け止めが服についた時の応急処置の方法をご紹介♪
これは外出時だけではなく、家を出る直前着替えたくないズボラ民も出来る簡単な方法ですよ
ハンドソープが便利
外で着いた場合はこれまで紹介した落とし方は難しいことも。
そんなときにはハンドソープが便利です♪
自分が持っていなくても、ショッピングモールなどでは洗面台に完備していますもんね
準備するものはこちら
- ハンドソープ
- ティッシュ
やり方も覚えたら簡単です♪
- 日焼け止めがついた部分を上からティッシュで上から押さえる
- ハンドソープを馴染ませる
- 水を含ませたティッシュで拭き取る
詳しく見てみましょう!
1|日焼け止めがついた部分を上からティッシュで上から押さえる
乾いたティッシュで日焼け止めの油分を吸い取ります。
ここでは日焼け止めを広げないように注意!
これだけでも十分な応急処置でおうちに帰ってからの洗濯が簡単になります。
2|ハンドソープを馴染ませる
新しいティッシュにハンドソープをつけて日焼け止めがついている部分に塗ります。
3|水を含ませたティッシュで拭き取る
着ている服はなかなか水ですすげないですよね。
その時はティッシュに水を含ませてハンドソープを拭き取ります。
これで応急処置はOK!
あとはおうちに帰ってから日焼け止めが服についた時の落とし方を見て、しっかりと落としてください。
メイク落としシートが便利
旅行の時や、メイク直し用にメイク落としシートを持っている人も多いですよね。
もしなかったとしてもコンビニやドラッグストアですぐ手に入るし、買っても持ち運ぶのに邪魔になりません。
こちらも簡単なのに結構しっかり落ちます♪
準備するものはこちら
- メイク落としシート
- ティッシュ
やり方も簡単♪
- ティッシュで日焼け止めをたたきながら拭き取る
- メイク落としシートでクレンジングを日焼け止めがついたところに馴染ませる。
- ティッシュで拭き取る
- 水で流せる場合はクレンジングを流しとる
- 帰ってから通常の洗濯機へIN
これはもう特に追記することもなくそのまま♪
水で流せない場合はティッシュで拭き取るだけでOK。
流せるタイミングでクレンジングを流してくださいね。
飲食店などで提供されるおしぼりは使わないで!
おしぼりには塩素系漂白剤が含まれていることがありますので使わないでください!
白い服の時には日焼け止めよりも目立つピンクになっちゃいます。
早めに落としたほうがシミは取れやすいですが、お出かけの時に服がピンク色になっちゃうとテンションだだ下がりですよね。。
おしぼりの使い方には要注意です
日焼け止めがついた時には日焼け止めが服について黄ばみになったときはコレ
日焼け止めが服についたのに気づかずそのままにしてしまうことありませんか?
よくあるのが前の年についていたのに気づかず、衣替えして育ってしまった日焼け止めの黄ばみ。
去年の日焼け止めの黄ばみなんて、正直諦めるしかないと思っていませんか?
めちゃくちゃうれしい
その方法とは・・・
塩素系漂白剤を数十分~数時間ほどつけ置き
これだけで去年の日焼け止めの黄ばみがなくなっちゃいます♪
黄ばみの酷さによってつけ置き時間を変えてくださいね。
ここでつけ置きといえばのオキシクリーンなど、塩素系漂白剤を使ってしまうとピンク色に変色する可能性があるので気を付けてくださいね。
そして黄ばみに関してのもう一つ出てくる素朴な疑問。
正直、黄ばみになってしまうと、汗なのか何なのかわからない・・・
という方も多いのでは?
見分け方としては
- 黄ばみ・・・汗によるもの
- 鮮やかな黄色・・・日焼け止めによるもの
汗から出来る黄ばみはちょっとくすんだ色味です。
日焼け止めからできる鮮やかな色の黄ばみとは違うので慣れたらすぐ見分けがつきますよ♪
日焼け止めが服につかない方法としてもいろいろな方法があるので、正直すぐには気づかないことも。
日焼け止めが服についた黄ばみもクリーニング方法ひとつでスッキリきれいに取ることが出来るので是非試してみてください
日焼け止めが服についたときに絶対してはいけないことはコレ
自宅はもちろん、外出先での応急処置などの方法をご紹介していきました。
ただ、その方法を試す前に必ず確認してほしい内容はこちら。
- 洗濯表示を確認しないで日焼け止めを取る
- ベンジンを使う時に喚起や手袋をつけない
詳しく見てみましょう。
洗濯表示を確認!
自宅で洗濯できない洋服などで水洗いしてしまうと形が崩れてしまうことはもちろん、服の生地が傷んでしまうこともあります。
そんな時には無理に取ろうとせずに、おとなしくクリーニングに出してプロにお願いするようにしてくださいね。
ベンジンを使う
この記事では詳しく紹介していませんが、洗浄力を高いベンジンを使って服についた日焼け止めを取る方法があります。
ただ、ベンジンは服の生地が傷む可能性があるので注意が必要。
- 初めて使う時には目立たない場所で試し洗いをする
- ゴム手袋を着用する
- 部屋の喚起を行う
必ず守って使ってくださいね!
まとめ|日焼け止めが服についたときには
いかがでしたか?
日焼け止めを塗っていて服についた~!とすぐ気づくものから、去年ついたであろう時間がたった黄ばみなど。
日焼け止めが服についたことを気づかず時間がたったシミほど落ちないと思い込んでいましたよね。
ちゃんとした落とし方さえわかっていたら、服についた日焼け止めなんて怖くない♪
この記事では日焼け止めが服についた時の落とし方として
- 基本の落とし方
- ピンクになった時
- 黒い服の時には
- 時間がたったときには
- 応急処置
- 黄ばみになった時
- 絶対してはいけないこと
ざっくり7つの落とし方をお伝えしてきました。
黒い服についた日焼け止めや、白い服についた日焼け止めがピンクになる恐怖からももうオサラバです!
この記事を参考にしっかりと日焼け止めを塗って紫外線からお肌を守っていきましょう!
日焼け止めが服についてしまうというお悩みの他にも、お外で日焼け止めを塗り直しすると汚くなっちゃうとお悩みの方の為の記事もあるので是非参考にしてみてくださいね♪