大阪府内には「日本さくらの名所100選」にも選出される、有名で人気な花見スポットが充実しています!
満開の桜を楽しむのはもちろん、花見で欠かせないものといえば屋台ですよね♪
屋台グルメ片手に桜を楽しむのは、花見の季節ならではの醍醐味!

今回は、大阪の花見屋台を定番から穴場まで13選ご紹介しています!
- 気になる屋台の出店はいつからいつまで?
- ライトアップやBBQを楽しめる花見スポットは?
- 大阪の桜の開花予想は?
気になる大阪の花見情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
大阪の花見屋台!屋台の出店はいつからいつまで?

大阪府内には様々な屋台を楽しめる花見スポットがたくさんあります!
今回は特におすすめな屋台が出店される花見スポットをご紹介!
- 大阪城公園|大阪市中央区
- 造幣局の桜の通り抜け|大阪市北区
- 毛馬桜之宮公園|大阪市都島区
- 大阪万博公園|吹田市
- 岸和田城|岸和田市
- 狭山池公園|狭山市
花より団子派の方は要チェックですよ♪
大阪城公園|大阪市中央区
昨日は久しぶりに大阪城公園へ。
— テイラボ(コヤくん)@元カメラ販売員 (@teilab_net) March 23, 2023
桜は枝垂桜のみ咲いていましたが、他はまだ咲き始めですね。
4枚目は西の丸庭園の堀のそばで、お城と桜の撮影ポイント。#写真好きな人と繋がりたい#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/0lVCho7aLD
大阪市内屈指の花見スポットで、約300本のソメイヨシノが楽しめる西の丸庭園は必見!
大阪城公園は大阪駅からのアクセスも良い、緑豊かで広大な都会のオアシスのような存在です。
大阪城は大阪のシンボル的存在で、豊富秀吉が築いたお城として有名ですよね。
園内では約3,000本の桜が植えられていますが、西の丸庭園にはソメイヨシノが圧巻に咲き誇ります。
また、満開の桜と大阪城のコラボは見逃せません♪
先月は梅、今日は桜🌸
— Uza (@ppr1011) March 27, 2023
日本の春やー😄#大阪城公園#西の丸庭園 pic.twitter.com/vJTLLwaXtG
そんな大阪城公園では、例年桜の見頃時期に合わせて屋台が出店されますよ!
大阪城公園に来ている。
— 近鉄出身の阪神ファン (@OVaEmFStBUgsl0l) April 2, 2023
花見🌸🍺🌸に屋台が出てた😀 pic.twitter.com/4rmXKqxd5a
昔ながらの屋台はもちろん、最近はやりのキッチンカーも登場し、約40〜50店舗出店されると予想されますよ。
出店される屋台グルメは…
- 焼きそば
- タン塩ステーキ
- 焼き鳥
- たけのこ串
- はしまき
など、定番からご当地屋台グルメまで。

詳しい花見情報は「大阪城公園の花見2024」でご紹介しています!
大阪城公園の基本情報
所在地 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 |
電話番号 | 0667554146 |
最寄駅 | 大阪メトロ ・谷町線「天満橋駅」 ・中央線「森ノ宮駅」 ・長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」 JR ・大阪環状線「大阪城公園」「森ノ宮駅」 ・東西線「大阪城北詰駅」 京阪 ・京阪本線「天満橋駅」 |
駐車場 | 有り ・大阪城公園駅前(駐車場) ・森ノ宮(駐車場) 料金等、詳しくはこちら |
入場料 | 入園は無料。 施設利用有料。 |
公式サイト | 大阪城公園公式サイト |
造幣局の桜の通り抜け|大阪市北区
2023年4月12日㈬
— くろ@ポンバシ (@udonsuki117) April 12, 2023
造幣局桜の通り抜け
今日は申し込みできなかったので外から花見 pic.twitter.com/GtNQ0UiYU2
定番のソメイヨシノ以外にも他ではお目にかかれないレアな桜を見ることができる春の風物詩スポット!
例年桜の季節になると、関西の情報番組では必ず生放送で特集される造幣局桜の通り抜け。
昨年は140品目・339本が咲き誇った桜の名所で、例年桜により親しんでもらえるよう「今年の花」を選定します。
事前予約制で一方通行で鑑賞できるため、定番の花見とは違い、桜を堪能できるスポットとして人気です!
気になる屋台は、造幣局桜の通り抜けを出た場所で楽しめます♪
屋台出店はいつからいつまでなのか調査すると、昨年は桜の通り抜け開催期間中の3日間程度の出店でした。
混雑緩和のための対策なのでしょうか、2024年も規模が縮小されて開催される可能性がありますね。
造幣局桜通り抜け
— 美味しいもの食べたい💕 (@599ZS1hCxHTGV6j) April 11, 2023
造幣局桜通り抜けの桜の花見も楽しいのですが、私は、やっぱり、屋台の食べ歩きがメインでした。#造幣局#造幣局桜通り抜け#桜通り抜け#ランチ#グルメ#大阪グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#大阪ランチ#関西グルメ pic.twitter.com/1njVCu9E05
出店される屋台グルメは…
- 広島焼き
- どて煮
- サザエの壺焼き
- 佐世保バーガー
- 10円パン
- 桜ソフト
など、お酒の当てになるものから最近の流行まで♪

詳しい花見情報は「造幣局桜の通り抜け2024」でご紹介しています!
造幣局の桜の通り抜けの基本情報
所在地 | 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1-79 |
電話番号 | 0665324796 |
最寄駅 | 大阪メトロ ・谷町線or堺筋線線「南森町駅」 ・長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」 JR ・東西線「大阪天満宮駅」 ・環状線「桜ノ宮駅」 |
駐車場 | 無し |
入場料 | 入場無料。 |
公式サイト | 造幣局公式サイト |
毛馬桜之宮公園|大阪市都島区
おはようございます♪(遅い😅)
— fukurou (@3_fukurou) April 2, 2023
朝は良い天気でした🌞
自転車🚲で毛馬桜之宮公園を散歩して来ました 大川沿いの両岸に桜並木🌸が延々と続いています 水場はまた清々しい雰囲気があり良い気分転換になりました😊
🌟楽しい日曜をお過ごし下さい✨ pic.twitter.com/vvgK1flqTi
大川を挟む両岸に、約5,000本の桜が立ち並ぶ絶景花見スポット!
大阪市内で有名な花見の一つ、毛馬桜之宮公園(けまさくらのみやこうえん)も多くの花見客が訪れる人気な桜名所です。
大阪環状線に乗ると、川沿いに咲き誇る桜並木を一望できて圧巻ですよ♪
公園に着くまでにすでに花見気分を堪能できるので、ワクワク気分を高めてくれること間違いなし!
そんな毛馬桜之宮公園には、例年花見に欠かせない屋台が約30〜40店舗出店されます!
桜ノ宮駅西口降りてすぐの公園。
— ぺぺ (@dBwrp63hqc5KlBV) April 8, 2022
屋台も他にも焼きそばやたこせんもあった!近くにセブンもあるし氷すぐ買える。トイレも公園内にあり!こりゃ来年もこよ。#桜ノ宮#花見#屋台 pic.twitter.com/DCbBxTYwuq
天満橋方面に歩いていくと、ついついお酒を飲み進めそうな屋台も♪
あまりに綺麗だったので、またお花見に来てしまった🌸桜ノ宮〜天満橋🌸週末は屋台も出てて、これぞお花見って感じの賑わい
— あんこときなこ (@4RxA29GAkk5nMEU) April 1, 2023
お花見クルーズ船の行列が半端ない❗️ pic.twitter.com/adghox7F9n
出店される屋台グルメは…
- 唐揚げ
- 和牛焼肉
- 玉子せんべい
- レインボーかき氷
- アンパンマンカステラ
- フルーツあめ
など、定番から変わり種まで充実!
屋台の出店期間はいつまでなのか調査すると、昨年は造幣局の屋台出店期間と同時期だったようで規模が縮小されていました。
2024年は桜の見頃中は毎日屋台が出店されることを期待しましょう!
毛馬桜之宮公園の基本情報
所在地 | 〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町 |
電話番号 | 0669120650 |
最寄駅 | 大阪メトロ ・谷町線or堺筋線線「天満橋駅」 JR ・東西線「大阪城北詰駅」 ・環状線「桜ノ宮駅」 京阪 ・京阪本線「天満橋駅」 |
駐車場 | 無し |
入場料 | 入場無料。 |
公式サイト | 毛馬桜之宮公園公式サイト |
大阪万博記念公園|吹田市
万博で花見🌸✨ pic.twitter.com/URxj85HZQC
— こっし~@いつでも微笑みを🎵 (@fanfare24rk) April 2, 2023
12種約5,500本の桜が咲き誇り、園一面をピンク色で埋め尽くす大阪府内屈指の花見名所!
大阪万博記念公園といえば、太陽の塔が有名ですよね!
それと並ぶくらい有名なのが日本のさくら100選にも選定される園内の桜ですよ!
2024年3月20日(祝日)〜4月7日(日)には「SAKURA EXPO2024」という例年以上にパワーアップした桜まつりが開催予定!
より多くの来園者が楽しめる、日本一の桜イベントを目指して開催されるので期待が高まります!
屋台やキッチンカーは約50店舗も出店されるので、多くの花見客で大賑わいが予想されます。
桜や春をテーマにした手づくり市も開催されるので、屋台に雑貨にお財布の紐が緩んでしまいそうですね。笑
万博公園で花見
— ばーやん (@ba_yanlife) April 2, 2023
花粉しんどかったけど綺麗やったなー pic.twitter.com/Wv1ujGMmAZ
万博おゆばに だし巻きのキッチンカー来てますよ🐥
— 水風呂さうな (@mizuburos) March 29, 2023
ムッチャ美味しいですよ🤗
🌸🐥🌸🐥🌸🐥🌸🐥🌸#万博おゆば #花見#キッチンカー pic.twitter.com/oY3mcAabXV
昨日は万博公園の「花見と食と祭」#ビアへるん #Hino #吉備土手 #Bluewood #Awabeer #Milestone さんのビールが1杯350円🍻
— イナキク酒店 (@inakiku_sake) March 31, 2023
(今日から後半で一部変わります)
↓
阪急百貨店「旅するSake」で栃木とIWC受賞酒を試飲🍶
↓
天満の #torne さんへ
🍻もフードもめっちゃ美味しかった😆
よっぴらいですー😅 pic.twitter.com/WCj2ix1JAs
出店される屋台グルメは…
- 全国のご当地グルメ
- 全国の地ビール
など、目新しい雰囲気の屋台が出店されていました!
昨年も桜まつりが開催されていましたが、2024年はどんな桜まつりになるのか楽しみですね♪
屋台やキッチンカーは桜まつり開催中に楽しめますので、ぜひレジャーシートを持って花見に行きましょう♪
大阪万博記念公園の基本情報
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話番号 | 0668777387 |
最寄駅 | 大阪モノレール ・万博記念公園駅 ・公園東口駅 |
駐車場 | 有り 園周辺に5箇所駐車場があります。 詳しくはコチラ |
入場料 | 有料 ・大人260円 ・小中学生80円 |
公式サイト | 大阪万博記念公園公式サイト |
岸和田城|岸和田市
岸和田城へ#大阪 #岸和田城 #城 #桜 #花見 pic.twitter.com/ofUu7WEBUh
— masa (@N3d7WsLCehNo3HU) April 2, 2023
岸和田城周辺に約170本の桜が咲き誇り、お城と桜のコラボレーションが美しい花見スポット!
岸和田市といえばだんじり祭りが有名ですよね!
岸和田城は和田高家(にぎたたかいえ)が築いたお城で、だんじり祭りと並ぶくらい有名な桜の名所として人気です。
特にライトアップは美しく、天守閣から眺める風景も最高ですよ♪
岸和田城のお城まつり🏯
— どんぐり (@donguri1225) April 2, 2023
満開でライトアップ🌸
お城の上から見るのもいいね😊#桜 #岸和田城 #夜桜 pic.twitter.com/71NJD8eOgB
昼も夜も楽しめる岸和田城の花見ですが、屋台も出店されて賑わいます!
例年桜の見頃時期には岸和田市お城祭りが開催されるので、その期間中に出店されるようです!
昨年は物産展や和太鼓のイベント等で盛り上がりを見せたイベントでした!
2024年も岸和田お城祭りが開催される予定なので、様々な屋台グルメを楽しめそうですよ♪
岸和田城に桜を見に来た((( *´꒳`* )))✨
— ねこ耳の魔女 (@nekomiminomajyo) March 31, 2023
今年もめっちゃ綺麗に咲いてます(*≧∀≦*)💮
明日からはお城祭りでもうすでに屋台がたくさん出てます(^_^;) pic.twitter.com/jScn4ReNXj
出店される屋台グルメは…
- たこ焼き
- たこせん
- イカ焼き
- チーズドッグ
- 花見団子
- フルーツ飴
など、定番の屋台をしっかり押さえたラインナップ!
狭山池公園|狭山市
『日本の歴史公園100選』にも選定されている狭山池公園。
— えみ (@HuiMmei886) April 11, 2023
また、4月中旬に咲く八重桜類もあり、長期間にわたって花見を楽しむことができます。
時期になると日没から22:00まで、狭山池北堤のコシノヒガンのライトアップが多くの人を魅了してくれます✨
📍#狭山池 / #大阪府 pic.twitter.com/16yXvcsGO3
狭山池の周りをぐるりと約1,400本の桜が立ち並び、大阪で最も早く桜を楽しめる花見スポット!
「日本の歴史公園100選」に選定されている狭山池公園。
早咲きの桜「越の彼岸桜」や、遅咲きの「八重桜」も多く植えられているので、長い期間でお花見を楽しめます!
屋台はいつからいつまで出ているのか調査しましたが、例年はあまり出店されていないようでした。
しかし、桜の見頃時期には桜まつりが開催されるので、屋台が出店される可能性があります。
ちなみに昨年はキッチンカーが数台出店されて、軽食をとりながら花見を楽しめました!
昨日大阪の狭山池へ家族と花見に。
— キムジー (@kimGsyorou) March 31, 2023
満開手前ぐらいで週末の花見にちょうどいいかもしれません。
軽食のキッチンカーも数台出ていました。
駐車場が混雑するのが難点ですが、コメダ珈琲狭山池店の手前にも狭山池公園の駐車場があり、他の駐車場よりは空いている感じでした。#狭山池 pic.twitter.com/hfDyP5qmD4
出店されるキッチンカーグルメは…
- チュロス
- サンドイッチ
- クレープ
- 淡路バーガー
など、出店内容は日替わりで小腹を満たすのにちょうどいい内容!
狭山池公園は一周すると2.8kmあるので、花見をしながら散歩するのにちょうどいい距離です!
食べ歩きしながらゆっくりと散策するのもおすすめですよ!
狭山池公園の基本情報
所在地 | 〒589-0032 大阪府大阪狭山市岩室 |
電話番号 | 0723660011 |
最寄駅 | 南海電車 ・南海高野線「大阪狭山市駅」 |
駐車場 | 有り 無料の駐車場が周辺に3つあります。 ・狭山池北堤駐車場 ・狭山池西堤駐車場 ・さやか公園駐車場 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 狭山池公園公式サイト |
ライトアップやBBQが楽しめる大阪の穴場な花見名所!

大阪府内で花見で屋台を楽しめる人気スポットをご紹介してきました!
その他、屋台の出店はないもののBBQやライトアップが楽しめる花見名所はまだまだたくさんあります♪
- 靱公園|大阪市西区
- 南天満公園|大阪市北区
- 花博記念公演 鶴見緑地|大阪市鶴見区
- 長居公園|大阪市東住吉区
- 五月山公園|池田市
- 摂津峡公園|高槻市
- 深北緑地|大東市
- 浜寺公園|堺市
- ひらかたパーク|枚方市
家族や友人、もちろんお一人でも楽しめるような大阪の穴場な花見名所をご紹介します!
靱公園|大阪市西区
春だ、春休みだ!
— コーヒー屋ワラちゃん(藁科 淳)_今年もやって来たこの季節、 #ホリデーラテ スタート♪ (@AWarashina) March 29, 2023
さくらだ、花見だ!
花見のお供はコーヒーだ(笑)
本日の #さくらパトロール で #靱公園 のさくらはほぼ満開、見頃であることを確認しました~🎵 pic.twitter.com/sekbCtVMIR
大阪市内のオフィス街にある、緑豊かな靱公園には桜やバラが咲き誇る憩いの場所。
近くで働く会社員の方やご年配の方、子供達など老若男女が集う靱公園は大阪市内の癒しスポットです。
テニスコートの方は桜並木が続いており、あまり混まない穴場スポットなので、ベンチに腰掛けながら花見ができます。
屋台やBBQはできませんが、たまに四つ橋筋にキッチンカーが出店されますよ。
また、靱公園周辺はお洒落なカフェが充実しています!

おすすめなのが…!
靱公園の近くのパンとエスプレッソ🥐 pic.twitter.com/xCZZd1cpXE
— 🌷 (@___uc_1108) August 22, 2023
靱公園の西側にあり、見た目も楽しいパンがたくさん揃っています!
お天気のいい日の花見に、パンとコーヒー片手にゆっくりと靱公園で楽しむなんて素敵ですよ♪
Japanese Tea & Coffee CHASHITSU
西区靭本町の「チャシツ ジャパニーズ ティー アンド コーヒー」で遅めの休憩
— ナナロク (@esotericafe) March 25, 2019
抹茶ラテは控えめな甘さで抹茶の味がしっかりしている
おはぎバーガー 七穀は雑穀の粒がはっきり味わえて香ばしい
塩漬けの桜の葉が巻いてあり、桜餅みたいで餡子とよく合う
窓からは靱公園が見えてのんびりできる pic.twitter.com/DtGnUkfFTg
靱公園を眺めながら、本格的な和を楽しめるカフェ。
花見でゆっくりと歩いて楽しんだ後の小休憩にぴったりですよ♪
お店の香りや雰囲気にリラックスできること間違いなしです。
桜を見ながらいただく一杯も、桜を見た後にリラックスする一杯にもおすすめ♪
靭公園の基本情報
所在地 | 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町 |
電話番号 | 0669411144 |
最寄駅 | 大阪メトロ ・中央線、四つ橋線「本町駅」 ・中央線「阿波座駅」 |
駐車場 | 有り 詳しくはコチラ |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 大阪市西区公式サイト |
花博記念公園 鶴見緑地|大阪市鶴見区
3年ぶりに制限のない花見楽しんでますでしょうか。もしまだの方は僕の写真でも良ければ楽しんで下さい。
— キム・ヨセフ (@kim_joseph2013) April 2, 2023
大阪の鶴見緑地公園で撮った写真です。#万博記念公園 #鶴見緑地公園 #花見 pic.twitter.com/cAKMgu9BDU
2月下旬から一足早く楽しめる河津桜から定番ソメイヨシノまで、長く花見を楽しめる広大な公園!
春は桜、バラ、アーモンドの森など、四季折々いろんな植物に触れられる大阪人気のレジャースポット。
花博記念公園ですから、年中通して綺麗なお花を楽しめるので、桜以外にも見どころ満載ですよ!
気になる屋台の出店ですが、意外にも例年屋台出店はないようです!
代わりに、キッチンカーの出店があり、桜を見ながら美味しいグルメを堪能できる様子が確認できました!
お花🌷🌸🌺🌹🍀見に
— マコはカケリス💐 (@KAKE_MACO) April 2, 2023
お散歩しにきたぁー
いっぱいキッチンカー🚚でてて幸せ
#鶴見緑地公園 pic.twitter.com/jfNuxBHDX9
大勢で集まって花見するならBBQも魅力的ですよね!
花見を楽しみながらBBQなんて最高ですよね。
2名〜予約ができるので、気軽にデイキャンプを楽しむ花見なんていかがでしょうか♪
花博記念公園 鶴見緑地の基本情報
所在地 | 〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
電話番号 | 0669118787 |
最寄駅 | 大阪メトロ ・長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」 |
駐車場 | 有り 園内周辺に6箇所あります。 詳しくはコチラ |
入場料 | 入場無料 |
公式サイト | 花博記念公園 鶴見緑地公式サイト |
長居公園|大阪市東住吉区
長居公園の桜満開で綺麗やった、花見ってやっぱり良いね🌸🍺🌸 pic.twitter.com/3NuOabaUjM
— もり裏アカ (@MorishitaK86433) March 31, 2023
広大な運動公園である長居公園には約500本の桜が咲き誇り、花見やランニングスポットとして人気です!
5万人を収容する、セレッソ大阪のホームスタジアム「ヤンマースタジアム長居」横にある広大な公園!
大阪府内でも人気な花見スポットで、おもいでの森エリアや長居植物園エリアに桜が咲き誇ります。
スポーツ施設が充実している公園で、週末は特に多くの方は訪れるスポットです。
地元の方のランニングコースとしても親しまれていて、桜の見頃中は気持ちのいいランニングを楽しめそうですね。
長居公園周辺には飲食店やスーパー・コンビニ等が充実しているので、テイクアウトで花見も十分楽しめそうですよ♪
#チームラボボタニカルガーデン pic.twitter.com/SA41dP8460
— エリカ ぬい撮り好き (@togari_holic) March 21, 2023
デジタルアートという手法で人々を魅了する、国内外で人気のデジタルコンテンツ制作会社です。
日中は桜を楽しみ、夜は幻想的な光の世界を楽しむ…なんて素敵ですよね♪
摂津峡公園|高槻市
摂津峡公園の桜広場は満開の桜が見頃でした
— Yoshihito 晴耕雨読の日々🍀 (@Yoshi26536928) April 1, 2023
空の青さと桜のコントラストが眩しいほどに映えています
テントを張ってお花見されてる方がたくさんいて、夜桜一泊コースもあるのかと驚きました pic.twitter.com/zLZA7vCTlW
公園全体で約3,000本の桜が咲き誇る、遊具や芝生広場が充実した家族連れで楽しめる花見スポット!
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季を通じて楽しめる摂津峡公園!
園内の桜広場では約230本の桜が咲き誇り、例年「摂津峡桜まつり」が開催されますよ!
摂津峡公園の桜が満開で綺麗でした🌸
— SDG@matsumura (@MatsumuraSdg) April 2, 2023
花見した後に渓谷の散歩行って良き休日でした!#SDG昭和電機グループ #摂津峡公園#花見 pic.twitter.com/y0xZV0r53T
屋台等の出店はありませんので、お弁当とレジャーシートやテントなどを持っていきましょう!
桜広場ではライトアップイベントもあるので夜桜も楽しめますよ♪
今日3月27日は「さくらの日」
— びと (@bito1120118) March 27, 2023
地元の夜桜🌸を楽しんできました
「摂津峡さくら祭り」
3/25(土)~4/9(日)に開催
期間中は桜広場にボンボリと提灯が
設置されます🤔
地元では桜公園とも呼ばれ
桜広場周辺には約3,000本の桜🌸が
有ります🤗
4月9日㈰までの金土日は
18時~21時ライトアップしてます🤗 pic.twitter.com/C4dkRKxQjF
自然にたっぷりと触れられるので、日々の疲れをリフレッシュするのにもピッタリ!
その他、BBQや渓流釣り、温泉など施設が充実しているのも魅力です。
おはようございます
— 美人湯 祥風苑(公式) (@syofuen_) February 5, 2024
2月6日、風呂の日♨
まだまだ寒い日が続きますが、温泉でほっこり温まると良いですよ~😆
【今日の高槻市】
☀時々☁
最高気温10度
最低気温3度
今日もざっくりと楽しみましょう🤣#美人湯 #祥風苑 #温泉 #高槻市 #摂津峡 #スーパー銭湯 #サウナ pic.twitter.com/7Tc99Mzish
花見で一日中レジャーを楽しんだ後は、ゆっくりと湯船に浸かり小旅行気分を味わうのもいいですね♪
摂津峡公園の基本情報
所在地 | 〒569-1036 大阪府高槻市大字原地内ほか |
電話番号 | 0726747516 |
最寄駅 | JR ・京都線「高槻駅」から「脇塚行き」の市営バスで「脇塚」 |
駐車場 | 有り 詳しくはコチラ |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 摂津峡公園公式サイト |
深北緑地|大東市
『咲いて牡丹と呼ばれるよりも
— 宮澤 天道 (@Tendo_1028) March 29, 2023
散って桜の名が欲しい』
女優 紅 壱子さんの言葉です。#紅壱子 様 深北緑地(大東市) pic.twitter.com/2ezz2sslfM
深北緑地の「桜の園」では約25種類の桜が植えられており、長い期間花見を楽しめます!
定番のソメイヨシノはもちろん、早咲きの寒緋桜やしだれ桜をはじめ、遅咲きの八重桜など!
様々な桜が咲き誇る深北緑地は、気候がいい年だと2月から5月のGWあたりまで花見を楽しむことができますよ。
屋台の出店等はありませんが、メインエリアの芝生広場ではお弁当を持参して花見を楽しむ方で賑わいます。
また、深北緑地の魅力はBBQができることです!
お花見BBQ💚In深北緑地
— かにゃ (@11kanya) April 3, 2016
雨☔️もふらんかたし
お肉もまいうー😋🍖
たのしかったぁ💗🌼🌈 pic.twitter.com/4PlZqcLSTl
バーベキュー広場は桜の園東側に位置し、予約不要・無料でBBQを楽しめます!
園内に遊具が三ヶ所あり、子供を連れて一日中楽しめるようなスポットでおすすめですよ♪
浜寺公園|堺市
4月1日
— 南海中野ライン (@NK10008f) April 1, 2023
浜寺公園と河内堅上でお花見🌸
一眼レフでの撮影分です
大和路線で活躍しているウグイス色の201系と桜の組み合わせも、今年で最後でしょうね🥲
ウグイス色の電車には、桜や緑の風景がよく似合います pic.twitter.com/meyaN7nT73
堺市にある、1,200本の桜をはじめ、四季折々の花やスポーツ施設が充実した総合公園!
ばら庭園から南に続く「桜のトンネル」は必見です!
#浜寺公園 桜が満開です!
— ハニワ部長【公式】 (@haniwabu) March 29, 2023
桜のトンネルもとても素敵でした、、、、#お散歩 #花見 #桜 #ハニワ散歩 pic.twitter.com/Rj4IkRmkay
また園内にある「交通遊園」では子供に大人気な汽車が走っています♪
先週のお写真
— えぬ (@nnnn_160) December 16, 2023
やたらと本格的な浜寺公園の子ども汽車 pic.twitter.com/h18PNSH0bc
ゴーカートや遊具、夏はプールがあったりと年中楽しめるレジャースポットです!
ですが、花見をしながらBBQを楽しむことができますよ♪
予約不要で楽しめる無料BBQスポットもありますので、お天気を確認しながら行きやすいのも嬉しいですね!
また、手ぶらBBQプランという楽ちんなBBQプランもあるのでおすすめですよ♪
ひらかたパーク|枚方市
本日の #桜の開花状況
— ひらかたパーク (@hirapar_pr) March 26, 2023
なんと満開でした〜〜🌸*゜
日曜日なのに雨ですね〜☔️
今日からは、イルミネーションと桜の両方を楽しむことができます✨🌸
光の遊園地は、4月9日まで毎日開催です‼️#ひらパー#桜 #さくら#サクラ #ソメイヨシノ pic.twitter.com/mXXpU0Rc5f
大阪で知らない人はいないであろう有名な遊園地「ひらかたパーク」は桜のシーズンはお花見遊園地に!
岡田准一さんが園長を務めることで話題のひらかたパーク!
年中いろんなイベントも盛りだくさんで大人気な大阪の遊園地です!
そんなひらかたパークは春になるとソメイヨシノが300本咲き誇り、パーク内を華やかに彩りますよ。
また夜はライトアップも開催されて、昼とは全然違う世界観に魅了されます…!
ひらパーのイルミネーションと桜、めっちゃ綺麗でした♪ pic.twitter.com/lnBVFkYAM3
— しゅう (@shu_19901990) April 2, 2023
昔ながらの屋台の出店の出店はありませんが、フードトラックやレストランが充実しています。
遊園地にいながら手ぶらでBBQもできるという、非日常感も味わえますよ♪
ひらかたパークに入園する際はチケットが必要です。

「ひらパーのチケットの買い方!」の記事でお得に購入できる情報をご紹介していますので参考にしてください♪
子供から大人まで楽しめるひらかたパークで、2024年はお花見遊園地なんてワクワクしますよね!
ひらかたパークの基本情報
所在地 | 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
電話番号 | 0570-016-855 |
最寄駅 | 京阪 ・京阪本線「枚方公園駅」 |
駐車場 | 有り 普通車:2,000円 |
入場料 | 大人(中学生以上)1,800円 子供(2歳〜小学生)900円 |
公式サイト | ひらかたパーク公式サイト |
大阪の桜2024の開花予想は?

2024年、大阪府内各地の桜の開花・満開は3月下旬ごろの予想!
全国的に、2024年の桜の開花は平年より早まる可能性があるようです。
2月〜3月は気温が高めの傾向があり、強い寒気は流れてこないと予想されています。
大阪府の平年の桜開花予想は…
- 開花予想日:3月27日
- 満開予想日:4月4日
ご紹介してきた花見スポットの開花・満開予想日を確認していきましょう!
大阪府内の桜の見頃時期の予想は…
- 大阪城公園
- 開花予想日:3月26日
- 満開予想日:4月2日
- 毛馬桜之宮公園
- 開花予想日:3月26日
- 満開予想日:4月2日
- 万博記念公園
- 開花予想日:3月26日
- 満開予想日:4月2日
- 岸和田城
- 開花予想日:3月25日
- 満開予想日:4月3日
- 摂津峡公園
- 開花予想日:3月25日
- 満開予想日:3月31日
- 狭山池公園
- 開花予想日:3月21日
- 満開予想日:3月30日
- ひらかたパーク
- 開花予想日:3月23日
- 満開予想日:3月31日
参考:お天気ナビゲーター桜ナビ
開花予想や満開予想がないスポットもありますが、3月下旬〜4月上旬が見頃時期になると予測します!
場所によっては早咲きの「河津桜」や遅咲きの「八重桜」があったりと5月上旬まで桜が楽しめるところもありそうです!
ぜひ気になる花見スポットのお出かけに参考にしてくださいね♪

小さなお子様連れなら「子連れで花見に行く持ち物リスト!」も併せてチェックしてくださいね!
大阪の花見屋台2024まとめ

今回は、2024年大阪府内の花見で屋台出店がある名所をご紹介しました!
屋台目的で行くなら…
- 大阪城公園|大阪市中央区
- 造幣局の桜の通り抜け|大阪市北区
- 毛馬桜之宮公園|大阪市都島区
- 大阪万博公園|吹田市
- 岸和田城|岸和田市
- 狭山池公園|狭山市
がおすすめです!
桜まつり等、イベント開催に合わせて屋台の出店されるところが多いと予測します!
昨年は新型コロナの影響で規模を縮小して出店されていた場所もありました。
2024年は新型コロナ以前のような雰囲気で楽しめることを期待したいですね!
家族連れで行くならおすすめなスポットなので、2024年の花見の候補にぜひ♪
2024年の大阪府の桜の見頃は、3月下旬〜4月上旬です!
満開の桜と美味しい食事と共に、花見で楽しんでくださいね♪