新しい年を祈願しにいく、日本のお正月の恒例行事といえば「初詣」
家族や友人と初詣に行くことを楽しみにしている方は多いのではないでしょうか?
そんな初詣での参拝後に欠かせないのは、やはり屋台グルメですよね!
今回は2024年の大阪の初詣の屋台についてをまとめています!
屋台出てる神社のおすすめをランキング形式で7選ご紹介しますよ♪
お祭り気分を高めてくれる大阪の魅力たっぷりな屋台の種類やカウントダウンが楽しめる神社も解説します。
大阪の初詣で屋台を楽しみたい方はぜひ参考にしてくださいね!
防寒対策必須!
シェアできてモバイルバッテリーにもなる
\おすすめ充電式カイロはこちら/
大阪の初詣2024!屋台出てる神社ランキング7選!
大阪には約1,400社以上の神社があり、有名どころの神社の初詣は観光客や地元の方でとても賑わいます。
その中でおすすめな大阪の初詣2024年の屋台出てる神社についてランキング形式でまとめました。
気になる神社へぜひ足を運んでみてくださいね。
屋台の出店時期が気になる方は「初詣の屋台はいつまで楽しめる?」の記事も参考にしてください。
第1位「住吉大社」
住吉大社 pic.twitter.com/A21zgrQl6T
— Wěidà zǔguó xīrìběn (@lemontea_westjp) December 3, 2023
公式サイトで、2023年12月31日〜2024年1月5日にかけての屋台の出店はないと発表されました。
全国に約2,300社ある住吉人社の総本社「住吉大社(すみよしたいしゃ)」です。
そんな住吉大社ですが、2023年は新型コロナの感染防止対策として屋台の出店が中止されていました。
2024年の住吉大社の初詣では屋台の出店が期待されていましたが、公式サイトにて中止が発表されています。
2024年こそは…と楽しみにしていた方も多いと思うので残念ですよね。
過去の住吉大社の初詣の屋台情報はどうだったのかを来年の参考にご紹介します!
初詣の屋台出店は例年12月31日〜1月5日までで、約300店舗以上の屋台が出店されていました。
定番の屋台グルメはもちろん、変わり種系屋台や「お化け屋敷」といったユニークな屋台まであるんです!
初詣では屋台がなくとも大賑わいが予想される住吉大社なので、予定されている方は混雑情報も要チェックですよ!
「住吉大社の初詣の屋台出店や混雑」の記事で、詳しい出店時間や参拝時間について解説しています!
ぜひ併せてチェックしてくださいね!
「住吉大社」基本情報
住所 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
電話番号 | 0666720753 |
開門時間 | 6:00〜17:00 6:30〜17:00(10月〜3月) |
ご利益 | ・家内安全 ・縁結び ・商売繁盛 |
公式サイト | 住吉大社公式サイト |
最寄駅 | 南海鉄道 ・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分 ・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分 阪堺電気軌道 ・阪堺線「住吉鳥居前駅」徒歩すぐ ※路面電車 |
交通規制 | あり(住吉大社周辺) 31日〜1日(23:00〜翌7:00) 2日・3日(10:00〜19:00) |
第2位「大阪天満宮」
大阪天満宮
— びゃくこ (@k9j93vNcD0JQcQZ) November 29, 2023
大阪 天神橋 pic.twitter.com/3eAR9qfzGU
大阪天満宮の初詣の屋台出店期間は三が日の予定です。
大阪天満宮といえば、学問の神様として有名な「菅原道真(すがわらのみちざね)」を祀る神社ですよね。
初詣は三が日で例年約50万人の参拝客で賑わいを見せますよ!
大阪天満宮は例年約100店舗の屋台が、境内や天神橋筋商店街に出店されます。
商店街も飲食店が多く、屋台と重なり夜通しお祭り気分を楽しめますよ♪
三が日は大変混み合いますが、4日以降の初詣でも商店街の美味しいグルメでお腹を満たせますね。
美味しい屋台でお腹を満たしたい方におすすめな初詣スポットです。
「大阪天満宮の初詣の屋台や混雑」の記事で、詳しい出店時間や参拝時間詳細を解説していますよ♪
ぜひ併せてチェックしてくださいね!
「大阪天満宮」基本情報
住所 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8 |
電話番号 | 0663530025 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
ご利益 | ・学業成就 ・諸芸上達 ・家内安全 ・厄除け |
公式サイト | 大阪天満宮公式サイト |
最寄駅 | 大阪メトロ ・谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」徒歩3分 JR ・東西線「大阪天満宮駅」徒歩4分 |
第3位「今宮戎神社」
今宮戎神社にもお参り#御朱印 #今宮戎神社 pic.twitter.com/Fom58bi7q0
— 御朱印が趣味の人 (@ONdKoEO28HzpTue) January 31, 2023
今宮戎神社の初詣の屋台出店期間は三が日と1月9〜11日の予定です。
大阪七福神の「戎様(えびすさま)」を祀る、商売繁盛の神様「えべっさん」として有名な神社。
右手には釣り竿を持ち、左手には鯛を持つ、にこやかな笑顔で癒される姿をされていますよね。
戎様は元々漁業の神様とされていましたが、七福神信仰で商売繁盛の神様として広く知れ渡ったのは室町時代以降と言われています。
そんな今宮戎神社で有名なのが「十日戎(とおかえびす)」
- 9日は宵戎(よいえびす)
- 10日は本戎(ほんえびす)
- 11日は残り福
という関西ではメジャーな戎様を祀るお祭りのことです。
初詣は三が日から十日戎の間で約100万人の参拝客で大賑わいします。
なんと約500店舗もの屋台が今宮戎駅〜難波駅にずらりと並び、9〜10日は24時間営業なので驚きです。
屋根付き・座敷ありな屋台もあり、もはや初詣を忘れて屋台を楽しみに行ってしまいそうですね!笑
「今宮戎神社」基本情報
住所 | 〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10 |
電話番号 | 0666430150 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
ご利益 | ・商売繁盛 ・学業成就 |
公式サイト | 今宮戎神社公式サイト |
最寄駅 | 大阪メトロ ・御堂筋線「大国町駅」から東へ徒歩5分 ・堺筋線「恵美須町駅」から西へ徒歩5分 南海電車 ・南海高野線「今宮戎駅」徒歩すぐ ・阪堺線「恵美須町駅」から西へ徒歩5分 JR ・環状線「新今宮駅」から北へ徒歩10分 |
第4位「成田山不動尊」
大阪 成田山不動尊
— とも (@tomo_san_23) December 6, 2023
本堂に入り参拝ができますので、しっかりとご挨拶🙏
新山門が美しいですね✨昔、確か祖父と祖母も参拝。私が幼き頃に祖母と一緒に参拝など、良い思い出がたくさんです🎵
お正月は、凄い数の参拝客ゆえ師走に参拝となりました。#成田山不動尊 pic.twitter.com/lzT9BFCQJa
成田山不動尊の初詣の屋台出店期間は三が日の予定です。
例年、節分の日に芸能人が豆まきをするイベントが有名な神社でよく知られています。
交通安全のご利益が高い成田山不動尊では、1年間の無事故を祈願する車とドライバー同時に受けられる祈祷があるんです!
その数例年約3万台といわれていて、初詣時には例年約70万人の参拝客で賑わいますよ!
そして屋台は約100店舗とかなりの数の屋台がずらりと出店されるので屋台グルメを存分に楽しめます!
定番の屋台グルメはもちろん、射的のような娯楽系もあり大人から子供まで楽しめますよ♪
三が日は参拝後に屋台を目的としている方で賑わいますので、午前中を狙っていくのがおすすめですね。
「成田山不動尊」基本情報
住所 | 〒572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10−1 |
電話番号 | 0728338881 |
開門時間 | 7:00〜17:00 参拝は24時間 |
ご利益 | ・交通安全 ・家内安全 |
公式サイト | 成田山不動尊公式サイト |
最寄駅 | 京阪 ・京阪本線「香里園駅」から徒歩15分 |
第5位「杭全神社」
杭全神社⛩
— ちいたろう (@chiitaro_c) July 12, 2023
暑いよ暑いよ🫠笑#平野#杭全神社 pic.twitter.com/5BW2FVvCA0
杭全神社の初詣の屋台出店期間は、三が日の予定です。
国の重要文化財に指定されている拝殿がある、平野区周辺では最も大きい神社。
本殿は3つに分かれているのが特徴なので、初詣時は3つお参りするようにしたいですね。
例年の初詣参拝者数は約30万人といわれていますので、三が日は特に混雑が予想されます。
屋台は参道入り口の大鳥居をくぐり、そこから続く参道に約50〜80店舗出店されていますよ。
屋台の中には屋根がついた一息つけるような場所もありますので、おでん片手に熱燗なんて最高ですよね♪
「杭全神社」基本情報
住所 | 〒547-0046 大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1−67 |
電話番号 | 0667910208 |
開門時間 | 8:00〜17:00 |
ご利益 | ・金運上昇 ・学業成就 ・厄除け ・夫婦円満 ・延命長寿 |
公式サイト | 杭全神社公式サイト |
最寄駅 | 大阪メトロ ・谷町線「平野駅」から北東へ徒歩17分 もしくは「平野駅」から市営バス平野宮前で下車 JR ・関西本線「平野駅」から南東へ徒歩6分 |
第6位「石切神社」
でんぼの神様の石切神社へ参拝しにきました⛩️
— ともやん 🏍️ CB1300SB Ninja250SE CBR1000RR (@tomoyan8888) December 6, 2023
参道でいつもの七味唐辛子と山椒の佃煮も買って👍
心身共に浄化できました🙏 pic.twitter.com/pV8PGCsrcM
石切神社の初詣の屋台出店期間は元日〜1月5日の予定です。
正式名称は「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」という、地元に愛される神社。
「石切さん」や「でんぼ(腫れ物)の神様」と親しみを込めて呼ばれています。
本殿の前〜神社入り口にある百度石の間を行ったり来たりする「お百度参り」としても有名ですよ。
境内には屋台が約20店舗ほど並び、参道には様々な飲食店などが立ち並んでいます。
屋台が撤収された後でも美味しいグルメを楽しめますよ。
どこかノスタルジーな雰囲気を感じられる、味のある商店街は初詣後歩くだけでも楽しいです!
石切神社の周辺にある占いは多く、よく当たると噂なので、新年の運勢を占ってもらうのも楽しいですね♪
「石切神社」基本情報
住所 | 〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町1丁目1−1 |
電話番号 | 0729823621 |
開門時間 | 7:30〜16:30 参拝は24時間OK |
ご利益 | ・病気治癒 ・難病封じ |
公式サイト | 石切劔箭神社公式サイト |
最寄駅 | 近鉄 ・けいはんな線「新石切駅」から徒歩7分 ・奈良線「石切駅」から徒歩15分 |
第7位「枚岡神社」
~行きたかった枚岡神社①~
— Fortune up (@0319_see) December 2, 2023
小さい秋見つけました!! pic.twitter.com/t3uTE45sg4
枚岡神社の初詣の屋台出店期間は元日〜1月7日の予定です。
生駒山の西側にある、木々が生い茂る山の中にある枚岡神社。
とても厳かな雰囲気があり、境内に入った瞬間から空気が澄んでいるように感じるという方が多いようですよ。
枚岡神社は、参拝ついでに展望台や植物園を目的にハイキングされる方も多いようです。
初詣時は例年約10万人の参拝客で賑わい、甘酒や御神酒が振る舞われることもあるようですよ♪
枚岡神社最寄の枚岡駅を降りてすぐに参道があり、屋台がずらりと並びます。
これまでご紹介してきた神社に比べると出店数は控えめですが、定番の屋台グルメは網羅されていてお祭り気分を味わえますよ♪
山の風景も楽しみつつ、新しい年を迎える上でふさわしい初詣スポットでおすすめです!
「枚岡神社の初詣の屋台出店や混雑」については別記事で詳しく解説していますよ♪
こちらも併せてチェックしてみてくださいね。
「枚岡神社」基本情報
住所 | 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7−16 |
電話番号 | 0729814177 |
開門時間 | 9:00〜16:00 |
ご利益 | ・金運上昇 ・安産 ・無病息災 ・交通安全 ・学業成就 |
公式サイト | 枚岡神社 |
最寄駅 | 近鉄 ・奈良線「枚岡駅」から徒歩すぐ |
屋台を楽しむだけでなく、ご利益をしっかりいただきたいなら初詣に行く日をしっかり考えるのも大事!
初詣行ってはいけない日2024や時間帯も是非チェックしてみてくださいね。
お祭り気分を楽しめる!大阪の初詣の屋台の種類は?
大阪といえば食い倒れの街!
初詣時は豊富な種類の屋台でお祭り気分を楽しめますよ♪
定番の屋台グルメといえば…
- たこ焼き
- 焼きそば
- お好み焼き
- フランクフルト
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- ベビーカステラ
などが定番で、初詣時の屋台では必ず出店されていますよね。
せっかくならご当地感のある屋台グルメも楽しみたいですよね♪
2024年、大阪の初詣に行く前に屋台の種類をチェックして期待を膨らませていきましょう♪
たません(たまごせんべい)
ここだけの話大阪に2年ほど住んでいたんだけど…
— 💖愛梨ちゃん💖 (@moto_angel_) November 4, 2022
お店の屋台にたませんってのがあるの🥺💖
大好きなの🥺🥺🥺
東京にはなくて悲しいね pic.twitter.com/j2lx9veXh5
大阪の初詣の屋台には欠かせないのが「たません(たまごせんべい)」です!
駄菓子のたこせん・えびせんの上に目玉焼きを乗せてソースやマヨネーズで味付けしたもの。
揚げ玉のトッピング付きで食感がたまらない屋台グルメです。
見た目のインパクトに驚くたませんは大阪のソウルフードとしても有名ですよ♪
たませんはシンプルな材料ですが、トロトロの目玉焼きが最高な一品で満足感あります!
ソース味の屋台グルメは数多くありますが、少し変化を持たせたい方はぜひたませんをおすすめしますよ♪
イカ焼
徒歩で10分位の市内では有名な公園でお祭りが有って屋台が出ているので、散歩のつもりで出掛ける。
— 藤木律子@十三夜 (@jyusanya_03) December 3, 2023
屋台では、故郷大阪のソウルフード・イカ焼きが当地ではないのでもうさ、それが悔しい。
全国区になって欲しい。 pic.twitter.com/SYQkf5rFr8
大阪人にとって「イカ焼き」といえば粉もんの代表格!
イカ焼きと言われると一般的にはイカの姿焼きがイメージされるのではないでしょうか?
大阪のイカ焼きは粉もん文化が根付いた大阪ならではのグルメとなっていますよ!
もちもちの小麦生地に細かく切ったイカが入ったもの。
味付けは甘辛いソースが一般的です。
大阪のイカ焼きが広く知れ渡ったのは、阪神百貨店の地下で販売されたことがきっかけだそうです。
兵庫県出身の私は、大阪で働いていた父がよくイカ焼き片手に帰宅していたことを思い出します。
私の中では551の肉まんと並ぶくらい好きな大阪グルメです。笑
どて焼き
京都の十日えびすで見かけた激ウマどて焼き
— 热十二吗 (@ahuzukezuki_t) January 9, 2023
山形屋で調べたら大阪の屋台専門の老舗らしくFacebookまでヒットした pic.twitter.com/NCF635WGMN
酒飲み歓喜!な大阪の屋台では外せない下町で愛される屋台グルメ「どて焼き」
初詣の屋台はもちろん、居酒屋さんでもよく提供される大阪の定番です!
牛すじ肉を長時間かけて味醂や味噌でじっくり煮込んだもの。
作る工程で鍋の淵に味噌が土手のように固まることから名前がつきました。
濃厚で甘辛い味はとにかくビールに合うので、屋台でお酒を楽しみたい人にとってマストだと思います!
中に入っているこんにゃくや七味唐辛子のトッピングがいい仕事してくれてて、お箸が止まらなくなりますよ♪
寒空で食べる煮物は格別な美味しさですから、ぜひ食べたことがない人は試してみてくださいね!
関西の初詣で人気の屋台出てる神社は?
2024年の初詣を大阪以外の関西圏で考えられている方も多いと思います。
今回は関西の初詣で人気な…
- 京都
- 兵庫
- 奈良
の3つのエリアの関西の初詣で人気の屋台出てる神社をご紹介します。
他の関西の県を含めた詳しい屋台情報は別の記事でご紹介しています。
京都|伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
— Asta( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) (@KHAsta6332) December 3, 2023
鳥居の数凄かったし山頂まで色々な外国人の方と関われたりした笑 pic.twitter.com/SbsEuhZ4z3
伏見稲荷といえば「きつね」が有名ですので、きつねをモチーフにした屋台が多く出店されます。
- きつねうどん
- きつねせんべい
- いなり寿司
など他ではあまり見かけられない屋台を含む、例年約60店舗の出店で賑わいます!
屋台の出店期間は三が日と予測されますが、京都屈指の人気初詣スポットで混雑は避けられないですよ。
元日の夜中に行った時は身動き取れないほど大混雑で凄まじかったので午前中がおすすめです。笑
兵庫|生田神社
ライブ前にホテル近くの生田神社で、ライブの成功祈願をしました⛩️🙏
— マダムY🍒🍋🍊 (@Y58869517) December 5, 2023
これから会場に向かいます🏃♀️ pic.twitter.com/msAXjCQD2X
JR「三ノ宮駅」や阪急「三宮駅」から徒歩約10分程度の場所にあるアクセスしやすい神社です。
境内や境内外にずらりと屋台が並び、お祭りムードで高まりますよ♪
ケバブやサザエの壺焼きのような変わり種の屋台も充実しています!
出店期間は三が日と予測され、屋台撤収後もたくさんの飲食店が立ち並んでいるので食事には困りません。
奈良|春日大社
京都は華の古都って感じだけど、奈良は更に古都というか…
— ぽん☕️🍎 (@pontaishouroman) November 29, 2023
シックで落ち着きがあり、でも壮大な雰囲気でございました…
春日大社を早朝参詣した際は、道中「すずめ」が脳内再生されてた🤣 pic.twitter.com/sot1Ann5EW
春日大社は全国に約1,000社の神社がある「春日神社」の総本社です。
近鉄「奈良駅」下車すぐ、春日大社の参道である一の鳥居から本殿にかけて屋台がずらりと出店されますよ。
春日大社の近く「奈良公園」では、天然記念物に指定されているシカがたくさんいます!
とてもキュートな見た目をしていますが、食べ物につられて寄ってくるのでご注意くださいね。
大阪でカウントダウンが楽しめる神社は?
大阪でカウントダウンを楽しめる神社はご紹介した屋台出てる神社へ!
年を越すタイミングは一年の中で最も盛り上がる瞬間ですよね。
大晦日の夜から元日にかけて初詣に行こうと考えている方は多いと思います。
友人や恋人、家族と一緒にカウントダウンが楽しめる大阪の神社はどこなのか気になりますよね。
やはり多くの屋台出てる神社は、初詣の参拝客で賑やかになりますのでカウントダウンが盛り上がります!
特に「大阪天満宮」や「住吉大社」は初詣の定番人気スポットなので周りの方とカウントダウンをする一体感があるかもしれません♪
ですが、その混雑も風情があって楽しいんですよね…!
カウントダウンにお出かけの際は防寒対策をしっかりと、良いお年をお迎えください♪
大阪の初詣屋台まとめ2024!屋台出てる神社まとめ
今回は2024年大阪の初詣屋台について、屋台出てる神社をご紹介しました!
大阪の初詣で屋台出てる神社をおすすめランキングでまとめると…
- 住吉大社
- 残念ながら2024年は屋台の出店はないと公式で発表されています。
- 例年は約300店舗以上の屋台が出店。
- 大阪天満宮
- 屋台の出店期間は三が日と予想。
- 境内や天神橋筋商店街に約100店舗。
- 今宮戎神社
- 屋台の出店期間は三が日〜十日戎(1月11日)まで。
- 十日戎時は、今宮戎駅〜難波駅にかけて約500店舗。
- 成田山不動尊
- 屋台の出店期間は三が日と予想。
- 約100店舗出店される。
- 杭全神社
- 屋台の出店期間は三が日と予想。
- 鳥居から境内にかけて約50〜80店舗。
- 石切神社
- 屋台の出店期間は元日〜1月5日と予想。
- 境内や商店街に約20店舗。
- 枚岡神社
- 屋台の出店期間は元日〜1月7日と予想。
- 参道に少し並ぶ。
2024年の初詣で大阪の神社に行くならご当地感ある屋台グルメも外せません!
- たません
- イカ焼き
- どて焼き
は初詣の寒い時期に身も心も温める美味しい屋台グルメなのでぜひ食べてみてくださいね♪
関西の初詣屋台情報は別記事でまとめていますのでぜひ参考にしてください!
2024年がこの記事を読んでいる方にとって素晴らしい年になることを願っています♪
最後に、しっかりお参りして屋台を楽しんだ後にしたい、毎日できるもう一つの習慣をご紹介します!
▼▼▼
\テレビや雑誌で話題!金運神社公認/
▲あのHIKAKINもYouTubeで紹介したお財布布団▲
金運が超UPする新習慣としても話題!
HIKAKINや松居一代さんはじめ、お金持ちの芸能人達がこぞって使っているテレビや雑誌でも話題のお財布布団です。
金運UPをお願いしながら、お財布をいつもカバンの中に放置していませんか?
お財布にも最高の労いでさらに金運UPを狙いましょう!