年明け最初のイベントである初詣は日本で馴染みのある大切な風習ですよね。
お正月に神社やお寺に初詣に行く計画を立てている方は多いと思います。
1年の幸せを祈願した後は美味しい屋台グルメを楽しみたいですよね!
初詣といえば屋台!と楽しみにしている方も多いと思います。
そんな初詣の屋台はいつまで楽しめるのでしょうか?
また何時から何時まで出店しているのかも気になりますよね。
今回は初詣の屋台はいつまで楽しめるのかをメインに出店時間や混雑を避ける時間帯をご紹介!
初詣の屋台の種類やそもそも初詣はいつまでに行けば良いのかも解説します。
来年の初詣は屋台グルメも楽しみながら参拝しにいきましょう♪
初詣の屋台はいつまで楽しめる?
初詣の屋台は場所によって出店期間は異なりますが、1月7日まで楽しめます。
初詣は三が日に行く方が多いと思いますが、人気な神社やお寺だとかなり混雑しますよね。
- できれば混雑を避けた期間に初詣がしたい!
- でも初詣に行くなら屋台も楽しみたい!
と、初詣の屋台はいつまで楽しめるのか気になる方も多いと思います。
三が日を過ぎたあたりから屋台の出店が少しずつ減っていきます。
1月5日あたりから屋台を撤収し始め、7日あたりにほとんどの屋台が撤収完了していることが多いです。
もし関西にお住まいなら、十日戎(えべっさん)と呼ばれる祭りでたくさんの屋台グルメを楽しむことができますよ!
大阪の方なら知らない人はいないほど有名ではないでしょうか!
場所:今宮戎神社
- 1月9日(宵戎:よいえびす)
- 1月10日(本戎:ほんえびす)
- 1月11日(残り福)
商売繁盛を祈願するお祭りですが、正月ムードも満載で期間中は約500の屋台がずらりと出店されます!
初詣も良いですが、えべっさんで屋台グルメを楽しむのも賑やかで楽しいですよ♪
屋台はいつまでやっているのか全国各地で様々なので、事前に確認してから初詣の計画を立てましょう!
初詣の屋台は何時から何時まで出店してる?
初詣の屋台は、10:00〜19:00の時間帯に出店している場合が多いです。
初詣に行くならやはり屋台が賑わっている時間帯に参拝しに行きたいと考えている方も多いはず!
初詣の屋台は何時から何時まで出店しているのか気になりますよね。
日によって屋台が何時から何時まで出店しているかは変わりますが、三が日は朝から夜まで出店しているところが多いです。
有名どころの初詣の神社・お寺の屋台の出店時間帯は
浅草寺 | 12月31日 1月1日 1月2日〜3日 1月4日〜 | 22:00〜 0:00〜19:00 10:00〜19:00 10:00〜17:00 |
明治神宮 | 12月31日〜1月1日 1月2日〜9日 | 夜通し〜1日の閉門時間まで 開門〜閉門時間まで |
熱田神宮 | 12月31日 1月1日〜3日 1月4日以降 | 夜通し〜翌朝まで 9:00または10:00〜夕方まで 10:00〜18:00 |
大阪天満宮 | 12月31日 1月1日 1月2日〜3日 1月4日以降 | 23:00〜 00:00〜19:00 10:00〜19:00 9:00〜17:00 |
宇部神社 | 1月1日 1月2日 1月3〜5日 | 9:00〜20:00 9:00〜19:00 9:00〜17:00 |
太宰府天満宮 | 12月31日〜1月3日 | 24時間営業 (閉まっている屋台もある) |
初詣の屋台出店時間帯をまとめると
- 大晦日〜元旦
- 夜通し屋台が出店されているところが多くそうです。
- 場所によっては早朝で一度屋台を閉める所も。
- 2〜3日
- 日中〜夕方・夜にかけて屋台が出店されているところが多く賑わうと予測します。
- 4日以降
- 営業短縮や撤去している所も目立ち、十分に屋台を楽しめない可能性もありますね。
もし三が日に初詣の屋台を楽しむなら、できるだけ午前中〜昼を狙って行くのをおすすめします。
初詣の屋台の混雑を避ける時間帯は?
大混雑が予想される初詣の屋台は元旦がピーク、2〜3日で徐々に混雑が緩和されていきます。
初詣はとにかく大晦日〜元旦の参拝客が多く、人気の神社やお寺だと境内に人が溢れて大混雑します!
私自身、元旦に京都の伏見稲荷神社に初詣に行った時は参拝も屋台も大行列で身動きが取りにくい状況で参りました…!
初詣後の屋台を目当てに行くなら、なるべく大混雑は避けてゆっくりと美味しいものを楽しみたいですよね。
初詣の屋台の混雑を避ける時間帯は…?
元旦
- 4:00〜10:00頃の初詣ピークを過ぎた時間帯
1月2〜3日
- 9:00〜10:00頃の朝イチ
- 17:00以降
もし三が日で初詣の屋台に行くなら、大晦日〜元旦の夜中や三が日の日中は特に混雑が予想されれます。
混雑を少しでも避けて屋台を楽しみたい方は、人出が少し落ち着く時間帯を狙って屋台を楽しんでくださいね!
初詣の屋台の種類は?
初詣の屋台にはどのような種類の食べ物が出店されるのか考えるだけでワクワクしますよね♪
いつもの神社やお寺とは違う、初詣ならではの賑わいに思わず財布の紐も緩んじゃいそうです。笑
個人的には、寒空でいただく「甘酒」が欠かせません!
屋台というより神社やお寺で振る舞ってくれているところが多いので、毎年ありがたくいただいています!
全国の初詣の屋台にはご当地グルメや変わり種系のグルメまで幅広く出店されますよね。
今回ご紹介するのは、おそらくどの初詣の屋台には必ずあるだろうという外せない屋台グルメをご紹介します!
ぜひ初詣で屋台を楽しむ姿をイメージしてお楽しみください♪
屋台グルメで外せない「たこ焼き」
特に体の芯から冷える年明けの寒さにハフハフ食べるたこ焼きは格別です♪
たこ焼きは家で食べることが多い関西人の私ですが、屋台のたこ焼きは雰囲気につられてついつい買ってしまいます!
初詣で賑わう雰囲気も最高のスパイスとなって美味しいですよね!
何個か入っているので、初詣に一緒に行く方とシェアして食べやすいのも嬉しいポイント!
食べ歩きにぴったりな「唐揚げ」
このオレンジと白のストライプのカップに入っている唐揚げを見ると屋台感増し増しでワクワクします。笑
ちょっと濃いめの味付けでザクっとした食感、そして完璧な揚げ色!
見つけただけで思わず財布を取り出してしまいますよね。
ご当地の唐揚げが出店されているところも多いです。
その中でも有名な大分県中津の唐揚げは食べ応え満載でとても美味しそうですよね♪
寒空でじんわり身体を温める「ぜんざい・おしるこ」
ぜんざいやおしるこってお正月以外であんまり食べないのはなぜなんでしょうね。
年中食べたくなる美味しさですが、たまに食べると餡子の甘さが身体中に染み渡って幸せな気分になりますよね♪
大晦日〜元旦の初詣寺にぜんざいやおしるこは神社やお寺によっては振る舞われている所もあります!
家で食べるのも良いですが、初詣の雰囲気で食べるぜんざいやおしるこは一味違う美味しさでおすすめです♪
ビールのお供に最適「焼き鳥」
初詣のお祭りムードにはぴったりな焼き鳥はビールのお供に最高の組み合わせ!
しかも屋台の焼き鳥って1本で結構なボリュームがあり、肉厚ジューシーでとても美味しいんですよね!
焼き鳥だけでなく、牛串や豚タンとかそそられる屋台を出店している所もあります。
お正月ムードでお酒も楽しみたい方にはおすすめな屋台グルメです!
みんなでシェアしても良し「ベビーカステラ」
初詣の屋台グルメの甘い定番グルメといえばベビーカステラですよね!
あの素朴な味わいがクセになり、何個でも食べれちゃいます。
ちょうどいいサイズ感で手が汚れないのでみんなでシェアしやすいのも嬉しいポイント♪
食べ歩きもしやすくお土産にするのも良いですよね!
初詣はいつまでに行けば良いの?
意外にも初詣はいつまでに行けば良いという決まりはありません。
多くの方が三が日に初詣に行かれると思います。
初詣は三が日に行った方が良いような、そんなイメージが強いですよね。
実はいつまでに行くという明確な期限はないんです。
新年が明けたらなるべく早めに初詣に行かなくちゃ!
と思っていたので特にいつまでという期限がないのは意外でした。
三が日は特に混雑しますの、なるべく混雑を避けたいなら「松の内」までに行くのがおすすめです!
一般的には松の内の期間中が参拝しに行く目安とも言われていますよ。
松の内の期間
- 関西:1月1日〜15日
- 関東:1月1日〜7日
関西と関東で期間は異なりますが、1月7日(15日)までに初詣に行くというのが一つの期限です。
三が日のピークが過ぎてしばらく経つので、混雑も緩和されてゆっくり参拝できそうですね。
節分の翌日の「立春」までに初詣に行くという考えもあるんです!
このような考え方が広まったのは、昨今の新型コロナウイルスの拡大防止の取り組みから。
「分散型初詣」という2月以降に時期をずらしたり、仏滅はダメという決まりを設けずに参拝できるように呼びかけています。
松の内や立春までの期間が目安にはなりますが、初詣がいつまでという決まりはないので好きなタイミングでOK!
焦らずに初詣に行くことができるので予定が立てやすい!
昔からの風習である初詣ですが、時代に合わせて柔軟な考え方になっているのですね。
初詣の屋台はいつまで?何時から何時まで出店してるのかまとめ
今回は初詣の屋台はいつまで?何時から何時まで出店してるのかをご紹介しました!
初詣の屋台出店はいつまで?
神社やお寺によりますが、1月7日まで屋台を出店しているところが多いです!
ピークは大晦日〜三が日で4日以降お店が少しずつ減っていきますよ。
初詣の屋台は何時から何時まで出店してる?
大晦日〜元旦は夜通し出店していますが、2日以降は10:00〜19:00で出店しているところが多いです。
4日以降からは夕方までの営業をしているところもあります!
特に大晦日〜三が日は大混雑が予想されるので以下の時間帯を狙って行くことをおすすめしますよ♪
混雑を避ける時間帯
- 元旦
- 4:00〜10:00頃の初詣ピークを過ぎた時間帯
- 1月2〜3日
- 9:00〜10:00頃の朝イチ
- 17:00以降
- 1月4日以降
屋台グルメは定番のたこ焼きや唐揚げ、ベビーカステラなどからご当地ものまで幅広く出店されると思います!
お正月ムードを高めてくれる屋台グルメは初詣の醍醐味ですよね!
ぜひ美味しい屋台グルメを混雑を避けて楽しんでください♪