愛知県岡崎市にある岡崎公園は、日本の桜の名所100選にも選ばれるお花見スポットです!
800本の「ソメイヨシノ」がライトアップされる夜桜は、東海地方でも随一といわれています。
さらに夏に行われる花火大会も有名ですよ。
徳川家康が生まれたとされる岡崎城を中心とした歴史公園でもあり、家康にまつわるイベントが頻繁に開催され、桜まつりに合わせて行われる「家康行列」も必見!
そんな桜まつりですが
- 例年通り開催されるのか?
- 屋台や夜桜のライトアップはされるのか?
この時期だから特に気になりますよね。
そこで、現在の桜まつり開催情報について調べてみました。
岡崎公園の桜(花見)2023の屋台情報

例年、岡崎公園や乙川河川敷を中心に約150軒程の屋台が列ぶ桜まつり。
2022年は桜まつりが開催されるのか心配していましたが、開催されました。
2023年は開催されるのか気になりますよね。
2023年の岡崎公園桜祭り日程
未発表
屋台(露天)など飲食店以外にも、ハンドメイドなどの販売店も募集されていたので、バライティ豊かな出店が出揃いそうですね!
ただ、2022年も感染症予防のために少し制限がありますよ。
屋台は出店されますが、感染症予防のため飲食を伴う宴会等は自粛となっています。
また、アルコール類は屋台で販売されません。
みんなでワイワイしながら、ビールを片手に屋台グルメを堪能・・・というのはもう少しお預けですね。
※2023年の最新情報は随時更新していきます。
出店する屋台(露店)
例年の屋台では
- たこ焼き
- フルーツジュース
- パンケーキ
- オムそば
- イカ焼き
と、定番から変わり種まで、バラエティ豊かな屋台が出ていました。
2021/4/4
— なお。 (@nagoyanloveone) April 10, 2021
岡崎公園
この日は桜まつり最後の土日でキッチンカーや屋台が出てたのでそこで食べた物。 pic.twitter.com/7n3AW2buPj
岡崎公園の桜を見に行きました🌸
— ココア愛 (@cocoalove2019) March 29, 2021
メインの屋台通りは密密だったので近寄らず…
川の反対岸は空いていたので、こちら側でオムソバを購入🍝
階段に座ってのんびりお花見&春風を楽しめました☺️
春だなぁ~🌸🌸 pic.twitter.com/dyjHkVmdPx
岡崎公園(愛知の)
— えのっちライドYZF☆SGT48(御所車主義太郎) (@enottiride) March 29, 2021
桜は満開です。
屋台は少なめ。
🌸🌸🌸🌸🌸 pic.twitter.com/SViFiVvnsi
そして2022年もたくさんの屋台が出て賑わっていました!
- からあげ
- たません
- りんご飴
- ベビーカステラ
- トルネードポテト
- チュロス
- イカ焼き
- たこ焼き
- フルーツサンド
などの屋台がたくさん出ています。
桜祭り
— YOSHI (@YOSHI41801105) March 29, 2022
夜桜楽しいね#岡崎公園 #夜桜 #屋台 pic.twitter.com/cz3YUHj1Ux
岡崎公園に夜桜花見してきた
— モリ (@moririn1127) March 30, 2022
今年も屋台いっぱいあった
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/t1DbR84TsY
岡崎公園の桜まつり、昼もすごかったけど夜のが人すごかった。食べまくりのまったり10時間おいし楽しかった♡ pic.twitter.com/P4kesr1IPa
— 🍎リエリンゴ🍎 (@soratobi82) March 30, 2022
昨日、岡崎公園にて撮影会を行いました!
— 愛知工業大学 写真研究部 ☻ (@AIT_photo) March 30, 2022
桜が綺麗なのはもちろんのこと、桜祭りのおかげで屋台もたくさんあって、いろいろな写真を撮ることができました。ただ、曇りで空の色を活かした写真が撮れなかったので、次回の撮影会は晴れてほしいですねー pic.twitter.com/duRAWf43An
岡崎公園の名物、巨大花見団子!
岡崎公園の桜まつりでちょっとした名物となっているのが、この超巨大な花見団子!
岡崎の桜まつりと言ったらやっぱコレよ。巨大花見団子!! pic.twitter.com/Zpyi6TkMDV
— 焼津 國枩 (@81292_II) March 31, 2021
桜まつり期間に限定で販売されているそうで、大きさは大・中・小とあるそう。
因みに、上記写真のお団子は中の1000円、大は1500円、通常サイズの小は100円とのこと。
購入できるのは、公園内にある「ひょうたんや」という売店です。
2022年も、この巨大な花見団子を買った~!という投稿がたくさんありましたよ。
想像以上の大きさなので、シェアすることをおすすめします(笑)
ランチのあとは岡崎公園へお花見に🌸🌸🌸
— にゃも (@nyamomeow) March 30, 2022
名物の大きな花見だんごを一度食べてみたいと思い、屋台を覗いて止められた
友「去年も同じこと言ったけど絶対食べきれんで買ったらいかん🍡」
軽率な消費行動とは程遠い友…… pic.twitter.com/pPQgOL4unM
岡崎公園桜祭りのジャンボ花見団子🍡
— 土鳩 (@ultimatedobato) March 29, 2022
予想以上のデカさで常に2リットルペットボトルを片手に持つような辛さだった、食っても食っても減らないので屋台で効率的に腹を満たしたい人に超オススメです‼️ pic.twitter.com/Q5URzBINmD
インパクト抜群でお土産にも喜ばれそうなので、見かけたら是非GETしてみてください!
岡崎公園周辺のおすすめグルメ
屋台の数も限られているという事で、「確実に美味しいものが食べたい!」という人向けに、岡崎駅周辺のおすすめグルメも紹介します。
大正庵釜春本店
住所:愛知県岡崎市中岡崎町6-9
電話:0564-21-0517
時間:11:00~21:30(L.O. 21:00)
定休日:不定休
岡崎は、なんといっても釜揚げうどん発祥の地!
そんな岡崎で明治から創業している老舗の大正庵さんは、地元でも愛される名店。
名物の釜揚げうどんも絶品ですが、『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されたという”もろこうふどん”もおすすめです。
八千代 本店
住所:愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎公園内
電話:0564-22-0267
時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
岡崎公園の敷地内にある、和食料理屋さんです。
おやつの腹ごしらえにちょうどいい豆腐田楽や、ちょっと豪華な懐石料理なんかも食べられます。
八丁味噌の故郷、岡崎だから楽しめる、ちょっと濃い目の味噌の味がクセになる事間違いなしです!
他にも岡崎周辺には美味しいグルメがいっぱい!
事前に予約をしておくとスムーズですよ。
ホットペッパーグルメなら、予約でポイントも貯まるのでおすすめです。
岡崎公園の桜まつり2023のライトアップ・イベント情報
岡崎公園の桜まつりでは、屋台だけでなくライトアップやイベントも開催されます。
東海随一と言われる岡崎公園のライトアップ、そして家康ゆかりの地ならではの「家康行列」。
どちらもとっても見応えがありますよ!
ライトアップ:東海随一の夜桜ライトアップは?
愛知 岡崎公園の夜桜 pic.twitter.com/XClEfUIAPc
— 遠野英次@サブ垢 (@flowerjapan1) April 27, 2021
岡崎城にある岡崎公園とその一体の乙川堤・伊賀川堤に咲き誇る「ソメイヨシノ」の数は、なんと800本!
公園中の桜が満開に咲く桜まつり期間には、敷地内と堤の一部の桜がライトアップされます。
2022年の岡崎公園の桜まつりライトアップ概要
【期間】2022年3月24日(木)~4月6日(水)
【時間】18:00~21:00
【場所】
- 乙川堤:明代橋から伊賀川との合流点まで
- 伊賀川堤:稲熊橋~石神橋、龍城橋から乙川との合流点まで
感染症拡大防止の為、一部縮小して行われる桜のライトアップですが、800本の「ソメイヨシノ」が咲き乱れライトアップされた姿はとても幻想的です。
岡崎公園の夜桜🌸
— モカ (@hxubte) March 30, 2022
めっちゃライトアップ綺麗だった✨ (๑·ω·๑) ✨ pic.twitter.com/QPsebLI4SB
いい写真が沢山撮れた🤳✨
— まいさん (@ojarumaru4649) March 30, 2022
やっぱり名所の桜は綺麗だね🌸
岡崎城のライトアップ、
初めて見た👀
久しぶりに屋台も楽しめて、
今日は充実した日になった✌️✨#岡崎公園#岡崎城 pic.twitter.com/hESDocuN05
岡崎公園へ夜桜見に行ってきた✨
— ゆう_あずさ2号 (@felipe_azusa) March 30, 2022
満開の桜とライトアップされたお城がめちゃくちゃ綺麗だった🏯🌸 pic.twitter.com/RfS3cD6byf
綺麗でした
— YOSHI (@YOSHI41801105) March 29, 2022
夜桜ライトアップ#夜桜ライトアップ #岡崎公園 #桜祭り pic.twitter.com/HcVTjhEqN3
桜以外に岡崎城もライトアップされていて、夜桜との競演がとても素敵ですよね。
桜以外にもライトアップが綺麗な岡崎公園でした👍 pic.twitter.com/5cTMbJ4YFK
— KAZU (@kazu07yamato09) March 30, 2022
イベント:「家康行列」の開催は?
岡崎の桜まつりのメインイベントの一つでもある「家康行列」。
岡崎市民700人がお殿様やお姫様の格好をして市内を練り歩く、豪華絢爛なイベントで、最後には大迫力の模擬合戦も行われます。
2022年の家康行列は、秋に開催される予定となっています。
※模擬合戦は中止です。
2021年は中止となったので、もしかすると2022年も・・・?と思いましたが、今年は季節をずらして開催されることになりました。
岡崎公園の桜(花見)2023の見頃や開花状況・満開予想
2022/3/27
— なお。 (@nagoyanloveone) March 28, 2022
岡崎公園の桜 pic.twitter.com/DjwRjHPsyf
例年の岡崎公園の桜(ソメイヨシノ)の開花時期・見頃はこちらです。
開花時期:3月下旬〜4月中旬
見頃:4月上旬
そして気になる2023年の桜の開花状況と満開予想。
岡崎公園で一番多く植えられているのが、この「ソメイヨシノ」。
岡崎公園の敷地内には、至る所にこの「ソメイヨシノ」が並んでいますし、岡崎駅から徒歩で公園で来ると途中にある伊賀川にも、この「ソメイヨシノ」の桜並木が並んでいます。
その数なんと800本…!
一斉に花咲く「ソメイヨシノ」はまさに圧巻です!
#岡崎公園#桜
— (ハ ル)(ほ し) (@mary_kate90210) March 30, 2022
早めの晩御飯を食べて夜の岡崎公園へ
今日が1番の見頃🌸!
密を避けるために屋台通りの幅が広くなり歩きやすかった☺
また来年🌸
皆岡崎市に来てね(*´∀`)ノ pic.twitter.com/ti7IxXayBV
今日は晴れていて気温も高く、岡崎公園の桜は見ごろでした。 pic.twitter.com/IcEOaFxbeQ
— Jun (@vYBs6cSeCWB3U03) March 30, 2022
岡崎公園の桜#岡崎市 #ソメイヨシノ #満開 #桜 pic.twitter.com/8DMFbxykOa
— cosmepico 66歳のAIMじぃじ (@cosmepico) March 30, 2022
ソメイヨシノ以外に葵桜(河津桜)やしだれ桜もおすすめ!
また、岡崎公園には「ソメイヨシノ」の他に、開花時期が1ヶ月程早い「葵桜(河津桜)」もありますよ。
混雑を避ける観点でも、静かにお花見をしたい方は、一足早く川沿いの「葵桜(河津桜)」を見に行くのもよいのかもしれません。
岡崎公園にあるソメイヨシノ以外の桜の種類と見頃は下記になります。
開花状況については、愛知県岡崎市公式観光サイトで情報が公開されています。
葵桜(河津桜)
開花時期:2月下旬〜3月中旬頃
見頃:3月初旬〜中旬
岡崎公園では、乙川河川敷の2㎞上流で「葵桜(河津桜)」が立ち並んでいます。
「ソメイヨシノ」よりもピンク色が濃く、満開になると花びらが乙川左岸に浮かび、岸がピンク色に染まるそう…素敵!
しだれ桜
開花時期:3月中旬〜4月初旬頃
見頃:3月末頃
早咲きの「葵桜」が見終わるころに咲き始め、「ソメイヨシノ」よりも1週間ほど早く見頃を迎える「しだれ桜」。
岡崎公園からちょっと離れますが、奥山田町公民館近くにある「奥山田のしだれ桜」が有名で、なんと1300年をも続く伝承を持つ、由緒正しき桜なのだとか。
見応えもバッチリなので、岡崎公園でお花見をしたその足で見に行ってみるのもおすすめ!
岡崎公園の桜(花見)2023の混雑状況、混雑回避のお花見方法は?
2月中旬頃になると、メインの「ソメイヨシノ」はまだ開花前ですが、それよりも早く開花する「葵桜」が見頃になるので、一足早いお花見をするのもおすすめ!
そして「ソメイヨシノ」の開花時期、3月の中旬からお花見客が徐々に増えてくる事が予想されます。
桜が満開になる3月下旬なると、人混みは避けられない予感…!
2021年も、満開時期はものすごい人混みでした。
今日は岡崎公園へお花見に行ってきた✨🌸🍶✨
— ゆたかん (@fC0jg8dwujGYNz4) March 27, 2021
かなり人混みだったからコロナ気を付けなくちゃまた感染が拡大してしまいますね。。
県独自の緊急事態宣言だしてる所もあるみたいですし、舵取りが難しい pic.twitter.com/y3w3jIlpsE
さらに2022年、満開時期を迎えた今年もすごい人出で大混雑しています。
平日でもこんな混雑ですので、土日はもっと大変なことになりそうです。
地元岡崎公園の夜桜、7〜8年ぶりぐらいに行ってきました。
— Y。HIRO AICHI (@AichiJpn) March 30, 2022
が、スゲエ人だったのでバイクと撮るどころじゃありませんでした。(通行禁止だし)
ライトアップは21時まで、
公園駐車場はバイク無料で22時までです。 pic.twitter.com/E83aG6raqo
そんな時は、穴場スポットでひっそりお花見を楽しんでもいいかもしれません。
お子様と一緒にお花見に行く際は、持ち物リストを揃えておくと万が一のトラブルも回避できるのでおすすめですよ。
岡崎公園敷地内、お花見の穴場スポット
岡崎市公式観光サイトでは、「三河武士のやかた家康館の北側」を穴場スポットとして推奨していましたが、SNS上でも穴場スポット情報がちらほら。
④満性寺
— 音無まお@Mr.Chairing Man (@MaoNANA7) March 31, 2021
個人的穴場スポット☆
岡崎公園付近なのにあまり人が居なくて見放題
(お寺ということもあるとは思いますが…)
ちょっと来るのが遅くなってしまい枝垂桜が終わってたのが残念無念…(´;ω;`) pic.twitter.com/sHcUqp0fCz
岡崎・白川沿いの桜です🌸
— ~京のレンタサイクル~るぽるぽ @京都 (@reporepo_cycle) April 13, 2017
こちらも満開です🌸
大通りから大通りから入った所なので、穴場かもしれません♪。.:*・゜#桜 #満開 #お花見 #白川 #岡崎公園 #岡崎公園駐車場 #駐車場 #レンタサイクル #京都 pic.twitter.com/pDdKZyZMOW
これだけ桜が沢山植えられているので、自分だけの穴場スポットを見つけるのも、そんなに難しくないのかもしれませんね。
是非、探してみてください!
岡崎公園の桜(花見)アクセス方法
岡崎公園
住所:愛知県岡崎市康生町561-1
番号:0564-64-1637(岡崎市観光協会)
岡崎公園の桜(花見)駐車場
お花見の時期になると駐車場や周辺道路も大混雑・大渋滞する岡崎公園。
桜まつりの時期は臨時駐車場も開放されますので、公式HPを要チェックです。
■有料駐車場
・岡崎公園駐車場/利用時間・・・24時間可/30分100円など
・OTO駐車場/利用時間・・・24時間可/30分100円・最大料金1,300円 など(198台)■臨時「有料」駐車場※桜まつり期間中は、以下のエリアが臨時有料駐車場となります。(400台)
・乙川右岸河川緑地(テニスコート)/利用時間…9:00~21:00(有料一日500円/台)■臨時「無料」駐車場※桜まつり期間中は、以下のエリアを臨時無料駐車場として開放します。
引用:岡崎市観光協会公式サイト
・明神橋公園運動場(350台)/利用時間・・・9:00~21:00
とはいえ、それでも混雑しているときは駐車場に困るんですよね。
本当にこの通りです。
岡崎公園の桜は車で行くもんじゃないけど綺麗だった🌸 pic.twitter.com/w2uVGgeZur
— TANAKADISCO (@tanakadisco) March 30, 2022
とはいえ、子連れで行く場合や、岡崎公園以外にも出かける予定がある場合は、やはり車でないと・・・という時もありますよね。
上記の駐車場の他にも、近くの駐車場の予約ができるakippaも個人的にはおすすめです。
- 駐車場がどこも満車で駐車できない
- 何とか駐車できたけど、帰るときに大渋滞でなかなか出られない
なんてことありますよね。
akippaなら空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ!
ネットで駐車場探しから予約までできてしまうので、当日空いている駐車場を探したり空車になるのを待ったり・・・なんて無駄な時間をかけずに済みます。
しかも1日500円~という格安料金なのも嬉しいですよね!
コインパーキングより目的地に近く、安く停められることも普通にあるんです!
目的地や日付、車種を入力するだけで簡単に予約できますよ。

岡崎公園の桜(花見)2023のまとめ
今回は、岡崎公園の桜まつりについて調べてみましたがいかがでしたか?
屋台や売店、周辺のお店にも岡崎公園には美味しそうな物が沢山ありましたね!
夜桜のライトアップや800本の「ソメイヨシノ」も素敵ですが、個人的には桜が綺麗に見れる穴場スポットで、巨大花見団子でも食べて、混雑回避のまったりお花見もよいかなと思いました(笑)
今回ご紹介した内容について、情報が変更になる場合もあります。岡崎の桜まつりHPで最新情報をチェックしてからお出かけください。
※この記事では2022年の情報を含んでおり、2023年最新情報は随時更新していきます。
こちらのお花見スポットもおすすめ!