日本三大花火大会の一つである「長岡花火大会2023」についてご紹介します。
毎年日本全国から約100万人の観光客が訪れる長岡花火大会で昨年は3年ぶりの開催で大盛り上がりでした!
2023年の長岡花火は無料観覧席が用意されていません。
ですので、会場以外の見える場所や穴場スポットが気になっている方も多いのではないでしょうか。
さらに場所取りや混雑状況、さらには交通規制や駐車場なども気になりますよね。
この記事では、2023年長岡花火大会の穴場スポットをはじめ、屋台や場所取り、駐車場や交通規制までまるっとご紹介していきます。
長岡花火大会2023の日程や時間はいつ?
長岡花火大会2023の日程や時間はいつなのでしょうか?
「長岡花火大会」は
- 開催日程:2023年8月2日(水)と3日(木)
- 開催時間:19時20分~21時10分頃(予定)
- 小雨決行
毎年長岡花火大会といえば8月2日と3日が開催日となっていました。
花火のプログラムはコチラ
長岡花火大会2023の打ち上げ場所
三尺玉は打ち上げ場所が長生橋の上流側。
— bossa_m_k (@bossa_m_k) August 3, 2019
我が家からは他の花火より音が遅れて届く。
空に上る光の筋が見え玉が筒を飛び出した「ボン!」て音が聞こえ、大輪が音もなく開く。
…ドーン!は?
まだ?
気付くと毎回息を止めて待っている。#長岡まつり #長岡花火 #長岡まつり大花火大会2019 pic.twitter.com/56tcM5XdUj
長岡花火大会の花火はどこで打ち上げられているのでしょうか?
長生橋上流から大手大橋下流まで、川の両岸に有料観覧席を設けていますよ。
2日間で20000発というから圧巻ですね!
2023年の花火の内容はまだ発表されていませんが、昨年は2日間とも「白菊」と呼ばれる鎮魂の花火から始まりした。
その後「ワイドスターマイン」「正三尺玉」や「ナイアガラ」といった様々な花火を楽しめますよ!
さらに「復興祈願花火フェニックス」は約5分間も打ち上げられました。
2023年も盛りだくさんな内容となるので、絶対に見逃さないでくださいね!
長岡花火大会2023が見える場所はココ!穴場スポット8選
昨日は長岡花火行ってきた(*´╰╯`๓)♬
— ゆ (@dwjjlove) August 2, 2017
毎年行ってるけどやっぱり綺麗👍💕
穴場で見れて目の前だった☆ pic.twitter.com/oiF6EVl3xF
長岡花火大会は日本一長い信濃川の河川敷の広いエリアが打ち上げ場所になっています。
つまり広範囲で花火が楽しめるんですよ!
ここでは、長岡花火大会が見える場所を厳選、穴場スポットとして8か所をご紹介します。
蔵王橋周辺
蔵王橋から長岡花火撮影してました
— M.O.E. (@cmmoe99) August 2, 2015
来年はもっと近いところから撮影したい! pic.twitter.com/FVncV6aQSb
蔵王橋周辺は打ち上げ会場から下流にあります。
少し距離はありますが花火がしっかり見れますよ。
またJR北長岡駅が最寄り駅となり、徒歩での移動が可能です。
混雑を避けたい方にはおすすめの穴場スポットとなっていますよ。
住所:長岡市槙下町
イオン長岡店の屋上
新潟に出店の手伝い来てよかった花火会場から少し離れたイオンの前でもこんなに大きく見えるなんて思ってなかった
— 慶貴 (@Knnoyoshiki) August 3, 2017
長岡花火大会フェニックスめっちゃ感動した!来年は川辺で全体を見てみたいな#長岡花火大会#フェニックス#一度は行きたい花火大会 pic.twitter.com/WT75DEaNO5
イオン長岡店の屋上は、有料観覧席である「陸上競技場」の近くという絶好のロケーション!
例年は屋上を無料開放していますよ。
しかも復興祈願花火である”フェニックス”が正面から見えるのです!
またイオンなので、飲食物を購入することもできますし、気になるトイレもあるので安心できる穴場スポットです!
住所:長岡市古正寺1丁目249-1
アピタ長岡店の屋上
昨日の長岡花火
— Endoh (@paxman23g) August 2, 2019
体調すぐれなかったので、アピタの屋上で
土手まで行く元気なかったー pic.twitter.com/VjfdbLOx9Q
イオン同様に、例年は屋上を無料開放しています。
少し打ち上げ会場からの距離はありますが、正面からの花火をしっかり楽しむことができますよ。
また飲食物の購入にも困りませんし、トイレもあるので安心できる穴場スポットです!
住所:長岡市千秋2丁目278リバーサイド千秋
長岡市立劇場の裏側土手
長岡花火、正三尺玉。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) August 5, 2019
その花開く大きさは直径約600m。(8/2-3に撮影)
1、正三尺玉の大輪と、信濃川にかかる長生橋のナイアガラ。
2、正三尺玉の降り注ぐ星を離れた場所から望遠レンズで。
今日もお疲れさまでした。
明日もおだやかな一日になりますように。 pic.twitter.com/BhvX7Vp993
長岡市立劇場の裏側土手は長岡花火の魅力の一つである、三尺玉の花火が良く見えますよ!
やっぱり長岡花火といえば三尺玉!
迫力十分で音も明るさもしっかりと体で感じることができる穴場スポットです。
見応えバッチリの場所となりますので、混雑は避けられないと思いますが、ここからみる三尺玉は一見の価値あり!
住所:長岡市幸町2丁目1-2
悠久山公園周辺
昨日は長岡花火に行ってまいりました〜〜 悠久山公園辺りで見たけど、これはもう感動しました😭 綺麗すぎる!また来年も見に行きたい pic.twitter.com/iSdZWwVzfS
— Ryu@zc33s (@Nigata311223285) August 4, 2019
悠久山公園は打ち上げ会場から距離がありますが、混雑を避けたい方にはおすすめです。
しかも車の方は比較的帰りの混雑も少ない穴場スポット!
住所:長岡市御山町80-5
古正寺町の公園
今年の長岡花火も最高でした!
— 肉料理酒場 JUHACHI-BAN(長岡) (@29JuhachiB) August 4, 2016
本日から通常営業に戻ります!
みなさまのお越しお待ちしております!#長岡 #古正寺 #JUHACHIBAN #長岡祭 #長岡花火 pic.twitter.com/Fnx6VUERBe
古正寺町の公園は復興祈願花火”フェニックス“を正面から見ることができる穴場スポット!
しかし、打ち上げ場所から距離があるのでナイアガラなどの低い花火は見づらいこともあります。
住宅街の中にありますので、マナーはしっかり守りましょう!
住所:長岡市古正寺2丁目201
長岡ロングライフセンター
さきほどの天地人花火。ロングライフセンターでも拍手が起こりました(^^) #nagaokahanabi
— may (@maybeeriv) August 2, 2011
長岡インター近くにある福祉関連施設で、高台にあるので長岡の市街地を一望できる穴場スポット!
例年ですと、長岡花火大会が開催される期間には特別に夜間開館されます。
住所:新潟県長岡市大字日越185番地2
東山ファミリーランド
今年の長岡花火のフェニックス、素晴らしかった!
— タビダー@Jun (@tabider555) August 2, 2017
東京五輪をイメージしたスペシャルバージョンでした。
この写真の撮影地は東山ファミリーランドです。結構離れてるので迫力は現地に及びませんが、夜景とセットで花火が観れるのと、渋滞知らずでおすすめです!#長岡花火 #フェニックス #写真 pic.twitter.com/FmZcEODoXq
東山ファミリーランドは高台から見下ろす感じで花火を楽しめる穴場スポット!
打ち上げ会場からは遠いので、花火は小さく見えますが、広範囲に広がる花火を楽しめますよ。
また、キャンプ場がありますので、混雑をさけつつ、キャンプしながら花火を味わう形になるかと思います。
住所:長岡市栖吉町3300
長岡花火大会2023の無料観覧席と場所取り情報
昨日の長岡花火大会すごかったー!!
— kyota (@versus19950420) August 3, 2018
12時から場所取りして大変だったけど、よかったわー! pic.twitter.com/Phxu7U0zjV
例年有料観覧席と無料観覧席があった長岡花火大会ですが、2023年はどのようになっているのでしょうか?
無料観覧席というと、場所取りも気になりますよね。
例年無料スペースだった場所のほとんどが昨年同様有料席に。
感染防止対策を徹底して行うために来場者を事前に把握・管理するよう変更になっていますよ。
無料観覧席がなく残念ではありますが、感染防止対策なので仕方ありませんね。
長岡花火大会2023の有料観覧席チケット予約や買い方
【2023長岡まつり大花火大会】
— 長岡花火(長岡花火財団) (@NgFes08020803) March 30, 2023
観覧席・チケット販売情報を更新しました。
○観覧席情報https://t.co/82I00vcw1J
○チケット販売情報https://t.co/1JKXZNHVZI#長岡花火
例年無料スペースだった場所のほとんどが有料席になります。
前回無料席だった2019年と比べて各日約50000人分の有料観覧席が増設されましたよ。
ここでは長岡花火大会2023の有料観覧席やチケット予約や買い方をご紹介します。
観覧席情報は長岡花火大会公式ホームページで確認できます。
有料観覧席の種類
長岡花火 A会場【長岡駅側(右岸)】
席の種類 | 値段 | 定員 | 応募制限 | その他 |
①マス席 | 1マス21,000円 | 6人 | 5マスまで | シート等持参を |
②ベンチ席 | 1席3,500円 | 1人 | 6席まで | |
③イス席 | 1席3,500円 | 1人 | 5席まで | |
④カメラマン席 | 1マス6,000円 | 2人 | 1マスまで | 1人は必ず三脚とカメラを持参 |
⑤車いす席 | 1マス6,000円 | 3人 | 1マスまで | |
⑥身体障がい者席 | 1マス5,000円 | 4人 | 1マスまで | 身体障害者手帳持参 |
⑦フェニックスエリア席 | 1枚2,500円 | 1人 | 10枚まで | |
⑧フェニックステーブル席 | 1席3,500円 | 1人 | 6席まで | |
⑨北エリア席 | 1枚2,000円 | 1人 | 10枚まで | シート等持参を |
⑩南エリア席 | 1枚1,000円 | 1人 | 10枚まで | シート等持参を |
B会場【長岡インター側(左岸)】
⑪マス席 | 1マス17,000円 | 6人 | 5マスまで | シート付 |
⑫堤防上マス席 | 1マス17,000円 | 6人 | 5マスまで | シート等持参を |
⑬イス席 | 1席3,500円 | 1人 | 5席まで | |
⑭カメラマン席 | 1マス6,000円 | 2人 | 1マスまで | 1人は三脚とカメラを持参 |
⑮テーブル席 | 1席6,000円 | 1人 | 6席まで | |
⑯陸上競技場フィールド席 | 1枚2,000円 | 1人 | ||
⑰北エリア席 | 1枚1,000円 | 1人 | 10枚まで | シート等持参を |
⑱南エリア席(みどり) | 1枚2,000円 | 1人 | 10枚まで | シート等持参を |
⑲南エリア席(あか) | 1枚3,000円 | 1人 | ||
⑳南エリア席(きいろ) | 1枚2000円 | 1人 |
チケット予約方法や買い方
ここではチケット予約方法や買い方をご紹介します。
まずは長岡市民の方が先行予約できます。
長岡市民先行販売
長岡市民先行販売は2通りの予約方法があります。
インターネットか郵便はがきでの予約となります。
インターネットでの予約
- 受付期間:4月10日(月)正午~4月28日(金)17:00
- 当選結果:5月22日(金)18:00以降にメールで通知
- 支払方法:当選結果時にクレジットカード決済
インターネットでの申し込みの際はぴあ会員登録が必要となります。
はがきでの予約
- 受付期間:4月28日(金)必着
- 当選結果:当選者のみ5月26日(金)までに郵送にて通知
- 支払方法:6月2日までに振込
約1か月後より一般販売が開始されます。
一般販売
- 予約日:5月29日(月)12:00~6月9日(金)17:00
- 受付方法:インターネット(クレジット決済のみ)
- 当選結果:6月16日(金)18時以降メールで通知
- 支払い方法:当選結果時にクレジットカード決済
一般販売の際は「はがき抽選」はありません。
長岡花火大会2023の屋台情報
明日、長岡花火へ行く人向け。
— えりきゃ (@from_erica) August 2, 2017
寺泊きんぱちの浜焼きは、長岡駅から長生橋の間、北越銀行千手支店のお隣のコメサンの前にありました。他の屋台は肉や揚げ物が多いなか、浜焼きがあると一気におつまみがゴージャス!焼きイカがぷりぷりっ!
以上ステマでした。 pic.twitter.com/cpJw6Bh6K7
お祭りや花火大会といえば屋台の情報が気になりますよね。
長岡花火大会2023の屋台情報はどうなっているのでしょうか。
はっきりとした屋台情報はでていませんでしたので、過去の屋台情報をまとめてみました。
大規模な花火大会なので屋台もたくさん出店していますよ。
一般的な屋台はもちろんのこと、長岡駅から打ち上げ会場までの商業施設での出店も人気がありますよ。
おすすめの商業施設をご案内します。
- 右岸側で鑑賞:アオーレ長岡の飲食ブース
- 左岸側で鑑賞:イオン長岡店の屋台村
アオーレ長岡
「長岡まつり」アオーレ長岡が賑わっています!屋台もたくさんあり、観光客も楽しめそうです。 pic.twitter.com/In41b5ChaO
— imajin4901 (@imajin1829) August 2, 2017
長岡駅から徒歩5分の所にあります。
住所:長岡市大手通1丁目4-10
イオン長岡店
長岡花火当日のイオン長岡店の様子です。 pic.twitter.com/oaPRbHqW9x
— らん (@g9r9m9l) August 2, 2017
長岡花火の日にイオン長岡駐車場内にて8/2〜8/3で姉の旦那さんがスノーアイス販売します🍧✨
— ami♡ (@ami5672) July 29, 2016
他にもシャカシャカポップコーン🍿飲み物🍹販売します!
ポップはあんまり可愛くないけど味は保証します!食べてみてください🍴😋💓
拡散希望 pic.twitter.com/iJYiHzFSKo
駐車場にも屋台が出店したり、店内でもお祭りムード満載で飲食物が購入できますよ。
住所:長岡市古正寺1丁目249-1
長岡花火大会2023の混雑予想
混雑!混雑!混雑キターーーーーーーー!!!!!
— キラさん@ (@kirasan_gf) August 2, 2019
全国よ、これが花火大会の時の長岡駅だ!! #長岡花火 pic.twitter.com/p8DBRDLtZv
毎年100万人が訪れる長岡花火大会。
2023年の混雑予想についてまとめてみました。
日本三大花火大会の一つでもありますので、多くの方が訪れます。
会場に着くまで、そして時間帯によって非常に込み合いますので注意が必要です。
JR「長岡駅」を利用する場合は16時までには駅に到着しましょう!
当日長岡駅は17時を過ぎると、とにかく大混雑!人で溢れています!
また、行きよりも帰りの方が混雑しています。
花火終了後の長岡駅の自動券売機はかなり混雑しますので、帰りの切符は先に買っておく、あらかじめSuicaにチャージしておくことをおすすめします。
帰りも少し早めに切り上げるのも混雑を避けるにはよいかもしれません。
次に高速道路情報です。
【お知らせ】
— アピナフレンズ【公式】 (@Apina_Friends_) August 2, 2018
長岡花火大会が終了致しました。
その影響を受け、国道8号線(長岡IC方面)が大変混雑しております。
お帰りの際は、十分ご注意ください。#お知らせ #アピナ長岡 pic.twitter.com/XuVXEv7YJ3
一体いつ渋滞するのでしょうか?
「長岡IC」は行きは11時頃から混雑が始まります。
たった4km進むのに2時間かかったということも…
通常であれば「長岡IC」が最寄りとなりますが、毎年大渋滞なので、「長岡IC」を避けて帰るようにしましょう。
ではどこのICを利用すればよいのでしょうか?
おすすめのICはこちらです。
新潟方面の方
- 栄スマートIC
- 三条燕IC
東京方面の方は
- 越後川口IC
- 小千谷IC
上越方面の方は
- 西山IC
せっかく綺麗で美しい花火を見た後に動かない車で待つのって辛いですよね…
多少遠回りになるかもしれませんが、長岡ICを避けて、他のICを利用するのがおすすめですよ!
長岡花火大会2023のアクセス方法や交通規制
長岡花火大会のアクセスをご紹介します。
①JR「長岡駅」を利用、会場までは徒歩約30分。
②車を利用、会場まではシャトルバスか徒歩。
では詳しく見てみましょう。
①JR「長岡駅」を利用した場合
駅から会場までは徒歩で約30分となっています。
当日長岡市内は大変な渋滞であり、交通規制がかかっています。
行きはバスやタクシーで会場近くまで行くことができますが、帰りはバス等の利用はできません。
また、17時を過ぎると長岡駅前は人だらけ…
なるべく混雑を避けたい方は16時までには長岡駅に着いているようにしたいですね。
②車を利用した場合
会場付近に駐車場はほとんどありませんので、会場から離れたところに駐車することになります。
駐車場の場所によってはシャトルバスも出ていますよ。
次に気になる交通規制についてです。
2023年の交通規制情報は5月24日現在未発表ですので、昨年の交通規制情報を参考にしてください。

長岡花火大会2023の駐車場
お疲れ様です😊長岡花火大会は無事に終わりました。駐車場から出てウインカー出したままで1時間でやっと1つ目の交差点に出てインターまで2時間経過😵宿まで計4時間でした😇想定はしてたけど酷い渋滞ですね😥明日は富岡製糸場に行きます。それでは長〜い1日お疲れ様でした〜👍 pic.twitter.com/NhNfpQk2D2
— 冨さん (@bossrun2) August 3, 2019
長岡花火大会には駐車場はあるのでしょうか?
臨時駐車場はありますが、毎年100万人近い方が来場しますので、駐車場の数は全然足りていない状態です。
- 長岡IC側 左岸(川西)
- 国営越後丘陵公園有料
- 越路支所
- 越路体育館
- 長岡駅側 右岸(川東)
- 南部工業団地
- 悠久山公園
- 長岡IC側 左岸(川西)
- 長岡造形大学予約有料
- リリックホール予約有料
- 長岡駅側 右岸(川東)
- 倉敷機械予約有料
- 北部体育館予約有料
- さいわいプラザ予約有料
詳細は公式ページをご覧ください。
このように駐車場はあるものの、確実に駐車できるとは限りませんので、公共交通機関やシャトルバスの利用をおすすめします。
どうしても車で行きたい方は渋滞必須となりますので、覚悟していきましょう。
三島支所
- 収容台数:430台
- 開場時間:15時~
- 料金:無料
- 会場まで:電車で1駅
丘陵公園
- 収容台数:1850台
- 開場時間:10時~
- 料金:2,000円
- 会場まで:シャトルバス利用
長岡花火 丘陵公園駐車場 pic.twitter.com/IgwommBrgH
— 🏀 (@XJfRM8LSCC8ZVXm) August 3, 2019
とはいえ、上記でご紹介した駐車場もすぐに満車になってしまう可能性もあります。
駐車場のことを考えると公共交通機関の方がおすすめなのは分かるけど、それでも車でないと困る、という場合もありますよね。
そんな場合は、あらかじめ近くの駐車場を予約しておくと確実に駐車することができスムーズですよ。
- 交通規制や大渋滞の中、駐車場を探すのが大変
- せっかく駐車場を見つけたけど、どこも満車で駐車できない
- 何とか駐車できたけど、帰るときに大渋滞でなかなか出られない
なんてこと、ありますよね。
akippaや特P、軒先パーキングなら、空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。
周辺のコインパーキングの相場より半額以下で駐車場が借りられることも!
予め駐車場が予約できていると、気持ち的にも余裕ができて全然違うんですよね。
ぜひお出かけ前には周辺の駐車場が予約できないか、一度チェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
長岡花火大会2023のまとめ
いかがでしたでしょうか?
「長岡花火大会2023」の穴場スポットや日程、混雑予想も含めてリサーチしてみました!
長岡花火大会2023のPOINT
- 日程:2023年8月2日(水)・3日(木)
- 打ち上げ場所:信濃川
- 穴場スポット:蔵王橋・イオン長岡店屋上・悠久山公園など
- 混雑予想:とにかく大混雑!JR長岡駅には16時までに到着。
長岡ICは避けて帰路へ向かう。
昨年は3年ぶりの開催となり、地元の方を始めとして長岡花火ファンも待望の開催となりましたね。
2023年も夏の風物詩である花火の大輪が長岡の夜空を色鮮やかに染めてくれることでしょう。
初めての方もリピーターの方も参考にしていただければと思います。
日本三大花火大会の一つである「長岡花火大会2023」をぜひ楽しんでくださいね!
※この記事では昨年の情報を含んでおり、2023年の新情報は随時更新していきます。