2023年、4年ぶりとなる第99回飯塚花火大会の開催が決定しました!
人混みも花火大会の醍醐味ではあるけれど…せっかくなら人混みを避けられる穴場でゆったりと楽しみたいですよね!
また屋台を楽しみにされている方も多いのでは?屋台を早めに楽しんでから穴場スポットに移動してゆっくり・・・もおすすめです♩
この記事では、飯塚花火大会の穴場スポットとともに、屋台出店情報や交通規制、駐車場情報など、飯塚花火大会を楽しむための情報をまとめています。
飯塚花火大会にお出掛けの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね!
飯塚花火大会2023の打ち上げ場所と時間

飯塚花火大会2023の打ち上げ場所は遠賀川中之島、打ち上げ時間は20時~21時です。
では、飯塚花火大会の開催概要を確認していきましょう。
飯塚花火大会2023の開催概要
開催名称 | 第99回遠賀川川開き飯塚納涼花火大会 |
開催日 | 2023年8月1日(火)※荒天の場合は2023年8月3日(木)に延期 |
開催時間 | 20:00〜21:00 |
会場 | 遠賀川中之島(福岡県飯塚市吉原町) |
打ち上げ数 | 約5,000発(予定) |
問い合わせ先 | 飯塚商工会議所(https://www.iizuka-cci.org/tourism/hanabi/) |
会場周辺の地図はコチラです。
実行委員会によると、現在スポンサー集めを行っているため、正式な打ち上げ数はまだ決まっていません。
例年、5,000発ほどなので今年も同じくらいかと予想されます。
全長約400mのナイアガラの滝や、飯塚花火大会ならではの仕掛け花火は見どころです。
有料指定席について
でも大丈夫!
河川敷は十分な広さがあるのでどの位置からでも花火を楽しむことができますよ。
ただし、花火大会の開始時間が近付いてくると徐々に良い場所から埋まっていってしまうようです。
屋台グルメを楽しみながら、よく見える場所で座って見たい方は時間に注意ですね。
良い場所で座ってみたい方は、来場者がピークに達する18時までの会場入りがオススメです。
飯塚花火大会2023が見える場所・穴場スポット

ご紹介する飯塚納涼花火大会の穴場スポット
- 尾稲荷大明神
- イオン穂波ショッピングセンター
- 宮地嶽神社
- 勝盛公園
- ホテルニューガイア飯塚
- のがみプレジデントホテル
上記の穴場スポットを詳しく解説していきますね!
笹尾稲荷大明神
隠れた穴場で花火がよく見える場所と言われているのが、こちらの『笹尾稲荷大明神』です。
神社の中で見る花火は風情がありますよね♪
イオン穂波ショッピングセンター
『イオン穂波ショッピングセンター』は、会場から少し距離はあるものの駐車場からよく花火が見える場所として穴場ですよ。
お店の駐車場なので、トイレや飲食店をすぐに利用できるというのも便利が良いですね。
ただし花火大会に関係なく買い物に来るお客さんもいるので、マナーは守りましょう。
宮地嶽神社
こちらは飯塚市外の福津市にある穴場スポットで、光の道で有名な『宮地嶽神社』です。
市外から見えるの?と少し不安になりますが、高台にあるので実は花火がよく見える場所なんです。
夜景に映える花火はとてもいい眺めですよ。
勝盛公園
『勝盛公園』は、会場から少し離れるため、花火は大きく見えませんがゆっくり見たい方におすすめです。
公園内はとても広いので、人混みを気にしなくていいのもポイントですね。
静かに見える場所としてカップルに人気の穴場スポットです。
ホテルニューガイア飯塚
『ホテルニューガイア飯塚』は打ち上げ会場である遠賀川河川敷のすぐ近くにある穴場スポットのホテルです。
当日は花火見物で宿泊された方でロビーも賑わいます。
ビジネスホテルなので、宿泊費が約4,000円~というのも嬉しいですね。
花火大会終了後の混雑を考慮して、花火が見える場所に近いホテルに泊まるのも観光気分が味わえて良いですよ♪
のがみプレジデントホテル
『のがみプレジデントホテル』では、毎年ビアガーデンが開催されており、2023年も営業が決まっています!
花火大会当日は特に人気で予約は必須な穴場ですよ。
冷えた生ビールと食事を楽しみながら、花火が見える場所なんて贅沢ですよね♪
2023年は7月1日(土)から花火大会当日の予約受付開始なので、気になっている方は早めの予約がおすすめです。
実は、この飯塚花火大会自体が穴場スポットとも言われているんです。
広い河川敷が打ち上げ場所になっているので、規模の割には混まずに花火を見ることが出来ますよ。
オートバイをかたどった創作花火は、遠くからだと見えづらいので会場から見るのがオススメです♪
早い時間から場所取りしなくても近くから花火を見られるのは嬉しいですよね。
飯塚花火大会2023に屋台出店はある?

飯塚花火大会では、例年屋台の出店があります。
例年、なんと300店もの屋台が出店していますよ。
広い会場ですが、これだけたくさん屋台があるならお腹いっぱい食べられそうですね。
目の前で打ち上がる花火を見ながら楽しむグルメとお酒は、最高です!
出店数がとにかく多いので、定番のたこ焼きやから揚げ、焼きそば、かき氷や、スイーツ系、さらにはゲーム系など色々揃っていますよ。
前回2019年の屋台の様子はこちらです。
今日は飯塚花火大会
— behappyまこっちゃん (@tsukamocchi0601) August 1, 2019
事務所からみたら見やすいんだけど今日は屋台の焼きとうもろこしだけ買って退散笑笑 pic.twitter.com/62dWuktWw8
河川敷沿いにたくさんの屋台が並んでいて、ワクワクします!
前回は、飯塚病院や駅側ではない方のエリアが出店は充実していたので、今年も同様と思われます。
例年、18時には来場者数がピークを迎え人気の屋台には行列ができていきますので、屋台をがっつり楽しみたい方は少し早めに来場するのがおすすめです。
飯塚花火大会2023で混雑を避ける方法

周辺の道路は混雑が予想され、車で行くと渋滞に巻き込まれしばらく動けなくなる可能性が…。
会場は、JR新飯塚駅・飯塚バスセンターどちらからも歩いていけるアクセスが良い場所です。
公共交通機関が近く便利のいい場所なので、車よりも電車かバスの利用がオススメですよ。
ただし電車やバスも大変混み合うので、花火大会終了時間より少し早めに会場を出ることをオススメします。
飯塚花火大会2023のアクセス方法

電車でのアクセスと最寄り駅
- JR新飯塚駅から徒歩10分
- 飯塚バスセンターから徒歩1分
- 博多駅から新飯塚駅まで所要時間:約45分運賃:740円
- 直方駅から新飯塚駅まで所要時間:約17分運賃:280円
- 西鉄天神バスセンターから飯塚バスセンターまで所要時間:約60分運賃:940円
最寄り駅からもバスセンターからも近く、会場まで歩いて行ける距離です。
近くに駅もバスセンターもあるのは嬉しいポイントですよね。
事前にICカードのチャージ額の確認や、帰りの切符を購入しておくと安心ですよ。
車でのアクセス
- 〒821-0013福岡県飯塚市吉原町遠賀川中之島
- 九州自動車道福岡ICより国道201号線を経由して約35㎞(約45分)
福岡市内から車で約1時間の距離で行けるため、飯塚市外から訪れる方もたくさんいますよ。
花火大会開始時間が近づいてくると、会場周辺の道路は混雑が予想されます。
もしも車で行く予定の方は、時間に余裕を持って出発しましょう。
平日の18時から開始ということで、仕事帰りや学校帰りに観覧の方も多いのではないでしょうか。
開始時間に間に合うように、事前にアクセス方法をチェックしておくとスムーズに行けそうですね。
飯塚花火大会2023の交通規制
飯塚花火大会では、当日打ち上げ場所周辺で交通規制や通行止めが実施されます。

19:15からは、会場周辺道路は車両一切進入禁止となります。
道路によっては一方通行になるところもあります。
当日の混雑状況によっては、終了時間がずれる可能性もあるので、警備員の指示に従うようにしましょう。
飯塚花火大会2023の駐車場

例年、飯塚花火大会当日は会場付近に臨時駐車場が約200台分用意されます。
ただし、来場者の数に比べて駐車場の数はかなり少なく、すぐに満車になるのが現状です。
4年前の開催までは、会場近くにある飯塚地方卸売市場が無料駐車場として開放されていました。
しかし現在は移転しており、跡地には2023年7月29日に「ゆめタウン飯塚」がオープン予定です。
会場周辺の駐車場はコチラです。
- 小さな子供連れで、どうしても車で行きたい
- 会場まで離れてもいいから、駐車場を確保したい
- 公共交通機関の混雑は避けたい
そんな方におすすめするのは…
以下のような駐車場予約サイトです。
予約しておくと気持ち的にも余裕が持てますし、安心して飯塚花火大会を見に行くことができますよ。
せっかく着いたのに駐車場が空いてなくて、会場までたどり着けなかったら悲しすぎます。
車で行くなら、事前に駐車場のチェックは必須です!
お出かけ前には周辺の駐車場が予約できないか、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
飯塚花火大会2023の穴場スポットや打ち上げ場所・屋台情報まとめ
2023年第99回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会まとめ
- 開催日時は2023年8月1日(火)の20:00~21:00
- ※荒天の場合は8月3日(木)に延期。
- 有料シートはなし。
- 飯塚花火大会の穴場スポットは
- 笹尾稲荷大明神
- イオン穂波ショッピングセンター
- 宮地嶽神社
- 勝盛公園
- ホテルニューガイア飯塚
- のがみプレジデントホテル
- 屋台出店は会場河川敷沿い
- 打ち上げ会場は遠賀川中之島(福岡県飯塚市吉原町)
- 花火大会は混雑が予想!
- 18:00までに会場入りがおすすめ
- 飯塚花火大会の交通規制は現在未定、過去の情報から予測
- 飯塚花火大会へのアクセスは電車かバス
- 車の場合は周辺駐車場情報と予め駐車場予約をおすすめ!
仕掛け花火の規模は西日本トップクラスで、毎年楽しみにしているファンも多いです。
広い会場で、比較的ゆっくりと見ることが出来る飯塚花火大会は、楽しい夏の思い出のひとつになること間違いなし!
混雑を避けて花火を見られる場所の、穴場もご紹介しましたので参考にしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ飯塚花火大会に、足を運んでみてくださいね。