MENU
\ 最大12%ポイントアップ! /

柔軟剤の匂いを消す方法!オキシクリーンやクエン酸を使った方法を解説!

柔軟剤の匂いを消す方法!オキシクリーンやクエン酸を使った方法を解説!
  • URLをコピーしました!

最近の柔軟剤は香りにこだわった商品が多数販売されていて、香り重視で選ぶ方も多いと思います。

気になって購入したものの柔軟剤の匂いがあまり好みじゃなく、匂いを消したいと思ったことはありませんか?

古着屋さんやフリマアプリで購入した服も柔軟剤の匂いが強く残っていたりしますよね。

簡単に柔軟剤の匂いを消す方法としてオキシクリーンクエン酸が役に立つんです。

オキシクリーンもクエン酸も掃除する上でとても便利なアイテムですよね!

今回は柔軟剤の匂いを消す方法を様々な手段でご紹介します。

柔軟剤の匂いをすぐに消したい場合はドライヤーも役に立つんですよ。

柔軟剤の匂いを消したいとお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね!

目次

柔軟剤の匂いを消す方法はオキシクリーンが効果的!

オキシクリーンは主に衣類の漂白や消臭、除菌に活用される酸素系漂白剤です。

洗濯以外にもキッチンやトイレ、お風呂場、リビングなどあらゆる場所のお掃除に使用できる万能アイテム

そんなオキシクリーンを使った「オキシ漬け」という方法をご存知ですか?

オキシクリーンをお湯に溶かし、つけ置きをすることで頑固な汚れや臭いを撃退させる方法です!

私自身、2歳の息子が幼稚園で派手に汚した服をオキシ漬けしています。

絵の具を溶かした色水遊びでアートと化したTシャツが真っ白になった時は感動しました。笑

そんなオキシクリーンを使ったオキシ漬けの手順が柔軟剤の匂いを消す方法に役立ちます。

オキシクリーンを使った柔軟剤の匂いを消す方法をご紹介しますね。

オキシクリーンを使う手順

オキシクリーンの効果を最大限に引き出す為にはお湯を使うことがポイント!

オキシクリーンは冷水だと効果が半減するので、必ず40〜60度のお湯を使います。

過炭酸ナトリウム」が主成分なので衣類の色落ちもなく安心して試すことができますよ!

用意するもの

  • オキシクリーン
  • お湯(40〜60度)
  • バケツ
  • ゴム手袋

4ℓのお湯に対してスプーン1杯もしくはキャップ1杯が適量になります。

大きなスプーンの方は内側のライン2が適量です。

オキシクリーンを使う手順

  • 桶にオキシクリーンとお湯を入れる。
  • よくかき混ぜる。(ゴム手袋をした手か、金属製ではない棒で)
  • 6時間くらいつけ置きをする。
  • 洗濯機でいつも通り洗濯をする。

オキシクリーンでのつけ置き時間は最短20分〜長くて6時間程度にしましょう。

もしこれで匂いがまだ残る場合は、同じ手順で再び実施してみてください。

オキシクリーンを使う注意点

  • 塩素系の漂白剤や洗剤と混ぜない
  • つけ置き中は十分な換気を行う
  • 水洗い不可の製品には使用できない
  • 動物性繊維(ウールやシルクなど)には使用できない
  • 金属製のものに触れると化学反応を起こし、痛める可能性がある

服でも金属製のボタンや刺繍などがある場合は、痛める可能性があるので注意が必要です!

私自身、スエード生地のスニーカーをオキシ漬けしたら表面が溶けてヌルッとした質感になったことがあります。

乾いてもカチカチの硬い質感で汚れ落ちも微妙…という残念な経験があるので素材はチェックするのをお勧めしますよ!

柔軟剤の匂いを残したい場合にも役立つ

洗濯する際に洗剤と一緒にオキシクリーンを投入するだけ!

柔軟剤の匂いを消す方法として役立つオキシクリーンは、逆に柔軟剤の匂いを残すのにも効果的

衣類に汚れや臭いがあると柔軟剤が浸透しにくく、柔軟剤の効果が半減し匂いが付きにくくなるんです。

オキシクリーンを洗濯時に使用することでしっかりと汚れと臭いを解消してくれます!

その結果、柔軟剤の効果をしっかり発揮し匂いを残すことができますよ♪

購入した柔軟剤の匂いが好みではなく、別の柔軟剤の匂いを試したい…

といった悩みがある方はぜひ活用してみてください!

柔軟剤が乾くと匂わないのはなぜ?」の記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください!

柔軟剤の匂いを消す方法はクエン酸もおすすめ!

クエン酸はお掃除だけでなく、お菓子やお料理にも役立つ成分です。

お掃除だとよく水アカを落としたりとキッチンや洗面台で使うイメージがありますよね。

実は、クエン酸もオキシクリーンと同様に柔軟剤の匂いを消す方法に役立ちますよ!

しかもドラッグストアや100均など身近なお店で手に入れることができるので気軽に試しやすいのもポイント!

クエン酸を使った効果的な柔軟剤の匂いを消す方法をご紹介します!

クエン酸を使う手順

クエン酸は消臭以外にも除菌効果もあります!

用意するもの

  • クエン酸
  • バケツ

クエン酸を使う手順

  • バケツに水約5ℓに対してクエン酸を大さじ1程度を入れて溶かす。
  • 衣類を入れてよく揉み洗いをする。
  • よくすすぐ。
  • 洗濯機でいつも通り洗濯をする。

クエン酸を使用する際は塩素系の漂白剤と混ぜないように注意しましょう。

クエン酸は水に溶けやすいので、オキシクリーンのようにお湯を準備する必要がありません

クエン酸を使う注意点

  • 塩素系漂白剤と混ぜると有害なガスが出て大変危険!
  • 適量を守り、すすぎをきちんと行う

混ぜるな危険です!

柔軟剤の匂いを消す方法としてクエン酸を使う場合は、塩素系漂白剤を絶対に混ぜないでくださいね!

またクエン酸の量も適量を守って使用してください。

多く入れれば効果をさらに深められるような気がしますが、入れすぎは衣類を痛める原因になります。

分量を守ってクエン酸を使用してくださいね。

柔軟剤の代用としても使える!

なんとクエン酸は柔軟剤の代用としても使うことができるんです!

使い方はとてもシンプル。

水10ℓに対してクエン酸は小さじ1/3程度を洗濯時に入れます。

入れるタイミングは柔軟剤と同様で最終すすぎのタイミングで洗濯機を一時停止して入れましょう

予め、クエン酸を水50ccで混ぜ合わせて柔軟剤投入口に入れるのも忘れ防止になりお勧めです!

柔軟剤投入口に入れると自動的に投入してくれるので一時停止する必要がなく便利ですよ♪

洗濯機に柔軟剤を入れる場所がない!」という方はこちらの記事も参考にしてみて下さい!

クエン酸が柔軟剤の代用として使える際のメリット

  • クエン酸の酸性が雑菌の繁殖を抑える役割を持ち、生乾き臭の発生を抑えてくれる
  • 洗濯洗剤の弱アルカリ性をクエン酸の酸性が中和することで衣類をふんわりと仕上げてくれる
  • 消臭・除菌効果に加えて衣類の黄ばみも防いでくれる
  • 余分な成分が入っていないので敏感肌の方や赤ちゃんの肌でも安心して使える

お掃除で便利なクエン酸は洗濯時に柔軟剤として代用する際、メリットだらけなんです。

クエン酸を使って洗濯する場合は、分量が多すぎると洗濯槽が錆びたり衣類の色落ちに繋がるので注意が必要!

ぜひ無臭の柔軟剤の代用をお探しの方はクエン酸を試してみてくださいね。

その他試してみたい柔軟剤の匂いを消す方法!

オキシクリーンやクエン酸は手元にないし、今あるもので柔軟剤の匂いを消す方法はないかな?

わざわざ買いに行くのも面倒ですし、家にあるもので解決できたら嬉しいですよね。

その他の柔軟剤の匂いを消す方法をご紹介します!

食器用洗剤でつけ置きをする

毎日使用している食器用洗剤も柔軟剤の匂いを消す方法に役立ちますよ!

食器用洗剤でのつけ置き方法をご紹介します。

用意するもの

  • 食器用洗剤(普段使いしているものでOK)
  • ぬるま湯(40度前後)
  • バケツ

食器用洗剤を使う手順

  • バケツにぬるま湯1ℓに対して約10cc程度の食器用洗剤を入れる。
  • その溶液の中に衣類を半日くらいつけ置きをする。
  • 臭いが取れているのを確認できたらよくすすぐ。
  • 洗濯機でいつも通り洗濯をする。

食器用洗剤の入った溶液に柔軟剤の匂いを溶かし出しながら解消していく方法です。

薄めたぬるま湯に食器用洗剤を溶かしてつけ置きするだけなので簡単にできますね。

重曹でつけ置きをする

掃除グッズの定番重曹も柔軟剤の匂いを消す方法で効果を発揮します!

重曹は油汚れ消臭効果があり、一つあれば家中のお掃除に役立てることができますよ。

一家に一つ常備している方も多いのではないでしょうか?

重曹でのつけ置き方法をご紹介します。

用意するもの

  • 重曹
  • ぬるま湯(40度前後)
  • バケツ

重曹を使う手順

  • バケツにぬるま湯1ℓに対して重曹を大さじ1程度入れる。
  • 衣類を入れて半日程度つけ置きをする。
  • いつも通り洗濯機で洗濯をする。

重曹の成分は弱アルカリ性の炭酸水素ナトリウム

タンパク質を分解、酸を中和する働きで嫌な臭いや皮脂汚れをなくす働きがあるんです!

オキシクリーン同様、ぬるま湯を使うことでアルカリ性の質が上がり効果を発揮することができます。

ちなみに加熱するとさらにアルカリ性の質が上がるので、柔軟剤の臭いが取りきれない場合は煮沸もお勧め!

色柄ものは色落ちすることがあるので注意して行いましょう。

セスキ炭酸ソーダでつけ置きをする

食器用洗剤や重曹のような手順でセスキ炭酸ソーダも柔軟剤の匂いを消す方法として効果的です!

セスキ炭酸ソーダも100均などで気軽に手に入り、掃除で使用している方も多いのではないでしょうか?

セスキ炭酸ソーダのつけ置き方法をご紹介します。

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ
  • バケツ
  • ゴム手袋

セスキ炭酸ソーダを使う手順

  • バケツに水5ℓに対してセスキ炭酸ソーダを小さじ1程度入れる。
  • 衣類を入れて半日程度つけ置きをする。
  • いつも通り洗濯機で洗濯をする。

セスキ炭酸ソーダの成分はアルカリ性です。

消臭効果の他にも洗浄力が高く、衣類についたたんぱく汚れや油汚れなどを落とす効果もありますよ。

使用するときは素手だと荒れやすいのでゴム手袋を着用することをお勧めします。

動物由来の素材は相性が悪いので避けましょう。

外干しや乾燥機で乾かす

いいお天気の日に洗濯をして取り込んだら柔軟剤の匂いが感じなくなった経験はありませんか?

柔軟剤の匂いを消す方法として、外干しで日光を当てたり乾燥機で温風に当てるのも効果的です!

これまでご紹介してきた中で特に準備物はなく、手軽に試すことができる方法ですよ。

外干しで日光に当てたり、乾燥機で温風を当てると柔軟剤の匂いが弱まります

ただ効果はオキシクリーンやクエン酸などに比べると弱いかもしれません。

また長く日光に当てると色褪せの原因になりますので注意してください。

クリーニングに出す

最終手段はプロの手を借りましょう!

色々試したけど柔軟剤の匂いが消えない…となった場合、クリーニングに出すのもお勧めですよ。

必ず解決するとは限りませんが、クリーニングに出して匂いが解決した方もいるようです。

金額はやはりかかってしまいますが、面倒な手間を省けるのでクリーニングに出す選択もありですね。

柔軟剤の匂いをすぐに消したい時の方法は?

今日着たい衣服が苦手な匂いがする…という場合困りますよね。

すぐに着用する衣服の柔軟剤の匂いを消す方法をご紹介します。

あくまで応急処置的な方法なので、すぐに洗濯ができない時などにお試しください。

生乾き臭が気になる時にも効果的ですよ!

消臭スプレーを吹きかけてドライヤーをあてる

消臭スプレーを衣服に吹きかけてドライヤーの温風で乾かす方法です!

空間の匂いを消したり除菌できる便利な消臭スプレーは、一家に一つ常備していると思います。

柔軟剤の匂いが気になる衣服にシュッと吹きかけ、ドライヤーの温風をゆっくり当てていきましょう。

この時使用する消臭スプレーは無香料タイプを使ってください。

香料が入ったタイプだと柔軟剤の匂いと混ざってしまい、さらに匂いが強くなる可能性があります

デリケートな生地の場合は痛めないよう、ドライヤーの熱を低くするか少し離して当ててください。

スチームアイロンも消臭効果あり

ドライヤーの代わりにスチームアイロンを用いて行うのもありです!

ドライヤーと同様に、衣服に消臭スプレーを吹きかけて服にアイロンをかけます。

柔軟剤の匂いや生乾き臭は熱に弱いので、気になる部分をしっかりアイロンの熱で臭いを解消していきましょう。

衣類によってはアイロンがNGの場合もあります。

表示を確認して行うようにしてくださいね!

ついでにシワも伸ばせるのですぐに着たい衣服にぴったりな方法です。

柔軟剤の匂いを消す方法まとめ

今回は柔軟剤の匂いを消す方法についてオキシクリーンクエン酸を使った方法をメインにご紹介しました!

柔軟剤の匂いが苦手な方やあまり好みじゃない柔軟剤の匂いの場合、すぐに解消したいですよね。

オキシクリーンの場合は40〜60度のお湯でつけ置きを行うのがポイント!

クエン酸の場合は適量を守ってつけ置きを行うのがポイントです!

その他にも掃除道具として重宝する重曹セスキ炭酸ソーダも効果的ですよ!

気軽に行うなら食器用洗剤でのつけ置きや天日干しや乾燥機で乾かす方法も試してみてください。

すぐに柔軟剤の匂いを消す方法としては、無香料の消臭スプレーとドライヤーがお勧めです。

シワも伸ばしたい場合はドライヤーの代わりにアイロンでもOKですよ!

柔軟剤の匂いを消す方法としてご紹介しているグッズは、100均一やドラッグストアなどで簡単に手に入ります。

ぜひご紹介した方法を試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次