習い事を辞める時のお礼についてどうすれば良いのかご紹介します!
辞める時のお礼には、「菓子折り」が良いのでしょうか?それとも「商品券」の方が良いのでしょうか?
習い事を辞める時にお礼で何かを渡すのは強制ではありませんが、先生に何かお礼をしたいと思う方が多いですよね。
そんな時に、お礼する商品には”のし”なども付けた方が良いのか、一般的なマナーも知りたいですよね。
そして、お礼の『相場』は、どれ位なのでしょうか?気になるお礼の相場についても調べてみましたよ。
今回は、習い事を辞める時のお礼について菓子折りと商品券のどちらが良いのか、またのしが必要なのかや相場など、気になるポイントについてご紹介します。
また、お礼のおすすめ品などもリサーチしてみましたので、是非参考にしてみて下さいね!
習い事を辞める時のお礼は菓子折りと商品券どっちがいい?
習い事を辞める時のお礼は菓子折りと商品券だとどっちがいいのでしょうか?
しかし、先生の好みが分からない場合や、時間がなくて商品を選ぶ余裕がない場合などは、商品券やギフト券の様なものも良いかも知れません。
習い事を辞める時のお礼は菓子折りがおすすめ
一般的なお礼としては「菓子折り」がおすすめです。
特に、年配の先生やマナーに厳しい先生には商品券などではなく、菓子折りを選んだ方が無難ですよ。
また菓子折りは、食べたら無くなってしまうものなので、相手の趣味もさほど気にしなくて良いので手軽ですよね。
しかし、思い出に残りにくいというデメリットもあります。
そんな場合は、菓子折りを軽めにして、ハンカチやタオルなど日常使いできる雑貨を添えて渡すのも良いですよね。
また、子供の習い事であれば菓子折りと共に手紙などで気持ちを伝えれば、お金をさほどかけなくとも喜んで貰えるのではないでしょうか?
習い事を辞める時のお礼の手紙やメールの例文もぜひチェックしてみてくださいね。
先生との間柄次第では商品券もあり
続いて、習い事を辞める時のお礼に菓子折り以外の「商品券」を選ぶのはどうなのでしょうか?
かつて一般的には、冠婚葬祭以外で目上の方に金券や現金を贈るのはNGとされていました。
近年ではあまりこだわらない方も多くなっていますので、先生との間柄次第では商品券でも良いかも知れません。
お礼の商品券にはどんなものがあるのでしょうか?
- 図書カード
- 文具券
- ビール券
- コーヒープリペイドカード
- レストラン食事券
など、他にも色々な種類の商品券があります。
迷った場合は、「デパート商品券」などが便利ですが、先生の好みに合わせて使える物を選ぶと喜ばれそうですよね。
習い事を辞める時のお礼の菓子折りや商品券にのしは必要?
習い事を辞める時の菓子折りや商品券に「のし」は必要でしょうか?
ただし、「のし」があった方が見栄えも良く、きちんとした印象なので使って損は無いですよ。
しかし、可愛くラッピングしてあれば十分である場合も多く、「のし」有無にこだわる必要はなさそうです。
どんなのしを使えばいいの?
「のし」は印刷された物を使えば問題ありません。
きちんと”水引”付きを選ぶ場合は、紅白の蝶結びのものを選びます。
のしの表書きには「御礼」「心ばかり」などを入れればOKです。
習い事を辞める時のお礼の菓子折りや商品券の渡し方
習い事を辞める時のお礼の菓子折りや商品券の渡し方やタイミングはいつがベストなのでしょうか?
また、先生も次のレッスンなどで忙しい場合もありますので、なるべく挨拶や手渡しは簡単に済ませましょう。
先生との最後のレッスンが名残惜しい時は、先生の都合を尋ねた上で時間を確保してもらいましょうね。
習い事を辞める時のお礼の相場はどれ位?
習い事を辞める時のお礼の相場はどれ位の金額なのでしょうか?
しかし、習い事を長く続けていない場合や、先生の年齢が若い場合などはあまり高額なものは恐縮してしまう場合もあります。
5,000円相当となると、長年お世話になった場合や、コンクールなどで尽力して頂いたなど、先生に対してのお礼の気持ちが強い場合を想定した金額という印象です。
特に子供の習い事などであれば”手紙”と”プチギフト”などでも十分気持ちは伝わりますので、あまり金額にはこだわらなくても良さそうです。
また、大手スクールなどは規定で生徒から金品などを受け取りできない場合もありますので、事前に確認を取っておいた方が良いかも知れません。(特に商品券などの場合)
習い事を辞める時のお礼におすすめの菓子折り
習い事を辞める時のお礼におすすめの菓子折りについてリサーチしてみました。
焼き菓子の詰め合わせやなど、ギフト用にセットされている焼き菓子などは定番ですよね。
洋菓子や和菓子など、先生の好みが分かれば選べますが、分からない場合は「洋菓子」を選ぶ方が一般的かも知れません。
ここからは、お礼の手紙などの添えて渡せる2,000円程度から4,000円程度のおすすめ菓子折りをご紹介していきますね。
値段も高すぎず、おしゃれで品があって日持ちする、そして何よりも喜んでもらえる菓子折りを選んでみましたよ。
おすすめの菓子折り:洋菓子
洋菓子は比較的日持ちしやすいものが多く、年齢を問わず大人から子供まで喜ばれるのでおすすめです。
銀座千疋屋 銀座フルーツフィナンシェB(12個入)
値段は3,000円前後、さらに送料無料で買えるので、習い事を辞める時のお礼の菓子折りにも渡しやすいですよね。
常温で90日間と日持ちするので、渡しやすいですよ。
資生堂パーラー 花椿ビスケット 24枚入 限定缶 イエローゴールド
老舗の有名店「資生堂パーラー」は、高級感もありギフトに最適です。
こちらのビスケットは2,000円弱と比較的リーズナブルな金額ながら、高級感のあるおしゃれな缶入りで素敵ですよね。
素朴な優しい味わいで、年齢問わず喜ばれますよ。
あまり相手に気を遣わせたくないときや、商品券と一緒に渡す菓子折りにも良いかもしれません。
資生堂パーラー チーズケーキ 6個入
同じく「資生堂パーラー」のチーズケーキもおすすめです。
2,000円弱とリーズナブルな上に、こちらも60日と日持ちするので渡しやすいですよね。
資生堂パーラー 菓子・プリン詰め合わせ
こちらは「資生堂パーラー」の人気商品であるビスケットとチーズケーキにプリンまで付いた豪華セットです。
60日まで日持ちしますし、3,000円前後と渡しやすく、こちらだけでも十分喜ばれますよ。
DEAN & DELUCA アメリカンクッキー缶
シンプルながらもおしゃれなDEAN & DELUCA。
大きめの缶に素朴な味わいのクッキーが11種類45枚ぎっしり入っており、ボリュームもありますよ。
90日間日持ちする上に、食べ終わった後も小物入れなどに使いやすい缶で喜ばれます。
個装されている訳ではないので、個人的にお礼としてプレゼントするのに良いかもしれません。
Afternoon Tea紅茶と焼き菓子のギフト 10種18個入
紅茶とパウンドケーキやクッキーやセットになった菓子折りです。
日持ちは30日間ですが、おしゃれでギフトに喜ばれるセットですよ。
送料無料で、購入しやすいのも嬉しいポイントですね。
おすすめの菓子折り:和菓子
中には洋菓子が苦手、という方もいますよね。
年齢がある程度上の先生の場合は、和菓子も喜ばれるかもしれません。
榮太樓總本鋪 ひとくち煉羊羹詰合せ 18本入
1口サイズで食べやすく、種類もたくさんあるので飽きずに楽しめます。
上品な味わいで、和菓子が好きな方にはとても喜ばれる菓子折りですよ。
なんと18ヶ月も日持ちするので、少し早めに準備しておいても大丈夫ですね。
伊藤久右衛門 和スイーツ詰め合わせ
楽天のスイーツランキングで1位になったこともある菓子折りです。
4,000円弱と少しお高めですが、宇治抹茶をふんだんに使用した茶々豆やくず便り、わらび餅などの詰め合わせで、抹茶好きにはたまらないセットです。
高級感もあるので、目上の方にも渡しやすいギフトですね。
習い事を辞める時のお礼は菓子折りと商品券どっちが?のしや相場のまとめ
辞める時のお礼には、「菓子折り」が良いのか、それとも「商品券」の方が良いのかリサーチしました。
どっちが良いの?
のしは必要?
お礼の相場は?
スクールの規模や、敷居の高さ、また通っていた期間など色々ですが、お礼を渡す事自体が『絶対では無い』ので、先生に対する感謝の気持ちがあれば金額はさほど気にしなくて良さそうです。
それよりも、お世話になった事へのお礼の言葉や、手紙などを添えると先生も嬉しいのでは無いでしょうか?
以上、習い事を辞める時のお礼について菓子折りと商品券のどちらが良いのか、またのしが必要なのかや相場など、気になるポイントやおすすめの菓子折りなども合わせてご紹介しました!
習い事を辞めると決めたけど、まだ言えてない・・・なんてことはありませんか?
習い事を辞める時に言いづらい場合の切り出し方や理由の言い方もぜひ参考にしてくださいね。