3月下旬からは桜も咲いてお花見の時期ですね。
福岡市内ではいくつかおすすめのお花見スポットがありますが、私がほぼ毎年行っている舞鶴公園をご紹介します。
昼間は屋台やバーベキューで賑わい、夜にはライトアップもあってガラッと雰囲気が変わりますよ。
私も以前は友達と、今は子供を連れて行ったりと環境は変わっていますが、毎年楽しめる素敵な場所です。
2023年の舞鶴公園の桜まつりは、屋台が出店するのか、ライトアップはあるのかなど気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2023年舞鶴公園桜まつりの屋台やライトアップ、場所取りやバーベキュー、さらには混雑状況からアクセス方法・駐車場までまとめてご紹介していきますね。
舞鶴公園の桜(花見)2023年の見頃や開花状況
今日は舞鶴公園へ花見へ〜🌸🌸
— hide⛳ (@hide3636golf) March 27, 2022
暖かくて気持ち良かった🎶
和みました😊 pic.twitter.com/4AKMnpyra2
開花時期・・・3月20日頃~
見頃時期・・・3月28日頃~
例年見頃は3月下旬です。
今年も例年通りの予測ですね。
満開の見頃は28日頃なので、前日の日曜日などのお花見は混み合いそうです。
福岡の開花予想は舞鶴公園のスポットで確認できるこちらを参考にしてみてくださいね。
3月22日頃の舞鶴公園の桜開花状況はこちら
ちらほら咲き始めていますね。
酔い冷ましに舞鶴公園〜大濠公園散歩
— SΛYO⌬223 (@sayo223sable) March 21, 2022
桜はまだ2,3分咲きだな〜🌸 pic.twitter.com/WXTlM0v0GD
昨日見に行った桜🌸
— まる💙 (@shk_aymaru) March 21, 2022
ソメイヨシノはまだ2分咲きくらいやったけど、さくら綺麗でかわいかった!満開になったらまた行きたいな#舞鶴公園#陽光桜 pic.twitter.com/gaZbHPIYEU
ソメイヨシノより一足先に、しだれ桜は満開となっています。
お休みラスト2日の今日は、舞鶴公園までお散歩🚶♀️
— まるねーさん (@4lDoelT1925AzrQ) March 21, 2022
桜はまだほとんど咲いてないけど、しだれ桜を見に テクテク…テクテク… pic.twitter.com/O7qPLcrtLt
3月27日頃の舞鶴公園の桜開花状況はこちら
ほぼ満開で、かなり見頃ですね!
初めて桜の木の下で、お弁当を食べました(稲荷寿司😆)。
— 柚子檸檬草 (@eiennoyueh) March 27, 2022
いい経験しました。
ー舞鶴公園 pic.twitter.com/J3xFI4HX3E
舞鶴公園でお散歩した🌸
— さわ🦁⋆˚ (@sw8pino) March 27, 2022
桜ー!さいこー! pic.twitter.com/rEt2Z1dkXU
今日は天気もよくて絶好の花見日和🌸
— HAKATAMA (@masa56563) March 27, 2022
舞鶴公園の桜も満開できれいだった✨#福岡城さくらまつり2022 #舞鶴公園 #桜 pic.twitter.com/snLPGkxY4m
舞鶴公園の桜!これを見れただけでも福岡に住んで良かったと思える絶景でした。MJR赤坂タワーを添えて。 pic.twitter.com/waDcLnqViu
— さいたまん@福岡 (@saitaman0525) March 27, 2022
舞鶴公園の桜(花見)2023|出店する屋台や露店
花見の名所、舞鶴公園早くも、屋台も出ていて、花見のブルーシートもちらほらありました。 pic.twitter.com/phCIIIObkF
— カイト(ラジオネーム) (@kaito_fuk71) March 22, 2014
舞鶴公園。今日から桜まつり。キッチンカーや屋台が出てる。 pic.twitter.com/qarsds8RNu
— 旅人@吟遊詩人 (@sportskids2010) March 25, 2022
桜とっても綺麗でした🌸🌸
— 髙橋すずみ(suzumi takahashi) (@spo_suzumi) March 30, 2019
屋台もたーくさん出ていたよ!
何度でも楽しめそう(´﹃`)#舞鶴公園 #SHOWROOM生配信 #ガチイベ中 #桜 #レモンサワー #ひとくち餃子 pic.twitter.com/VCuXjmUgn7
舞鶴公園で桜まつり!
— Neo_na_ky (@Neo_na_ky) March 27, 2022
花見だなー! pic.twitter.com/mGgAxazT53
会場内では飲酒禁止となっていますが、感染再拡大防止対策を徹底した上で、さくらグルメエリアのみ飲酒可能となっています。
ありがたい!
おいしいグルメとおいしいお酒が楽しめるようになりました!
グルメエリアでは感染症対策として、入退場エリアを二箇所設けていて、アルコール消毒のお願いや人数制限などを行うようです。
安心して楽しめますね!
ご当地グルメでもある「梅が枝餅」など、例年出店している屋台グルメたちが軒を連ねるのが楽しみです!
舞鶴公園ではPIZZA、ケバブ、ソフトクリームなどのキッチンカーが出店するので、今回のさくらグルメでも出店するかもしれませんね。
舞鶴公園の桜(花見)2023|桜まつりイベントやライトアップ情報
舞鶴公園のさくら祭りのライトアップもきれいだった。
— やまぶき (@kiirochaaan) March 31, 2018
たまたま満月だったので、桜と満月を撮ってみた。 pic.twitter.com/HV7pIMy2gW
今年もルールを守ったお花見を、と銘打って桜まつりの開催が決定いたしました!
毎年恒例のスタンプラリーやライトアップも!
禁止事項をしっかり守って楽しいお花見にしましょう!
- 宴会行為禁止
- 一部を除き飲酒禁止
- 火気使用禁止
- 発電機、カセットコンロ使用禁止
桜まつり
舞鶴公園の桜祭りにきた!天気も良いし、桜も満開!でもめちゃめちゃ人多い😅 pic.twitter.com/Zh2lPIEUpd
— white-cat (@kazuhisa0919) March 27, 2022
舞鶴公園を中心に約1,000本の桜が咲き誇ります。
例年、期間中はたくさんの屋台、大道芸などのパフォーマンス、城壁や桜のライトアップなどが行われます。
2022年は鴻臚館広場限定開催されます!
どのような桜まつりになるのでしょうか?
楽しみです!
入場時にはアルコール消毒と、検温の実施があります。
イベント
内容は未発表ですが、とても楽しみです!
例年は
- さくらグルメ屋台
- さくらコドモ遊園地(有料)
- さくら大道芸パフォーマンス
が行われています。
家族みんなで楽しめるイベントですね。
11箇所すべて制覇するとソフトバンクホークス観戦チケットがプレゼントされます!
え?必ずもらえるの?
イベント開催中一人1回という規定はありますが、先着○名とかの記載はない。
ということはもらえますね!
今年の観戦チケット1試合分ゲットです!
QRコードを集めるタイプだから非接触で安心。
引き換え時間は11:00~17:00となっていますので、遅い時間行く予定の方は気をつけてくださいね!
2021年は感染症対策で人の集まるイベントが出来ない中、オンラインで楽しめるイベントを準備してくれました。
特別配信番組「夜桜舞台」
国指定の重要文化財である「多聞櫓」を舞台に、例年行っていた城壁と桜のライトアップをバックに多彩なゲストをお迎えしたYouTube配信です。
2022年、もしまたイベントが出来ない状況であればまたおうちで楽しめるイベントを考えてくれそうですね。
ライトアップ
舞鶴公園の桜祭り!
— けい (@umi_sora925) April 3, 2022
今日で最終日だったライトアップ!
夜桜観れて良かった〜#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ初心者#カメラ男子#夜桜#桜#舞鶴公園#福岡市 pic.twitter.com/Iuy3lGWoUm
期間と時間は?
- 期間:3月25日(金)~4月3日(日)
- 時間:18:00~21:00
鴻臚館広場限定開催となっています。
例年有料観覧エリアが設けられますが、今年は鴻臚館広場だけなので、有料観覧エリアはないそうですよ。
一方通行で歩きながらライトアップを楽しめるようです!
オオシマザクラが植えられているあたりですね。
他の桜の花よりも香りが強い桜のようなので、桜の良い香りと共にきれいなライトアップが楽しめますね!
鴻臚館広場以外でのライトアップは行っていないので、注意してくださいね!
早速2022年も舞鶴公園のライトアップを見に行かれた方も!
とってもきれいですよね!
#福岡市 #舞鶴公園 #桜 Ⅱ
— nnfk (@nnfk12) March 27, 2022
桜まつり 夜間ライトアップ pic.twitter.com/obiUl90cTc
舞鶴公園の桜のライトアップ今日からだったので早速🌸✨🔦 pic.twitter.com/xuhiyhtV3z
— よしくん (@y_oshikun) March 25, 2022
舞鶴公園の桜ライトアップ初めて行った😊 pic.twitter.com/JEihNJKyz2
— 博多のペピータ (@DoraLefty) March 27, 2022
昼間の桜も綺麗だけど、夜のライトアップされた桜もすごく綺麗だった。#舞鶴公園 #さくらまつり pic.twitter.com/TxnXzlspBO
— Hanami (@hanami0620) March 26, 2022
舞鶴公園の桜(花見)2023|場所取りはできる?

舞鶴公園は前日からの場所取りは禁止となっています。
例年、周辺の駐車場が開場する6:30~7:00頃から人が集まってきて、すぐに満席状態です。
もしも出遅れてしまった場合には鴻臚館広場(こうろかんひろば)がおすすめです。
芝生の広い場所になっているので、場所取りがゆったりできる場所となっていますよ。
舞鶴公園の桜(花見)2023|バーベキュー情報
肉はこう焼く BBQ
— ゆきち (@yukiti89678453) July 2, 2022
舞鶴公園店
投資 一律5000円
公約内容 飲み放題 pic.twitter.com/82kzq9pVyF
2022年3月18日(金)からついに舞鶴公園のBBQ GADENが営業再開します!
場所利用料が無料で楽しめる「テーブルBBQサイトプラン」
ゆっくりくつろげる「ソファBBQサイトプラン」
手ぶらで楽しめる「食材付きBBQプラン」
ヒューガルデンの飲み放題もついた「飲み放題付BBQプラン」
お好きな食材・ドリンクを持ち込める「持込みBBQプラン」
引用:舞鶴公園BBQ GADEN HP
いろいろなプランで利用が出来るBBQ GADEN。
福岡の都心で交通の便も良いので手ぶらで出来るプランがあるのもうれしいですよね。

場所はこんな感じでしっかりお花見できる場所でBBQが出来るようになっています。
ペット連れにもおすすめ
ペットのお散歩コースとしてメジャーな舞鶴公園だからこそ可能なペットと一緒に楽しめるBBQ。
1区画につき3匹までOKです。
行き帰りとお散歩したら、BBQで食べた分はもうリセットです!
BBQをしない花見客にも人気
BBQ利用以外でもカフェメニューの注文が出来るようになっています。
ソフトドリンクからアルコールまで。
ちょっと立ち寄って花見、な花見客にもうれしいサービスですよね。
詳しくは舞鶴公園BBQ GADENのHPをご覧ください。
予約をしてお出かけくださいね。
舞鶴公園の桜(花見)2023|混雑状況や混雑を避ける方法

桜まつりが開催される時期は特に大混雑する舞鶴公園。
12時以降のお昼頃から人が増える傾向にあります。
お仕事されていない方、平日がお休みの方は午前中からお出かけしてみてはいかがでしょう。
子供の春休み時期なので、早起きも出来て良いお出かけスポットになりますね。
午前中から混み合いますが、午前中と比べれば夕方頃から人が少なくなる傾向にあります。
次の日のお仕事に差し支えないように、午前中はゆっくりしておいてくださいね。
例年通りであればライトアップのきれいな桜が見られます。
2022年、満開となった3月最後の週末は、人出が多く混雑しているようでした。
かなり混雑しているのが分かりますよね。
桜🌸のトンネルを抜けてみた✨#福岡城さくらまつり2022 #舞鶴公園 pic.twitter.com/AjsnhmmbYI
— HAKATAMA (@masa56563) March 27, 2022
舞鶴公園の桜祭りにきた!天気も良いし、桜も満開!でもめちゃめちゃ人多い😅 pic.twitter.com/Zh2lPIEUpd
— white-cat (@kazuhisa0919) March 27, 2022
日曜日の夜でも結構混雑しているというツイートがたくさんありましたよ。
混雑を避けるためには、ライトアップもなるべく平日に行けると良いですね。
大濠公園、舞鶴公園周辺すごい人だった。桜を横目に帰宅。明日からまた頑張ろう。
— Arityan★ (@Arityan0529) March 27, 2022
夜になり少し体調が良く感じてきたので舞鶴公園・上之橋のライトアップされた桜を見に散歩へ。
— masahi (@masahi_d) March 27, 2022
とにかく人が多くちょっとコロナが怖く感じて来たので早々退散する。 pic.twitter.com/JFut6sph7v
今日は桜を撮りに
— seitoku🐾 (@seitokus2) March 27, 2022
舞鶴公園(福岡城跡)に行ってきた!!!
毎年撮りに行くけど
やっぱ同じ所で同じ桜を撮っても
同じような写真しか撮れん…
俺が初心者なのもあるけどw
てか今日は人がクソ多かった!!!
あれだけ人出があればまたコロナはやり出すな絶対!
去年少なかったけん少ないと思って行ったのに…
子連れでお花見に行く際は、持ち物リストを揃えておくと万が一のトラブルも回避できますよ。
舞鶴公園の桜(花見)2023|アクセス方法
駐車場は限りがありますので、公共機関で是非行ってください。
地下鉄でもバスでも降りてすぐなので、とても利便性に優れている場所でお花見が出来ると他県の人はびっくりされますよ。
地下鉄空港線「赤坂」「大濠公園」で下車
どちらも徒歩8分でつきますよ。
「福岡城・鴻臚館前」「福岡市美術館東口」「大手門・平和台陸上競技場入口」
いずれも下車徒歩5~8分で着きます。
「赤坂3丁目」 下車徒歩10分
舞鶴公園の桜(花見)2023|駐車場
第1駐車場 | 第2駐車場 | |
料金 | 150円/1h | 150円/1h |
収容可能台数 | 67台 | 72台 |
出庫時間 | 6:30~22:00(出庫は24時間可能) 4月1日以降は5:30~可能 | 8:00~22:00(出庫は24時間可能) |
他にも有料駐車場はいくつもあります。
どうしても近くは混み合いますので、お散歩ついでに少し離れたところに停めてみてもいいですね。
他にも、近くの駐車場の予約ができるakippaも個人的にはおすすめです。
- 駐車場がどこもどこも満車で駐車できない
- 何とか駐車できたけど、帰るときに大渋滞でなかなか出られない
なんてことありますよね。
akippaなら空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ!

舞鶴公園の桜(花見)2023のまとめ
いかがでしたか?
こんなに公共交通機関の駅がすぐそばにあるお花見スポットはなかなかないのでは?
ライトアップといえばクリスマスなイメージですが、福岡市民はお花見も含まれます。
例年通りのお祭り騒ぎが出来ない今、今出来る楽しみ方で精一杯楽しみたいですね。
2022年は鴻臚館広場限定ですが、グルメもイベントも行われます。
もちろんライトアップも!
感染対策しっかりした上で、しっかりと楽しみましょうね。
これからも楽しいお花見が継続できるように、自分たちで出したゴミはしっかり持ち帰りましょう。
そして忘れてはいけないのが日焼け対策!
お花見シーズンは、紫外線が急激に強くなる時期。
まだ春だからと油断せず、日焼け止めスプレーとクリームを併用してしっかり日焼け対策をしながらお花見を楽しみましょうね!
ご覧頂きありがとうございました。
※この記事では2022年の情報を含んでおり、2023年の情報は随時更新していきます。
こちらのお花見スポットもおすすめ!