全国花火大会人気ランキング1位の「なにわ淀川花火大会」についてご紹介します。
2022年は3年ぶりの開催とあって盛り上がりそうですよね。
淀川の河川敷を色とりどりの大輪の花が輝きますよ。
間髪入れずに打ち上がる花火はまさに圧巻!
この大人気な花火大会ですが、日程や穴場スポットなどが気になりますよね。
そして花火大会といえば屋台もつきもの。
2022年は屋台の出店があるのかもリサーチしました。
今回は淀川花火大会2022の日程や穴場スポットなどをまとめてみました。
この記事のPOINT
なにわ淀川花火大会2022の
- 日程や時間
- 打ち上げ場所
- 穴場スポットや混雑予想
- 有料観覧席
- 屋台情報
- アクセス方法や駐車場
淀川花火大会2022の日程や時間はいつ?
おはようございます🎆
— 🌈すみっこ (@Sumicco0215) May 27, 2022
今年の天神祭の奉納花火は中止ですが、淀川の花火大会は三年ぶりに開催されます✨
例年は八月の第一土曜日ですが、今年は八月最終土曜日です🥳
打ち上げ数や、開始時間、観覧席等の詳細は6/1に発表されるそうです
久しぶりの花火、楽しみです😆✨
#淀川花火大会 pic.twitter.com/p5NZKbUJak
なにわ淀川花火大会2022の日程や時間はいつなのでしょうか?
- 開催日程:2022年8月27日(土)
- 開催時間:19:30~20:30
- 雨天決行:荒天中止・順延なし
- 問合せ先:06-6307-5522(なにわ淀川花火大会運営事務局) 7月1日から平日10時~17時
例年ですと8月の第1もしくは第2土曜日に開催されていましたが、2022年は第4土曜日の開催となりました。
全国花火大会No1のなにわ淀川花火大会について詳しくご紹介します。
淀川花火大会2022の打ち上げ場所と見どころ
もう夏も終わりですね。
— STUDIO CUE (@STUDIOCUE09) September 3, 2020
来年は大阪淀川花火大会が開催されますように。 pic.twitter.com/w77HIW7RW0
淀川花火大会2022の打ち上げ場所はどこなのでしょうか?
例年ですと淀川の両岸に観覧会場があります。
- 十三会場
- 梅田会場
高速道路工事に伴い中津駅近辺から野田駅近辺の河川敷は完全に立入禁止になりますので注意してください。
それでは見どころをご紹介します。
正式名称は「第34回 なにわ淀川花火大会」です。
淀川花火大会は、淀川とわが街をこよなく愛する人々が企画・運営・実行を自ら行ういわば「手作り花火大会」なのです。
そして2022年の大会テーマはこちら。
今年っぽい感じがしますね。
気になる打ち上げ数や来場者数はどうでしょうか?
公式の打ち上げ数は非公開となっています。
非公開の理由として花火大会ギリギリまで協賛金を集めたりする意図があるようですよ。
大玉の連続打ち上げやキャラクター花火をはじめ、大阪の夏の夜空を華麗に彩りますよ。
特に淀川からの水中花火は半円の大輪が大迫力!
圧巻の花火パフォーマンスをぜひともお楽しみください!
そして2022年のプログラムがすでに発表されていますのご紹介します。
2022年なにわ淀川花火大会プログラム
PM 7:30 オープニング ~ 開幕のファンファーレ ~
- 使用楽曲:ロッシーニ「ウィリアム・テル序曲」
- 担当煙火師:アルプス煙火工業株式会社(長野県)
- カラフルな色彩の花火をお楽しみください!
PM7:43 SMILE ~ 笑顔満開 ~
- 使用楽曲:YOASOBI「群青」
- 担当煙火師:信州煙火工業株式会社(長野県)
- 老舗煙火店はどんな花火を上げてくれるのか楽しみです!
PM 7:57 Peace ~ 大阪から平和を叫ぼう ~
- 使用楽曲:ONE OK ROCK「Renegades」
- 担当煙火師:灯屋煙火店(群馬県)
- 世界花火競技大会での受賞歴がある煙火店ですよ!
PM 8:11 LIFE ~ いのち輝く未来へ ~
- 使用楽曲:Mr.Children「HANABI」
- 担当煙火師:株式会社磯谷煙火店(愛知県)
- 代表作「光の宝石」を携え大阪初上陸とのこと!
PM 8:36 グランドフィナーレ ~ なにわの夜空に大瀑布 ~
- 使用楽曲:The Greatest Showman「This Is Me」・エルガー「威風堂々」
- 担当煙火師:有限会社伊那火工堀内煙火店(長野県)
- 華麗なる水中花火をお楽しみください!
なにわ淀川花火大会
— reo81_hs (@reo81_HS) August 18, 2019
ここ数年で水中花火に力入れてきて14mmじゃもうきつい😩#WoTカメラ部 pic.twitter.com/VidRONlWyN
光と音のコラボレーションをぜひとも堪能してくださいね。
淀川花火大会2022が無料で見える場所(穴場スポット)
今年は淀川花火大会も開催されそうな感じなんで、またこれ狙おうかな。これももちろんワンショット。多分1分以上、同じ場所に止まってくれたおかげで、花火と合わせ放題だった。こんなラッキー、もうたぶん2度とない。 pic.twitter.com/iGmRBRIlcH
— 別所隆弘 Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) May 28, 2022
ここでは淀川花火大会の無料で見える場所(穴場スポット)をご紹介します。
日本ペイントビル前
淀川花火の超厳選穴場スポット情報🎇❤️❤️!!!
— 淀川花火bot!! (@hanabi_yodogawa) August 2, 2016
海老江グランド付近⛲️
淀川河川公園⛲️
日本ペイント本社ビル前🏢
本庄公園⛲️
是非行ってみてください💑💕 pic.twitter.com/oR5FuRoEw2
打ち上げ会場まで約500mで、花火をちょうど真上で見るような感じになります。
堤防沿いで見れば水中花火もしっかり見えますよ。
日本ペイントビルの詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市北区大淀北2-1-2
【アクセス】阪急「中津駅」より徒歩約15分
本庄公園付近
淀川花火 本庄公園なう! pic.twitter.com/EWY0Z6r2gz
— ringo@MASA_s15 EVO10 (@ringo_man) August 4, 2018
打ち上げ会場まで約2Kmで打ち上げ会場より少し離れますが、ビルなどもないので、綺麗に花火を見ることができます。
混雑は比較的緩めなので、ゆっくり花火を楽しみたい方にはおススメですよ。
本庄公園の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市北区本庄西3-11
【アクセス】地下鉄御堂筋線「中津駅」より徒歩約15分
地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」より徒歩約17分
梅田スカイビル空中庭園展望台
先日のなにわ淀川花火大会 友人の撮った写真 同じ場所にいたのに、、スマホの写真とは大違い 梅田スカイビルにて pic.twitter.com/K38sUvESHT
— いい旅求め60年 摂陽観光 藤原雅彦 (@setsuyokanko) August 6, 2017
打ち上げ会場まで約1Km離れていますが、地上約173mから観る花火は絶景ですよ。
花火だけでなく夜景も楽しめちゃう、カップルにはおススメのスポットです。
花火大会当日は通常営業を18:00で終了し、花火大会開催の時間帯を特別営業するそうです。
専用のチケットが必要となります。
2022年は4プランありましたが、すでに3プランは販売が終了してしまいました…。
詳細は梅田スカイビルのホームページでご確認ください。
現在販売中のプランは豪華コースディナー&花火観覧席付きプラン!
お1人様25000円(税込)でフリードリンク付き!
気になる方はぜひチェックを!
梅田スカイビルの詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
【アクセス】JR「大阪駅」・阪急「大阪梅田駅」・地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約10分
三法寺付近
打ち上げ会場より約2km離れていて、地元の方以外にあまり知られていない穴場スポットです。
最寄駅からも約3分ということで、帰りの渋滞も少ないですよ。
三法寺の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市西淀川区姫島1-2-8
【アクセス】阪神「姫島駅」より徒歩約3分
蕪村公園
打ち上げ会場からはやや離れています。
花火は小さめですが、全体を見るにはおススメの場所です。
公園なのでトイレの心配もありませんよ。
蕪村公園の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市都島区毛馬町1丁目1-12
【アクセス】JR線「城北公園通駅」より徒歩15分
淀川河川公園西中島地区野球場
昨日の夜はなにわ淀川花火大会を見に行きました。毎年中津側で見ていますが、今年は淀川河川公園西中島地区野球場のすぐそばの堤防上で見ました。煙に邪魔されることがなかったので、来年もこちらにしようかなと思っています。 pic.twitter.com/EFkkToJJlN
— T.MATSUMOTO#19 (@19MATSUMOTO) August 5, 2018
花火会場より少し距離はありますが、河川敷ということで花火はよく見えます。
混雑を避けたい方にはおススメの場所です。
淀川河川公園西中島地区野球場の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市淀川区西中島2地先
【アクセス】地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」・阪急京都線「南方駅」より徒歩7分
浦江公園
打ち上げ会場からも近く綺麗に花火を見ることができます。
ただし、建物があるため、低めの花火は見えませんので注意してください。
周囲にはコンビニやスーパーがありますよ。
浦江公園の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市北区大淀南3-3
【アクセス】JR線「福島駅」より徒歩13分
長柄橋付近
淀川花火大会、無事に見ることができました。
— 平九郎(低浮上) (@heikuro11) August 8, 2015
我々は会場から少し離れた長柄橋の近くの土手のところで見たのですが、打ち上げ花火は中々迫力がありましたよ。(手前のマンションが少し邪魔でしたが…) とってもキレイで感動しました☆(*^_^*) pic.twitter.com/qEb5CpXnoh
打ち上げ会場より少し離れていますが、高めの花火を見ることができます。
長柄橋は淀川に架かるアーチ橋です。
長柄橋の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市東淀川区柴島1丁目
【アクセス】阪急千里線「柴島駅」より徒歩12分
扇町公園
天満暮らし最後の淀川花火は扇町公園で。ありがとう天満。 pic.twitter.com/il5ZypPAHn
— pretty_gii (@gii_pretty) August 10, 2019
扇町公園は高層ビルが遮ってしまうものの花火を見ることができます。
混雑を避けたい方にはいいかもしれません。
扇町公園の詳細
【地図】
【住所】大阪府大阪市北区扇町1
【アクセス】地下鉄堺筋線「扇町駅」より徒歩5分
生駒山上
淀川の花火を、山の上から夜景と共に楽しめるって知ってました?(*^_^*)
— 生駒山上遊園地【公式】 (@ikomasanjou) August 5, 2018
昨日は、淀川、神戸、そして地元生駒の花火と三か所同時に花火を見ることができました\(^o^)/#淀川花火 #夜景 #生駒山上 pic.twitter.com/jwQP3jY8kR
生駒山上パノラマ駐車場はおすすめの穴場スポットですよ。
淀川から生駒山までは電車で30分くらいかかりますが、生駒山から見る夜景とともに花火も楽しむことができます!
生駒山上パノラマ駐車場の詳細
【地図】
【住所】奈良県生駒市菜畑町2116
大阪府咲洲庁舎コスモタワー
さきしまコスモタワーより平成最後の
— ちゃんたけ Takenobu.N (@photograph0323) August 4, 2018
淀川花火大会を観てきました。
観覧車すごいことになってますが、天保山観覧車とセットで撮りたいという夢が叶いました!
たーまや~🎆#コスモタワー #さきしまコスモタワー#淀川花火 #淀川花火大会2018 #淀川花火大会 #花火大会 #東京カメラ部 pic.twitter.com/TxqAfwJfA9
打ち上げ会場より約10キロほど離れていますが、55階の展望台から見る花火も最高ですよ。
花火と大阪の夜景をぜひお楽しみください。
例年ですと55階の展望台から見る有料の特別観覧エリアと無料の観覧エリアがあるとのこと。
2022年の詳細はまだはっきりわかりませんでした。
大阪府咲洲庁舎コスモタワーの詳細
【地図】
さきしまコスモタワーより平成最後の
— ちゃんたけ Takenobu.N (@photograph0323) August 4, 2018
淀川花火大会を観てきました。
観覧車すごいことになってますが、天保山観覧車とセットで撮りたいという夢が叶いました!
たーまや~🎆#コスモタワー #さきしまコスモタワー#淀川花火 #淀川花火大会2018 #淀川花火大会 #花火大会 #東京カメラ部 pic.twitter.com/TxqAfwJfA9
【住所】大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
【アクセス】ニュートラム「トレードセンター前駅」から徒歩3分
地下鉄中央線「コスモスクエア駅」から徒歩7分。
淀川花火大会2022の有料観覧席とチケット情報
淀川花火大会すごかったー!!!!
— タカイエ@例大祭け-03b (@yamatyu03) August 10, 2019
今回は有料席とったけど全然別物だった🙄🙄🙄
来年も企画したい pic.twitter.com/p3e5BcMcGT
ここでは淀川花火大会2022の有料観覧席とチケット情報についてご紹介します。
そして大変な混雑が予想されますよ!
ではチケットはいつから発売されるのでしょうか?
購入先や方法などは現時点でははっきりわかりませんでした。
チケットの種類や料金は公表されていましたので参考にしてみてください。
各会場の座席のご紹介
右岸十三会場
座席 | 料金 | 当日販売 | |
エキサイティングシート | 大人 11,000円 子供 5,500円 | エリア指定自由席 | なし |
アリーナシート | 大人 9,000円 子供 4,500円 | エリア指定自由席 | 大人 11,000円 子供 5,500円 |
団体 | 大人 10,000円 子供 5,000円 | 団体指定席 | なし |
ステージシート | 大人 10,000円 子供 5,000円 | ブロック指定席 | なし |
右岸納涼船
納涼船 | 大人 22,000円 子供 11,000円 | 完全指定席 | なし |
右岸パノラマスタンド
ライトスタンド1 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | なし |
タイトスタンド2 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | なし |
ライトスタンド3 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | 大人 5,000円 子供 3,000円 |
レフトスタンド1 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | なし |
レフトスタンド2 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | なし |
レフトスタンド3 | 大人 4,500円 子供 2,500円 | エリア指定自由席 | 大人 5,000円 子供 3,000円 |
チケットの注意事項
- 子供料金は3歳以上小学生以下(乳幼児の膝上入場可・無料)
- ペットや動物の連れ込み禁止
- 打ち上げ終了後は、会場ブロックごとに退場(スタッフの誘導あり)
- 19時以降は河川敷に入場できない可能性あり
最新情報はなにわ淀川花火大会公式ホームページでご確認ください。
淀川花火大会2022の屋台情報
なにわ淀川花火大会 梅田会場の屋台 pic.twitter.com/jJyHH2kHD5
— けーき (@pana99nico) August 10, 2019
淀川花火大会2022に屋台の出店はあるのでしょうか?
例年は500店舗くらい出店していましたが、2022年は新型コロナウイルスの感染予防のため、大幅に縮小されるとのことです。
出店場所は
- 十三バイパス~淀川大橋までの淀川河川敷
- 西淀会場(JR高架より下流側)
尚、協賛観覧席内には売店があります!
さて、食い倒れの街・大阪では例年どんな屋台が出店していたのか気になりますよね。
そこで例年の屋台の出店情報をリサーチしてみました!
- 屋台数:約500店くらい
- 出店場所:十三会場と梅田会場、十三会場の方が数が多いようです。
- 出店時間:15時くらいから21時くらいまで
ではどんなお店が出店していたのでしょうか?
- かき氷
- 電気ソーダー
- 棒もんじゃ
- 鮎の塩焼き
- 薄皮餃子
- 明石焼き
- 焼タケノコ
- お好み焼き
- やきそば など
定番のお祭り屋台から関西ならではのお店までいろいろなお店が出店してますよ。
例年ですと十三会場では河川敷に沿って約1キロほど連なって屋台が出店していました。
2022年は縮小されるとのことでしたが、屋台の出店があり嬉しいですよね♪
淀川花火大会2022の混雑予想
【8月10日(土)なにわ淀川花火大会へJRでお越しのお客様へ】
— JR西日本列車運行情報(京都・神戸線)【公式】 (@jrwest_kinki_a) August 10, 2019
本日なにわ淀川花火大会が開催されます。塚本駅は大変混雑しますので、大阪駅や御幣島駅もご利用ください。
合わせて、ICカードのご利用とご利用前の残高確認・チャージをお願いします。熱中症に気をつけて、花火大会をお楽しみください! pic.twitter.com/dggezD4ia3
なにわ淀川花火開催による
— 列車番号T-TAKE(てぃーていく)💉💉💉 (@ttakewebpage) August 10, 2019
16時過ぎの、阪急十三駅西改札口の様子はこちらです。
ずっと人大杉…。 pic.twitter.com/b67cP4Ta7e
例年約53万人の人出と言われる淀川花火大会。
例年の混雑状況はどうでしょうか?
かつ、今年は梅田会場での観覧ができないので、
今まで半分くらいの方は梅田会場で見ていたはずなので、その方々が十三会場に来ると…
考えただけでも凄そうですよね。
十三側、西中島側の河川敷の無料観覧場所は大混雑が予想されているため、早い時刻に閉鎖することもあるそうです。
無料観覧場所を狙っている方は早めに行くようにしましょう。
では、混雑をさける対策はないのでしょうか?
2022年は十三会場のみとなり、こちらの最寄り駅は阪急電鉄の「十三駅」となります。
では駅には何時くらいまでにつけばよいでしょうか?
6時以降に駅周辺にいると花火開始前までに会場に到着できないかもしれませんので注意してくださいね。
例年の混雑ぶりの声はこちら
- 電車の中は通勤ラッシュのよう
- 行きは会場まで30分なのに、帰りは2時間半かかった
- 混雑は凄まじい などなど
混雑は避けられなさそうですね。
淀川花火大会2022のアクセス方法
住所:大阪府大阪市淀川区新北野3丁目 付近 淀川河川敷
十三会場の最寄り駅
- JR東西線「御幣島駅」
- 阪神電鉄「姫島駅」
- 阪急電鉄「南方駅」・「十三駅」
- JR神戸線「塚本駅」
- 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方駅」
尚、車でのアクセスは不可となっています。
淀川花火大会2022の交通規制
【交通規制のお知らせ】
— 梅田シャングリラ/梅シャン (@umeda_ShangriLa) August 3, 2018
明日8月4日(土)は、淀川花火大会の影響により当店周辺でも交通規制がございます。
15時〜23時の間、旧梅北地下道が通行止めとなりますので、大阪駅方面からお越しのお客様は、駅から南西方面にあります「梅田ランプ西」交差点を経由してお越し下さい。 pic.twitter.com/izTaOPWo4k
*場所によっては13時、17時から始まるところもあります。
主な交通規制
- 十三バイパス…歩行者・自転車共に前面通行止め など
- 淀川河川敷の両サイドエリア…18時より車両通行禁止

淀川花火大会2022の駐車場
淀川花火大会で周辺の駐車場が高騰してるので注意#淀川花火大会 pic.twitter.com/tvUZGKculr
— sc77 (@porte_f) August 3, 2018
淀川花火大会で駐車場はあるのでしょうか?
ですが、どうしても車でしか行けない方もいますよね。
付近の駐車場をリサーチしてみました。
ただし、交通規制もかかりますし、混雑等は避けられないと思います。
大阪富国生命ビル
- 収容台数:約122台
- 料金:30分/400円
- 最大料金:3000円
- 時間:07:00~24:00
- 住所:大阪府大阪市北区小松原町2-4
阪急梅田駅駐車場
- 収容台数:約661台
- 料金:30分/300円(最初の1時間600円)
- 時間:24時間
- 住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-2
大阪駅前ビル駐車場
- 収容台数:約353台
- 料金:30分/300円
- 最大料金:2800円
- 時間:06:00~23:00
- 住所:大阪府大阪市北区梅田1
淀川花火大会2022のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は淀川花火大会2022についてまとめてみました。
なにわ淀川花火大会2022のPOINT
- 日程:2022年8月27日(土)
- 打ち上げ場所:大阪市淀川区新北野3丁目 付近 淀川河川敷
- 穴場スポット:日本ペイントビル前・梅田スカイビル・コスモタワーなど
- 有料観覧席:あり、7月1日よりチケット販売予定
- 屋台情報:未定
- 混雑予想:2022年は十三会場のみ、そのため大混雑と予想!交通規制もかかるので公共交通機関の利用を(18時頃までには駅に着くのがベター)
3年ぶりの開催となったなにわ淀川花火大会。
今年は工事の関係で会場が十三会場のみということで大変な混雑が予想されています。
平成元年からスタートしたこの大会は回数を重ねるごとに規模が拡大していきました。
現在では全国NO1の人気を誇る花火大会となりましたよ。
大阪の夏を彩る花火をぜひご堪能くださいね。
お出かけ前には公式ホームページで最新の情報を確認してからお出かけください。