MENU

スポンジケーキにシロップを塗るタイミングはいつ?刷毛がないときの代用品

スポンジケーキにシロップを塗るタイミングはいつ?刷毛がないときの代用品
  • URLをコピーしました!

スポンジケーキをしっとり美味しくするためにシロップは欠かせませんよね。

ところでシロップを塗るタイミングが気になったことはありませんか?

スポンジケーキのシロップっていつ塗るのが正解?

また、シロップを塗る刷毛がない場合の代用品には何があるのか知りたいですよね。

この記事では、スポンジケーキのシロップを塗るタイミングについてまとめてみました!

刷毛がない場合に代用できるものや乾燥防止の方法など、気になる疑問にもお答えしていますよ♩

是非、ケーキ作りの参考にしてみてくださいね。

目次

スポンジケーキにシロップを塗るタイミング

スポンジケーキにシロップを塗るタイミングはいつがいいのでしょうか?

シロップを塗るタイミングはスポンジケーキの粗熱が取れてからがおすすめです!

なぜ粗熱が取れたタイミングが良いの?

焼き立てのスポンジケーキは柔らかく、とてもデリケートな状態だからです。

熱々のスポンジケーキにシロップを塗ると、少しの衝撃で潰れてしまう可能性があります。

私は正にこれで、塗るタイミングを特に考えず慌ててシロップを塗ってしまい…ふわふわのスポンジケーキを凹ませてしまったことがあるんです。

時間も材料もなく、凹んだまま強行突破!

塗るタイミングを間違っただけでせっかくのスポンジケーキが残念な姿になってしまうので、気を付けてくださいね。

触ってみて温度を感じなくなったら粗熱が取れたサインです!

繊細なスポンジケーキを守る意味でも、シロップを塗るタイミングは「粗熱が取れて生地が落ち着いてから」と覚えておいてくださいね♩

スポンジケーキのシロップを塗る場所は?

スポンジケーキのシロップを塗る場所、迷ったことないですか?

確かにどこまで塗ったらいいんだろう…

スポンジケーキの、カットした面、側面にも忘れずにシロップを塗りましょう。

意外と忘れやすいのが側面に塗るシロップです。

ただし、スポンジケーキの底面にはシロップは必要ありません。

スポンジケーキが底に張り付いてしまい、うまくカット出来ずに崩れてしまう場合があります。

デコレーションまで終わって、いよいよカットという時に崩れるなんて恐怖ですよね…。

シロップを塗る場所は生クリームを塗る部分と覚えておくと、間違えずに済みそうですよ♩

スポンジケーキのシロップを塗る刷毛の代用品

スポンジケーキのシロップを塗るときに便利なアイテムといえば刷毛ですよね。

でも、日頃料理をしていて刷毛の出番はそんなにないし持ってないという方も多いのではないでしょうか?

刷毛がないという声、よくあるみたい

シロップを塗る為だけに買いに走るのも面倒だし、家にあるもので代用できたら嬉しいですよね!

刷毛がない時、代用品になるものをご紹介していきます。

  • スプーン
  • 霧吹き
  • キッチンペーパー
  • クッキングシートと割り箸で手作り
  • 歯ブラシ

使う際のポイントも一緒にまとめていますよ♩

それぞれ詳しく見ていきましょう!

➀スプーン

刷毛がないときの代用品1つ目は、スプーンです。

どこのご家庭にも必ずあるのではないでしょうか。

スプーンを使う時には背の部分にシロップを付けて、優しくポンポンと塗るのがコツです。

シロップをすくって一度にかけるように乗せるとムラになってしまうので、丁寧に塗っていきましょう。

少しずつ塗っていくことでムラなく仕上げることが出来ますよ。

こちらのケーキは、スプーンを刷毛の代用品として使ったそうです。

とっても美味しそう!

②霧吹き

刷毛がないときの代用品に霧吹きも使うことが出来ます。

霧吹きだとスポンジケーキ全体にムラなくシロップを行き渡らせることが出来ます。

薄付きになるのでシロップを塗る量を控えめにしたい方にはオススメの代用品ですね。

霧吹きは1つ料理用に常備しておくとパン作りにも使えたりと何かと便利なアイテムです。

なんとパティシエさんが霧吹きを使っていたとの情報がありましたよ。

プロが霧吹きを使ってるなら試す価値ありかも!

よくお菓子やパンを作る機会がある方は、霧吹きを持っておくと色んな場面で活躍しそうですね♩

③キッチンペーパー

意外ですが、キッチンペーパーも刷毛がないとき代用品になります。

シロップを染み込ませたらスポンジケーキにトントンと塗っていけばOKです。

キッチンペーパーを使うメリットは、広い範囲を一度に塗れるところですね。

また、使った後の処分が簡単なのも嬉しいです♩

洗い物もなく、ゴミがかさばらないのもポイントですね。

④クッキングシートと割り箸で手作り

刷毛はクッキングシートと割り箸で手作りすることも出来ます。

完成形はこちら

刷毛の作り方
  1. クッキングシートを10㎝程度に切り、半分に折る。
  2. 縦に切り込みをたくさん入れたら割り箸に巻き付けて完成。

まさか刷毛が手作りできるなんて思いませんでした!

作るのに少し時間がかかるので、シロップを塗るまで時間がある場合には手作りで代用するのもいいかもしれませんね。

⑤歯ブラシは注意が必要

刷毛の代用品として、歯ブラシも挙げられますが注意が必要です。

形は刷毛に似ている歯ブラシですが、固い毛は柔らかいスポンジケーキを傷付けてしまう恐れがあります。

もし歯ブラシを刷毛の代用品として使う場合は、優しく丁寧に慎重に塗っていきましょう。

せっかくのスポンジケーキの表面がボロボロになったら悲しいですよね。

どうしても…といった場面でのみの使用が良いかと思われます。

当たり前だけど、使う時は新品の歯ブラシを!

スポンジケーキの乾燥防止におすすめの方法

スポンジケーキをもっと美味しくしたい!

食べるまでに時間が開くと、どうしても水分が抜けて乾燥したスポンジケーキになってしまいますよね。

スポンジケーキの乾燥を防止して更に美味しくするための方法を3つご紹介しますね。

  • 一晩寝かせる
  • ラップをかける
  • シロップの代用にガムシロップも使える

それでは、乾燥防止の方法について見ていきましょう♩

一晩寝かせる

完成したスポンジケーキは一晩寝かせておくとキメが落ち着き、しっとりとして美味しくなります。

一晩寝かせることで、余分な水分が抜け油分が馴染んだ生地になるためです。

ケーキ屋さんでも同様に、スポンジケーキは1〜2日前に焼き寝かせておくという情報を目にしましたよ。

これは説得力あり!

保管の際に冷蔵庫に入れると固くなってしまうので、室内の涼しい場所で密閉容器などに入れておくと良いですね♩

ラップをかける

スポンジケーキの乾燥防止にラップをかけるのもおすすめの方法です。

焼き上がったスポンジケーキは、時間が経つにつれて水分が飛んでいってしまいます。

人間に例えると、お風呂上がりの肌のようだと聞いたことがありますよ。

お風呂上がり、何もしないでいるとカサカサに…

どんな状態なのかイメージが湧きやすいですよね。

ラップで水分が逃げないようにすると、時間が経っても乾燥しづらくなります。

スポンジケーキの粗熱がとれたらデコレーションするまでの間は、ラップをかけておくと安心ですね。

ふんわり…ではなく、ぴっちり空気に触れないようラップをかけると良いです。

シロップの代用にガムシロップも使える

スポンジケーキに塗るシロップをイチから手作りするのは少し手間ではありますよね。

時間のかかるケーキ作り、工程は少ない方が助かる!

手間なし時短でシロップを塗りたいという方にはガムシロップで代用をおすすめします!

溶かす必要がないので、本当に簡単ですよ!

作り方

水30gとガムシロップ10gを混ぜたら完成。

  • お好みで洋酒を5g入れても良い。
  • 洋酒を加える場合は、レンジにかけてアルコール分を飛ばし冷めてから使う。

洋酒は無くても美味しいので、子供やお酒の苦手な方が食べる場合には省いて問題ありません♩

ガムシロップなら甘さ加減も間違いなく確実に美味しいシロップが出来そうですよね。

ブラックコーヒー派でガムシロップが余りがちな我が家にはもってこいな方法です!

もしアイスコーヒーのガムシロップが余っていたら、活用してみてください。

スポンジケーキにシロップを塗るタイミング・刷毛の代用品まとめ

スポンジケーキにシロップを塗るタイミング・刷毛の代用品まとめです。

  • シロップを塗るタイミングは粗熱が取れてからがおすすめ
  • スポンジケーキのシロップを塗る場所はカットした面・側面
  • 底面にはシロップは必要なし
刷毛がない場合の代用品
  • スプーン
  • 霧吹き
  • キッチンペーパー
  • クッキングシートと割り箸で手作りも可能
  • 歯ブラシはスポンジケーキを傷付けないよう注意

刷毛がない場合には自宅にあるもので代用可能なことが分かりました。

100均でも刷毛は買えるので、お菓子を作る機会が多い方は購入を検討してみるのもおすすめです♩

スポンジケーキの乾燥防止におすすめの方法
  • 1~2日前に焼いて寝かせておく
  • 空気に触れないようラップをかける
  • ガムシロップで簡単シロップ作り

是非この記事を参考にケーキ作りを楽しんでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次