毎日のお弁当と一緒に持っていきたい味噌汁。
お弁当と同じように自宅の味噌汁をスープジャーに入れて持っていけたら嬉しいですよね。
ただ、温かい味噌汁をスープジャーで持ち歩いて腐る危険はないか心配になりませんか?
お弁当はしっかり冷ましてから蓋をするというように、スープジャーの味噌汁にも気を付けるポイントはあるのでしょうか?
今回は、スープジャーの味噌汁が腐る危険はあるのか、スープジャーの味噌汁をダメにしないポイントについてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
スープジャーの味噌汁は危険?腐る原因は?
スープジャーの味噌汁ってどんなことが危険なの?
スープジャーの味噌汁は気をつけなければ腐る危険があります。
これは危険ですよね。
腐る原因はいくつかありますので、危険を防ぐために確認していきましょう。
スープジャーの味噌汁の温度が低い
スープジャーの味噌汁が腐る原因1つ目
味噌汁の菌の繁殖がもっとも活発な温度は30℃~50℃と言われており、食べるまで腐らせないためには55~60℃以上を保つ必要があります。
そのためにはスープジャーに入れる時の味噌汁は出来るだけ熱い物を入れなくてはいけません。
少し冷ましてから入れてしまっていました!
出来立ての熱い状態をそのまま入れることで、長く熱い状態が保たれて腐る危険が減るんですね。
私は少し勘違いして、飲みやすいくらいの熱さでスープジャーに入れていました。
お弁当はしっかり冷ましてから蓋をすると腐りにくいと言うので、何となく粗熱をとった方が良いのかなと勘違いしていたんですよね。
私のように勘違いしている方もいると思うので気を付けてください!
味噌汁は熱いままスープジャーに入れましょう!
スープジャーの味噌汁が腐りやすい具材または前日の物
スープジャーの味噌汁が腐る原因2つ目
味噌汁の具材には腐りやすい物があります。
例えばもやし、なめこ、じゃがいも、貝類などです。
これらを入れたもので、さらにスープジャーの温度が保たれていないなど条件が重なると危険が増します。
味噌汁の具材までは考えていなかったです!
また、スープジャーの味噌汁が前日の物だった場合は危険度が上昇。
前日の味噌汁は大丈夫かどうか心配になりますよね。
前日の夜に作った味噌汁を次の日食べる方は多いかもしれません。
我が家も食べます。
今のところ腐ったことはなかったですが、腐る危険があると知ると、気を付けなければいけませんね。
冷蔵庫に保存する場合はあまり温度変化がありませんが、スープジャーは持って歩く場所の環境で温度変化の危険も。
なるべく腐る要因の少ない味噌汁が安全なんですよね。
スープジャーで次の日持ち歩くとなると危険がますますアップしてしまうのです。
2日目の味噌汁はそんなに危険なのか心配になる方もいるかもしれませんね。
味噌汁は2日目や3日目も大丈夫?冷蔵庫では何日もつのかおすすめ作り置き方法も紹介!で詳しく解説していますのでぜひチェックしてくださいね。
スープジャーでは腐りやすい具材、前日の味噌汁は避けましょう。
スープジャーの味噌汁を長時間放置すると爆発の危険もあり?
スープジャーの味噌汁は爆発する危険がある
爆発なんて恐ろしいですよね。
さっき中身入りで放置してたスープジャーが爆発した😵
— まもる (@LX5tsLYVOi9zhNw) October 20, 2022
早く開けなきゃって何度もあけようとしたけど、開かなくて💦
背を向けた瞬間に
「ぽんっ」って。
味噌汁の放置はこの時期でも危険よ♥
スープジャーに味噌汁を入れて職場に持っていってたんですが。
— パワフルな熊のヨメ (@ayakana819) April 26, 2022
なんとなく食欲なくて、手をつけなかったんですよね。
そしたら、帰宅中の車内で爆発しました。
……スープジャーが。
かなーーり悲惨な状態になって、帰宅後の車内清掃が大変ですた。
爆発するというと何事かとビックリしてしまいます!
爆発後のお掃除も大変そうです。
どれだけ放置するとスープジャーの味噌汁が腐るのか気になりますよね。
未然に爆発は防ぎたい!
ここからは何時間入れたままにすると腐るのかお話していきますね。
スープジャーの味噌汁は何時間入れたら腐敗する?
何時間で腐る危険があるの?
サーモスや象印のホームページを調べると、保温時間は6時間を目安にしていると説明があり、6時間以内に食べきることを推奨しています。
6時間以上の放置は腐敗する危険が高いということになりますね。
さらに放置すると爆発を招く恐れがあるので気を付けましょう。
中身は食べきって空にして帰るのが基本です。
でもどうしても残ってしまったら、残した時点で中身を処分しましょう。
残したままになると腐らせてしまうだけでなく、忘れたころに爆発・・・なんて辛いですよね。
スープジャーの味噌汁は腐るとわかる?危険だから食べてはダメな変化とは
スープジャーの味噌汁の危険な変化は?
スープジャーの味噌汁が腐るとわかるものなのでしょうか?
どんな変化かみていきましょう。
危険な臭い
こんな臭いなら危険かも!
- 明らかな腐敗臭
- 酸っぱい臭い
- いつもの味噌汁とは違うと感じる臭い
ツンとした臭いにもご注意ください!
危険な見た目
危険な見た目はこちら
- 白い膜がある
- 泡立っている
- どろどろしている
- いつもの味噌汁とは違うと感じる見た目
見るのも怖い状況ばかりですが、見た目にでてるとわかりやすいです。
危険な味
危険な味は?
- 酸味を感じる
- 苦さを感じる
- いつもの味噌汁とは違うと感じる味
美味しさが無いのはもうすでに危険かも!
スープジャーの味噌汁が食べてはダメなほど危険な状態の場合はわかりやすい変化があります。
少しでも違和感があったら食べるのはダメと思いましょう!
スープジャーの味噌汁が腐る危険を減らす!ダメやまずいにしない4つのポイント
スープジャーの味噌汁が腐る危険を減らすポイントは?
スープジャーの味噌汁は腐る危険がありますが、いくつかのポイントに気を付ければ問題なしです。
まずいと感じたりダメにしないための4つのポイントについてお話していきますね。
味噌汁を入れる前にスープジャーは予熱する
ダメやまずいにしない1つ目のポイント
味噌汁の温度が下がると菌の繁殖が活発になります。
少しでも長く味噌汁を高温に保存するためには、スープジャー自体を予め熱湯を注いで温めること!
こうすることで味噌汁がより長い時間熱い状態を維持できます。
予熱したスープジャーには熱い味噌汁を入れましょう!
予熱の時は熱湯をスープジャー一杯に注いで、数分そのままにしてくださいね。
ほんの少しのこの手間が、味噌汁の腐る危険を減らす重要なポイントになるんですよね。
面倒くさがりな私もここはしっかりやっています。
スープジャーの味噌汁は当日の朝作る
ダメやまずいにしない2つ目のポイント
味噌汁は腐りやすいので、スープジャーの味噌汁は前日のもは控えましょう。
当日の朝に作った味噌汁ならば、腐りやすいと言われる具材でも簡単には腐ることはありません。
スープジャーの味噌汁は出来立てを入れることがポイントです。
腐りやすい具材はあるのですが、当日の朝に新鮮な具材を使うことを前提にすれば、基本的には大丈夫です。
味噌汁はスープジャーのぎりぎりまで入れる
ダメやまずいにしない3つ目のポイント
スープジャーぎりぎりまで入れる理由は、味噌汁を冷めにくくするためです。
スープジャーの中に余計な空間ができて味噌汁の温度が冷めやすくなります。
スープジャーの中で高温を保つことが腐る危険を減らす、ダメにしないポイント!
味噌汁を入れる量とスープジャーのサイズを合わせるのが大切ですね。
スープジャーのサイズについては後程詳しくお話しますね。
スープジャーの味噌汁は6時間以内に食べきる
ダメやまずいにしない4つ目のポイント
6時間を超えてしまうと保温効果が下がり、腐りやすくなります。
6時間以内に残さず一回で食べきりましょう。
何度も箸や口を付けたものは菌が入り込んで腐る原因になるので注意!
味噌汁はお弁当にプラスして少し食べられたら大満足なので、私は持って行って食べきることを意識していますよ。
万が一食べきれない時には、残したものをそのまま入れっぱなしにしないで処分したほうがマル。
私は爆発が怖すぎてスープジャーは空にしてきます。
電車通勤など公共の交通機関を使う方はより慎重に爆発対策してくださいね。
スープジャーで味噌汁を簡単に楽しむなら味噌玉がおすすめ
色々気を付けるのが面倒くさい!
スープジャーを予熱とか、当日の朝作るとか、そんなの面倒!
味噌玉1人分
- 味噌大さじ1
- 顆粒だし少々
- 乾燥わかめ
- 乾燥ねぎ
- お麩
など、常温で持ち運びできる具材を選びましょう。
これらの材料をラップに包んで、スープジャーには熱湯を入れて持っていけばOKです。
お湯を注ぐだけで簡単に味噌汁を楽しめますよ!
味噌玉にすれば味噌汁が腐る危険もないので、心配な方にはイチオシ♪
味噌玉は自宅に作り置きをいくつかしておくと便利です。
毎日味噌汁を作るのが大変な時ありますよね。
特に朝は時間はないのにやることだらけで追われます。
私は毎朝作るのが辛いので、時々味噌玉を使います。
手軽だし、腐る危険もないですから安心です。
中に入れるものも工夫して色んなバリエーションで作れば飽きません!
味噌汁のスープジャーを選ぶならサーモス?おすすめサイズはどれ?
スープジャーは信頼のサーモスが良い?
味噌汁を入れるスープジャーはどれが良いのか悩みますよね。
信頼のおけるサーモスの中から選びたいという方も多いかもしれません。
調べてみるとさまざまな種類があるので、サーモスと絞っても迷うくらいです。
ここからは味噌汁を入れるスープジャーを選ぶポイントについてお話していきますね。
味噌汁のスープジャーは保温性の高いものがおすすめ
味噌汁のスープジャーは保温性を保つのが大切!
保温性が高いことが大切になるスープジャー。
ちなみに我が家は家族が水筒として主にサーモスの魔法瓶を使っています。
保温、保冷に置いて我が家では絶大な信頼を置いているサーモスから推奨するものをご紹介しますね。
サーモスはデザインもシンプルで良いですし、関連するグッズも揃えやすいのが魅力。
保温性を高めるためにはポーチを合わせて使うとより長く味噌汁の温度をキープできます。
持ち歩くのにも便利ですね♪
水筒やスプーンや、他のランチセットともブランドを合わせたら統一感もでるのでおしゃれですしね。
味噌汁のスープジャーのおすすめサイズ
スープジャーのサイズって色々あるんですよね。
スープジャーのサイズは、使い方に合わせて色々あります。
味噌汁や具沢山のスープで使うなら主にこちらの容量がおすすめです。
200~300ml | 少なめのスープが1杯くらいの容量 |
400ml | 具材入りのスープを持っていける容量 |
500ml | スープで満足できるくらいボリューム感ある容量 |
300mlのスープジャーが家に2つあるんだけど
— 茉莉 (@tomtom_117) January 25, 2022
400mlのが欲しくなって来たのよね
この時期おでんとかカレーとか持ってくなら
300mlじゃちょっと小さい
でも味噌汁とか具沢山じゃないスープだと300mlは大きくて、200mlくらいのもあるといいなぁって思う
結局色んなサイズ揃えちゃうやつだな
今日は卵入り具だくさん味噌汁とおにぎり弁当!
— 遊仙 ゆま (@xxyusenxx) September 11, 2022
味噌汁やっぱり良いよねー😆
本当は弁当に毎回つけたいけど、スープジャーのサイズがほぼ400mlくらいだから多いのよね😅
かといって200mlくらいの小さいのを買うのもう~ん🤔
お弁当につけると多いんだよなあ💦
サイズ難しいね💦#お弁当記録 #お弁当 pic.twitter.com/P9CADPfu0J
サイズ選びはなかなか難しいみたいですね。
食べきりサイズで小さくても良いなら200~300mlくらいが女性からは人気です。
味噌汁をお弁当に少し持っていくだけなら300mlまでくらいで十分そうですね。
マルチに使うなら400mlがグッド。
スープジャーの味噌汁は危険?腐る要因とダメにしないポイントまとめ
いかがでしたか?
今回はスープジャーの味噌汁は腐る危険があるのか、またダメにしないポイントについてお話してきました。
スープジャーの味噌汁は気を付けなければ腐る危険があります。
けれど、いくつかの点に気を付ければ美味しく食べられますよ。
ポイントはこちら
- スープジャーは予め熱しておくこと
- スープジャーの味噌汁は当日の朝に作ったものにすること
- スープジャーの味噌汁はぎりぎりまで入れること
- スープジャーの味噌汁は6時間以内に飲み切ること
腐ることがどうしても心配という方は味噌玉という方法もあります。
これらに気を付けて、外出先でも手軽に美味しく味噌汁を楽しんでくださいね!