MENU

味噌汁は2日目や3日目も大丈夫?冷蔵庫では何日もつのかおすすめ作り置き方法も紹介!

味噌汁は2日目や3日目も大丈夫?冷蔵庫では何日もつのかおすすめ作り置き方法も紹介!
  • URLをコピーしました!

毎日の食事に定番の味噌汁。

栄養豊富で美味しくて、食卓には欠かせない一品ですよね。

でも実際に毎日味噌汁を作るのは結構大変。

味噌汁を作り置きできたらいいなと思うことありませんか?

そんな時思い浮かぶのはこんな疑問

  • 味噌汁は2日目や3日目も大丈夫?
  • 冷蔵庫で何日もつの?
  • 味噌汁をもっと簡単に美味しく食べる方法はない?

今回は、味噌汁は2日目や3日目も食べられるのか、冷蔵庫では何日もつのか、美味しく簡単に食べられる味噌汁の作り置き方法も紹介していきます!

目次

味噌汁は2日目それとも3日目まで大丈夫?作ってから何日もつの?

味噌汁は2日目それとも3日目まで大丈夫なのか

味噌汁って2日目も3日目もまだ食べられる?

味噌汁は作ってから何日もつのか気になりますよね。

一度作ったら、出来れば2日目や3日目も食べたいと思う方は多いでしょう。

味噌汁が何日もつのかは、保存方法によっても変わります。

常温のまま置いた場合、冷蔵庫に入れた場合、もしくは冷凍した場合で日持ちが変わるのです。

それぞれ2日目までもつ?

それとも3日目まで?

何日もつのか見ていきましょう!

味噌汁は常温で何日もつ?

味噌汁は常温では何日もつでしょうか?

常温で置いた場合、朝作った味噌汁は夜もそのまま食べられる?

味噌汁は実はとても腐りやすいです。

常温だと2~3時間で腐ってしまうことも。

基本的に味噌汁は常温では保存できないと考えておくのが良いでしょう。

常温と言っても季節や部屋の温度、湿度の状況によっても少し異なります。

例えば夏は気温が高いので、室内も暑くなりがち。

さらに、台所は料理しているとますます熱気で室温が上がります。

夏の台所は料理すると暑くなりますよね。

そのような状態に置いたままだと、腐るスピードがどんどん上がってしまいます。

たとえ冬でも、部屋の中が暖房で暖かいと注意が必要になりますね。

どうしても常温で置いておきたい場合は

  • 味噌を濃いめに入れる
  • 2~3時間おきくらいに沸騰直前までしっかり加熱し直す

などの対策が必要になります。

食べる前には臭いがしたり変化がないか確認してみてくださいね。

味噌汁は冷蔵庫で何日もつ?

では味噌汁を冷蔵庫で保存した場合は何日もつでしょうか?

味噌汁を冷蔵庫で保存した場合は2日目、3日目まで持ちます。

朝作った味噌汁は冷蔵庫に保存すれば夜も食べられますね♪

味噌汁を冷蔵庫で保存した場合は、2日目までは美味しく食べられることが、私の経験上ほとんどです。

3日目の味噌汁も腐っていなかったのですが、美味しいかと言われると、味はかなり落ちてしまっていました。

3日目の味噌汁は中に入れた具材にもよりますが、具材もべちゃっとなり煮詰まった味に。

個人的には2日目までの味噌汁が美味しく食べられると思います♪

冷蔵庫は味噌汁の鍋ごと保存も出来るので簡単でおすすめです!

味噌汁は冷凍で何日もつ?

では味噌汁を冷凍で保存した場合は何日もつでしょう?

味噌汁を冷凍で保存した場合は1週間ほどもちます。

ただ、味噌汁の具材によって、冷凍すると食感が変わってしまうものがあるので注意が必要!

味噌汁の中の定番の豆腐は固い食感になりますし、ほくほくのじゃがいもはぼそっとした食感に変わってしまいます。

冷凍に適していない具材

  • こんにゃく
  • じゃがいも
  • かぼちゃ
  • 豆腐
  • なす

冷凍すると確かに日持ちは長いのですが、解凍するときに水っぽくなったり、具材の食感が変わったり、味噌の香りが無くなってしまいます。

味噌汁を美味しく日持ちさせるということなら、冷凍はあまりおすすめしません。

冷凍すると味噌汁の美味しさが半減してしまう気がします。

冷凍する時には鍋から保存容器に取り分けたり、少し手間がかかります。

手間がかかる割には、味噌汁の美味しさが保てないと感じてしまうのが、おすすめしない理由です。

味噌汁を2日目以降も美味しく日持ちさせるための保存方法と注意点

味噌汁を2日目以降も美味しく日持ちさせるための保存方法と注意点

味噌汁を日持ちさせるなら、できるだけ美味しく、作り立てのような味を楽しみたいですよね。

味噌汁を2日目以降も美味しく日持ちさせる保存方法は、冷蔵庫がおすすめです。

冷蔵庫の保存だと2日目までは味も風味もあまり変わることなく食べられます。

味噌汁を2日目以降も美味しく食べるための注意点をご紹介していきますね。

味噌汁は素早く冷まして冷蔵庫へ保存

味噌汁は素早く冷まして冷蔵庫へ保存しましょう。

保存する時は、できるだけ素早く冷ましてから冷蔵庫へ保存がポイントになりますよ!

熱いまま冷蔵庫に保存すると庫内の温度が上がり、他の食材が腐る原因になってしまいます。

また、素早く冷ますことで、味噌汁の中で菌が増殖するスピードを抑え、腐りにくい状態にできるのです。

大きなボールに氷水を張って鍋ごと冷やすと冷めやすいですよ。

冷やすのが面倒な場合は、タッパーなど別の容器に移すと冷めるのが早いです♪

また、味噌汁の鍋をガスコンロから下して濡れたふきんや保冷剤の上に置くのも良いですね。

味噌汁を食べる前にはしっかり加熱

2日目、3日目の味噌汁を食べる前にはしっかり加熱しましょう。

味噌汁を温め直して食べる時は、よくかき混ぜて、中心部までしっかり加熱するのが大切です。

グラグラと沸騰させてしまうと味噌の風味も飛んでしまうので、沸騰直前まで加熱がポイント!

温め直した2日目以降の味噌汁はどうしても作り立てよりは風味が落ちます。

我が家ではネギを刻んで入れたり、ミョウガを少し入れるなどして香りを足していますよ。

香りを付け加えるだけで、作り立てのような味噌汁になります♪

2日目以降の味噌汁を翌日のランチに持って行きたいと思う方もいますよね。

しっかり加熱したら大丈夫でしょう?

スープジャーに入れて持ち歩く場合には注意です!

スープジャーに入れて持って行く場合には当日の朝作った味噌汁が安全。

スープジャーに味噌汁を入れると味噌汁が腐る危険が高まるからです。

詳しくはスープジャーの味噌汁は危険?腐る要因とダメにしないポイントを解説でご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。

味噌汁を冷蔵庫に入れ忘れ!味噌汁が腐った時の見分け方

味噌汁が腐った時の見分け方

味噌汁を冷蔵庫に入れ忘れてしまった!

味噌汁は出来るだけ素早く冷まして冷蔵庫にとお伝えしましたが、うっかり忘れてしまうことありますよね。

私もよくあります。

他にバタバタとやることがあったり、子供たちが何か予想外のハプニングを起こしてそちらにかかりっきりになると、台所の片隅でおとなしく鍋に入っている味噌汁のことはすっかり忘れてしまうのです。

味噌汁をそのまま放置してしまった時間が数時間なのか、はたまた一晩なのか。

まずは落ち着いて、味噌汁が腐っていないかを確認してみましょう!

味噌汁が腐った状態とは

味噌汁って腐るとどうなるの?

味噌汁が腐ると見た目やにおいに変化があります。

見た目の変化

  • カビがある
  • ドロドロしている
  • 粘り気がでている
  • 白っぽい膜がある

においの変化

  • 味噌汁の良い香りがしない
  • 酸味のあるツンとした臭いになる
  • ムッとくるような嫌な臭いになる

味噌汁が腐ると、明らかにいつもとは違う変化があります。

見た目やにおいにいつもと違いがあったら食べるのは控えましょう。

味噌汁の食中毒にご用心

味噌汁で食中毒になるの?

味噌汁が腐る原因の菌はウエルシュ菌が考えられます。

ウエルシュ菌は自然界に広く存在している菌ですが、増殖して毒素(エンテロトキシン)を出すと食中毒の原因になります。

ウエルシュ菌の特徴

  • 酸素濃度が少ないところを好む
  • 熱に強い芽胞を作ると100℃で1時間加熱しても耐える

ウエルシュ菌を増殖させないためには

  • 味噌汁を常温で放置しない
  • 熱に強い芽胞を作らせないよう味噌汁は素早く冷やす
  • 味噌汁を加熱し直す時には中心部に空気を送り込みながらしっかり加熱する

一度芽胞を作ると加熱しても死滅しないので、菌を増殖させないことが重要です!

カレーやシチューだけでなく、味噌汁も食中毒には気を付けましょう。

味噌汁が腐る具材はある?

味噌汁が腐る具材

味噌汁が腐るのは具材が関係あるの?

同じ味噌汁でも、具材によって腐りやすさが変わります。

どんな具材が腐りやすいのか見ていきましょう。

味噌汁が腐りやすい具材とは

味噌汁が腐りやすい具材はこちら

  • もやし
  • なめこ
  • じゃがいも
  • ほうれんそう
  • かぼちゃ
  • 豆腐

水分を多く含む具材は、そもそも具材自体が腐りやすいので、味噌汁も腐りやすくなります。

ほうれんそうは、腐っていなくても作ってすぐに食べないと美味しさがどんどん失われていく食材ですね。

また、半熟の卵を味噌汁に入れる場合も腐りやすいので、卵を入れる場合は食べる直前に入れるのがおすすめですよ。

豚汁は味噌汁より要注意

豚汁は具沢山で美味しいですよね。

豚汁は味噌汁よりもさまざまな具材が入るため、より注意が必要です。

腐りやすい食材の豆腐じゃがいもを入れる方は多いですよね。

さらに、具材の種類が多いと大きい鍋にたくさん作ってしまうので、その環境がますます腐りやすくさせてしまうのです。

我が家も豚汁が大好きで、私も張り切っていつも色々具材を入れています。

そうすると、たくさん作るつもりはないのですが、結果的に大量に作ってしまうのです。

そして、2日目や3日目に温め直して食べることに。

小ねぎを刻んで散らしたり、食べる直前にほんの少しごま油を入れても美味しいですよ。

この時はたとえ大鍋で保存していても小鍋に食べる分だけ取り分けて加熱しています。

加熱もきちんとムラなくできますよ♪

ちょっと心配!しじみやなめこの味噌汁は2日目も大丈夫?

しじみやなめこの味噌汁は3日目どころか2日目すら危険な気がする!

味噌汁の具材の中でも、何日もつのか特に気になるのはしじみなめこの味噌汁ですよね。

貝類は新鮮さが命の気がしますし、なめこはもともとトロッとしているので腐りやすい印象。

まず、しじみの味噌汁は基本的にその日のうちに食べることをおすすめします。

しじみなどの貝類はそれ自体が菌やウイルスを持っているかもしれないうえに、調理の過程でも菌がつくと繁殖する危険が高いです。

2日目は加熱し直せば良いと思われるかもしれませんが、しじみは何度も加熱すると身が固くなり美味しさが失われるのでおすすめしません。

なめこは腐りやすい食材ではありますが、きちんと冷蔵庫で保存すれば2日目でも食べられます。

なめこはとろみがあるので、味噌汁もトロッとなりますよね。

そのとろみが味噌汁を急速に冷ますことを妨げて、菌の繁殖がしやすい状況になります。

ですから間違いなく他の味噌汁の具材より保存する時に注意をする必要があります。

でも、臭いがしたり味が変わっていなければ大丈夫です。

私はしじみの味噌汁もなめこの味噌汁も大好きです!

私の場合、しじみの味噌汁は味噌や貝の香りを楽しむ部分が大きいです。

しじみの味噌汁はパワーも出る気がします♪

でも2日目は良い香りが失われてしまうので、しじみの味噌汁は飲み切る分だけしか作りません。

なめこの味噌汁も2日目は汁がとろとろになりすぎてしまうのですが、そのとろとろも美味しくて2日目までは食べることがありますよ。

今までお腹を壊したことはありません。

なめこの味噌汁を作る時に豆腐とばかり組み合わせがち。
豆腐以外の組み合わせも知りたい!

そんな方はなめこの味噌汁は豆腐以外に組み合わせるならどんな具?おすすめ具材を紹介の記事をぜひチェックしてみてくださいね。

味噌汁を美味しく簡単に食べたい!おすすめ作り置き方法を紹介

味噌汁を美味しく簡単に食べるための作り置き方法

味噌汁を毎日作るのは大変!

かといって、2日目や3日目の味噌汁はどうしても作り立てより味や風味が落ちてしまう。

味噌汁の醍醐味である味噌の風味や香りを毎回簡単に楽しみたいですよね。

ここからは簡単に美味しく味噌汁を食べるためのおすすめ作り置き方法をご紹介していきます!

これから紹介する作り置き方法なら、出来立ての味噌汁の風味を毎回楽しめますよ♪

味噌汁の具材だけを調理保存

まずは味噌汁の具材だけを調理して保存する方法です。

いつものように味噌汁を作る手順で、最後の味噌を入れる手前まで作ります。

味噌を入れる前までの状態で冷蔵庫に保存し、食べる前に温め直して味噌を入れます。

味噌を入れる前なら冷蔵庫で3日目くらいまではもちますよ。

こうすることで、毎回味噌の香りや風味を無くすことなく味噌汁が食べられます。

できれば豆腐やネギも食べる時に足したほうが、より作り立ての味噌汁の味が楽しめますよ。

私は冷蔵庫の場所をあまりとられたくないので、味噌汁用の野菜などを切っておいてジップロックに入れておきます。

ネギも多く刻んで冷凍しておくと、出来た味噌汁にパッと入れるだけで済みますよ。

野菜を切る手間が一番面倒だと感じているので、先に野菜を刻んで置くだけで味噌汁を作る億劫さが減らせます。

包丁やまな板などの洗い物をできるだけ出さないことも大切ですよね。

味噌玉を作る

とっておきの作り置き方法、味噌玉!

より味噌汁を簡単にシンプルに作り置きする方法として、味噌玉があります。

毎日のように食卓に登場する味噌汁作りには、ぜひこの味噌玉も取り入れてみてください。

基本的な作り方はとっても簡単!

味噌を大さじ1杯、顆粒だし少々、乾燥わかめやお麩、とろろ昆布などの具材をラップに包むだけ。

あとは食べる時にお椀に入れてお湯を注ぐだけです。

気を付けるのは、お湯を注ぐだけで良い具材のみを使うということです。

これを一人前としていくつか作っておけば、食べたい時に食べたい人が出来立ての味噌汁を楽しめます。

朝のバタバタ忙しい時にも簡単に味噌汁が作れますよね。

我が家は朝食がご飯派とパン派に分かれたりするので、味噌汁を飲みたい人のためだけに作れるのも助かります。

味噌玉は冷蔵庫で1週間くらい持ちますよ。

味噌汁は2日目や3日目でも大丈夫?冷蔵庫で何日もつかおすすめ作り置き方法まとめ

今回は味噌汁についてお話してきましたが、いかがでしたか?

味噌汁は腐りやすいので、冷蔵庫で保存する時にも素早く冷ますなど注意してくださいね。

2日目以降に温め直す時にもしっかり加熱して、食中毒に気を付けましょう。

保存方法に気を付けると、2日目も3日目も食べることができますよ。

毎日のように食べる味噌汁は、少しでも負担が少なく、美味しく食べられることが大切です。

何日もつかも大切ですが、味噌汁は美味しく食べることにもこだわりたい。

味噌の香りや風味を少しでも楽しむには、味噌を入れる前で作り置きしたり、味噌玉も便利です。

色々な方法を取り入れながら、味噌汁を美味しく楽しみましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次