2023年の開催となる相模原納涼花火大会2023の屋台や穴場についてご紹介します!
節目を迎える相模原納涼花火大会2023は大盛り上がり間違いなしですね♪
花火大会といえば欠かせない屋台情報も気になりますよね!
この記事では、「相模原納涼花火大会2023」の以下の情報が分かりますよ!
- 花火大会の日程や時間そして打ち上げ場所は?
- 花火大会の屋台は?
- おすすめの無料の穴場スポットは?
- 有料観覧席やチケット情報は?
- アクセス方法や交通規制、駐車場情報は?
相模原納涼花火大会2023をしっかりと楽しみたい方は、是非記事を参考にして情報収集してくださいね!
相模原納涼花火大会2023の日程や時間は?
昨年は3年ぶりに開催され、縮小されましたが大盛り上がりでした。
相模原納涼花火大会2023の日程や時間はいつなのでしょうか?
相模原納涼花火大会2023の日程は?
打ち上げ開始時間は?
昨年はコロナ対策で、打ち上げ時間を従来の「75分」から「60分」に短縮して開催されました。
2023年も引き続き、約60分の予定になりそうですね。
雨天時は?
順延日は?
例年通りであれば、順延や中止の場合は、相模原市の防災同報無線「ひばり放送」で放送されます。
放送時間予定
- 延期の場合:2023年8月26日(土)正午放送
- 中止の場合:2023年8月27日(日)正午放送
相模原納涼花火大会2023の屋台情報
本日は、隅田川花火大会が開かれますね。北里大学相模原キャンパスから自転車で30分ほどの相模川では、8月23日(土)に相模原納涼花火大会が開かれます!この花火大会は、8000発もの花火が打ち上げられ、露天の数もとても多くてお勧めです! pic.twitter.com/TrG6VxsiDc
— 北里トリビア(あるある) (@kitasatobot) July 26, 2014
花火大会に行くなら屋台グルメも楽しみの一つですよね!
昨年までは新型コロナウイルス対策によって屋台の規模を自粛していました。
相模原花火大会2023の屋台情報をご紹介します!
屋台の出店場所

相模原納涼花火大会2023では屋台の出店があると公式で発表がありましたよ♪
出店数は未定のようですが、有料観覧席のエリア内にはキッチンカーも出店予定だそうです!
2023年は有料観覧席だけでなく、無料観覧エリアにも屋台が出店されるようなので楽しみですね♪
屋台の種類
相模原納涼花火大会
— みどり (@kwE3e51MHKaoDSc) August 20, 2022
屋台はチケット無しで入れるみたいなので、地元の人はいいですね。 pic.twitter.com/jCIDwkw4Xv
花火大会に、来てるけどよ?『けづりイチゴアイス』な。うまそうだろ?実際うまかったぞ。あと、「冷やしパイン」てのを食べてな。屋台も、年々少しずつラインナップを変えてるな。色々発見があってオモロイぞ。行ってみ?#相模原 #花火 #断酒 pic.twitter.com/IQqKY9Q2Tx
— ダメリーマン斉藤 (@saito2020tokyo) August 20, 2022
気になる過去の屋台の種類は…
- 焼きそば
- ふりふりポテト
- たこ焼き
- 唐揚げ
- フランクフルト
- かき氷
- 冷やしパイン
- りんご飴
など!
2023年はどんな種類の屋台が出店されるのか楽しみですね♪
そして、昨年の屋台は有料観覧席の会場内に飲食エリアがありました。
熱中症対策としての水分補給以外はエリア外での飲食は禁止だったようです。
2023年は飲食の規制がなく花火大会が楽しめるのはやはり嬉しいですよね。
相模原納涼花火大会2023の打ち上げ場所
相模原納涼花火大会は、本日予定どおり開催されます。 pic.twitter.com/UVW89amrDh
— FM HOT 839【公式】(エフエムさがみ) (@fmhot839) August 26, 2017
相模原納涼花火大会2023の打ち上げ場所はどこなのでしょうか?
打ち上げ場所はこちら!
カーナビのおすすめ設定はこちら!
「相模原市中央区水郷田名4丁目10-1」※特設駐車場入口付近のマンションの住所。
相模原市では夏の風物詩として地元の方を含め多くの方から愛されている花火大会ですよ!
相模原納涼花火大会2023のチケットなしで無料で見れる穴場!
相模原納涼花火大会
— クリスタル (@m4152saka) July 15, 2019
初観覧でしたが交通の便が悪く帰りもバスに乗れるか不安だったので会場を離れ駅に比較的近い(3Km強)所から#花火#相模原花火 pic.twitter.com/a16WbsJBmq
相模原納涼花火大会は2023年の開催で50回目と節目を迎える花火大会です。
そんな相模原納涼花火大会は会場から少し離れた場所でも落ち着いて鑑賞できる穴場スポットがありますよ!
相模原納涼花火大会2023がチケットなしで無料で見れる穴場やおすすめスポットを紹介しますね!
相模原麻溝公園
【相模原麻溝公園】
— だい@田園都市線×子連れ×お得 (@tweet_daisuke) December 15, 2021
•無料の展望台タワーが楽しい
•自然が多く開放的な空間
•園内に動物園がある
紅葉が綺麗でした🍁#相模原麻溝公園#動物園#紅葉2021 pic.twitter.com/ZZX9BY2aQi
相模原麻溝公園は、駐車場があり花火会場からも少し離れているので落ち着いて見られる穴場です。
チケットなしでも、展望台の高台から花火をしっかり見ることもできるのでおすすめ!
【地図】
住所:神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
三栗山スポーツ広場
三栗山スポーツ広場 https://t.co/wckAseJcMY pic.twitter.com/R73UwamFZn
— グラウンド検索博士 (@ground_king_jp) June 1, 2018
三栗山スポーツ広場は、会場の反対側に位置するので穴場の鑑賞スポットになっていますよ。
大きめの花火はとても間近に感じられて迫力満点なのにチケットなしで楽しめます!
三栗山スポーツ広場から観た花火。根元の方は見えないけど大玉はまるで降ってくるように間近で見れて良い。人も全然少なくてのんびり観覧出来る。 pic.twitter.com/pcvuObaycT
— しょり (@syori) July 15, 2019
【地図】
住所:神奈川県相模原市緑区小倉1907
ヨークマート田名店の屋上
相模原市 ヨークマート田名店。神奈中 田名バスターミナルに隣接。
— JP-Super (@jp_super) September 15, 2019
ヨークマートに時々みられる「大店舗立地法」プレート。#大店法プレート pic.twitter.com/2rddmNtiJu
ヨークマート田名店の屋上は、高い位置から見られる穴場スポットです。
スーパーなのでトイレもありお子さんが一緒でも安心の場所ですよ。
チケットなしでも親子で相模原花火大会を堪能できます♪
【地図】
住所:神奈川県相模原市中央区田名4693-1
田名小学校
相模原納涼花火大会
— もと(^^; (@mot777) August 22, 2015
自転車で田名小学校に到着。自転車とバイクはまだまだ止めれます(^^; pic.twitter.com/WqBe8sywYI
こちらはかなり昔の情報ですが、花火大会当日は小学校が開放されていたこともあるようです。
田名小学校でバイクや自転車を停めて、花火を見るのもいいですね!
【地図】
住所:神奈川県相模原市中央区田名5091-1
コピオ愛川
夕方、つまみを買いに来た我が心の拠り所、コピオ愛川の屋上から @ 愛川町角田
— OGAWA TAKAHIRO @ カメラマン (@taka0602jp) February 11, 2022
5000円でヤフオクで買ったNEX3N、とても良く写ってお気に入りです。 pic.twitter.com/o4ftlLnqxz
こちらもスーパーの屋上から見られるという情報がありましたよ。
スーパーなのでトイレを利用したり、飲み物を買ったりする事も出来るのでお子様連れには安心な穴場スポット!
【地図】
住所:神奈川県愛甲郡愛川町角田580
ホテルルートイン相模原
天気良いね。寒いけど・・・ @ ホテルルートイン相模原に写真つきタッチ! http://t.co/SSViCiT9cd pic.twitter.com/pBxTI1vfdk
— (酒)* (@presscub) October 28, 2014
花火大会周辺に宿泊施設があまりないのですが、遠方からお越しの場合は最寄りのこちらのホテルは利用出来そうです。
部屋から花火が見えるかどうかは不明ですが、問い合わせてみても良いかもしれません。
客室から花火が見れたら贅沢感満載で思い出に残ること間違いなしですね♪
【地図】
住所:神奈川県相模原市中央区上溝3960-1
公式:ホテルルートイン相模原
上大島キャンプ場
相模川では、6月1日からアユ釣りが解禁されたよ!
— ミウル (@miuru_midori) June 1, 2022
写真は上大島キャンプ場付近で、アユ釣りを楽しんでいる様子だよ〜♪#アユ釣り #釣り #相模川 #上大島キャンプ場 #ミウル #相模原市緑区 #相模原市 #緑区 pic.twitter.com/tMcCe9ky3L
上大島キャンプ場は花火会場からかなり離れているのですが、この周辺からも見えるとの情報がありました。
キャンプの予約状況は2023年8月24日現在空きがありそうですよ。
事前に予約が必要なので、気になる方はぜひ問い合わせてみてくださいね♪
もしキャンプの予約が取れたらキャンプでバーベキューをしながら花火が楽しめてしまうかも?
これはかなりの穴場スポットになりそうです!
【地図】
住所:神奈川県相模原市緑区大島3657
公式:上大島キャンプ場
相模原納涼花火大会2023の有料観覧席チケットの買い方は?
相模原納涼花火大会#photography #PASHADELIC#tokyocameraclub #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/vzpPwFg32c
— マサ@Photo (@masa_photo_cat) July 15, 2019
相模原納涼花火大会2023の有料観覧席チケットの買い方についてご紹介します。
コンビニの店頭端末機、Webサイト、携帯アプリから上記のプレイガイドを利用して購入できますよ。
紙面チケットが無いと会場に入れないシステムだと予想されますので、無料観覧席は無いので注意しましょう。
2023年のチケットの種類はこちら
- 自由観覧エリア(チケットのみ):3,000円/枚
- 自由観覧エリア(駐車券付きチケット):5,500円/枚
- チケット1枚+駐車券1枚
- 指定席(パイプ椅子・チケットのみ): 5,000円/枚
- 指定席(パイプ椅子・駐車券付きチケット):7,500円
- チケット1枚+駐車券1枚
- プレミアムリクライニングシート:37,500円
- シート2席、駐車券1枚、ドリンク2本
①と2はまだある販売中なので、まだチケットなしな方はぜひチェックしてみてくださいね。
詳しいチケット情報は公式サイトから確認してください!
また例年通りであれば、小学生以下の入場はチケットを持つ「親の同伴」に限り【無料】で入場可能!
有料席から「100メートル」の距離で楽しめる花火大会なのでチケット締め切り間際は争奪戦の可能性があります!
チケットの注意点は?
昨年は発券したチケットと、「入場用ブレスレット」を交換しました。
おそらく2023年も同じ対応になるのではないかと予想します。
また、昨年は車で来場の場合は、入場口で【紙面】で発券したチケットが無いと入場不可になります。
チケットを持っていても再入場はできなかったそうです。
順延した場合の払い戻しは無しですが、中止の場合は払い戻し有りです。
相模原納涼花火大会2023の混雑予想
相模原納涼花火大会w、、、ちょw横から故に幅が狭くなりました激近魚眼鴨🦆。恐縮でございます(⌒-⌒; )帰ります、、、 pic.twitter.com/uF2NI5b5Da
— 恐縮にしやん鴨@花火垢🍊 (@nsyn_fwks) July 15, 2019
相模原納涼花火大会2023の混雑予想をご紹介します!
昨年同様チケット制を導入されることを予想すると、混雑緩和につながると思います。
しかし、例年と同じ位の観客が会場周辺に来ると予想されています。
想像以上の混雑で「スタートまでに会場にたどり着けない!」という事がないように早めに出発しましょう!
とにかく早めの到着がおすすめ!
最低でも打ち上げ2時間前の17時頃までには「会場に到着」するつもりで出発しましょう。
相模原納涼花火大会2023のアクセス方法や交通規制
相模原納涼花火大会、大迫力でしたね☺️✨!カメラで撮影した花火をみなさんにお届けします❣️🎇
— 第15・16代相模原市観光親善大使 (@sagamitaisi) August 26, 2017
来年の開催が早くも待ち遠しいですね!💕#相模原納涼花火大会 #相模原 pic.twitter.com/4npf264mYF
相模原納涼花火大会2023のアクセス方法や交通規制についてご紹介します。
基本的には公共交通機関での来場をおすすめしています。
最寄駅からのバスは?
他にも…
- JR横浜線「相模原駅(南口)」より路線バス
- JR相模線「上溝駅」より路線バス
- JR横浜線「橋本駅(南口)」より路線バス
どのルートも「2時間以上」となるので最低でも、「各駅午後3時頃」までに路線バス乗車が必須です。
それ以降だと、花火大会のスタートまでに到着できない可能性があります!
道路もバス車内もかなりの「混雑」になるので、とにかく早く来場しましょう!
車は?
- 「さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川IC」から国道129号線経由(通常:約20分)
- 「さがみ縦貫道(圏央道)相模原IC」から県道511号線経由(通常:約20分)
- 国道16号「相模原駅入口」交差点から県道503号線~54号線~63号線経由(通常:約15分)
基本的に車で通常15分〜20分程度の距離の場合、花火大会当日は「2時間以上」かかる混雑になります。
18時30分以降は、入場用の周辺道路が【退出専用の一方通行】になります。
また、花火終了後に駐車場を出るには例年「1時間半~3時間程度」かかる事も念頭に入れて行動しましょうね!
おすすめは「徒歩」!
徒歩1時間なのでお子様連れや高齢者には不向きなルートですが、16時頃ではこの徒歩ルートが一番早いそうです。
夕方とは言え、今年の猛暑続きの中で徒歩1時間…「熱中症対策」はしっかりしてくださいね!
相模原納涼花火大会2023の駐車場
相模原納涼花火大会、終了後の駐車場が凄いことになってます😭 pic.twitter.com/c66salbe8l
— たか (@taka_00215) July 15, 2019
相模原納涼花火大会2023の駐車場についてご紹介します!
河川敷臨時駐車場
先行発売は2023年7月13日(木)〜、一般発売は2023年7月22日(土)〜発売されています。
ですので車で会場に向かわれる方は、有料観覧席と駐車場チケットのセットを購入する必要があります。
チケットなしでは駐車できないため、注意してください!
当日の販売も扱わないようです。
参考:昨年の情報
- 入場可能時間: 11:00〜18:30(予定)※キャンプ場入口は11:00〜17:30
- 住所 :相模原市中央区田名5835地先
- 駐車台数:2,000台(予定)
- 料金:2,000円
- 料金所 :下流スロープ付近 、キャンプ場内
- 会場まで :350m(徒歩4分)
尚、花火大会のある高田橋下流には、こちらの河川敷臨時駐車場以外は駐車場はありません。
また、周辺にコインパーキングなどもありません!
2023年も同様になると予想しますので、事前に購入するか公共交通機関をご利用ください。
- 河川敷臨時駐車場のチケットなしだけど、どうしても車でないと困る・・・
- 車で行きたいけど、停めるところがあるか心配・・・
- 帰るときに大渋滞でなかなか出られないのは困る・・・
そんな方には・・・
ぜひお出かけ前には周辺の駐車場が予約できないか、一度チェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
相模原納涼花火大会2023のまとめ
2023年は50回目の開催となる相模原納涼花火大会2023の屋台や穴場についてご紹介しました!
相模原納涼花火大会2023の日程は?
打ち上げ開始時間は?
屋台は?
50回目の開催・新型コロナの規制緩和により昨年よりも屋台出店が増えると予想します。
有料観覧席エリアにはキッチンカーの出店もあり、グルメを楽しめそうですね!
穴場は?
相模原麻溝公園、三栗山スポーツ広場、ヨークマート田名店の屋上、田名小学校、コピオ愛川、ホテルルートイン相模原、上大島キャンプ場など
以上、相模原納涼花火大会2023の屋台や穴場、また気になるアクセス方法・混雑情報や駐車場情報についてもまとめてみました!
着々と50回目にふさわしい記念大会になるような花火大会の企画を進められているようですよ♪
ぜひ2023年は相模原納涼花火大会で迫力満点の花火を楽しんでくださいね!