MENU

オキシクリーンでお風呂の床掃除したら失敗!原因や風呂床が痛むのかも解説

オキシクリーンでお風呂の床掃除したら失敗!原因や風呂床が痛むのかも解説
  • URLをコピーしました!

お風呂の床のぬめりや黒ずみ気になりますよね・・・

そんな時はオキシクリーンの出番!

でも、オキシクリーンでお風呂の床掃除をしたら失敗したという声がちらほら・・・

失敗の原因や、オキシクリーンで風呂床が痛む心配はないのか気になりませんか?

そこで今回、オキシクリーンで

  • お風呂の床掃除を失敗した原因
  • 風呂床や風呂釜が痛むのか
  • お風呂掃除を失敗しない方法や注意点

についてまとめました!

オキシクリーンの正しい使用方法でお風呂をピカピカにしましょう♪

目次

オキシクリーンでお風呂の床掃除したら失敗!原因は?

失敗と文字が書かれた画像

オキシクリーンでお風呂の床掃除したら失敗した・・・

そんな経験はありませんか?

失敗の原因として考えられることは3つあります。

  • 排水口を上手く塞ぐことができなかった
  • 水垢を落とせなかった
  • 使用量が多すぎた

それぞれ詳しく見てみましょう!

排水口を上手く塞ぐことができなかった

オキシクリーンで風呂床掃除したら失敗した!

一番多い原因は排水口を上手く塞ぐことができずオキシ漬けができなかったというものです。

排水口の蓋があれば失敗することも減るのですが、簡単にビニール袋で代用した場合隙間から漏れてしまうことがあります。

オキシ漬けをして数時間後にお風呂に行くと水がない

オキシクリーンの効果が発揮されないまま流れてしまっては、オキシ漬けの意味がなくなってしまいますよね。

水垢を落とせなかった

風呂場の蛇口の水垢の画像

落とせると思っていたお風呂の水垢が落とせなかった!

これもオキシクリーンを使った風呂床掃除が失敗だと感じる原因ですね。

しかしオキシクリーンの性質上、仕方ないことかもしれません・・・

オキシクリーンの特徴

酸素系漂白剤:アルカリ性なので、酸性の汚れに効果的(同じアルカリ性の汚れには不向き

酸性の汚れとは

  • 皮脂
  • 手垢
  • 油分 etc・・・

このオキシクリーンの特徴を元に落とせる汚れ、落とせない汚れをまとめてみました!

オキシクリーンが落とせる汚れ

  • 風呂床の黒ずみ
  • 風呂床や排水口のぬめり
  • 浴槽や風呂椅子の湯垢
  • ガス周りの焦げや油汚れ
  • 換気扇の汚れ
  • 上履きの汚れ
  • 衣類の汗や皮脂汚れ etc・・・

オキシクリーンが落とせない汚れ

  • 石鹸カス
  • 水垢

そうなんです!

水垢はオキシクリーンと同じアルカリ性なので落とせないんですよ。

水垢がオキシクリーンで落とせないのは性質上の理由があったんですね!

使用量が多すぎた

汚れをしっかり落としたい!

そのために、オキシクリーンの使用量を規定量よりも多く使うとお風呂掃除を失敗する原因になります。

量をたくさん使えば汚れが落ちやすいと思ってしまいますよね。

でも、使用量が多すぎるとすすぎに時間が長くかかるだけでなく、充分にすすげないと異臭の原因になりますよ。

使用量を守ることも大切!

色々な汚れに効果を発揮するオキシクリーンですが、効果が良すぎてむしろ風呂床や風呂釜が痛まないのか気になります。

オキシクリーンを使うと風呂床や風呂釜は痛む?

浴槽の画像

オキシクリーンを使う時、風呂床や風呂釜には注意しないといけないんです。

コーティングされた風呂床が変色したり、長時間風呂釜にオキシクリーンを使うのは内部の配管が痛む可能性がありますよ。

お風呂掃除を失敗した・・・

とならないためにも、注意しましょうね♪

オキシクリーンを風呂床や風呂釜に使う時に気を付けたい点対処法を見てみましょう!

コーティングされた風呂床は変色に注意

コーティングされた風呂床や、黒い床をオキシクリーンで掃除する時には変色に注意が必要です!

コーティングを傷めず変色させない方法

  • 使用前にパッチテストを行う
  • 規定量よりも若干薄めて使用する
  • オキシ漬けする場合は1~2時間程度で終える
  • しっかりすすぐ

オキシクリーンで汚れが落ちても、お風呂の床が痛むのはショックですよね。

風呂床の変色に注意しながらオキシクリーンを使いましょう♪

風呂釜は長時間の使用NG

風呂釜はオキシクリーンに長時間接触すると内部の配管が痛む可能性があるので、長時間の使用はNGです。

ちなみに、お風呂の風呂釜と浴槽の違いを知っていますか?

風呂釜浴槽の違いを再確認しておきましょう!

  • 風呂釜:浴槽の追い炊き口内部
  • 浴槽:お湯をためる容器

風呂釜と浴槽は同じに思いやすいですが、実は違いがあるんですよ!

熱いお湯が出てくる部分を風呂釜と言いますが、その内部が痛むなんて大変ですよね・・・

風呂釜を痛めない方法

  • 追い炊き機能を使ったオキシ漬けは3~6か月に1回程度
  • 6時間以上の使用は控える
  • 使用後は追い炊きを2~3回繰り返ししっかりすすぐ

また、浴槽の材質によっては長時間の使用は変色やサビの原因になります!

注意したい浴槽の材質

  • プラスチック製
  • エナメル製
  • 大理石
  • 仕上げ木材
  • ステンレス

浴槽が変色・サビない方法

  • 規定量よりも若干薄めて使用する
  • オキシ漬けする場合は2時間以内で終える
  • 頻度に気を付ける(多くても月に1回程度)

お風呂をピカピカにしたくてオキシクリーンで掃除するのに、風呂床や風呂釜が痛むのはショックですよね!

オキシクリーンの使用量や時間、頻度に気を付けてお掃除しましょう♪

オキシクリーンでお風呂掃除!失敗しない方法

風呂場に洗剤とスポンジが写っている画像

オキシクリーンでお風呂掃除する時の失敗しない方法を紹介します!

  • 風呂床の黒ずみ
  • 風呂釜
  • 小物や風呂蓋
  • 壁のぬめり
  • カビ対策

これらの失敗しない掃除方法を紹介しますよ!

万能洗剤のオキシクリーンを使った正しい掃除方法で風呂中ピカピカにしましょう♪

風呂床の黒ずみはオキシ漬け

風呂床の黒ずみはオキシ漬けで除去しましょう!

準備するもの

  • オキシクリーン
  • ビニール袋
  • 床を擦るグッズ
  • バスシューズ
  • ゴム手袋

手順

STEP
ヘアキャッチャーの準備
  • ヘアキャッチャーを外してごみを取り除く
  • 排水口にビニール袋を被せたヘアキャッチャーを置く
  • ビニール袋の中にオキシクリーンとお湯を入れる(ヘアキャッチャーのオキシ漬け
  • ビニール袋の中はお湯をいっぱいに溜めて空気を抜いて縛る
STEP
風呂床の準備
  • オキシクリーンを風呂床の一か所に置く(付属のスプーン1~2杯程度)
  • 風呂床に40~60℃のお湯をためる(1㎝程度の深さになるまで)
  • 2~6時間程度放置する
STEP
仕上げ
  • ビニール袋を取り、ためた水を排水する
  • 掃除道具で擦り洗いしてしっかりシャワーで流す

失敗しやすい排水口の蓋は、ビニール袋の中にお湯をいっぱいにためるのがポイント!

袋をお湯でパンパンに膨らますことで、隙間なく蓋をすることができます。

自宅のお風呂の排水口が円形の場合はビニール袋ではなく、排水口の蓋を使用するのもおすすめですよ!

100均シリコーン蓋でも代用できますよ♪

続いては風呂釜掃除の手順も見てみましょう!

浴槽と風呂釜は追い炊き機能で洗浄

オキシクリーンは風呂床だけでなく、浴槽と風呂釜もオキシ漬けができますよ♪

浴槽と風呂釜は追い炊き機能でしっかり洗浄しましょう!

準備するもの

  • オキシクリーン付属のスプーン10杯程度
    • バスタブの大きさによって異なります
  • バケツか洗面器
  • スポンジ
  • ゴム手袋

手順

入浴剤を入れていない残り湯を使用した方法を紹介します!

STEP
お湯の準備
  • お湯を風呂釜の5㎝上まで減らす
  • バケツか洗面器でオキシクリーンとお湯を混ぜて溶かす
  • 浴槽に溶かしたオキシクリーンを入れる
STEP
追い炊き
  • 40~50℃で追い炊きをする
  • 1時間後にもう一度追い炊きをする
  • 1回目の追い炊きから2時間経ったら湯を全部抜く
STEP
すすぎ
  • お湯を風呂釜の5㎝上までためて5分程追い炊きする
  • 水を抜く
  • ①と②を2~3回繰り返して、しっかり風呂釜をすすぐ
  • 風呂釜のフィルターと浴槽を擦り洗いする

風呂釜のすすぎをしっかり行わないと痛む原因になるので注意してくださいね!

浴槽と風呂釜をオキシ漬けしている時に、お風呂の小物類も一緒に漬けるのがおすすめ♪

小物や風呂蓋も一緒にオキシ漬け

風呂場の小物の漬け置き洗いの画像

浴槽をオキシ漬けしている間に、一緒にお風呂の小物や風呂蓋も漬けましょう!

普段床に置きっぱなしの風呂椅子はぬめりと赤カビが・・・

オキシクリーンでまとめて漬けて一石二鳥

オキシ漬けできる物

  • 風呂椅子
  • 洗面器
  • 風呂蓋
  • 子供のおもちゃ etc・・・

小物や風呂蓋は浮いてしまって、全体が漬かりにくいですよね。

時間を見ながらお湯をかけて沈めるか、向きを変えて全体が漬かるようにしてください!

浴槽に漬けた小物や風呂蓋の上にバスマットをかけて沈める方法もおすすめですよ♪

壁のカビやぬめりはこすり洗い

お風呂の壁はボディーソープやシャンプーが飛び散ってカビになることが多いですよね。

オキシクリーンは風呂床だけでなく、壁のカビやぬめりにも効果抜群♪

浴槽でオキシ漬けしているお湯を使ってをこすり洗いしましょう!

スポンジに浴槽のお湯を含ませて壁を擦るだけ♪

最後はシャワーの水をかけてしっかりすすぎましょうね。

オキシクリーンでカビ対策

オキシクリーンは、カビ対策にも効果的ですよ!

お風呂の扉のゴムパッキンや手すりなどのカビ対策はオキシクリーンで♪

オキシクリーンを溶かした液体をスプレーにするのがおすすめです。

スプレーを作っておけば、風呂床の黒ずみが気になった時にオキシ漬けするまでもなく手軽に掃除できます♪

気になる部分にスプレーし、5~10分放置した後擦り洗いをしてくださいね!

最後にすすぐのもお忘れなく♪

オキシクリーンでお風呂掃除する時の注意点

風呂場の画像

オキシクリーンで風呂床や風呂釜の掃除をする時に気を付けたい注意点が3つあります!

  • 手袋の着用
  • 換気しながら
  • 使用量を守ってすすぎも充分に

オキシクリーンを使ったお風呂掃除を失敗しないためにも知っておきましょう♪

詳しく紹介しますね!

手袋の着用

オキシクリーンでお風呂掃除する時は

手袋を着用しましょう!

オキシクリーンはアルカリ性の洗剤で皮膚の油分まで落とし、肌荒れを起こす可能性があります!

手袋して皮膚を守ろう♪

換気しながら

オキシクリーンでお風呂掃除する時は

換気しながら行いましょう!

オキシクリーンは塩素系漂白剤と違って、独特なツンとした臭いはしません。

でも、使用中は洗剤から成分が蒸発して空気中に漂うんです!

その空気を吸ってしまうのは体に良くないので換気が必要なんですよ。

使用量を守ってすすぎも充分に

オキシクリーンでお風呂掃除する時は

使用量を守ってすすぎも充分に!

オキシクリーンをたくさん使えばそれだけ汚れも落ちるんじゃない?

そう思いがちですよね。

上でも少し触れましたが、使用量が多すぎるとすすぎに時間がかかるだけでなく、すすぎ残しが原因で異臭が発生する可能性がありますよ。

規定量を守ろう!

ちなみに、万能洗剤のオキシクリーンはお風呂掃除だけでなく洗濯槽の掃除もできますよ!

オキシクリーンを洗濯槽に!では詳しい掃除方法やよくあるトラブルの対処法についても解説しています。

オキシクリーンで家中ピカピカにする参考にしてくださいね♪

オキシクリーンでお風呂の床掃除を失敗した原因まとめ

オキシクリーンでお風呂の床掃除を失敗した原因や失敗しない方法について調査しました!

お風呂の床掃除を失敗した原因の一つに、排水口の蓋がしっかりできず床に水がたまらなかった問題があります。

オキシクリーンでお風呂掃除をする時の失敗しない方法についても詳しく紹介していますよ!

また、オキシクリーンで風呂床は痛むのか、また痛まない方法についても載せていますので参考にしてくださいね。

オキシクリーンを正しく使ってお風呂をピカピカにしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次