なめこを買ったけど、一度に使いきれず腐らせてしまった経験はありませんか?
私はよくあります!
半分だけ使って残りは野菜室に保存したまま気づけば腐っていた・・・
実はなめこは冷凍保存ができるんです!
冷凍保存すれば、長く日持ちするので腐らせずに済みます。
でも冷凍保存したなめこの味はどうなのか気になりますよね。
まずい臭いになるって聞いたことがあるけど本当なのでしょうか?
冷凍したなめこが臭くてまずいならあまり挑戦したくありませんもんね。
そこで今回
- 冷凍したらまずい臭いといわれる原因
- 冷凍方法や解凍方法
- 冷凍したなめこのおすすめレシピ
についてまとめました。
なめこを腐らせたことがある方は必見です!
是非参考になさってくださいね。
なめこは冷凍保存できる?まずい臭いの原因はなに?
長く日持ちさせたい時は冷凍保存がおすすめです!
では、冷凍したなめこはまずいのでしょうか?
冷凍したなめこの食感や味は、ほとんど変わりませんよ。
むしろ、なめこの味が濃くなったと感じる人もいます。
ただ、冷凍したなめこと生のなめこの見た目を比べると、生のなめこの方が色鮮やかです。
味に変化がなくてむしろ旨みが増すなら、私は冷凍保存して長持ちさせたいな♪
では、冷凍したなめこがまずい臭いと言われるのはなぜでしょう?
腐ると酸っぱい臭いやカビの臭いがしますよね。
冷凍なめこのまずい臭いの原因は、冷凍前のなめこの状態や、正しい冷凍・解凍方法が行われず腐ってしまったせいです。
正しい冷凍方法をみてみましょう。
なめこの正しい冷凍方法!冷凍前に洗う洗わないどっちが正解?
そもそも、なめこを冷凍する前に洗うのか洗わないのかどっちが正解なんでしょう?
もしかしてどっちも正解?
- 洗わず冷凍
- 洗ってから冷凍
どちらがどうなるのか調べてみました♪
洗わないでそのまま冷凍
生のなめこの場合
- 石づきを取り除き、ばらばらにほぐします。
- 汚れがある場合は、キッチンペーパーで拭き取ります。
- ジップロック等の保存袋にいれて、空気を抜いて冷凍します。
ばらばらにほぐしたなめこは、使う量ずつ袋をわけて冷凍してみよ♪
真空パックしてあるなめこの場合
- 開封せずに、そのまま冷凍します。
- 袋を半分に折って冷凍すると、料理に使う時に半分だけ取り出すことができて便利です。
真空パックしてあるなめこって水煮されたものがほとんどですよね。
しかも使い切りサイズの物が多いです!
洗わずそのまま冷凍する理由は、洗ってしまうと水滴がついた状態で冷凍することになり、雑菌が繁殖する原因になります。
確かに、水に濡れた物を放置すると菌が増えるっていうのは納得ですよね。
やっぱり水で洗ってから冷凍するのは間違いなのかな?
洗う・茹でてから冷凍
ただ、洗うだけじゃなくて茹でて殺菌してから冷凍することをおすすめします。
天然のなめこは土などの汚れが付いていることがあります。
また、石づきがある生なめこも、おが屑がいっぱいついててちょっと気になるな・・・ということもありますよね。
そういう時は、汚れをサッと水で流し、茹でてしまいましょう!
洗うことで汚れが取れますし、茹でることで殺菌されますよ。
水がついてたら傷みやすいとはいえ、菌がつく心配をするくらいなら最初に殺菌したほうがいいですよね。
具体的な方法は
- 茹でる前に、石づきをカットしてばらばらにほぐします。
- サッと水で洗い汚れを落とします。※洗い過ぎ注意です!なめこのネバネバ成分が落ちてしまいます。
- そのあと、沸騰したお湯で30秒から1分茹でます。
- 茹で終わったら、しっかり水気をきり、ジップロックなどの密封できる保存袋に入れて冷凍します。
茹でてから冷凍したなめこは、加熱されているので、すぐに料理に使えるメリットもありますよ。
冷凍方法のまとめ
- 汚れてない石づき付き生なめこ
- 洗わず冷凍
- 真空パックされているなめこ
- 洗わず冷凍
- 汚れている石づき付き生なめこ
- 洗う・茹でてから冷凍
- 天然なめこ
- 洗う・茹でてから冷凍
なめこの解凍方法
なめこをどんなレシピに使うのかによって解凍方法を選べますよ!
あと、急ぎ具合によっても変わってきます。
具体的に、なめこの解凍方法をみてみましょう♪
凍ったまま料理に
ただ、洗わず冷凍した生なめこの場合は、石づきをカットした時に取り切れなかったおが屑が付いていることがあります。
凍ったままサッと水で流してから鍋に入れましょう。
ポイントはサッと流す!
丁寧に洗ってしまうとなめこの栄養が流れてしまいます。
真空パックされているなめこは、洗う必要はありませんよ。
そのまま鍋に投入OKです。
冷蔵庫で解凍
この時も、洗わず冷凍した生なめこであれば解凍した後、料理に使う前にサッと水で流しましょう。
時間に余裕がある時は冷蔵庫でゆっくり解凍するのがおすすめですよ。
冷蔵庫じゃなくて、室温で解凍したらちょっと早く解凍できるんじゃない?
室温での自然解凍は絶対にNGです。
夏場は特に短時間でも冷凍なめこを室温に放置すると、菌が繁殖して食中毒の原因になります!
とはいえ、夕食事作りとなると速さとの勝負ですよね!
急いでるんだから、早い方が助かる。
流水解凍
直接冷凍なめこに水をかけて解凍するのでなく、保存袋の上から水を流して解凍してくださいね。
解凍できたら、洗わず冷凍した生なめこの場合はサッと水で洗いましょう。
解凍方法のまとめ
- 汁物に使うなら、凍ったまま料理に使える。
- 汁物以外の料理に使うなら、冷蔵庫で解凍する。
- 汁物以外の料理で使うんだけど、時間がない時は流水解凍する。
正しい解凍方法をすれば、解凍中になめこが腐ってまずい臭いとなることはありませんよ♪
冷凍なめこの日持ちはどれくらい?
これは、まずい臭いと言われるなめこにならない目安の日数です。
保存状態が良ければ約1か月日持ちするのですが、冷凍前のなめこの新鮮さや、自宅の冷凍庫内の環境に影響されるため、なるべく早めに食べた方がいいですよね。
冷凍庫内の温度は、扉を開け閉めする頻度や、置く場所によっても温度が変化します。
という経験がある人もいるようです。
食べない方がいいなめこの特徴
- 黒く変色している
- 酸っぱい臭いがしたり、かび臭い
解凍した後こういう状態だった場合は食べるのはやめましょう。
冷凍した食品はだいたい1か月日持ちすると認識されている方もいるかもしれません。
冷蔵庫では2~3日以内に食べないと腐ってしまいます。
冷凍すれば2週間も日持ちしてくれるのは嬉しい♪
なめこは冷凍しても栄養そのまま?
なめこの特徴はあのねばねばですよね。
ねばりの秘密は「ペクチン」、そしてわずかに含まれている「コンドロイチン」という成分なんですよ。
- ペクチン:食物繊維の一種。生活習慣病予防にも効果が期待できる。
- コンドロイチン:軟骨を構成する成分の一つ。関節痛の改善や美肌効果も期待できる。
もう一つ嬉しい情報があります。
うちでは、えのきを細かく切って乾燥させたものを冷凍保存して味噌汁に入れます。
キノコ類ってとても身体にいいんです!
身体にいい物なら赤ちゃんや小さな子供さんにも積極的に食べさせたいですよね。
でも、離乳食になめこを使ったことないな・・・どうやって使うのかな?
なめこは何歳から?赤ちゃんはいつから離乳食で食べれる?の記事で、なめこを離乳食や幼児食に使う方法をまとめていますよ♪
離乳食作りを頑張ってるお母さん、是非参考にしてくださいね。
冷凍なめこを使ったレシピを紹介!味噌汁以外にも
なめこと言えば王道の味噌汁
ホッと♪なめこと豆腐の味噌汁
<材料>2~3人分
- なめこ:100g
- 豆腐:1/3丁
- ねぎ:適量
- 水:500ml
- 出汁入りの味噌:大さじ1
<作り方>
- 冷凍なめこをサッと水で洗う
- 豆腐はさいの目切り、ねぎは小口切りにする
- 水を鍋に入れ沸騰させる
- 冷凍なめこを鍋に入れ、1分程茹でる
- 豆腐を鍋に入れ火を通す
- 火を弱め味噌を溶かし、ネギを散らす
なめこと言えば味噌汁が鉄板レシピですよね。
なめことツルンと豆腐のフワッは安定の美味しさです。
なめこの味噌汁と言えば必然的に豆腐が思い浮かびませんか?
ちなみに、なめこと組み合わせ抜群なのは豆腐だけじゃないんですよ!
他にも美味しい組み合わせがあるんです。
詳しくはなめこの味噌汁は豆腐以外に組み合わせるならどんな具?おすすめ具材を紹介を参考にしてくださいね♪
次は麺類いってみましょう!
簡単過ぎて神♪
なめこで和風おろしパスタ
<材料>
- なめこ:50g
- パスタ:1束
- まつたけのお吸い物:1袋
- 塩昆布:少々
- 大根おろし:適量
- ねぎ:適量
- 刻みのり:適量
- お湯:100cc
<作り方>
- パスタを茹でる
- 冷凍なめこをサッと水で洗い、1分茹でてザルにあげる
- パスタを茹でている間に大根おろしと刻みねぎを準備
- パスタを皿に盛る
- お椀でまつたけのお吸い物の粉とお湯を混ぜる
- 皿に、⑤となめこ、塩昆布、大根おろし、ねぎ、刻みのりを乗せる
味付けはまつたけのお吸い物と塩昆布だけ!
お吸い物として使う時よりお湯の量を減らすことで塩味が増します!
なめこのぬるぬるが麺と絡んでツルツルっと美味しく食べれますよ。
我が家はなめこの代わりに納豆で作ることもあります♪
食欲なくても気づけばペロリ!
なめこと豆腐のとろろあん♪
<材料>4人分
- 冷凍なめこ:1/2袋
- 豆腐:1丁
- 長いも:10cm
- ねぎ:適量
- 水:50cc
- だし醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
<作り方>
- 冷凍なめこを解凍する
- 豆腐を1/4に切り、長芋を擦る
- 鍋に水、だし醤油、みりんを火にかけ沸騰したらなめこを入れて、1分煮る
- 豆腐を鍋に入れて火を通す
- 皿に盛り、とろろと刻みねぎ、煮汁をかける
おかずが少ない時、我が家の食卓では定番レシピです。
優しい味なので、食欲ない時でも食べれちゃいますよ♪
なめこは冷凍するとまずい臭い?冷凍方法から解凍まで解説まとめ
なめこは冷凍保存することで2週間日持ちします。
なめこを冷凍するとまずい臭いになるのでなく、正しい冷凍方法と解凍ができれば解凍後も美味しく食べれます。
なめこを冷凍する前に洗うか洗わないか、諸説あって悩みますよね。
買った時のなめこの状態で方法は変わってくるんですよ。
冷凍しても栄養がそのままで、更に旨みがアップするなんてなめこは素晴らしい!
冷凍なめこを使ったレシピもいくつか紹介したので、是非参考にしてくださいね。