松戸花火大会が2023年は8月5日(土)に開催が決定しました!
2022年は招待制で開催された松戸花火大会。
2023年は約15,000席分の有料席をチケット販売する形での開催となり、屋台村やステージイベントも企画されています。
松戸花火大会は、花火人気ランキングで毎年上位に入るほどの人気ぶり。
しかも、2023年の花火発数は県内でも最大規模の25,000発なので、その光景を目に焼き付けようと例年以上の混雑が予想されます。
この記事では、松戸花火大会2023情報を解説しており、分かることは以下のとおりです。
- 松戸花火大会2023概要
- 松戸花火大会2023の屋台出店
- 松戸花火大会2023の穴場スポット
- 松戸花火大会2023の打ち上げ場所
- 松戸花火大会2023の交通規制
ぜひ、楽しい思い出作りの情報収集に役立ててくださいね!
松戸花火大会2023の日程・時間
日程 | 2023年8月5日(土) ※雨天・荒天の場合は中止(順延無し) |
時間 | 19時15分~20時45分 |
会場 | 古ケ崎河川敷スポーツ広場 |
花火発数 | 25,000発 |
有料観覧席数 | 約15,000席 ※販売は6月中旬を予定 |
過去の来場客数 | 約21万人 |
アクセス | 松戸駅西口徒歩約35分 北松戸駅西口徒歩約35分 |
主催 | 松戸花火大会実行委員会 |
花火の基本は、光・色・音の3つが調和することといわれています。
3つのバランスを大切にしているのが、松戸花火大会。
見どころは、伝統的な花火から花火のフィナーレに用いられるスターマインや、音楽花火と充実したラインナップです。
2023年は25,000発と県内最大規模の打ち上げ数を予定しており、さまざまな種類の花火で観客を魅了します。
松戸花火大会2023で屋台出店はある?

会場内に屋台村の設置や、ステージイベントの開催を企画しているとの発表がありました。
屋台村にはおよそ40台のキッチンカーが設置されますよ♪
屋台村内には15台、シート席前には25台です!
※屋台村は有料観覧席内に設置されるので、チケットがないと入場できないようです。
また過去の開催では、松戸駅から会場に向かう道沿いで屋台が出店されていましたので2023年も出店される予定です。
ショッピングセンターの屋上で縁日の開催もあったようですよ。
さらに、道沿いの飲食店やコンビニの店先でも屋台出店があり、今年もどんな美味しい食べ物や飲み物が販売されるのか期待が高まります!
今度の土曜日は松戸花火大会だぜぃ!!
— セブンイレブン松戸小山店 (@711matudokoyama) July 31, 2018
当店では店頭で焼き鳥やフランクの炭火焼やグラスワインの販売などをやっちゃうぜぃ!!! pic.twitter.com/rcKjwNXsOm
松戸の花火大会だからお外で焼き鳥やってる(^o^)美味しいよー♪ pic.twitter.com/CEewfFdn7z
— マキ (@maki_teto) August 3, 2013
☆★お知らせ★☆
— ミカヅキモモコ (@mikazukimomoko) August 1, 2014
プラーレ松戸店では今日•明日と屋上にワゴン出店をしています!
今日は盆踊り大会、明日は松戸花火大会を開催!
お近くの方はぜひプラーレ松戸店へお越し下さい☆ pic.twitter.com/8lOdQlw61i
本日のイベントその2。毎年恒例の松戸花火大会♪もおー廻りは大混雑!!で、今年初めて見た夜店「広島風やきそば?」…??そんなんあるんか???ただの焼きそばぢゃねーか!!!! pic.twitter.com/xIPCsW2E
— tomoki mazda (@tomoki_mazda) August 4, 2012
新型コロナ禍中の花火大会は何かと制限が多い開催でしたが、2023年は屋台グルメを存分に楽しめそうですね♪
松戸花火大会2023の見える場所・穴場スポット
🎆始まりました pic.twitter.com/wccvgpT7YN
— 松戸花火大会実行委員会 (@matsudohanabi) October 29, 2022
花火大会はたくさんの人のなかで観る楽しみもありますが、ゆっくり鑑賞したい方もいますよね。
少しでも空いている場所で鑑賞したい方向けに、松戸花火大会2023の穴場スポットを紹介します。
葛飾橋周辺
葛飾橋周辺は、打ち上げ場所の南側に位置する人気の穴場スポットです。
地元の方の知る人ぞ知るスポットで周辺に遮るものが無いので、ブルーシートを広げてゆっくり花火が観れますよ。
住所:東京都葛飾区・千葉県松戸市
会場から対岸の葛飾区側
会場となる松戸市側は大変混雑しますが、対岸の葛飾区側は混雑を避けて鑑賞できる穴場スポット。
最寄り駅はJR金町駅で、河川敷まで徒歩で25分ほどかかります。
住所:〒125-0041 東京都葛飾区東金町8丁目22−10
葛飾橋付近の小山交差点の河川敷
葛飾橋付近の小山交差点の河川敷も穴場スポットです。
松戸駅から徒歩約20分とアクセスも良く、シートを敷いてゆっくり花火を鑑賞できるほど空いています。
河川敷周辺にはコンビニやトイレ、屋台の出店が無いので、人が集まらない理由のようです。
住所:〒271-0093 千葉県松戸市小山
みさと公園
打ち上げ場所からやや離れた場所になりますが、みさと公園も穴場スポットです。
距離がある分、混雑を避けて花火鑑賞することができます。
駐車場があるので車で行くこともでき、コンビニもあるので飲食もトイレも心配ありませんよ。
住所:〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目362
水元公園
水元公園も駐車場があり、シートを敷いて鑑賞できる穴場スポットになります。
車を駐車しながら観ることもできるので、ドライブデートにもおすすめの場所ですよ!
住所:〒125-0034 東京都葛飾区水元公園3-2
金町駅周辺
葛飾区の金町駅周辺でも人混みを気にすることなく、松戸花火大会の鑑賞ができます。
駅前に商店街があり、そこを抜けた広場から花火が観える穴場スポットです。
住所:〒125-0042 東京都葛飾区金町6丁目4
東金町運動場付近の河川敷
東金町運動場付近の河川敷も穴場スポットです。
河川敷で広々としているのでシートを広げてゆっくり鑑賞できますよ。
住所:〒125-0041 東京都葛飾区東金町8丁目
江戸川松戸フラワーライン付近
江戸川沿いにある江戸川松戸フラワーライン付近も松戸花火大会の穴場スポットです。
フラワーラインというだけあってさまざまな花が咲いており、花の鑑賞も楽しめるのが魅力。
打ち上げ場所からもほど近いので、花火鑑賞にぴったりなスポットになります。
住所:〒271-0067 千葉県松戸市古ケ崎234
サンケイスポーツセンター付近
埼玉県三郷市にあるサンケイスポーツセンター付近も穴場スポットです。
打ち上げ場所から江戸川を挟んだ対岸の位置で、視界を遮るものはないため最初から最後まですべての花火を楽しめますよ!
住所:〒341-0034 埼玉県三郷市新和4丁目527
松戸花火大会2023の打ち上げ場所は?
古ケ崎河川敷スポーツ広場は、野球やサッカー、ソフトボールができるグランドが数多くあり、河川敷に面したかなり広い施設になります。
周囲に高い建物がない場所なので、目の前に迫るような大迫力の花火が楽しめること必至です!
松戸花火大会2023の有料席とチケット抽選応募情報

※7月18日時点で有料席販売は終了しています。

有料席チケットの種類は4種類!
会場内に入るには有料席チケットが必要になるのでご注意ください!
有料席チケットの詳細
ボックス席
- ボックス席A(丸机・椅子5脚:定員5名):30,000円(先着200セット)
- ボックス席B(長机・椅子5脚:定員5名):28,000円(先着300セット)
家族や友人とゆっくりと楽しめる有料席です!
イス席
- イス席(椅子1脚:定員1名):4,500円(先着2,040席)
イスに座って花火やステージイベントが楽しめる有料席です!
シート席(斜面)
- シート席(斜面・約1平方メートルのシート配布:定員1名):2,000円(先着7,500席)
河川敷の斜面でシートに座って花火を見る有料席です!
有料席チケットの購入方法
- セブンイレブン・ファミリーマートの店内マルチコピー機
- 「マツドハナビ」で検索して購入してください!
- WEBページ
- 「CNプレイガイド専用ページ」から購入してください!
- CNプレイガイドコールセンター
- 電話番号:0570-08-9999(10時から18時・年中無休)
のいずれかの方法で購入が可能です!
過去の有料席チケット販売情報(2022年)
例年、販売されていた有料席チケットの販売はなく、応募者の中から抽選に当たった松戸市民10,000名の招待という形式でした。
過去の有料席チケット販売情報(2021年以前)
「イス席」と「テーブル付のボックス席」を販売しており、金額は4,500円~20,000円でした。
例年に比べて有料席数は増えていますが、値上げしていますね。
でもそれ以上に見応えのある花火を特等席で楽しめること間違いなしです!
松戸花火大会2023は場所取りしやすいといわれていますが、開始時間ギリギリの到着になりそうな方やゆっくり観たい方は、有料席をおすすめします!
松戸花火大会2023の混雑予想
会場内が非常時にこんざつしているため、正面階段はチケットをお持ちの方のみとさせていただいています。
— 松戸花火大会実行委員会 (@matsudohanabi) August 3, 2019
チケットをお持ちでない方は左右の道をお進みください。 pic.twitter.com/LLpHgDyBav
松戸花火大会の例年の人出は約21万人で、今年もかなりの混雑が予想されます。
大勢の方が公共交通機関を利用し、17時~21時30分までは交通規制もあるので、開始直前や終了直後は身動きが取れなくなる可能性もあります。
松戸花火大会の会場までは1本道となっており、なかなか前に進まないなんてことも。
松戸駅からの混雑が気になる方は、南側・北側の迂回路から行くもしくは、北松戸駅を利用すると比較的混雑を避けられますよ。
松戸駅から会場までの直進道路は非常に混雑します。
— 松戸花火大会実行委員会 (@matsudohanabi) August 3, 2019
南側・北側の迂回路からお越しになると、一般席にスムーズにたどり着けます。
迂回路をどうぞご利用ください。 pic.twitter.com/7eBHhJ5MOX
北松戸駅から会場までの移動時間は、松戸駅利用時と変わらないため小さなお子さん連れの方など利用してみてください。
ちなみに、手賀沼花火大会2023と同じ日に開催されるので、観客数は少し分散されるかもしれませんね。
松戸花火大会2023のアクセス

徒歩の場合
- JR常磐線・新京成線松戸駅から約35分
- JR常磐線北松戸駅から約35分
バスの場合
- 松戸駅で京成バス「江戸川台駅行き」または「馬橋駅行き」に乗る
- 「古ヶ崎中学校」で下車し、徒歩5分
松戸花火大会2023は、駐車場も駐輪場も用意がありませんので公共交通機関を利用してくださいね。
松戸花火大会2023の交通規制

松戸花火大会は、例年17時~21時30分まで交通規制が行われています。
対象エリアの交通規制時間帯は、以下のとおりです。
千葉県松戸市内 | 17時~21時30分 |
東京都葛飾区内 | 18時~21時30分 |
埼玉県三郷市内 | 18時~21時30分 |
車で移動を考えている方は、時間に余裕を持って行動しましょう。
松戸花火大会2023の駐車場情報

松戸花火大会2023の打ち上げ場所である古ケ崎河川敷スポーツ広場には、駐車場はあります。
しかし、松戸花火大会当日の使用は不可となり、周辺道路も交通規制で混雑は避けられないので、公共交通機関を利用しましょう。
とはいえ、小さいお子さん、足腰の弱いおじいちゃんやおばあちゃんがいて、車移動が必須という方もいるかもしれませんね。
会場周辺の駐車場情報はこちらです!
セイワパーキング ベルフレージュ松戸
- 駐車台数:2台
- 料金:最大800円(全日24時間)
- 住所:千葉県松戸市松戸字平潟2040-3
パークイット松戸
- 駐車台数:4台
- 料金:当日最大1,000円(24時まで)・夜間最大500円(22:00~翌8:00)
- 住所:千葉県松戸市松戸2061-7
NTTル・パルク松戸第1駐車場
- 駐車台数:5台
- 料金:昼間最大1,000円(8時~22時)・夜間最大400円(22時~8時)
- 住所:千葉県松戸市松戸2059
大栄パーク松戸第8
- 駐車台数:23台
- 料金:昼間最大900円(8時~23時)・夜間最大400円(23時~8時)
- 住所:千葉県松戸市本町10-1付近
大栄パーク松戸
- 駐車台数:5台
- 料金:30分200円(全日8時~23時)・60分100分(23時~8時)・900円(入庫後12時間最大)
- 住所:千葉県松戸市本町10-2付近
NTTル・パルク松戸第3駐車場
- 駐車台数:―台
- 料金:60分200円(昼間8時~20時)・60分100円(20時~8時)・800円(駐車後24時間)・夜間最大500円
- 住所:千葉県松戸市松戸2059
タイムズ松戸第21
- 駐車台数:11台
- 料金:20分220円(8時~24時)・60分110円(0時~8時)・駐車後24時間1,100円
- 住所:千葉県松戸市本町12-1
日産チェリー金町販売駐車場
- 駐車台数:1台
- 料金:800円~/日
- 住所:東京都葛飾区東金町8丁目20-17
夕方以降は、すでに満車で停められない可能性もあります。
周辺に到着してから探す、開始時間ギリギリの到着になりそうという方も慌てないために、有料駐車場の予約もおすすめですよ!
気持ち的にも余裕が出るので、活用してみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
松戸花火大会2023の屋台出店や穴場スポット・打ち上げ場所まとめ
以上、松戸花火大会2023の屋台出店や穴場スポット・打ち上げ場所などを解説しました。
松戸花火大会2023のおさらいです。
- 開催日:2023年8月5日(土)
- 時間:19時15分~20時45分
- 打ち上げ場所:古ヶ崎河川敷スポーツ広場
- アクセス:松戸駅・北松戸駅約徒歩35分
- 屋台出店はあり!会場内には約40台のキッチンカーが集まる屋台村も!
- 松戸花火大会2023年の穴場スポットは9ヶ所
- 有料席チケットは2023年6月15日(木)10:00〜発売中!
- 例年どおりの人出で大変混雑することが予想されます
- 交通規制は17時~21時30分まで
場所取りも人気の屋台に並ぶのも早め早めの行動が大切なので、計画的に行動してくださいね。
会場で観る花火も格別ですが、穴場スポットでの鑑賞もおすすめですよ!
松戸花火大会2023が、みなさんの素敵な夏の思い出となりますように。