今年もクリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫が2023年11月24日(金)~12月25日(月)に開催されることが決まりました!
食べ物やクリスマスグッズの屋台が並び、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を味わえると人気なイベントです。
一度は訪れてみたいイベントですが、気になるのは混雑状況ですよね。
せっかく横浜まで来たのに混雑していて入れない、という方もいるようです。
この記事では
- 2023年の横浜赤レンガクリスマスマーケットの混雑情報や混雑を避ける方法
- 予約しないと入れないの?
- クリスマスマーケットの食べ物やグッズについて
- 赤レンガ倉庫までのアクセスや周辺の駐車場について
当日混雑で入れないということが無いように、事前にしっかりチェックしておいてくださいね。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の食べ物や屋台
横浜の中華街行って、初めて赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットも行ったよ😀
— ニナ🍌🐟 (@nina27ny) December 11, 2022
売ってるクリスマス雑貨がめちゃ可愛いかった。
食事もドイツ感あふれる屋台沢山出てたわ。海見ながらホットワイン飲んで、ソーセージを食べた。 pic.twitter.com/EWKAa9Cp6I
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは食べ物やクリスマスグッズが販売されているヒュッテという木製の屋台も魅力です。
食べ物は約15店舗ほどの屋台が並び、ホットワインを始め本場のドイツの食べ物を楽しめますよ。
- グリューワイン
- ソーセージ
- シュトーレン
- ココア
- チュロス
- 他いろいろなドイツの食べ物
中でもグリューワインと言われるホットワインは、シナモンなどの香辛料が効いたワインです。
種類がたくさんあるので飲み比べしてみるのもおすすめですよ。
横浜クリスマスマーケット🎄✨ pic.twitter.com/VNJWsMD5KK
— YuN@原神 (@YuN11rn11) December 16, 2021
他にも、リースやスノードームなどのクリスマスグッズを販売している屋台が約10店舗並んでいます。
中でも横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット限定のマグカップが人気です。

1個750円で1個につき10円特定非営利活動法人フードバンク横浜に寄付されるんです。
今年のオリジナルマグカップも数量限定なので売り切れてしまうことも。
大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にもぴったりですよ。
2023年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットもたくさんの屋台が並ぶ予定です。
公式サイトに随時情報が更新される予定なのでチェックしてみてください。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の概要

毎年大人気な横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの開催が今年も決まりました。
2023年のクリスマスマーケット開催概要はコチラ
- 開催期間:2023年11月24日(金)~12月25日(月)の約1か月間
- 開催時間:初日の11月24日(金)は17:00~21:00
- 11月25日(土)~12月8日(金)までは11:00~21:00
- 12月9日(土)以降は11:00~22:00
- ラストオーダーは営業終了の30分前。
- ライトアップは16:00~営業終了まで(ツリーは23:00まで)
- 入場料:500円
- 横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリユーザー限定:300円
- 入場料は会場にて支払い
- 食べ物・グッズは別途料金
- 小学生以下は保護者同伴必須
- 12月8日(金)までは高校生以下入場無料
クリスマスマーケットは夜遅くまで開催しているので仕事終わりに寄ってみようかな、なんてこともできそうですね。
予約ありだとどうしてもめんどくさくなって予約せずに時が過ぎ去ってしまう私。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の予約はいつから?予約方法

予約なしで入れる横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023。
気軽に行けるうれしさももちろんあるのですが、こんな声も。

予約しないと混雑ひどいんじゃない?
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023に新たに加わった『プレミアムラウンジ』!
予約開始は
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット有料会場内に5棟限定で個室スペースを貸し切り利用できるプレミアムラウンジが登場しました!
詳しく見てみましょう!
プレミアムラウンジプラン概要
- 2名様分の入場料で利用可能
- 2名様分のお料理が付いたプラン(一部例外あり)
- チケット予約サイト「Peatix」で予約可能
- クレジットカード決済のみ利用可
横浜赤レンガ倉庫の人気レストラン「Café & Rotisserie LA COCORICO」のお食事が楽しめます♪
定番メニューでもあるロティサリーチキンはもちろん、このプレミアムラウンジでしか楽しめないスペシャルメニューが提供されます!
※内容決定次第公式ホームページで発表されますのでお楽しみに♪
当日はアルコール/ソフトドリンクの選択が可能となっているので、お料理に合わせたドリンクを選んでくださいね♪
クリスマスマーケット会場内で購入した飲食物なら持ち込み可能という太っ腹!
もちろんクリスマスツリーも見えますよ♪
お部屋によってツリーの見え方も違うので、どんなふうに見えるお部屋に当たるかも楽しみですね!
※お部屋は選ぶことはできません、
予約枠、利用料金
11月25日(土)~12月8日(金)
- 【第1部】11:00~12:30 ¥22,000
- 【第2部】13:00~14:30 ¥22,000
- 【第3部】15:00~16:30 ¥22,000
- 【第4部】17:00~18:30 ¥27,500
- 【第5部】19:00~20:30 ¥27,500
12月9日(土)~12月19日(火)
- 【第1部】11:00~12:30 ¥22,000
- 【第2部】13:00~14:30 ¥22,000
- 【第3部】15:00~16:30 ¥22,000
- 【第4部】17:00~18:30 ¥33,000
- 【第5部】19:00~20:30 ¥33,000
- 【第6部】21:00~22:00 ¥11,000※
12月20日(水)~12月25日(月)
- 【第1部】11:00~12:30 ¥27,500
- 【第2部】13:00~14:30 ¥27,500
- 【第3部】15:00~16:30 ¥27,500
- 【第4部】17:00~18:30 ¥33,000
- 【第5部】19:00~20:30 ¥33,000
- 【第6部】21:00~22:00 ¥11,000※
※第6部には料理の提供はなく、60分制となります。
受付方法

予約時間10分前までクリスマスマーケット入場ゲート横のインフォメーションカウンターへ行ってください。
そこで受付、お部屋への案内となります。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023は予約しないと入れない?

もちろん、そこでもしっかりときれいなツリーが見れて、クリスマスムード満点の雰囲気が楽しめちゃう。
でも予約なしだと混雑が心配、もっと特別感を味わいたい!という人は是非『プレミアムラウンジ』を予約してください♪
まだフードメニューは決まっていないですが、Café & Rotisserie LA COCORICO好きにも満足できるメニューが出てくるはずです♪
上野のCafe&Rotisserie LA COCORICO。ランチで魚丸ごとどーん!と出してくれる。足まるごとチキンランチもあり。質と量を兼ね備えたランチ。 #グルログ pic.twitter.com/twWvLGKo2t
— ウメコォォ (@white_syrup4g) January 28, 2014
横浜(赤レンガ倉庫)
— 〈Mira Ceti〉 (@_MiraCeti) June 9, 2018
Café&Rotisserie LA COCORICO pic.twitter.com/cfAhqa52uG
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の混雑状況と混雑を避ける方法
/
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) November 18, 2023
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
今年のトピックス
\
メイン会場には高さ約10mの本物の「もみの木のツリー」が登場🌲✨
今年は時間によって色が変わるイルミネーションに彩られ、幻想的な雰囲気に🥺
イベントの詳細はこちら💁♀️#横浜赤レンガ倉庫 pic.twitter.com/JA3G5okeng
混雑を避ける方法はあるのでしょうか。
せっかく行ったのに入場制限で入れない…なんてことも。
2023年も混雑時には入場制限がかかる可能性もあるので、混雑はできるだけ避けたいですよね。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットの、混雑状況と混雑を避ける方法を紹介します。
横浜クリスマスマーケットに🎄
— mashikaku (@mashikaku5) December 15, 2021
平日昼間でも混雑していてビックリ!
夜は更に混んでいるので行かれる方はお気をつけください!#赤レンガ倉庫#クリスマスマーケット pic.twitter.com/yVIEYX5ByM
赤レンガ倉庫行っていろいろ食べるつもりだったノ…クリスマスだから入場制限かかってたぴえん
— もしひめ@秋例な19b/通販準備中 (@moshihimechan) December 25, 2020
おデートしましょ😌🙌
どちらも12月に行かれた方ですが、やはり混雑していることが分かります。
その中でも12月23日・24日・25日は入場制限もかかり、すぐに入れない人もいたようです。
昨晩
— 寿商会株式会社【公式】🌞 (@1998kotobuki) November 30, 2021
赤レンガ倉庫で開催中の
Christmas Market in横浜赤レンガ倉庫
行ってきましたー
11月だから?
平日だから?
混雑少な目でした🎄
ツリーがキラキラ✨で
素敵でしたよー🎄#クリスマスマーケット#横浜 pic.twitter.com/06nRuBVUH3
こちらは11月に行かれた方ですが比較的混雑は少なめだったようです。
クリスマスに近づくにつれクリスマスマーケットの混雑は増えていきます。
また夕方からのライトアップの時間を狙ってくる人も多いです。
混雑を避ける方法は?
- 11月中か、12月初旬の平日の空いている日を狙って行く。
- あえて天気の悪い日に行く。
- ライトアップする前の11:00~18:00の間に行く。
お昼でも食べ物やグッズの屋台は営業しています。
でもせっかく行くなら天気のいい日にいきたい!
ツリーのライトアップもみたい!
そんな人にはやっぱり、プレミアムラウンジがおすすめです。
ちょっと高いかもしれませんが、2023年の特別なクリスマスをプレミアムラウンジで楽しんでみませんか?
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023のアクセス方法

横浜赤レンガ倉庫までのアクセス方法を紹介します。
所在地:神奈川県横浜市中区新港1-1
車でもいいけど、私はやっぱりグリューワインを楽しみたいから電車で行きます♪
電車でのアクセス方法
- JR・市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩15分
- JR・市営地下鉄「関内駅」から徒歩15分
- みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」から徒歩6分・「みなとみらい駅」から徒歩12分
この時期に15分前後歩くとなると寒いので、暖かくしていく必要がありますね。
でも帰りは酔い覚ましにはちょうどよし♪
体も温まっているだろうからのんびり歩きながら帰りましょう。
車でのアクセス方法
- 首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいIC」か「横浜公園IC」から約5分
お子さん連れだと歩き回って疲れて寝ちゃうことも。
そんな時はやっぱり車が便利ですよね♪
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023の駐車場

横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの駐車場を紹介します。
横浜赤レンガ倉庫の駐車場
- ご利用時間:年中無休24時間
- 料金:最初の1時間500円 以後30分毎250円
- 収容台数:P1・83台 P2・96台
クリスマスの時期になると混雑が予想され、満車で入れないことも多いようです。
絶対に駐車場を確保したい!
そんな方には・・・
akippaや特P、軒先パーキングなどの予約できる駐車場もおすすめです。
空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。
周辺のコインパーキングの相場より半額以下で駐車場が借りられることも!
ぜひ周辺の駐車場が予約できないか、一度チェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023のまとめ
今回は2023年の横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットについてまとめました。
- クリスマスマーケットは2023年11月25日(金)~12月25日(月)まで開催。
- 11月中や12月の平日の昼間が空いている。
- 日にちによっては予約が必要。
本場のドイツの食べ物や、クリスマスグッズの屋台など想像するだけでわくわくしてきますね。
2023年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットも大賑わいすること間違いなしです。
うまく混雑を避けながらクリスマス気分を味わいに行ってみてくださいね。