MENU

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑は?予約しないと入れない?

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑は?予約しないと入れない?
  • URLをコピーしました!

今年もクリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫が11月25日(金)~12月25日(日)に開催されることが決まりました。

食べ物やクリスマスグッズの屋台が並び、本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を味わえると人気なイベントです。

一度は訪れてみたいイベントですが、気になるのは混雑状況ですよね。

せっかく横浜まで来たのに混雑していて入れない…という方もいるようです。

この記事で分かることはこちらです。

  • 2022年の横浜赤レンガクリスマスマーケットの混雑情報や混雑を避ける方法
  • 予約しないと入れないの?
  • クリスマスマーケットの食べ物やグッズについて
  • 赤レンガ倉庫までのアクセスや周辺の駐車場について

当日混雑で入れないということが無いように、事前にしっかりチェックしておいてくださいね。

目次

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の概要

毎年大人気な横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの開催が今年も決まりました。

2022年のクリスマスマーケット開催概要は以下になります。

  • 開催期間:2022年11月25日(金)~12月25日(日)の約1か月間
  • 時間:初日の11月25日(金)は17:00~21:00
  • 11月26日(土)~12月9日(金)までは11:00~21:00
  • 12月10日(土)以降は11:00~22:00
  • ※ラストオーダーは営業終了の30分前。
  • ※ライトアップは16:00~営業終了まで(ツリーは23:00まで)
  • 入場料:11月25日(金)~12月26日(金)までの平日は無料
  • 期間中の土日、12月19日(月)以降の平日は500円(税込)。
  • ※有料日は事前予約・オンライン決済が必要。
  • ※食べ物・グッズは別途料金。
  • ※小学生以下は無料。(保護者同伴に限る)

クリスマスマーケットは夜遅くまで開催しているので仕事終わりに寄ってみようかな、なんてこともできそうですね。

しかし有料日は事前予約が必要です。

日によっては予約していないと、入れない場合もあるので注意しないといけません。

行きたい日にちが有料日なのか無料日なのかをしっかりチェックしておきましょう。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑状況と混雑を避ける方法

混雑を避ける方法はあるのでしょうか。

最も混雑するのは12月の土日の夕方以降です。

せっかく行ったのに入場制限で入れない…なんてことも。

2022年も入場制限がかかる可能性もあるので、混雑はできるだけ避けたいですよね。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットの、混雑状況と混雑を避ける方法を紹介します。

どちらも12月に行かれた方ですが、やはり混雑していることが分かります。

その中でも12月23日・24日・25日は入場制限もかかり、すぐに入れない人もいたようです。

こちらは11月に行かれた方ですが比較的混雑は少なめだったようです。

クリスマスに近づくにつれクリスマスマーケットの混雑は増えていきます。

また夕方からのライトアップの時間を狙ってくる人も多いです。

混雑を避ける方法は?

  • 11月中か、12月初旬の平日の空いている日を狙って行く。
  • あえて天気の悪い日に行く。
  • ライトアップする前の11:00~18:00の間に行く。

お昼でも食べ物やグッズの屋台は営業しています。

でもせっかく行くなら天気のいい日にいきたい!ツリーのライトアップもみたい!

そんな場合は…

12月の平日の有料日を狙って事前にチケットを予約するのもおすすめです。

平日であればゆっくり食べ物やグッズの屋台も楽しめそうですね。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022は予約しないと入れない?

2022年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは予約しないと入れないのでしょうか?

期間中の土日、12月19日(月)以降は平日も事前予約が必要です。

逆に言うと11月25日~12月18日の平日は、予約不要で入場も自由な無料日になります。

無料日を狙って行くのもいいですね。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の予約はいつから予約方法

2022年の事前予約サイトや予約の詳細、予約開始は11月上旬に発表されるようです。

2021年はPeatixのサイトから予約できました。

2022年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの予約も、同じサイトでの予約になると思われます。

12月23日・24日・25日は人気なので早めに完売する可能性が高いです。

また2022年の横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットは、12月23・24・25日が週末になるので倍率もかなり高くなりそうですね。

もし行きたい日のチケットが手に入らなくても諦めないでください!

完売してしまっていても追加販売が出る可能性もあります。

こまめに公式サイトの情報をチェックしてみてください。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の食べ物や屋台

横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは食べ物やクリスマスグッズが販売されているヒュッテという木製の屋台も魅力です。

食べ物は約15店舗ほどの屋台が並び、ホットワインを始め本場のドイツの食べ物を楽しめますよ。

  • グリューワイン
  • ソーセージ
  • シュトーレン
  • ココア
  • チュロス
  • 他にもいろいろなドイツの食べ物

中でもグリューワインと言われるホットワインは、シナモンなどの香辛料が効いたワインです。

種類がたくさんあるので飲み比べしてみるのもおすすめですよ。

他にも、リースやスノードームなどのクリスマスグッズを販売している屋台が約10店舗並んでいます。

中でも横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット限定のマグカップが人気です。

数量限定なので売り切れてしまうこともあります。

大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にもぴったりですよ。

2022年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットもたくさんの屋台が並ぶ予定です。

公式サイトに随時情報が更新される予定なのでチェックしてみてください。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022のアクセス方法

画像出典:クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫公式サイト

横浜赤レンガ倉庫までのアクセス方法を紹介します。

車でのアクセス方法

  • 首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいIC」か「横浜公園IC」から約5分

電車でのアクセス方法

  • JR・市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩15分
  • JR・市営地下鉄「関内駅」から徒歩15分
  • みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」から徒歩6分・「みなとみらい駅」から徒歩12分

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の駐車場

横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの駐車場を紹介します。

横浜赤レンガ倉庫の駐車場

  • ご利用時間:年中無休24時間
  • 料金:最初の1時間500円 以後30分毎250円
  • 収容台数:P1・83台 P2・96台

クリスマスの時期になると混雑が予想され、満車で入れないことも多いようです。

絶対に駐車場を確保したい!

そんな方には・・・

akippa特P軒先パーキングなどの予約できる駐車場もおすすめです。

空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。

周辺のコインパーキングの相場より半額以下で駐車場が借りられることも!

ぜひ周辺の駐車場が予約できないか、一度チェックしてみてくださいね。

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022のまとめ

今回は2022年の横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットについてまとめました。

  • クリスマスマーケットは2022年11月23日(金)~12月25日(日)まで開催。
  • 11月中や12月の平日の昼間が空いている。
  • 日にちによっては予約が必要。

本場のドイツの食べ物や、クリスマスグッズの屋台など想像するだけでわくわくしてきますね。

2022年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットも大賑わいすること間違いなしです。

うまく混雑を避けながらクリスマス気分を味わいに行ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次