ボランティア団体が主催することで有名な宇都宮花火大会についてご紹介します。
宇都宮市民のみなさまによる手作りの花火大会が2022年も開催されますよ。
すでに多くのボランティアの方が花火大会実施のために活動してくれているようですよ。
宇都宮花火大会2022の日程はいつになったのでしょうか?
そして花火大会といえばやはり穴場スポットであったり、混雑状況なども気になりますよね。
そこで今回は宇都宮花火大会2022の日程や打ち上げ場所、さらには穴場スポットなどをまとめてみました。
この記事のPOINT
宇都宮花火大会2022の
- 日程や時間
- 打ち上げ場所
- 穴場スポットや混雑予想
- 有料観覧席
- アクセス方法や駐車場
宇都宮花火大会2022の日程や時間はいつ?
うつのみや花火大会w宇都宮花火(⌒-⌒; )中盤あたり鴨🦆。 pic.twitter.com/U5b961tHWl
— 恐縮にしやん鴨@花火垢🍊 (@nsyn_fwks) August 10, 2019
宇都宮花火大会2022の日程や時間はいつなのでしょうか?
- 開催日程:2022年8月13日(土)
- 開催時間:18:30~20:30(予定)
- 雨天決行:荒天時は8月14日(日)
- 問合せ先:028-600-3980(特定非営利活動法人うつのみや百年花火)
宇都宮花火大会の正式名称は”うつのみや花火大会”と書きます。
このうつのみや花火大会は全国で唯一ボランティア組織が運営する花火大会です。
それでは詳しくうつのみや花火大会についてご紹介していきますね。
宇都宮花火大会2022の打ち上げ場所と見どころ
🎇超絶速報🎆
— つよぽん (@tuyo_photo) August 10, 2019
宇都宮花火大会
最早なうw#宇都宮花火大会 pic.twitter.com/7zSYum5gQn
宇都宮花火大会2022の打ち上げ場所はどこなのでしょうか?
打ち上げ会場が鬼怒川河川敷となっているので比較的広い範囲で花火を楽しむことができますよ。
そして見どころをご紹介します。
花火を愛する地元の人たちが作り上げる宇都宮花火大会は”100年続く花火大会に”というコンセプトの元、毎年テーマを決めて行われていますよ。
ちなみに過去のテーマはこちらです。
- 2019年は絆
- 2020年は渾身
- 2021年は想い
2007 年に復活した宇都宮花火大会は今年で16 年目。
コロナ禍の中、美しい花火を上げることで私たちに元気をくれることでしょう。
では宇都宮花火大会はどんな花火が打ち上がるのでしょうか?
- オープニングの二尺玉3連発
- オリジナルスターマイン
- ことだま花火
- グランドフィナーレ など
~シリーズ★とちミルクちゃんがゆく!~
— TOCHIGI ebooks (@TOCHIGI_ebooks) August 23, 2016
8月13日に行われた「2016うつのみや花火大会」
今年で10周年を迎えた花火大会です。
見どころでもあった二尺玉三連発は大迫力でした!
観客からは大きな歓声が上がっていました♪ pic.twitter.com/x80z56SWF6
色とりどりの花火が宇都宮の夜空を彩りますよ!
ではこのことだま花火とは一体なんでしょうか?
お世話になっている方への感謝の言葉や、謝りたいこと、誰かに伝えたい想いなどのメッセージを込めて花火を打ち上げてくれるそうです。
- 打ちあげ方:司会者がメッセージ代読後、花火があがります
- 募集期間:2022年5月1日(日)~7月18日(月)
- 料金:無料
- 申込方法:ホームページから、もしくはFAXか郵送
【ことだま花火 メッセージ大募集!】
— 【公式】うつのみや花火大会 (@U_hanabi) May 28, 2022
お世話になっている方へ感謝の気持ちや誰かに伝えたい熱い想い、謝りたいことなど、あなたの大切な想いを、夜空に輝く花火にのせて伝えませんか?
皆様の想いを言葉の力、言霊(ことだま)と共に大空に打ち揚げます。
詳しくはこちら↓https://t.co/Jv0EFuwVP2 pic.twitter.com/1K8WTAbiRa
興味がある方は公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
宇都宮花火大会2022の場所取り
うつのみや花火大会の場所取り完了👏 pic.twitter.com/U2Afpo7sGq
— すずしょー (@ss_090103) August 11, 2018
宇都宮花火大会2022に場所取りはあるのでしょうか?
例年ですと無料観覧エリアがあり、場所取りができていましたが、2022年は残念ながらできません。
コロナ禍での開催とのことで感染防止対策の一つとして仕方ないですよね。
宇都宮花火大会2022の穴場スポット
宇都宮花火大会行ってきた〜☺︎❤︎
— RAN☺︎ (@sp___0504) August 10, 2019
今年初の花火興奮した😂💓 pic.twitter.com/Vw00uEyCTc
ここでは宇都宮花火大会2022の穴場スポットをご紹介します。
柳田緑地周辺
うつのみや花火大会
— ISHIKAWA Kouichi (@na_karasu) August 12, 2017
時々小雨パラつく曇天。
ちょっと寄り道して来ましたが、柳田大橋周辺は大渋滞?周辺の田んぼの中の農道にも縦列駐車の列が・・・
自宅でテレビで見るのも良い? pic.twitter.com/JJfv5BupB0
鬼怒川を挟み会場から約800m離れた柳田緑地から花火を鑑賞できます。
鬼怒川の西側には田畑が広がっていて、意外と人が少ないため、ゆったりと花火を楽しむことができますよ。
柳田緑地の詳細
【地図】
【住所】栃木県宇都宮市柳田町1820-1
柳田 川の一里塚近くの土手
鬼怒川の西側をさらに会場よりに行くと広い土手があります。
鬼怒川の反対側で花火が打ち上がり、周辺に遮るものもないので花火をきれいに見る事ができますよ!
柳田 川の一里塚の詳細
【地図】
【住所】栃木県宇都宮市柳田町
かましんゆいの杜店(清原テクノ店)
会場から近く、迫力ある花火を楽しむことができますよ!
かましんは栃木県が地盤のスーパーです。
飲食物も調達できるので嬉しいですね。
かましんゆいの杜店の詳細
【地図】
【住所】栃木県宇都宮市ゆいの杜1丁目2-21
テクノ一本杉公園
宇都宮テクノ一本杉公園
— 🥟テレンコM🍓 (@terenkoM) August 24, 2013
こんなに広くて
整備されてるのに
誰もいない。 #宇都宮 #栃木 pic.twitter.com/vcdKmjlxdV
会場から約2.4km離れた公園で、かましんゆいの杜店の少し先にあります。
広々とした公園ですよ!
テクノ一本杉公園の詳細
【地図】
【住所】栃木県宇都宮市ゆいの杜7-28-6
ベルモールの屋上
ベルモールの駐車場から宇都宮花火大会みてる(((o(*゚▽゚*)o)))#宇都宮#花火大会 pic.twitter.com/6bdOczCRts
— しおり (@shiori_BSE) August 13, 2016
会場から約4km離れたところにあるショッピングモールです。
ショッピングモールなので飲食物も困ることはないですよね。
ベルモールの詳細
【地図】
【住所】
栃木県宇都宮市陽東6丁目2-1
飛山城史跡公園
飛山城 #宇都宮
— 流浪の月🌙✨ (@misa28624) October 25, 2019
宇都宮氏の重臣である芳賀氏の居城でした。鎌倉時代に築城され小田原攻め後の宇都宮仕置により破却されました。
大きな平山城で現在は飛山城史跡公園となっています。大手~主郭付近の綺麗に整えられた土塁や桝形、櫓台は勿論、そこから奥、東~南側に残る堀や二重の土塁も必見です。 pic.twitter.com/l9LCS3DgJ1
会場から約1km離れた広い公園です。
近いだけあって花火の音が聞こえ、迫力のある花火を楽しめますよ。
飛山城史跡公園の詳細
【地図】
【住所】栃木県宇都宮市竹下町380-1
宇都宮花火大会2022の有料観覧席
宇都宮花火大会
— @ まずは人を好きになろう! (@megunoheya) August 13, 2019
はじめて行きました!直前まで雨で開催できるか心配でしたが、有料席だったため、ゆっくりと鑑賞
芝生の上のベンチからみる花火はほんとにほんとにサイコーでした!
きらびやかな迫力で夜空の空気を震わすけど、ほんの数秒で消えてく花火。
来年も絶対行きたい〜♪ pic.twitter.com/nC0YegkF3h
宇都宮花火大会2022に有料観覧席はあるのでしょうか?
当日の販売はありませんので、ご注意ください。
販売期間は2022年7月中旬~8月上旬となっていました。
最新情報は公式ホームページでご確認くださいね。
尚、過去の有料観覧席情報はこちらです。
- 椅子席:2500円
- テーブル席4名:18000円
- テーブル席5名:22500円
- カップルシート:10000円
- カメラマン席:10000円
- プレミアムカメラマン席18000円
そして宇都宮市民の方には朗報です!
”宮っこエリア”という宇都宮市民の方を対象とした無料で入場できるエリアがあるんです!
さすが市民のための花火大会!
宮っこエリアの詳細はこちらです。
- 応募資格:宇都宮市在住の方(同伴者についてはその限りではありません)
- 応募条件:1申込につき4名様(代表者含む)まで申込可能
- 応募期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)
- 応募方法:ホームページの応募フォームから、もしくはFAX・郵送にて
その他注意事項はこちらです。
- 応募は1世帯につき1組まで
- 当選した場合は申込者の住所にリストバンドを郵送
- リストバンド1つにつき、膝上観覧が出来る未就学児1名まで入場可能
今年のうつのみや花火大会は、全エリアチケット制です。
— 【公式】うつのみや花火大会 (@U_hanabi) May 29, 2022
チケットをお持ちでない方は入場できません。
販売期間
7月中旬~8月上旬予定
また、宇都宮市民の皆様を対象とした宮っこエリア(無料)の公募も実施いたします。(抽選制です)
応募期間
6月1日~6月30日
公式HPhttps://t.co/aE7NTM2Zho pic.twitter.com/UszdYpdCIp
宇都宮市民の方の協力があって成り立つ花火大会。
当選するかはわかりませんが、嬉しい心遣いですよね。
宇都宮花火大会2022の屋台情報
田舎の花火は近い 豪華😂
— HANA (@ohanapipi) August 14, 2016
屋台が多い😋
レインボーアイスが美味しい😍
やっぱり良いなあ 地元 宇都宮 pic.twitter.com/HBRbZP0u3l
宇都宮花火大会2022に屋台は出店するのでしょうか?
未定といいつつも例年はどんな屋台が出店していたのか、気になりますよね。
そこで過去の屋台情報を調べてみました!
- タコ焼き
- 焼きそば
- お好み焼き
- じゃがバター
- 煮いか などなど
お祭りの定番屋台はもちろんのこと、ご当地グルメも出店しますよ。
とくにレインボーアイスが人気ですよ。
カラフルな色あいで、バニラ・メロン・バナナ・イチゴ・ブルーハワイなどの味が一度に楽しめる豪華なアイス!
2022年も出店していたらぜひ食べてみてくださいね!
宇都宮花火大会2022の混雑予想
宇都宮混雑(;_;) 花火行けるかな? pic.twitter.com/nGBfk8v7c8
— みさき (@msk_425) August 10, 2013
花火大会といえば混雑状況が気になりますよね。
ここでは例年の混雑状況と2022年の混雑予想をまとめてみました。
一日に40万人の来場者があるのですから、混雑は必須といってもいいかもしれません。
しかも宇都宮花火大会は規模が大きいわりに交通規制の範囲が広くないとか…
では交通規制はどうなっているのでしょうか?
過去の交通規制をまとめてみましたよ。
過去の交通規制
- 柳田緑地:12:00~21:30まで進入禁止
- 会場近辺:15:00~21:30まで進入禁止
交通規制&シャトルバス情報#うつのみや花火大会 #拡散希望RTお願いします pic.twitter.com/5bV4UkHYUA
— 【公式】うつのみや花火大会 (@U_hanabi) August 8, 2019
お出かけの際は最新の情報をチェックしてくださいね。
では公共交通機関を利用した場合はどうなのでしょうか?
今日はうつのみや花火大会🎇
— 宇都宮駅前周辺ガイド みや散歩 (@miyasanpo_m) August 11, 2018
宇都宮駅東口は臨時バスの🚌大行列。 pic.twitter.com/Ms7IxuLXDv
当然行きだけではなく、帰りの方が混雑しますので、混雑は覚悟の上で出かけるしかありませんね。
宇都宮花火大会2022のアクセス方法
場所:宇都宮市道場宿緑地
住所:栃木県宇都宮市道場宿町
車でのアクセス
- 北関東道宇都宮上三川ICから車で約30分
電車でのアクセス
- JR宇都宮駅から関東バス柳田車庫行に乗り20分 柳田車庫下車徒歩15分
なお、例年は臨時バスの運行があったそうです。(片道大人340円・子供170円)
シャトルバスのご案内
宇都宮花火大会2022にシャトルバスがあるかははっきりわかりませんが、例年シャトルバスの運行があります。
2019年のシャトルバスの運行をまとめてみました。
パナソニックの駐車場から会場西側
- 運行時間:14:30~22:30
- 料金:往復600円以上の協賛金が必要
キャノンの駐車場から会場東側
- 運行時間:14:30~22:30
- 料金:片道200円以上の協賛金が必要
宇都宮花火大会2022の駐車場
宇都宮の花火大会行ってきました!見たことないような大きい大輪の花が夜空一面に…(* ˘ ³˘)♡*
— mameco (@mameco0731) August 12, 2017
Canonの駐車場よかった(*´ω`*)シャトルもかなり出てて移動しやすかったです。気温も夕涼み〜って感じで過ごしやすかったです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ pic.twitter.com/Tqw1xA9PKt
宇都宮花火大会に駐車場はあるのでしょうか?
過去の無料駐車場をまとめてみました。
①キヤノン
- 収容台数:4000台
- 時間:14時から
- 住所:栃木県宇都宮市清原工業団地12-1
- シャトルバスの運行あり(片道200円)
うつのみや花火大会2017、清原のキヤノン駐車場から会場へのシャトルバスに向かう人の列、帰りがどのくらい大変なのかは考えたくありませんね pic.twitter.com/w7GEP99qVa
— 毎日新聞宇都宮支局 (@mai_utsunomiya) August 12, 2017
②パナソニック
- 収容台数:250台
- 時間:14時から
- 住所:栃木県宇都宮市平出工業団地9-23
- シャトルバスの運行あり(往復600円)
③日本電話エレシス
- 収容台数:300台
- 住所:栃木県宇都宮市平出工業団地9-21
- シャトルバスの発着所まで300m
④ 日本信号
- 収容台数:400台
- 住所:栃木県宇都宮市平出工業団地17-2
- シャトルバスの発着所まで500m
⑤宇都宮東病院
- 収容台数:80台
- 住所:栃木県宇都宮市平出町368-8
- 会場周辺まで徒歩15~20分
⑥清原中学校
- 収容台数:35台
- 住所:栃木県宇都宮市道場宿町848
- 会場周辺まで徒歩15~20分
⑦作新学院大学
- 収容台数:200台
- 住所:栃木県宇都宮市竹下町902
- 会場周辺まで徒歩15~20分
夕方前には各駐車場に車を停めることをおすすめしますよ。
とはいえ、上記でご紹介した駐車場が満車になってしまう場合もあります。
駐車場のことを考えると公共交通機関の方がおすすめなのは分かるけど、それでも車でないと困る、という場合もありますよね。
そんな場合は、あらかじめ近くの駐車場を予約しておくと確実に駐車することができスムーズですよ。
- 交通規制や大渋滞の中、駐車場を探すのが大変
- せっかく駐車場を見つけたけど、どこも満車で駐車できない
- 何とか駐車できたけど、帰るときに大渋滞でなかなか出られない
なんてこと、ありますよね。
akippaや特Pなら、空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。
周辺のコインパーキングの相場より半額以下で駐車場が借りられることも!
予め駐車場が予約できていると、気持ち的にも余裕ができて全然違うんですよね。
ぜひお出かけ前には周辺の駐車場が予約できないか、一度チェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
宇都宮花火大会2022のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は宇都宮花火大会2022についてまとめてみました。
宇都宮花火大会2022のPOINT
- 日程:2022年8月13日(土)
- 打ち上げ場所:宇都宮市道場宿緑地
- 穴場スポット:柳田緑地周辺やテクノ一本杉公園など
- 有料席:全エリアチケット制
- 屋台情報:出店は未定
- 混雑予想:会場周辺は大変混雑!交通規制もかかるので公共交通機関の利用がおすすめ(16時半くらいまでに宇都宮駅に)
オープニングでは二尺玉が3連発上がったり、皆さんのメッセージをあげる「ことだま花火」など、ボランティアで運営しているとは思えないほど豪華で見応えたっぷりな花火大会ですよ。
”100年続く花火大会”というコンセプトもとても素敵ですよね。
2022年はどんな花火があがるのかとっても楽しみです。
お出かけ前には公式ホームページで最新の情報を確認してからお出かけください。