なまはげの郷として知られている、秋田県男鹿半島ですが最近人気を集めているスポットがあるのをご存知でしょうか。
そのスポットというのが、男鹿半島北浦にある「雲昌寺」です。
雲昌寺では、梅雨の時期に約1500株以上の美しい青いあじさいが境内に咲き誇っています。
その景色が絶景であることから「極楽青土」と呼ばれ、2017年には死ぬまでに行きたい!世界の絶景公式WEBサイト内で国内部門第1位を獲得し人気となりました。
2023年、秋田県内のお出かけにいかがでしょうか。
この記事では、以下の内容についてご紹介します!
- 雲昌寺のあじさい2023の見頃や開花状況
- 雲昌寺のあじさい2023の観覧期間とライトアップの期間
- 雲昌寺のあじさい2023の料金
- 雲昌寺のハートと御朱印
- 雲昌寺のアクセス方法、駐車場と混雑状況
雲昌寺のあじさい2023の見頃や開花状況は?

2023年の雲昌寺のあじさい見頃や開花状況について、お伝えしていきますね!
雲昌寺のあじさい2023の見頃は?
2023年の雲昌寺のあじさいの見頃はいつ頃なのでしょうか。
雲昌寺のあじさいの見頃は、例年6月中旬頃から7月上旬頃となっています。
11日から雲昌寺のあじさい観覧が始まるということなので…
— みん/低浮上気味 (@umai_05) June 9, 2022
過去に雲昌寺で撮った写真です☺️
#秋田県 #男鹿 #雲昌寺 #あじさい #紫陽花の季節 #絶景 #花のある暮らし #写真で伝える私の世界 #過去pic pic.twitter.com/QAQr11Og8E
気温の変化によっては、多少前後があるかもしれませんが、2023年も同じ時期に見頃を迎えるのではないでしょうか。
雲昌寺のあじさい2023の開花状況は?
では、2023年の雲昌寺のあじさい開花状況はどうなっているのでしょうか?
雨の雲昌寺
— shimu@僕の歩く町 (@44982441shimu) June 28, 2022
紫陽花が見ごろでした。#秋田県男鹿市 #雲昌寺 #あじさい寺 #紫陽花寺 #紫陽花 #紫陽花 pic.twitter.com/lg4ZrhUxWH
Sony α7
— おゆうさん🇯🇵OYU_SAN🇺🇸 (@oyu_sun) June 28, 2022
Tessar 45mm / f2.8
Sonnar T* 85mm / f2.8
男鹿のあじさい寺「雲昌寺」#sonyα7 #photo #photography #akita #紫陽花 #あじさい寺 #雲昌寺 pic.twitter.com/wd2F2hYw54
今が見頃だぞ秋田にけー!!
— もえか (@ene_no61) June 28, 2022
#秋田 #雲昌寺 #紫陽花 pic.twitter.com/1iKrgfAtpJ
微笑み地蔵さん。
— もち@写真勉強中 (@Dv5qU72EfZU4Hw3) June 28, 2022
素敵な紫陽花、見させていただきました☺️#写真好きな人と繋がりたい #紫陽花#ファインダー越しの私の世界 #雲昌寺 #キリトリセカイ #Nikon pic.twitter.com/EJdlGXRw4X
微笑み地蔵と満開のあじさいがとっても素敵ですね!
2023年の雲昌寺のあじさい見頃や開花状況は、雲昌寺の公式Facebookで確認できます。
是非チェックしてみてくださいね。
雲昌寺のあじさい2023の観覧期間やライトアップ時間はいつからいつまで?
男鹿市の雲昌寺のあじさいを見てきました
— あまねってぃ (@amn_pytt_srpd) June 26, 2022
とても綺麗で心が洗われた感じがしました(?)
個人的ベストショットを置いて自宅へ帰ります pic.twitter.com/g5ocXUePqE
昼間とはまた違った光景を見せてくれるあじさいのライトアップ。
2023年のあじさいライトアップも楽しみですね!
2023年の雲昌寺のあじさい観覧期間
2023年の雲昌寺のあじさい観覧期間は・・・
例年と大体同じくらいの観覧期間ですね!
参考:過去の観覧期間
2022年のあじさい観覧期間は、6月11日から7月18日まで
2021年のあじさい観覧期間は、6月12日から7月18日まで
2020年のあじさい観覧期間は、6月13日から7月19日まで
2023年の雲昌寺のあじさい観覧期間について、詳しくは雲昌寺公式ページにて情報発信されていますよ。
ライトアップ時間はいつまで?
参考:過去のライトアップ期間
2022年のライトアップは、18時45分から21時30分
2021年のライトアップは、18時45分から21時30分
2020年のライトアップは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止
2019年のライトアップは、18時30分から21時30分
2023年も例年と同じ時間となりましたね。
雲昌寺のあじさいライトアップの様子です!
男鹿市 雲昌寺さんの紫陽花ライトアップと三日月💠🌜✨
— 夏みかん🍊🍀 (@natsumican_723) July 15, 2021
綺麗だったー😍 pic.twitter.com/2KLiaHN7ma
男鹿の雲昌寺から帰還!
— 快 (@kai0329akita) June 23, 2022
アジサイの夜のイルミネーション、綺麗だった~💠✨✨
(また追加で写真載せます~📸)#男鹿 #雲昌寺 #紫陽花 #アジサイ #あじさい #あじさい寺 #秋田 pic.twitter.com/FlBB3i4Uze
雲昌寺のあじさいの管理をされている副住職さんのおすすめは、「夜のライトアップされたあじさい」だそうですよ。
昼とはまた違った雰囲気を持つあじさいを楽しむことができそうですね。
雲昌寺のあじさい2023の料金
2023年の雲昌寺のあじさいの料金について調べてみました。
拝観料は、以下の通りです。
- 9時~17時(最終入場16時30分):500円
※6/24(土)・25(日)・7/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)のみ800円 - 18時45分~21時30分(最終入場21時):1000円
※6/23(金)・24(土)・25(日)・30(金)・7/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)のみ1300円 - 中学生以下無料
雲昌寺のあじさい御朱印も人気!
最近では、御朱印を集める人が増えてきましたよね。
雲昌寺では、御朱印も大変人気なんです!
満開には少し早いけど紫陽花で有名な雲昌寺さんに行ってきました。御朱印も素敵です☺️ pic.twitter.com/f5kELUSYJ7
— マキロン (@maki_mitu) June 20, 2021
御朱印の中にもあじさい柄があって、とってもかわいいですね!
こちらの雲昌寺では、1回目の御朱印と2回目以降の御朱印であじさいのスタンプを変えて記帳してくれます。
ただし、2023年の雲昌寺のあじさい観覧期間中は、書き置きでの対応となっています。
2023年のあじさい時期の御朱印はこんな感じ。
微笑み地蔵とあじさいのスタンプがかわいいですよね♪
雨があがって陽射しが出てきて良かったです❗
— norizo-norikichi (@NorikichiNorizo) June 27, 2022
#雲昌寺#御朱印#紫陽花
海までキレイに見えました☺️ pic.twitter.com/B4Bi4m9pEx
書き置きはちょっと・・・という方は、あじさいの観覧期間外でも御朱印の受付をしてくれていますので、後日改めて参拝するのも良いかもしれません。
雲昌寺のハートって?

全部見つけると願いが叶う!?境内7か所にあるハート石
雲昌寺には、境内にハートの形をした敷石があります。
雲昌寺 さりげなくハートをちりばめてる♪ pic.twitter.com/mIWSnaBpGT
— 黒うさ@ (@kurousa_0712) July 10, 2020
このハート石は雲昌寺の境内7か所で使われていて、「7か所すべて見つけると願いが叶う」という噂があります。
しかし、どこにあるのか場所については伏せられています。
あじさい散策をしながら、7か所あるハート石を探してみてくださいね。
すべて見つけると、2023年の願い事が叶うかもしれません。
雲昌寺のあじさい2023の混雑状況
毎年あじさいの見頃時期には大混雑する雲昌寺。

できれば、さらに平日の朝一番がおすすめ!
2022年もかなり混雑している様子ですよ。
#男鹿市 #雲昌寺 #あじさい寺#紫陽花
— べにぼたん (@scarlet_peony_) June 25, 2022
念願のライトアップ拝観へ行ってきた。
結構な人出だったよ。
夜景とかライトアップとかは、暗くなりきる直前までが勝負。
4枚とも、フルサイズの手持ち撮影。
そういえば土曜の夜に、花火以外を撮るのって、おととしの秋以来だな。 pic.twitter.com/QyqJWHc56e
平日の午後であっても、「結構混んでいた」という口コミがいくつかありましたよ。
昨日 あじさいを見てきました😊
— sesamade (@sesamade) June 28, 2022
平日の月曜日 しかも午後にもかかわらず
結構人がいて びっくりでした❣️#雲昌寺 #あじさい pic.twitter.com/tP5e5VFz5v
朝一番に行けば、比較的ゆっくり回れるとの口コミも。
今日は雲昌寺へ。
— Ryu (@ryusweek) June 25, 2022
朝イチ一番乗りだったこともあって、ゆっくり回れました。
来年はまたゆっくり来たいなぁ…#雲昌寺 #男鹿 #あじさい pic.twitter.com/foQS14YoOG
参考:過去の混雑状況です。
男鹿の雲昌寺
— 提灯鮟鱇@写真垢 (@tyoutin_ankou__) July 25, 2020
6月末に行ってきました。
どこを見てもアジサイ!圧巻の世界でした!
平日に、開場と同時に行きましたが、1時間ほどで夕方の秋田駅くらいの混雑になってました。毎年通ってますが、年々人気が出ているのを肌で感じます。
休日は渋滞で入れなかったとか!?人気すごすぎです。 pic.twitter.com/Fz7c1ek4lJ
雲昌寺
— ミーナ (@miina_chan73) July 1, 2021
平日なので駐車場も境内も混雑しておらず、紫陽花も見頃✨ pic.twitter.com/BYxmEUqUxa
2017年に雲昌寺のあじさいが世界の絶景国内部門で1位を獲得したことで、年々拝観者が増えているようですね。
雲昌寺のあじさい2023のアクセス方法
雲昌寺
住所:秋田県男鹿北浦北浦字北浦57
自家用車の場合
公共交通機関の場合
路線バスの料金を調べたところ、200円となっていました。
あいのりタクシーなまはげは、2023年のあじさいの観覧期間にあわせて雲昌寺が停留所に追加されます。
料金は1100円~1600円となっています。
雲昌寺のあじさい2023の駐車場
2023年の雲昌寺のあじさいを自家用車で見に行く場合、駐車場があるのか調べてみました。
あじさいの観覧期間中は、雲昌寺境内の駐車場は使用できません。
雲昌寺の指定駐車場2か所ありますが、駐車台数も少なく毎年かなり渋滞しています。
ちなみに、路上駐車は近隣住人の迷惑となることから全面禁止です。
過去の駐車場の様子です。
念願の!あじさい寺こと雲昌寺に行ってきた✨「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」なだけに色とりどりのブルーが圧巻でした!
— やちこ (@yachi4510) June 27, 2021
日曜日ということもあり激混みで駐車場の渋滞がすごかった💦(わたし達は運良く空いてる道見つけてすぐ停められたけど)#雲昌寺 #あじさい寺 #死ぬまでに行きたい世界の絶景 pic.twitter.com/5y9DxgWPB9
雲昌寺行ってきたよ。
— すかい (@sukai4055) July 4, 2020
平日だったので、待たずに駐車場に入れることが出来ました👌
初めて見に来た親友は感動、大喜び🌸2020.7.3 pic.twitter.com/2YEHT9HFx1
平日は比較的駐車場も空きがあるようですが、土日の駐車場はかなり混雑しています。
2023年の雲昌寺のあじさい観覧期間中も、混雑することが予想されますので公共交通機関での移動がおすすめです。
やむを得ず自家用車でお出かけされる場合は、早い時間からのおでかけがよさそうです。
雲昌寺のあじさい2023のまとめ
いかがでしたでしょうか。
2023年の雲昌寺のあじさいについて、整理しました。
- 2023年の観覧期間は、6月10日から7月17日まで。
- ライトアップの時間帯は、18時45分から21時30分まで、最終入場時間は21時。
- 土日はかなり混雑するので、お出かけは平日がおすすめ。
- あじさい観覧期間中の御朱印は、書き置きの対応になる。
- 公共交通機関を使っての移動がおすすめ
- 自家用車の場合は、駐車場が混雑するため早めの時間に。
2023年は雲昌寺のあじさいを見に、お出かけをしてみてはいかがでしょうか。
今回お伝えした情報は、あくまでも推測ですので変更となる場合もあります。
お出かけ前に、最新の情報をチェックしてくださいね。