2022年5月9日に、人気の「スシロー」が値上げするとのニュースが流れました。
100円寿司(税込110円)が100円じゃなくなるとショックを受けた方も沢山いますよね。
家計にも大ダメージとなりそうな、スシローの値上げはいつからなのでしょうか?
また、その値上げはなんのメニューでどれくらいの価格になるのかも詳細が知りたいですよね。
今回は、スシローの値上げがいつからなのか、メニューやその価格、そして値上の理由を解説します!
スシロー値上げはいつから?【2022年最新情報】
スシロー値上げとか終わりもん
— かまぼこ (@kamaboko_0822) May 9, 2022
そんだけ値段あげるなら回らん寿司屋行く人増えるよ
物価だけ上がって給料上がらん日本は終わり pic.twitter.com/xXQSWMuISw
2022年は色々なものが値上げされるニュースが流れています。
そして今回話題となっているのが「スシロー」です。
スシローの値上げはいつからなのか、2022年の最新情報はこちらです。
値上げスタートの日程は?
値上げは秋からスタートされる事が既に決定しています。
今年の夏休みはまだ現在の価格なので、駆け込みでお客さんも増えそうな予感がします。
スシロー値上げは120円だけじゃない!値上げするメニューや価格一覧【2022年最新情報】
スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」…🍣 pic.twitter.com/7v2ZFVaaiG
—(@hiro_i_1204) May 9, 2022
気になるスシローの値上げ幅はどの位なのでしょうか?
他にも値上げするメニューがありますので一覧でご紹介します。
まず、現在決定しているのは「郊外型店舗」の値上げ金額になります。
種類 | 現価格 | 新価格(+差額) |
---|---|---|
黄皿 | 110円 | 120円(+10円) |
赤皿 | 165円 | 180円(+15円) |
黒皿 | 330円 | 360円(+30円) |
黄皿は?
まぐろ、漬けまぐろ、サーモン、オニオンサーモン、焼きとろサーモンなど
赤皿は?
特ネタ中とろ、びんとろ、生サーモン、たい、ほたて、いくら(軍艦)など
黒皿は?
特ネタ大とろ、特ネタ大とろ焦がし醤油、大切りあわびなど
スシローは、郊外型以外にも「準都市型」「都市型」と言う店舗区分があり、それぞれ料金が異なります。
今回、発表があったのは「郊外型」になります。
しかし、安い皿の値段は既に決まっています。
「都市型」の店舗では、132円→150円(税込)
「準都市型」の店舗では、121円→130円(税込)
今回の「スシロー」の値上げは、どの店舗区分も全体的に「10円から30円」の価格上昇であるとわかりました。
2022年のスシロー値上げの理由を解説

1984年の創業以来、38年間も値上げをせず「100円寿司」を守ってきたスシロー。
そんな「スシロー」が2022年10月から値上げが決定し、その値上げの理由とは一体なんなのでしょうか?
考えられる値上げの理由は以下になります。
- 水産資源の価格上昇。
- 物流費の上昇。
- 人件費の上昇。
- 円安の影響。
上記の様な色々な社会的な要因があり、スシローも品質を保つ為には値上げせざるを得ない状況の様です。
値段据え置きで品質が下がるのはイメージダウンにも繋がりますので、今回の値上げは仕方がないのかも知れません。
他の100円回転寿司くら寿司やはま寿司は値上げする?

なお、スシロー以外の他の100円回転寿司の「くら寿司」や「はま寿司」の値上げはどうなっているのかリサーチしてみました。
くら寿司はすでに値上げして125円の店舗も
くら寿司は、2021年より「都心型店舗」の一部では既に値上げされています。
値上げの理由としては、コロナの流行に合わせてより安心安全に食を提供する為の「非接触型サービス」の導入費用でした。
くら寿司では、スマホ予約や発券機の設置、テーブルから自分のスマホで注文可能、セルフレジなど徹底した環境を整備しています。
もしかしたら今後は、スシローと同じ理由で更なる値上げもありそうです。
はま寿司の値上げは平日一皿90円は一部店舗のみ
はま寿司は2019年ごろまでは平日一皿90円と言う平日がお得なサービス展開をしていました。
一部の店舗ではまだサービスを続けているのですが、こちらも全国的な値上げやサービス廃止の可能性がありそうです。
スシロー値上げはいつから?2022年値上げメニューと価格・理由を解説まとめ
2022年のスシロー値上げはいつからなのか、メニューや価格そしてその理由などを解説してまとめました。
スシローの値上げはいつから?
また、値上げの内容は「郊外型」が先に決定しています。
- 黄皿:【現在】110円→【新価格】120円(+10円)
- 赤皿:【現在】→【新価格】180円(+15円)
- 黒皿:【現在】330円→【新価格】360円(+30円)
また、「準都市型」「都市型」も9月初旬には値上げの詳細が発表されます。
2022年は、様々な理由から値上げラッシュが続きますが、「スシロー」も品質を保って美味しい寿司を提供する為には値上げするしかない様です。
値上げは残念ですが、安くお寿司を食べられるのは変わらないので、今後も是非「スシロー」を利用して行きたいと思います!