市川三郷町の夏まつり”神明の花火大会2023”について調べてみました。
年々観客も増え、見応えたっぷりの花火大会ですよ。
そんな神明の花火大会、穴場スポットや混雑状況などが気になりますよね。
さらには場所取りにもしっかりとしたルールがあることで有名なんですよ。
また、2023年の神明の花火大会に屋台の出店があるのかも気になるところですよね。
そこで今回は神明の花火大会2023の日程・打ち上げ場所なども含めてまとめてみました。
この記事のPOINT
神明の花火大会2023の
- 日程や時間
- 打ち上げ場所
- 穴場スポットや混雑予想
- 有料観覧席
- 屋台情報
- 場所取り
- アクセス方法や駐車場
神明の花火大会2023の日程や時間はいつ?
神明の花火大会2023の日程や時間はいつなのでしょうか?
第35回 神明の花火
- 開催日程:2023年8月7日(月)花火の日
- 開催時間:19:15~21:00(予定)
- 雨天決行・荒天時は8月8日(火)・9日(水)
花火師の町・市川三郷町で開催され、昨年は通常開催が3年ぶりでした!
新型コロナの規制が緩和され、多くの花火客で賑わいそうですが、2023年は月曜日開催。
神明の花火大会がどんな花火大会なのか、これからご紹介したいと思います。
神明の花火大会2023の打ち上げ場所や見どころ
富士五湖花火の後は、8月7日の「#神明の花火大会」が市川三郷町にて開催されます!
— 山梨県立リニア見学センター (@YamanashiLinear) August 4, 2019
3階のリニアジオラマストーリー中にも登場する神明の花火大会は、約2万発の花火を打ち上げる県内でも最大級の #花火大会!#リニア見学センター からは、車で1時間ほどとなります。 pic.twitter.com/BPUewOl9oE
神明の花火大会の打ち上げ場所はどこなのでしょうか?
気になる例年の人出や打ち上げ数はどうなっているのでしょうか?
- 例年の人出:20万人
- 打ち上げ数:20000発
- メイン会場:市川三郷総合グラウンド
そして神明の花火大会は毎年テーマが決められているのです。
2023年のテーマは
まさに時代にあったテーマですよね。
2023年のプログラムは2023年6月7日現在まだ発表されていませんが、神明の花火大会の見どころをまとめてみました。
花火の見どころ
①二尺玉の花火
すごすぎた#神明の花火 大会
— 足軽Zzzz… (@Ashigaru555555) August 7, 2016
まずは二尺玉から pic.twitter.com/PqJBU6v7JU
全国的にも打ち上げられる場所が少ないといわれている二尺玉は約500mの高さまで上がり、直径500mの大輪を咲かせますよ。
感動すること間違いなし!
②メッセージ付き花火
「神明の花火大会」 メッセージ花火。星になったあの人への思いは、伝わったのでしょうか。星からも、あの眩い、色とりどりの光はきっと見えただろう。空をじっと見つめる、残された者たちの気持ちを思うと、胸がちょっとだけ、締め付けられた… pic.twitter.com/IIlefj8YZy
— 山本四郎博士♯サクライザー (@hakasesakurizar) August 7, 2015
まもなくメッセージ付き花火の募集が開始されます!
募集人数は5名!
詳しい情報はこちらから!
事前申込み・抽選が必要となりますが、様々な思いをメッセージに込めて花火が上がりますよ。
過去にはプロポーズもあったとか!
こんな素敵な機会に普段伝えられていない思いを花火に託すなんてロマンチックですよね♪
気になる方はぜひチェックしてくださいね!
お問い合わせ先・申込先:神明の花火倶楽部事務局(市川三郷町花火資料館内)
〒409-3606 山梨県西八代郡市川三郷町高田531-1
FAX:055-272-0905
③感動のグランドフィナーレ
2019.8.7 神明の花火
— ばなな (@banana_0064) August 8, 2019
みたまの湯、テーマファイヤー、グランドフィナーレより。
ただただ夢のような時間でした。
関係者の皆様、ありがとうございました。#神明の花火 pic.twitter.com/FhX6hYppVp
神明の花火。初参戦。
— 暇人 (@himajin399) August 7, 2019
すごいすごいすごい。
フィナーレ14mmで横幅足りんやないか!!!
最後吹っ飛ばされるかと思う勢いでした。
とりあえずフィナーレを#花火大会 #神明の花火 pic.twitter.com/Xnfe4CvwWq
全国の花火競技大会で優秀な成績を残す地元の花火師たちが作り上げる圧巻の花火。
音楽に合わせて華やかな花火がフィナーレを飾ります。
カラフルな花火もあれば、緑一色といった単色の花火も!
どれを見ても綺麗ですよね。
神明の花火大会2023の穴場スポット
#山梨県 #市川三郷町 #いちかわみさとちょう
— 【公式】おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する (@otetsutabi) February 25, 2020
和紙は全国シェア40%、ハンコは全国シェア50%を占め、共に日本一‼️
武田氏が打ち上げた狼煙が原点の「市川の花火」は江戸時代の日本三大花火のひとつに数えられ、「神明の花火大会」は一流花火師が選ぶ花火大会1位に選ばれています🎆#地域study pic.twitter.com/ERcleHYEng
ここでは神明の花火大会2023の穴場スポットを紹介します。
花火大会に混雑はつきものですが、少しでもゆったりと花火を鑑賞できる方が嬉しいですよね!
どこで見ようか悩まれている方はぜひこれからご紹介する穴場スポットを参考にしてくださいね♪
大門碑林公園近辺
メイン会場からは約3キロ離れた公園ですが、高台に公園があります。
公園の駐車場から歩いて5~6分くらい下ったところに開けた場所があり、花火がよく見える穴場スポット!
公園には2か所駐車場があって、第一には70台、第二には150台停められます。
また例年はシャトルバスの停留所になっていますよ。
また、会場より距離がありますので、駐車場が満車になることが少ないのもポイントの一つです。
大門碑林公園の詳細
【地図】
【住所】山梨県西八代郡市川三郷町市川大門4930
みたまの湯
神明の花火を、みたまの湯Pから撮ってみた pic.twitter.com/EZc5cMW2tp
— らくがん@ (@rakugan_shin1) August 7, 2014
山梨県の人気日帰り温泉施設であるみたまの湯もおすすめスポットです。
何といってもロケーション!
町を一望できる高台に位置している穴場スポット。
打ち上げ会場から6キロ離れてはいますが、十分に花火を堪能できますよ。
みたまの湯の詳細
【地図】
【住所】山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
殿原スポーツ公園
富士川町
— 市川花火の里はなびかん (@ehanabinet) May 4, 2020
殿原スポーツ公園付近から
月と富士山/^o^\ pic.twitter.com/XgrTSSxwEx
殿原スポーツ公園はメイン会場の反対側にありますが、高台にあるので花火だけでなく夜景も楽しめますよ。
増穂ICから10分ということで、静岡方面から来る方にはおすすめな穴場スポットです!
殿原スポーツ公園の詳細
【地図】
【住所】山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺
湯沢公園
行くぜ!撮影修行其の参
— ヒローカエージ (@EijiHirooka) August 7, 2019
お題:花火#神明の花火大会 #湯沢公園 pic.twitter.com/xMJBso7yx9
展望台に上がると富士山が見える湯沢公園は南アルプス市に位置しております。
展望広場は外灯がないので足元には十分気を付けてくださいね。
ちなみに南アルプスICを利用すればメイン会場付近の混雑とは無関係!
長野方面から来る方にはおすすめの穴場スポットですよ。
湯沢公園の詳細
【地図】
【住所】山梨県南アルプス市湯沢2047
櫛形林道 展望台
神明の花火大会🎆ですが、富士山🗻と絡めて撮りたく、櫛形林道のかなり奥まで行きました。富士山🗻が始まる前に完全に見えなくなってしまい撃沈。😭それでも花火だけとしましたが、遠過ぎて通常のは小さ過ぎ、大き目なのははみ出し上手くいきませんでした。😹 pic.twitter.com/9PFaAPTkko
— 今井清光 (@imaik2) August 7, 2019
打ち上げ場所からは8キロほど離れています。
ですが、櫛形林道の展望台からみる甲府盆地の夜景は最高ですよ。
そんな夜景と花火のコラボは一度は見ておきたい絶景な穴場スポットです。
櫛形林道の詳細
【地図】
【住所】山梨県南巨摩群富士川町林道赤石高下線
神明の花火大会2023の有料観覧席
8月7日の夜は山梨県の市川三郷町で毎年開催されている”神明の花火大会”を見てきました。
— ぐちを🌏 ノマド旅人🧑🏻💻 (@guchiwo583) August 9, 2018
アルバイトしていた都留の宿のオーナーに有料観覧席を手配してもらえたので花火を間近で写真撮影!
同時に宿バイト最終日でもあったので、素晴らしい夏の思い出作りにもなりました😁#第30回神明の花火大会 pic.twitter.com/hxNwRCXd63
神明の花火大会2023に有料観覧席はあるのでしょうか?
気になる有料観覧席の販売期間は…
市川三郷町民先行販売は6月1日(木)〜6月15日(木)までで現在抽選販売中!
昨年は6月22日から販売されていましたが、花火大会開催日までに販売が終了したそうです。
もし有料観覧席の購入を考えていましたら早めに購入することをお勧めします!
まだ販売前ですので、今のうちにスケジュールに販売日を追加しておきましょう!
2023年の有料観覧席の種類は…

有料観覧席は様々な種類が用意されています!
どのような有料観覧席があるのか気になりますよね。
ここでは2023年の有料観覧席の情報をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
種類 | 人数 | 値段 | 購入制限 |
①カメラマン席(最上段席) | 1人 | 10,000円 | 1人2枚まで |
②有料観覧席(最上段席以外) | 1人 | 4,000円 | 1人10枚まで |
③4人シート席 | 4人 | 20,000円 | 1人2シートまで |
④10人シート席 | 10人 | 35,000円 | 1人2シートまで |
販売(通常販売時)
- ①カメラマン席(最上段席)
- UTY事業部…TEL 055-232-1118(受付/平日10:00~18:00)
- ②有料観覧席(最上段席以外)
- ③4人シート席
- UTY事業部…TEL 055-232-1118(受付/平日10:00~18:00)
- ④10人シート席
- UTY事業部…TEL 055-232-1118(受付/平日10:00~18:00)
購入方法
- UTYテレビ山梨事業部…電話での受付のみ
- ネット販売…チケットぴあ・セブンチケット
今日のお席。神明の花火有料観覧席(階段)Aブロック中盤 pic.twitter.com/vEm5RSnmaL
— そういち (@switch_swatch) August 7, 2019
神明の花火大会2023の場所取り
市川三郷町神明の花火大会、いつも場所取りを広く取りすぎてる人が多すぎるのが気になってたんよね〜、広く取っても当日あまり人が来るわけでなく、寝転がったりして空きスペースがあって、どうにかして欲しいと思ってたんよ〜。アタシは2㎡あれば良いし…
— 武田春香☆山梨萌娘の活動日誌 (@Takeda_Haruka_) July 29, 2019
やっと対策してくれるようになったんね〜。 pic.twitter.com/L1AhgvP8mF
神明の花火大会2023で場所取りはあるのでしょうか?
場所取りの情報が分かり次第追記しますね!
例年ですと神明の花火大会はきちんとしたルールのもと場所取りが行われています。
無駄に場所をとる方っていますよね…
なんとなく広く取っておこうという心理もわからなくはないです。
しかし大人気な花火大会、多くの方に魅了してもらおうと町の方も様々な工夫を凝らしているようです。
例年の場所取りの留意点はこちらです。
- 範囲:必要最小限の範囲で!(規制エリアは1グループ20㎡まで)
- コロナ対策のため1人あたり2㎡以上確保を!(片手を水平にして円を描いた程度)
- 使用するもの:杭とひも(ビニールテープ)記名表示を!
- シート:敷くのは当日のみ、またシートの固定に石・ブロックは使用禁止。
- その他:スプレー等による場所取り、土手上道路上の場所取りも禁止!
例年ですと花火大会1週間前から場所取りがスタートしていたようですが、昨年は二日前からとなったようです。

昨年の場所取り情報!
市川大門の神明の花火大会場所取り完了〜。
— 武田実香★山梨萌娘の活動日誌 (@Takeda_Mika) August 5, 2022
今年もいい場所が取れた。
二人分くらいは余分に確保したが、誰か居たら声かけて〜。 pic.twitter.com/9xfDam8RLa
場所取り可能なエリアがあって、今朝(8/5)から解禁、陣が張られています#神明の花火 pic.twitter.com/u5xYrm4it6
— 笠井たつお(山梨県議) (@tatsuokasai) August 5, 2022
皆さんきれいに場所取りをしていますね!
例年の場所取りはこんな感じです!
神明の花火大会の場所取り完了!! pic.twitter.com/usAwBvIXJ4
— Y (@Tarou469) July 31, 2017
しかも場所取り当日には町の職員の方が順番待ちのコーナーをコーンとポールで仕切って作っているとか!
素晴らしい徹底ぶりです。
もし場所取りをする際は決められたルールをしっかり守りましょうね。
神明の花火大会2023で屋台は出店する?
山梨にて、神明の花火大会に行ってきました!
— いがっつNEO (@igattsuNEO) August 8, 2016
屋台村があって楽しかった(´・_・`)
花火も、普段行ってる地元の大会よりも芸術点が高く、とても良かったですよ(´・_・`)
柚花、連れて行ってくれてありがとうね(´・_・`)💕 pic.twitter.com/DyTJ29oVTE
花火大会といえばやっぱり気になるのが屋台情報!
屋台の出店情報が分かり次第追記します。
昨年はコロナ禍で屋台の出店はありませんでした。
観覧席での飲食は原則禁止と厳しい決まりでしたが、コロナ禍で花火大会開催するところは大体が禁止されていました。
ただ2023年は新型コロナの規制が緩和され、全国各地の花火大会が再開されて飲食OKなところも増えています!
ですので神明の花火大会2023では屋台が出店すると予測。
せっかくの花火大会、美味しいグルメやお酒と一緒に楽しみたいですよね!
もし屋台が出店されたら引き続き感染防止対策をとりつつゴミはきちんとルールを守って捨てることを徹底しましょう!
ゴミの落ちていない気持ちのいい花火大会にみんなで作り上げていきたいですね。
2023年屋台が出店されたら?過去の屋台情報をリサーチしてみました。
- 出店数は約80店くらい
- メイン会場「市川大門総合グラウンド」付近に多く出店
- 16時すぎくらいから開店しだす
- 定番の焼きそば・お好み焼き・たこ焼きなどの屋台だけでなく、地元のお店も多数出店
2023年は屋台の出店があるといいですね!
神明の花火大会2023の混雑予想
神明の花火大会が終わった現在の市川大門駅の混雑状況をご確認ください笑 pic.twitter.com/a0JB4DN4bb
— Unknown (@Zaki3917) August 7, 2016
神明の花火、今年も素晴らしかったっす。しかし、年々混雑が激しくなっていくようで、大変です^_^ pic.twitter.com/RpWJJbepUY
— OSAMU SAKUMA (@shounan99) August 8, 2019
花火大会といえば気になるのが混雑状況…
混雑はわかってはいるものの、気になってしまいますよね。
ここでは例年の混雑状況と2023年の混雑予想をまとめてみました。
最寄り駅である「市川大門」駅は出入り口が一つしかなく、とくに帰りは大・大渋滞!
花火大会開始前や終了後は身動きが取れないほどです…
混雑は覚悟の上で行くしかありませんね。
では車の利用はどうでしょうか?
花火大会当日、会場周辺の道路は交通規制がありますよ!
交通規制情報が分かり次第追記いたします。
例年公式サイトで発表されている17時30分からという交通規制も開始時刻前より規制していることが多いとか…
メイン会場である市川三郷総合グラウンド周辺は、14時30分から通行止めになるそうです。
詳細は公式ホームページでご確認ください。
過去の交通規制のポイント
【交通規制】
— 山梨県警察 (@YamanashiPolice) August 7, 2019
第31回神明の花火大会の開催に伴い、交通規制が行われます▶
《日時》8月7日(水)午後5時30分~午後10時(一部午後2時30分~午後11時)
《場所》三郡橋下流笛吹川河畔周辺道路
詳しくは、市川三郷町HPの交通規制図で確認してください◀https://t.co/P2FxGzxQjW pic.twitter.com/K2y1nomZXz
2023年も例年通りの交通規制が敷かれますのでお出かけ前には確認してくださいね。
神明の花火大会2023のアクセス方法とシャトルバス
メイン会場の住所:山梨県西八代郡市川三郷町高田
車でのアクセス
- 東京方面からお越しの方
中央自動車道「甲府南IC」を降り、国道140号線約10km(所要時間約20分)
- 静岡方面からお越しの方
中部横断道「増穂IC」を降り、国道140号線約3km(所要時間約5分)
電車でのアクセス
- JR身延線「市川大門」駅下車 徒歩約10分
シャトルバス
2023年の神明の花火大会にシャトルバスはあるのでしょうか?
2023年も無料駐車場からシャトルバスが出ますよ。
会場付近のみに車を停めることができませんので、ぜひシャトルバスを利用しましょう。
2023年のシャトルバスの情報をまとめてみました。
シャトルバス運行ルート
三珠ルート
三珠庁舎⇒碑林公園⇒高田公園(バス発着場)
増穂ルート
はくばく文化ホール⇒高田公園(バス発着場)
シャトルバス運行時間
- 行き:16:00~19:15
- 帰り:20:30~22:00
神明の花火大会2023の駐車場
神明の花火(市川三郷町)で2000台駐車可能な三郡橋西詰駐車場は17時20分頃に満車になったとのこと pic.twitter.com/0rzqnFpR2O
— カキセラ△ (@4GO_gts) August 7, 2019
神明の花火大会に駐車場はあるのでしょうか?
運営側でも予め軒先パーキングで駐車場を予約しておくことをおすすめしているので、早めの予約をおすすめします。
予約なしで当日駐車場に駐めようとすると、
- 渋滞の中何とかたどり着いたのに満車だった!
- 着く前から駐車場の心配をしないといけない
上記のような可能性も。
予め駐車場を予約しておくだけで気持ちの余裕が全然違うので、是非早めに予約はしておいてくださいね。
運営側では軒先パーキングがおすすめされていますが、予約できる駐車場は他にも!
もし軒先パーキングで狙っている駐車場の予約がいっぱいになってしまった場合は、下記の予約サイトもチェックしてみてくださいね。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
※7月1日現在発表されている情報は昨年の情報ですが、参考にまとめておきます。
①三郡橋西詰駐車場
- 収容台数:2000台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 南アルプス市東南湖1780番地先
- 例年14時くらいには満車になるそうです。
②三郡橋東詰駐車場
- 収容台数:120台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所:市川三郷町高田178-12番地先
- 注意:17:00~22:00出庫不可
③市川公園
- 収容台数:50台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町印沢947
④市川小学校職員駐車場
- 収容台数:70台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門5744
⑤大門碑林公園駐車場
- 収容台数:70台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門4930
⑥大門碑林公園第2駐車場
- 収容台数:150台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門5236-1
⑦市川中学校職員駐車場
- 収容台数:50台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門5064-1
⑧役場本庁舎駐車場
- 収容台数:40台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門1790-3
⑨くろがねや駐車場
- 収容台数:100台
- 利用時間:19:00~23:00
- 住所: 市川三郷町市川大門2849
⑩富士見公園駐車場
- 収容台数:54台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所:市川三郷町市川大門3111-2
⑪JA山梨みらい市川三郷経済センター
- 収容台数:150台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町上野2891
⑫三珠庁舎駐車場
- 収容台数:150台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町上野2714-2
- 無料シャトルバスの始発でした
⑬歌舞伎文化公園
- 収容台数:200台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 市川三郷町上野3158
⑭ますほ文化ホール
- 収容台数:200台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 富士川町天神中條820-1
⑮富士川いきいきスポーツ公園
- 収容台数:200台
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所: 富士川町鰍沢
⑯JAクリスタルホール駐車場(大型バス・身障者)
- 収容台数:大型バス60台、身障者10台(要身障者手帳)
- 利用時間:13:00~23:00
- 住所:市川三郷町高田476-6
- 注意:17:30~22:00出庫不可
⑰浅間組駐車場(身障者・大型バイク)
- 収容台数:身障者10台(要身障者手帳)、二輪車20台
- 利用時間:13:00~
- 住所:市川三郷町高田547-1
- 注意:17:30~22:00出庫不可
利用場所によって利用開始時刻が異なっていました。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
\1日中入出庫自由/
神明の花火大会2023のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は神明の花火大会2023についてまとめてみました。
神明の花火大会2023のPOINT
- 日程:2023年8月7日(月)
- 打ち上げ場所:三郡橋下流笛吹川河畔(打ち上げ場所は、三郡橋と富士川大橋の中間)
- 穴場スポット:大門碑林公園付近・みたまの湯など
- 有料観覧席:あり!通常販売は2023年6月30日(金)〜!
- 屋台情報:2023年は出店があると予測
- 場所取り:場所取り情報は現在未発表
- 混雑予想:平日開催ですが例年通り大混雑と予想!(交通規制もかかります)
- 駐車場:17か所、約4000台分収容可能
一流花火師たちも認める神明の花火大会。
山梨県最大の花火大会としても有名で、ハイクオリティーな花火は一度見たら”毎年見たい”と思うほど。
場所取りにもルールがきちんと定められているのもうれしいですよね。
2023年も大混雑が予想されますが、山梨の真夏の夜空を彩る豪華な花火をぜひお楽しみください。