間もなく桜の季節を迎える六義園の2023年のお花見、桜ライトアップ情報についてお伝えします!
なんと日本三大桜に匹敵する大きさ!
見頃の時期にライトアップされるしだれ桜は本当に美しく圧巻ですよ!
この記事では、六義園の
- 桜ライトアップがいつからいつまでなのか
- 見頃や開花状況
- 屋台
- 混雑状況
- アクセスから駐車場
などなど、2023年の六義園の桜を楽しむための情報をまるっとご紹介しています!
六義園のお花見にお出かけの際には是非チェックしてくださいね!
六義園の桜2023ライトアップはいつからいつまで?

ライトアップイベント「春夜の六義園 夜間特別鑑賞」が開催決定!
ライトアップ期間
- 2023年3月23日(木)〜3月29日(水)の7日間
ライトアップの時間
- 18:30〜21:00(最終入園は20:00)
例年、六義園ではしだれ桜が見頃を迎える3月下旬から4月上旬にライトアップが行われます。
ライトアップ期間中は六義園の開園時間を延長していますよ!
過去の桜ライトアップ、日程はいつからいつまでだった?
2022年 | 新型コロナ感染拡大防止の為中止 |
2021年 | 臨時休園の為中止 |
2020年 | 中止 |
2019年 | 3月21日(木・祝)~4月3日(水) |
速報版ですが六義園のしだれ桜ライトアップの写真を🌸 pic.twitter.com/y63vmV5Fb1
— 山ねこ (@kyojre) March 24, 2018
昨年まで新型コロナの影響で中止になっていたライトアップがついに開催となり、賑わいが戻りそうですね♪
普段の六義園ではお目にかかれない特別感満載な幻想的な庭園を楽しめますよ!
入園は16:30まで、17:00に一旦閉園されます。
18:30に再開園をし、夜間特別鑑賞のチケット購入者のみ入園可能。
入園は染井門、退園は正門となります。
混雑状況によっては待ち時間が出る可能性もありますよ。
染井門と正門の場所はこちら
2023年の桜ライトアップ開催状況、最新の情報は六義園のTwitter、ホームページでご確認下さい。
六義園の基本情報!営業時間・料金は?
所在地
通常の開園時間
- 9:00~17:00(最終入園16:30)
※ライトアップ期間の閉園は21:00(最終入園20:30)
休園日
- 年末年始(12月29日~翌年1月1日)
- 一般:300円
- 65歳以上:150円
- 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
- 20名以上の団体
- 一般:240円
- 65歳以上:120円
六義園(りくぎえん)は、東京都文京区駒込にある都立庭園。
1695年に五代将軍徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成したのがこの六義園です。
昭和28年、国の特別名勝に指定された歴史ある庭園!
和歌をイメージし設計された庭園で、漢文読みのため「ろくぎえん」ではなく「りくぎえん」と読みますよ!
おすすめ撮影スポット
入園後、内庭大門を入ってすぐの場所にしだれ桜があります。
しだれ桜前での三脚・一脚・自撮り棒を使っての撮影は禁止されています。
また桜ライトアップの時間帯は座り込んでの写真撮影も禁止されます。
ライトアップされた夜桜の撮影は手ブレとの戦いですが、三脚が禁止なのは桜の木を守るためなので仕方ないですね…。
最終入園(20:30)を過ぎれば人気もまばらになるので、混雑を避けゆっくり撮影できるかと思います。
また、六義園には第二しだれ桜と呼ばれる桜もあります。
日曜夜の六義園の桜♪♪
— きらっくみ (@luckme3927) March 26, 2018
第二のしだれ桜のライトアップは、幻想的で妖艶~🌸🌸🌸 pic.twitter.com/DiRg0p17Wk
半分ずつ異なる色でライトアップされており、大門前の桜とはまた違う表情を見せてくれてこちらも綺麗です!
第二のしだれ桜は六義園内の吟花亭跡にあります。
期間中は毎日、18:30〜21:00でライトアップされますよ!
ぜひいろんな表情のしだれ桜を楽しんでください♪
ライトアップ鑑賞マップ

六義園の桜2023見頃や満開時期はいつ?

2023年の東京の桜(ソメイヨシノ)の開花は3月14日で、例年の平均よりも早く開花しました。
全国各地も約1週間ほど早まって開花していますよ。
また開花情報はこちらでも確認できます。
開花予想2023年|ウォーカープラス
六義園の見どころであるしだれ桜は、ソメイヨシノより1週間程度早く開花します。
3月22日現在のしだれ桜の様子
六義園のしだれ桜が見頃ということで見に行って来ました。とっても巨大ですが、これでも樹齢70年程度とのこと。巨大すぎて写真も撮りにくかっです。#六義園 #しだれ桜 #桜2023 pic.twitter.com/weHugE7GXO
— 筒井典子 (@norikotutui) March 22, 2023
見頃を迎えて綺麗に咲き誇っていますね!
六義園でのしだれ桜は巨大で写真に収まりきれないほど!笑
迫力満点なしだれ桜、ぜひチェックしたいですね。
天候にもよると思いますが、見頃は1週間程度だと思われます。
しだれ桜のライトアップ、見頃の時期を見逃さないよう、開花状況はこまめにチェックしましょう!
こちらのサイトでは天気予報と合わせて服装指数も載っています♪
朝晩の寒暖差がある時期ですので、六義園の桜ライトアップに行かれる方は参考にしてみてください!
現在の開花状況をライブカメラでチェック!
六義園園内の様子がライブカメラで配信されています♪
- ライブカメラ|六義園
ライブカメラは9:00~17:00まで(ライトアップ期間中は21:00まで)見ることができます!
ライブカメラで桜ライトアップの様子も見れちゃうなんて、便利ですね♪
六義園の桜2023の混雑状況

平日の混雑予想:11:00頃~15:00頃
土日祝の混雑予想:10:00頃~16:00頃
前回の桜ライトアップはコロナ渦以前のものになりますが、
- 入園券を買うために30分以上並んだ!
- 正門から外塀沿いは長蛇の列!
- 満員電車のようだった!
という口コミが目立ちました。
混雑を避ける方法
桜ライトアップ時間帯の混雑回避法としては
- 事前予約をする!
- 年間パスポートを買う!
- 日が暮れる前に入場券を買う!
です。
六義園のしだれ桜は見ごろです。
— 六義園 (@RikugienGarden) March 19, 2023
ご入園のための当日券購入は、只今20~30分待ちです。
下記のオンラインチケット(前売り券)をご購入いただけますとお早めに入園できます。https://t.co/4T2mEruwXw#しだれ桜 #桜 #文京区 #駒込 #庭園 #TOKYO #japan pic.twitter.com/7Px6obRlo4
2023年のオンラインチケットの案内がTwitterでお知らせされていました!
スマホ決済で購入、スマホに表示されるQRコードで入園できるシステムです。
料金表
オンライン(前売り券) | 窓口(当日券) | |
一般(中学生以上) | 900円(税込) | 1,100円 |
小学生以下 | 無料 | 無料 |
オンライン前売り券は毎日2,400枚までの販売と制限がありますので、早めに購入しておきましょう。
購入はこちらから>>オンラインチケット(前売り券)購入ページ
六義園の枝垂れ桜もちょうど見頃🌸無人の写真を撮影するなら、開門前に並ぶことはもちろん、前売り券をゲットしておくと安心。
— かな (@coloryourmap) March 20, 2023
もうすぐ始まるライトアップも興味あるけど、混雑しそうで悩み中💭 pic.twitter.com/7A9GbgVxCU
前売り券をゲットして開門前に並ぶと美しいしだれ桜を堪能できそうですね♪
2023年の桜ライトアップの最新情報はTwitter、ホームページでご確認くださいね。
六義園は四季折々の植物を楽しむことができ、桜の時期のほかには紅葉の時期もライトアップがあり人気スポットとなります!
お近くの方は年間パスポートの利用もおすすめです!
1200円なので、ワンシーズンごとに入園すれば元が取れちゃいますね♪
とにかく、桜ライトアップの時間帯は入園券の購入が混雑します。
混雑回避の方法として、事前予約や年間パスポートなどの活用も検討してみてくださいね!
六義園の桜2023のアクセス方法

六義園の桜を見に行きたい!
電車、車でのアクセス方法をご紹介します!
電車でのアクセス
- JR山手線「駒込」(南口):徒歩約7分
- 東京メトロ南北線「駒込」(N14):徒歩約7分
- 都営地下鉄三田線「千石」(I14):徒歩約10分
車でのアクセス
- 首都高高速5号池袋線:護国寺ICから約8分
- 首都高速中央環状線:王子北ICから約7分
六義園は駐車場なし!周辺の駐車場情報

六義園には専用の駐車場がありません!
ですが六義園に車で行きたい!とお考えの方もいるかと思います。
そこでオススメなのが空き駐車場検索、事前予約ができるサイトです♪
上記のサイトなら、空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。
周辺のコインパーキングの相場より半額以下で駐車場が借りられることも!
六義園への桜ライトアップ、お車でのお出かけをお考えの際は、是非チェックしてみてくださいね。
六義園の桜2023の茶屋・屋台情報
六義園吹上茶屋でお抹茶。
— かむらʕ•ᴥ•ʔ කමුරා (@groovykumacha) March 17, 2023
わたしのが桜花。
あちらは菜の花。
明日からしばらく混雑しそう。
でもしだれ桜とても大きいので、人混みの向こうにもくっきり浮かび上がります。夜のライトアップ4年ぶりですって! 甘酒とかあったかい食べ物のお店も出るので、お仕事帰りにぜひ駒込へ。#ほげ茶会 pic.twitter.com/fVoRtJxPLl
屋台の出店こそないものの、常設の茶屋、そして桜の時期には限定の売店が出店しますよ!
期間限定!さくら茶屋
六義園の東京やきもちの焼かれる前の団子達がシュールだった🍡 pic.twitter.com/B2ucG6Axvm
— かずきーんぐ (@kazuking_hy) March 20, 2023
営業時間
9:00~20:30
出店場所
土蔵前※荒天時休業の場合あり
六義園名物の三福団子をはじめ、期間限定の桜ジェラート、甘酒など飲み物の販売もあります♪
お店の前に長椅子が用意されているので、そこで飲食ができますよ。
お顔がついた「東京やきもち」が特に可愛くておすすめです♪
心泉亭
六義園の心泉亭
— 絆・kizuna (@himeyuri123) March 28, 2015
心静かに庭園を眺めるのも良きものです。お抹茶と和菓子を頂きました。 pic.twitter.com/kf314GeRd4
営業時間
9:00〜21:00
(ラストオーダーは20:30)
場所
内庭大門近く
メニュー
抹茶と和菓子のセット(600円)
桜の季節はこちらで抹茶と和菓子が楽しめます。
六義園の日本庭園を眺めながらくつろぐことができる茶室です。
>>食べログでチェック!
吹上茶屋
今日は、ダンナさんと六義園デート☺️
— ちゃびん (@Chabin_104) January 9, 2022
吹上茶屋で和菓子と抹茶を🍵✨
和菓子は、室咲と冬桜です🌸 pic.twitter.com/dUrzXmcXxv
営業時間
9:00~21:00
(ラストオーダー20:30)
場所
吹上浜近く
メニュー
抹茶と和菓子のセット(850円)など
六義園の大泉水を眺めながらの休憩にピッタリな茶屋。
お土産用のお菓子や手ぬぐい、ポストカードの販売もあります!
>>食べログでチェック!
休憩所兼売店
おぼろ昆布とおかかのうどんを「六義園」内にある休憩所でいただきました。
— 黄不動 (@makotogumicom) April 13, 2022
かなり甘めの汁がくせになる味かも知れません。 pic.twitter.com/UzZO9oj8bS
営業時間
9:00~17:00(桜の時期は変更の可能性あり)
場所
出汐湊近く
メニュー
うどん、おしるこ、味噌こんにゃくなどの軽食あり
常設の売店です。
六義園の中で軽食を楽しめる売店で、お土産などの販売もあります!
>>食べログでチェック!
にぎやかな屋台の出店はないですが、桜を楽しんだあとに六義園の優美な日本庭園を眺めながら、抹茶や和菓子で非日常空間を味わうのも素敵ですよね♪
周辺のおすすめスポット!

六義園で桜を見て歩き疲れたら立ち寄りたい♪
六義園周辺のオススメのお店をご紹介します!
ブルックリンのカフェをイメージしたお店。
サンドイッチやガレット、パスタなどメニューも豊富です!
所在地:東京都文京区本駒込6丁目15−9 フォレスタ六義園 1F
- 六義園から徒歩約3分
営業時間
- 月~土:09:00~21:30(L.O 21:00)
- 日・祝:09:00~20:30(L.O 20:00)
- 定休日:なし
>>食べログをチェック!
ランチ難民になりかかったものの六義園の近くの二階のクチーナプルチーノ
— hyper kotatsuneko (@hyper48cat) May 5, 2018
でランチ pic.twitter.com/XdWnuT0BuZ
上でご紹介した「カフェ・ポート・ブルックリン」と同じ建物の2階にある、本格イタリアンのお店です♪
ランチは1000円前後でお手頃です!
所在地:東京都文京区本駒込6丁目15−9 フォレスタ六義園 2F
- 六義園から徒歩約3分
営業時間
- 11:45~14:00(L.O 13:30)
- 18:00~21:00(L.O 19:30)
- 定休日:火曜
>>食べログをチェック!
真ダラのソテー白ワインソース+デザート@本駒込ビストロオララ ¥930+300
— S/d🌼 (@souji_little) January 29, 2019
落ち着いた雰囲気でCPも良いです#dのおひる pic.twitter.com/0qK5SaRCNM
六義園から徒歩約2分ほどのカジュアル・フレンチのお店です♪
六義園でライトアップを見たあとのディナーにもおすすめ!
所在地:東京都文京区本駒込6丁目15−16 六義園第六コーポ
- 六義園から徒歩約2分
営業時間
- 火~土:11:45~13:30、18:00~21:30
- 日曜:11:45~13:30、18:00~21:00
- 定休日:月曜
>>食べログをチェック!
六義園の桜2023まとめ
六義園2023年桜まとめ
- ライトアップ期間は2023年3月23日(木)〜3月29日(水)
- ライトアップの時間は18:30~21:00!
- 六義園のメイン桜、しだれ桜の開花は3月11日
- 桜の見頃は1週間程度
- 混雑回避には事前予約、年間パスポートがおすすめ!
- 屋台はなし!期間限定のさくら茶屋が出店します♪
- 駐車場はなし!コインパーキングの予約がおすすめ!
この記事は、過去の情報をもとに作成されています。
最新情報は六義園のTwitter、ホームページでの確認をお願いします!
2023年は4年ぶりとなる六義園の桜ライトアップで賑わうこと間違いなしですね!
桜も満開に近づき見頃を迎えています!
六義園でしか見られない迫力満点なしだれ桜をぜひ楽しんでくださいね。