大阪クリスマスマーケットてんしば2023の開催が決定しました。
広い敷地ならではの、規模の大きい大阪クリスマスマーケットがてんしばで楽しめます。
クリスマスマーケットといえば、イルミネーションはもちろんですが、なんと言っても屋台の食べ物!
日本の定番屋台では味わえない、本場ドイツの食べ物が目白押しです♪
今の時期から、大阪クリスマスマーケットの情報をチェックして計画を立てておきましょう!
この記事では、大阪クリスマスマーケットてんしば2023の
- 屋台情報
- 基本情報
- 混雑情報
- アクセス方法や駐車場情報
についてまとめていますので、是非参考になさってくださいね。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023で出店する屋台情報

「クリスマスマーケット」とは、ドイツで開催される伝統的なお祭りです。
ドイツではクリスマスまでの約4週間、街中に屋台が並ぶんですよ。
4週間もクリスマス気分に浸れるなんて、憧れちゃいますよね♪
大阪クリスマスマーケットてんしば2023に行けば、本場ドイツ屋台の雰囲気が味わえちゃいますよ。
屋台は約17店舗出店されます!
それでは、屋台の種類を詳しく見てみましょう。
食べ物の屋台
大阪クリスマスマーケットてんしばは、ドイツの雰囲気を味わえる食べ物が多いですよ♪
- ソーセージ
- 肉料理
- スープ
- アイシングクッキー
ドイツ料理といえば!な食べ物が充実していますよね。

ドイツビールにソーセージの組み合わせ、最高!
- スパイス入りグリューワイン
- ドイツビール
- ホットココア
- ノンアルコールドリンク

オリジナルマグカップで飲めるなんて嬉しい♪
家に持ち帰りたいですよね。
オリジナルマグカップにも惹かれますが、スパイス入りグリューワインの味も気になりますね。
温かい食べ物と飲み物で、寒空の下でも身体がポカポカ温まりそうです♪
食べ物以外の屋台
- くるみ割り人形
- クリスマスオーナメント
- クリスマスピラミッド
- オルゴール
くるみ割り人形やクリスマスオーナメントは、ドイツにある玩具の村から直輸入されるんですよ。
数量限定だから要チェックです!
職人の手作りだから出せる、一つ一つの表情の違いが楽しめますね。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の記念として、または大切な人へのプレゼントとして、購入されてみてはいかがですか?
キャンドルやお花を使ってオリジナルの作品が作れるワークショップが開催されます。
自分が作った作品って愛着がわきますよね。
オリジナル作品を自宅に持ち帰って、お部屋をクリスマス仕様に飾っちゃいましょ♪
大阪クリスマスマーケットてんしば2023基本情報
- 開催期間:2023年12月1日(金)~12月25日(月)
- 開催時間:11時~21時
- ラストオーダーは20時30分
- 開催場所:天王寺公園(てんしば、てんしばi:na)
- 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5‐55
- 雨天時開催(荒天の場合中止になることもある)
- 入場料無料
開催時間が11時からというのは嬉しいですよね。
小さい子供さんと一緒なら、日中に思いっきり楽しむのもありですよ。
デートで行くなら、夜のイルミネーションや美味しい食べ物、お酒を楽しみたいですね。
クリスマスムードばっちりです♪
大阪クリスマーケットの目印といえば、3つの大きなクリスマスツリーです。
おすすめのフォトスポットですよ。
ここで写真を撮ると、後ろにあべのハルカスが写るし、映えること間違いなし!
入場料
ロマンチックなイルミネーションが無料で楽しめるなんて嬉しいですよね♪
そして、大阪クリスマスマーケットてんしば2023の楽しみ方は、イルミネーションだけじゃないんです!
さまざまなアーティストやパフォーマーの方が大阪クリスマスマーケットてんしばを盛り上げてくれます!
入場料無料とは思えないほどの満足感をあなたも体感しに来られませんか?
アーティストやパフォーマーの出演情報はまだありません。
今後、大阪クリスマスマーケットてんしば2023の公式サイトで更新されるかもしれませんので要チェックです!
予約は必要?
大阪クリスマーケットてんしば2023は、事前のチケット購入はありません。
入場規制の情報は今のところありませんが、来場者数次第では整理券などで入場制限されることも考えられます。
大阪クリスマーケットてんしば2023の公式サイトで事前に確認することをおすすめします。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の混雑予想

- 初日の12月1日(金)
- 土日
- 最終日の12月25日(月)
- 時間帯では、16時~20時がピーク
- 土日ならば、パフォーマーが出演する時間帯の12時~17時も混む
クリスマスイベントではないのですが、てんしばで今年開催されたイベントは多々あります。
てんしばオクトーバーフェス
— 兼業大家たか♨@空室1軒募集中 (@takamiya51) September 23, 2023
なかなかの人の入です。 pic.twitter.com/rXbYG6kznq
てんしば
— こひちろ(@kohichirochan) April 30, 2023
イベント? pic.twitter.com/kC5ZMNOu7M
天王寺のてんしばクッソ人多かったなぁ4日のことやけど pic.twitter.com/tarWVVaT4M
— 兄貴 (@ryomas_G) May 7, 2023
投稿をみてもわかるように、てんしばで行われるイベントは混雑しますね。
そしてもう一つ
梅田で行われていたクリスマスマーケットが中止になったため、大阪クリスマスマーケットてんしば2023に人が流れてくることもありそうです。
混雑を避ける方法
- クリスマスのイベントは、イルミネーションを目的にする方が多いため、平日の昼間がおすすめです。
- イルミネーションを楽しみたい方は、開催後間もない平日(月~木)の18時以降がおすすめです。
開催期間が長いので、昼間楽しむ日と夜のイルミネーションを楽しむ日にわけるのもありですよね。

私は、昼間楽しむ日と夜のイルミネーションを楽しむ日の2回にわけて
大阪クリスマスマーケットてんしば2023を楽しもうかな♪
大阪クリスマスマーケット2023天王寺公園へのアクセス方法

電車で行く場合の最寄り駅はここ!
- 南西改札か南東改札を出て、階段上り21番出口を出てすぐ
所要時間:徒歩約2分
- 西改札を出て5番出口を出て階段を上がる
- JR陸橋を渡れば到着
所要時間:徒歩約2分
- 中央出口の改札を出て、公園口を出る
- 地下道に入り、21播出口を出たら到着
所要時間:徒歩約2分
- 西改札を出て、7番の「天王寺口」から歩道橋に上がる
- 円形の歩道橋の北西階段を降りる
- 到着JR陸橋を渡れば到着
所要時間:徒歩約7分
紹介した最寄り駅からだと、徒歩2分圏内の駅が多いですね。
遠くても徒歩7分です。

電車で、大阪クリスマスマーケットてんしば2023に行くのがおすすめです。
車で行くならこの道!
【高速道路を利用する場合】
- 阪神高速松原線(南行き)を天王寺出口で下りる
- 天王寺駅付近からだと、天王寺公園まで車で約2分
【一般道路を利用する場合】
- 谷町線と玉造筋の交差点で天王寺駅前を西に進む
- 交差点付近からだと、天王寺公園まで車で約12分
車で来たついでに、近くの観光スポットに寄ってみませんか?

てんしばの近くには、観光スポットがありますよ。
大阪クリスマスマーケットてんしば2023に行く途中に立ち寄れる所もあるので、紹介しますね。
- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 営業時間:9時30分~17時(5・9月の土日祝日は~18時)
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
天王寺動物園から、てんしばまでは車で6分の距離です!
近いですよね♪
子供さんと一緒なら天王寺動物園が楽しめますよ。
大阪クリスマスマーケットてんしばに行く前に動物園を満喫してみるのはいかがでしょう♪
- 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- 営業時間:9時~22時
- 定休日:年中無休
買い物を楽しむならあべのハルカス!
ホテルや展望台、美術館のあるあべのハルカスで日中遊び倒しませんか?
その後に大阪クリスマスマーケットてんしばへGO♪
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の駐車場

- 大阪クリスマスマーケットてんしば2023の専用駐車場はありません。
- 車で来られた場合、近くの駐車場を利用する必要があります。
でも、会場である天王寺公園付近の駐車場は、土日混雑する可能性が高いです。
そうは言っても、事情があり車で行かれる方もおられると思います。
おすすめの駐車場をいくつか紹介しますね。
- 住所:大阪府大阪市天王寺区大道1-13
- 収容台数:18台
- 営業時間:24時間
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:1200円(駐車後24時間)、18時~8時まで400円
- 日中:8時~18時までは20分毎に220円
- 夜間:18時~8時までは60分毎に110円

料金を安く済ませたい人は、こちらがおすすめです!
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区旭町1‐2−7
- 収容台数:30台
- 営業時間:7時~23時
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:1500円(当日に限り、3時間以上の利用の場合)
- 1台につき、30分毎に250円
- 午後11時から午前7時までは入出庫できません。

あべのハルカスに寄るなら、ここがおすすめです!
- 住所:天王寺区茶臼山町1番3他
- 収容台数:70台
- 徒歩9分で会場に到着
- 最大料金:平日1500円、土日祝2500円
- 平日:8時~20時まで20分毎に300円
- 土日祝:8時~20時まで15分毎に300円
- 夜間:20時~8時まで60分毎に100円

ここは、収容台数が多いので停めれる確率が高いかも!
おすすめの駐車場を紹介しましたが、当日行ったら満車だった・・・という可能性もありますよね。
そこから駐車場を探し回るのも一苦労です。
それなら、事前に駐車場を予約しませんか?
akippaや特P、軒先パーキングなら、空いている月極駐車場や個人の駐車場を格安で借りることができるので、目的地のかなり近くに駐めることもできますよ。
\1日100円~!相場の半額以下がたくさん/
\スマホで簡単予約!/
大阪クリスマスマーケットてんしば2023屋台や混雑情報アクセスまとめ
出店される屋台は約17店舗!
- ソーセージ
- 肉料理
- スープ
- アイシングクッキー
- スパイス入りグリューワイン
- ドイツビール
- ホットココア
- ノンアルコールドリンク
- くるみ割り人形
- クリスマスオーナメント
- クリスマスピラミッド
- オルゴール
キャンドルやお花を使ったワークショップ
- 初日の12月1日(金)
- 土日
- 最終日の12月25日(月)
- 時間帯では、16時~20時がピーク
- 土日ならば、パフォーマーが出演する時間帯の(12時~17時)も混む
- 平日の昼間がおすすめ
- 平日(月~木)の18時以降がおすすめ
- 大阪メトロ谷町線「天王寺駅」(所要時間:徒歩約2分)
- 大阪メトロ御堂筋線「天王寺駅」(所要時間:徒歩約2分)
- JR「天王寺駅」(所要時間:徒歩約2分)
- 近鉄「大阪阿部野橋駅」(所要時間:徒歩約7分)
高速道路で行く場合
- 阪神高速松原線(南行き)を天王寺出口で下りる
一般道路で行く場合
- 谷町線と玉造筋の交差点で天王寺駅前を西に進む
大阪クリスマスマーケットてんしば2023の開催まで一カ月きりました!
今から楽しみ過ぎてワクワクします♪
クリスマスマーケットでしか味わえない、ドイツの飲み物と食べ物を屋台で味わいたいですね。
今回、大阪クリスマスマーケットてんしばの情報をまとめましたので、計画を立てる参考になさってください。
素敵なクリスマスを、大阪クリスマスマーケットてんしばで過ごせますように♪