MENU
\ ポイント最大10%アップ! /

小田原城址公園桜まつり2023の屋台やライトアップ情報!混雑を避ける方法も

小田原城址公園桜まつり2023の屋台やライトアップ情報!混雑を避ける方法も
  • URLをコピーしました!

春といえば桜、桜と言えばお花見、お花見と言えば小田原城址公園・・・?

神奈川県にある小田原城址公園の桜は観光名所としても有名で、さくら名所100選にも選ばれています!

園内には300本の様々な種類の桜が咲きますので、毎年多くの人で賑わっていますよ。

日が落ちると小田原城と共に桜もライトアップされ、夜桜も楽しめます。

お城と桜のコラボレーションはなかなか見れませんよね!

そんな小田原城址公園桜まつりで2023年に出店する屋台や、ライトアップされる日時など混雑予想も含めてご紹介します。

目次

小田原城址公園の桜まつり2023に出店する屋台

小田原城址公園の花見時期屋台のイメージ画像

花見シーズンに桜の開花状況に合わせて毎年開催される小田原桜まつり

約300本の桜を楽しむことができ、期間中には小田原城址公園にたくさんの屋台が出店します。

例年出店する屋台は・・・

ごはん系屋台

  • お好み焼き
  • たこ焼き
  • イカ焼き
  • 串焼き
  • 唐揚げ
  • フランクフルト
  • ホルモン
  • 焼きそば
  • 焼きトウモロコシ
  • ケバブ
  • チヂミ
  • ラーメン
  • じゃがバター

おやつ系屋台

  • りんご飴
  • チョコバナナ
  • 今川焼き
  • わたあめ
  • 鯛焼き
  • ベビーカステラ
  • クレープ
  • フライドポテト
  • トルネードポテト
  • さつまスティック
  • タピオカドリンク

子供向け屋台

  • ヨーヨー釣り
  • 金魚すくい
  • スーパーボールすくい
  • お面
  • 輪投げ

などなど、出店する屋台は本当にたくさん!

手ぶらで行っても楽しめちゃうのが嬉しいですよね♩

満開の桜を愛でながら屋台グルメをたくさん楽しめちゃうのも小田原城址公園桜まつりの魅力♩

2023年の小田原城桜まつりは、2023年3月25日(土)~4月9日(日)の予定です!

小田原城址公園花見時期の屋台出店場所
  • お堀端通り
  • 旭丘高校前
  • 二宮神社付近
  • 小田原駅から小田原城址公園に向かうルート

小田原かまぼこ桜まつり

さらに小田原城址公園内で行われる、桜かまぼこまつりも規模が大きく、2日間にわたり開催されます。

2023年の小田原かまぼこ桜まつり詳細

  • 【期間】3月25日(土)26日(日)
  • 【時間】10:00~17:00
  • 【場所】小田原城址公園二の丸広場

上記の日程と場所で開催されます。

かまぼこ桜まつりとは・・・

名人によるかまぼこ作りの実演かまぼこ板アート、かまぼこ板の積み上げ競争などに加え小田原名産の食べ物や物販ブースもある催しです!

お花見といったら、花より団子という言葉があるくらい美味しい食べ物が欠かせません。

あげかまおでん箱根ビールも販売されています!

お花見にはぴったりですね。

小田原城址公園から歩いて17分ほどの小田原港で獲れた新鮮なを使った食べ物だと思われます。

美味しいに決まっていますね!

小田原はかまぼこが名産ですよ!

数量限定品のお弁当も販売されています。

桜の見頃に合わせた開催日時となっていますので、小田原城の桜の開花情報も合わせてご覧下さいね!

小田原おでんサミット

かまぼこ祭りと同じく有名なのが、花見時期に開催されるおでんサミット。

かまぼこ祭りに加えてこちらを楽しみにされている方も多いですよね!

全国のご当地おでんがたくさん集結しますよ。

2023年の小田原おでんサミット詳細

  • 【期間】4月1日(土)2日(日)
  • 【場所】小田原城址公園二の丸広場

上記の日程と場所で開催されます。

小田原城址公園の桜まつり2023のライトアップ情報

毎年小田原城址公園桜まつりの期間中には、桜とお城のライトアップが行われています。

日中の桜も美しいですが、ライトアップされた小田原城址公園の桜も本当に魅力的。

桜は満開の時期が短く、仕事で忙しい方は満開を見逃してしまうこともあるのではないのでしょうか?

そんな方にも小田原城址公園の桜ライトアップはおすすめですよ!

園内マップ・施設一覧|小田原城公式

小田原城址公園・お堀外周で桜のライトアップが実施されます。

小田原城と、ライトアップされた満開に咲き誇る桜のコラボレーションは本当に幻想的なので、とってもおすすめです。

期間や時間など詳細をご紹介します。

ライトアップ期間はいつまで?

小田原城の2023年桜ライトアップはいつからいつまでなのでしょうか。

2023年の小田原城桜ライトアップは、2023年3月25日(土)~4月9日(日)の予定です!

ライトアップ期間は桜の開花状況に合わせて変更となる場合もありますので、公式サイトはぜひチェックしておいてくださいね。

2022年のライトアップ期間も3月25日~4月10日まででしたので、2023年もほぼ同じ期間のライトアップとなりますね。

ライトアップ時間は何時から何時まで?

2023年のライトアップ時間は特に発表されていません。

例年通りですと18:00~21:00です!

小田原城址公園の桜2023年の見頃と開花状況

せっかく小田原城址公園の桜まつりに行くなら、桜が最も綺麗な時期に行きたいですよね!

小田原城址公園の例年の桜の見頃は、3月下旬~4月上旬です。

2023年は、3月22日~3月29日頃が見頃になると予想されています。

※3月19日の情報です。

2023年は2月から暖かい日が続いているので、桜の開花も全国的に早まっていますね。

小田原城址公園の桜は人気名所とだけあって、ホームページにて桜の開花状況が更新されていますよ。

開花状況が分かると計画も立てやすいですので、チェックしてみて下さいね!

桜の満開はいつ?

2023年小田原城址公園の桜の満開日はいつなのでしょうか。

2023年小田原城址公園の桜満開日は3月26日の予想!

五分咲き3月22日
満開3月26日
桜吹雪3月31日
3月19日時点の予想

ウェザーニュースでは、桜の開花状況について細かく予想されていますので、こちらもぜひ参考になさってくださいね。

ちなみに2022年は3月23日に開花し、3月30日には満開でしたよ!

天候などによっても満開するタイミングや期間は異なるので、開花状況チェックをお忘れなく!

小田原城址公園の桜まつり2023の混雑予想

過去の混雑状況をみてみましょう。

お久しぶりの小田原城さんへ。
今日がソメイヨシノさんのラストチャンスかと思い、痒い目を擦りつつ遠足だぃ!
桜まつりなうで、わんさか人がいた。
さすが桜の名所🌸#小田原城址公園https://t.co/sI9LFG6ujm— ふ~ (@oriva_wife) March 31, 2018

小田原城が人気なのが分かります。

小田原城址公園にて。
かまぼこ桜まつり開催中ということで、かなりの賑わい。とはいえ会場が広いためそれほどストレスにならずに済みました。
満開の桜が迎えてくれました。 pic.twitter.com/dHXcdqUJUU— ゆーこ (@yuyutatsuYuko) April 4, 2018

かまぼこ桜まつりは特設ステ ージでの催し物などがあるため混みますが、公園内は広いので人混みから逃げることも可能ですよ!

やはりお昼時は混雑しています。

散歩がてら小田原城址公園へ花見に出かけました。全体的に満開一歩手前といった開花状況でした。本丸広場もなかなかの人出です。 pic.twitter.com/GIUbubbKMq— 小田原の端々 (@odawarahashiba4) March 28, 2021

満開を目指して来園する人はやはり多いです。

混雑を避けるために

早めの時間帯に行くのがおすすめです!

2023年は2年ぶりの桜まつりとなるので、人手は増える可能性が高いです。

しかもかまぼこ桜まつりは開催日が土曜日日曜日の2日間ですので、平日よりも混雑すると思われます。

屋台で購入したい人や混雑を避けてお花見がしたい人は、午前中の早い時間がおすすめです。

満開の時期は夜桜を楽しむ人も多いですが、屋台などは終了していますので昼間よりは混雑していないと考えられます。

小田原城址公園へのアクセス

小田原城址公園までの行き方をご紹介します!

電車・バスでのアクセス

小田原駅」から徒歩10

車でのアクセス

  • 小田原厚木道路「荻窪IC」から約10
  • 西湘バイパス「小田原IC」から約5
  • 東名高速道路「大井松田IC」から約40

小田原城址公園の桜まつり2023の駐車場

小田原城址公園には専用の駐車場がないので、周辺のパーキングに停める必要があります。

周辺にパーキングが多数ありますが、土日や祝日は混雑するうえ駐車台数少ないです。

駅から徒歩10分で小田原城址公園にも行けますので、公共機関の利用がおすすめです!

車で来園する人は収容台数が多い小田原駅東口駐車場栄町駐車場が停めやすいですよ。

駐車場営業時間と料金収容台数
小田原駅東口駐車場営業時間:24時間
7:00~22:00 最初の1時間350円以後100円/30分
22:00~7:00 100円/時間 12時間まで最大1500円
368台
栄町駐車場営業時間:5:00~24:00
最初の1時間350円以後100円/30分
24時間まで最大1000円
372台

満空情報ホームページから確認できますので、車の際はチェックしてみて下さいね。

小田原城址公園の桜まつり2023のまとめ

2023年の小田原城址公園の桜まつりは、2023年3月25日(土)~4月9日(日)の予定です!

2年ぶりの桜まつりを楽しみにしてい人も多いでしょう。

屋台はかまぼこを使った食べ物やお酒チョコバナナなどもあり、子供から大人までお花見が楽しめますよ。

ライトアップの時間は、おそらく18時から21時までの可能性が高いです。

暖かくなってきている時期ですので、夜のお花見もおすすめですよ。

満開期間だと日中はイベントなどもあり混雑が予想されるので、午前中の早い時間や屋台終了後の夕方がおすすめです。

小田原城址公園桜まつりの屋台で美味しい食べ物を買って、桜を堪能してみるのはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次