MENU

マック(マクドナルド)値上げいつから?2023年の対象商品一覧と理由も

マック(マクドナルド)値上げいつから?2023年の対象商品一覧と理由も
  • URLをコピーしました!

マック(マクドナルド)が2023年の値上げに続き、1月からさらに値上げとなりましたね!

2023年も新年早々いろいろな物が値上げされていますが、マック(マクドナルド)の値上げいつからなのでしょうか?

また、値上げする対象商品や、値上げをする理由なども気になりますよね。

2023年に値上げする事が決まった、マック(マクドナルド)の対象商品を一覧でご紹介し、その理由についてもリサーチしてみました。

マック(マクドナルド)好きな方は是非、お店に行く前にチェックしてみてくださいね!

値上げしてしまったマックを
少しで安く買いたいなら・・・

\賢い人はみんな使ってる!/

▲無料登録で310円分のポイントGET▲

  1. ハピタス無料登録するだけもらえるポイントを楽天ポイントに交換!
  2. 早速マックのお会計から引いちゃいましょう!

しかも、いつもの買い物にハピタスを経由するだけで、ポイントがざくざく貯まるのでおすすめです!

高還元率ポイントサイト《ハピタス》>>

目次

マック(マクドナルド)値上げいつから?2023年の値上げ開始日は

2022年からいろいろな商品が値上げされる値上げラッシュの年と言われていました。

でもその値上げの波は2023年も続くようで。。。

中でも気になるのが2022年から値上げがちょいちょい続いているマック(マクドナルド)の値上げ

子供から大人まで幅広い世代に利用されているお店だけに、気になっている方も多いかと思います。

2023年のマック(マクドナルド)の値上げはいつから?

2023年1月16日(月)からです!!!

前回は週末からの値上げ開始でしたが、今回は週明け月曜日から。

週末ハッピーセット祭りがちょいちょい開催される我が家には助かる開始日程ですが、仕事で外ランチをバタバタとする方々にとっては衝撃の月曜日となったことでしょう。

しかし、全商品が一気に値上がりする訳では無いようですので、詳細を次の項目でご紹介します!

マック(マクドナルド)2023年の値上げ対象商品一覧と値段

2023年1月16日(月)から値上げしたマック(マクドナルド)ですが、値上げの対象となる商品はどんな物があるのか一覧にして値段もご紹介します。

  • 値上げ幅は→10円~アップされます。
  • 全商品ではなく全体の約8割もの商品が値上げ対象商品となります。

値上げする商品は後ほどきちんとまとめますが、先に一言言わせてください。

マジでほぼ全部値上げされとるっっっ!

  • お昼に便利なひるまックバリューセット
  • ちょっと休憩するとき便利なドリンク類
  • 学生時代のおやつにもなるバーガー類
  • 子供たちに分けてあげる用のナゲットポテナゲ

本当にガツンと家計に響く値上げの波が我が家にも・・・

店頭販売の値上げ対象商品一覧

店頭販売の値上げ対象商品を一覧でご紹介します。

商品名値上げ前の税込価格値上げ後の税込価格(+値上げ幅)
ハンバーガー150円170円(+20円)
チーズバーガー180円200円(+20円)
チキンクリスプ150円180円(+30円)
『ちょいマック』バーガー (エグチ) 220円240円(+20円)
『ちょいマック』バーガー (スパビー)200円220円(+20円)
ダブルチーズバーガー370円400円(+30円)
ビッグマック410円450円(+40円)
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ500円550円(+50円)
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ490円540円(+50円)
ひるまック(てりやきマックバーバー・フィレオフィッシュ)550円600円(+50円)
ひるまック(ダブルチーズバーバー・てりやきチキンフィレオ)570円620円(+50円)
ひるまック(ビッグマック)600円650円(+50円)
チキンクリスプマフィン180円190円(+10円)
ソーセージマフィン150円180円(+30円)
エッグマックマフィン220円240円(+20円)
マックグリドル ソーセージ200円230円(+30円)
マックフライポテト Sサイズ160円190円(+30円)
マックフライポテト Mサイズ290円330円(+40円)
マックフライポテト Lサイズ340円380円(+40円)
マックシェイク Sサイズ130円140円(+10円)
チキンマックナゲット 5ピース200円240円(+40円)
チキンマックナゲット 15ピース590円710円(+120円)
プレミアムローストコーヒー(ホット/アイス) Sサイズ100円120円(+20円)
プレミアムローストコーヒー(ホット/アイス) Mサイズ150円180円(+30円)
プレミアムローストコーヒー(アイス) Lサイズ210円250円(+40円)
炭酸ドリンク Sサイズ100円120円(+20円)
炭酸ドリンク Mサイズ220円240円(+20円)
炭酸ドリンク Lサイズ250円270円(+20円)
マックシェイク Sサイズ140円150円(+10円)
マックシェイク Mサイズ200円220円(+20円)
ポテナゲ大(マックフライポテトL×1、チキンマックナゲット10ピース)500円600円(+100円)
ポテナゲ特大(マックフライポテトL×2、チキンマックナゲット15ピース)800円 950円(+150円)
倍バーガー(ビックマック・ダブルチーズバーバー)単品+100円単品+200円(+100円)
参照:価格改定一覧(店頭価格)

大丈夫ですか?

気持ち、ついて来れてますか?

私はもう倒れそう

とにかく今回2023年のマック値上げは上限がハンパない。

前回は~30円でしたが、今回はマックス150円

バーガー単品でも+50円のものも。

もう、泣きそう

ドライブスルーの値上げ対象商品一覧

ドライブスルーの値上げ対象商品は「店舗販売」の一覧と同じでした!

ドライブスルーの値上げ対象商品の一覧を知りたい方は上記項目の価格を参照してくださいね。

デリバリーの対象商品一覧

デリバリーの値上げ対象商品を一覧でご紹介します。

商品名値上げ前の税込価格値上げ後の税込価格
ハンバーガー190円220円(+30円)
チーズバーガー230円250円(+20円)
チキンクリスプ190円230円(+40円)
『ちょいマック』バーガー (エグチ)280円300円(+20円)
『ちょいマック』バーガー (スパビー)250円280円(+30円)
ダブルチーズバーガー430円480円(+50円)
てりやきマックバーガー430円450円(+20円)
フィレオフィッシュ430円450円(+20円)
えびフィレオ460円480円(+20円)
ビッグマック480円540円(+60円)
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ580円660円(+80円)
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ570円650円(+80円)
ソーセージマフィン190円230円(+40円)
エッグマックマフィン280円300円(+20円)
マックグリドルソーセージ250円290円(+40円)
マックフライポテト Sサイズ200円240円(+40円)
マックフライポテト Mサイズ370円420円(+50円)
マックフライポテト Lサイズ430円480円(+50円)
チキンマックナゲット5ピース250円300円(+50円)
チキンマックナゲット15ピース740円890円(+150円)
プレミアムローストコーヒー(ホット/アイス) Sサイズ130円150円(+20円)
プレミアムローストコーヒー(ホット/アイス) Mサイズ190円230円(+40円)
プレミアムローストコーヒー(アイス) Lサイズ270円340円(+70円)
炭酸ドリンク Sサイズ130円150円(+20円)
炭酸ドリンク Mサイズ270円300円(+30円)
炭酸ドリンク Lサイズ300円340円(+40円)
ポテナゲ大(マックフライポテトL×1、チキンマックナゲット10ピース)630円750円(+120円)
ポテナゲ大(マックフライポテトL×2、チキンマックナゲット15ピース)1,000円1,190円(+190円)
倍バーガー(ビッグマック・ダブルチーズバーガー)単品+100円単品+200円
倍ハンバーガー250円270円(+20円)
倍チキンクリスプ250円280円(+30円)
倍チーズバーガー280円300円(+20円)
デリ得 2人用セット2,100円2,240円(+140円)
デリ得 3人用セット2,950円3,150円(+200円)
参照:価格改定一覧(デリバリー価格)

店頭で値上げしているものは、デリバリーでもほぼ値上げしていますね。

店頭で+50円値上げしていた炙り醤油風のバーガー類が+80円値上げ

どうしても食べたい場合は店頭まで行くことをおすすめします~!

McCafebyBaristaの対象商品一覧

McCafebyBaristaの値上げ対象商品を一覧でご紹介します。

商品名値上げ前の税込価格値上げ後の税込価格
エスプレッソフラッペ Mサイズ420円440円(+20円)
エスプレッソフラッペ Lサイズ470円490円(+20円)
チョコフラッペ Mサイズ420円440円(+20円)
チョコフラッペ Lサイズ470円490円(+20円)
参照:価格改定一覧(McCafe by Barista価格)

通常の店舗よりもこだわった商品の多い「McCafebyBarista」の値上げ幅は少し金額が高く感じる商品もありそうです。

2023年のマックの値上げ、本当に辛すぎます。

今まで食べていた同じメニューが値上げって、何だか損した気分になっちゃいますよね!

何とか、値上げした商品もお安く購入できないものか・・・マックのクーポンと一緒に割引を日々探してしまう私ですが、コチラもおすすめ!

会員数410万人というあの大手ポイントサイトのハピタスですが、無料登録するだけで310円分もお会計から割り引けちゃうんです!

その後も、いつもの買い物で経由して買うだけでポイントがみるみる貯まっていくので、大好きなマックでも定期的に割引できちゃいますよ♩

まだ登録されていない方はぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

▼▼▼

\賢い人はみんな使ってる!/

▲無料登録で310円分のポイントGET▲

  1. ハピタス無料登録するだけもらえるポイントを楽天ポイントに交換!
  2. 早速マックのお会計から引いちゃいましょう!

しかも、いつもの買い物にハピタスを経由するだけで、ポイントがざくざく貯まるのでおすすめです!

高還元率ポイントサイト《ハピタス》>>

マック(マクドナルド)値上げしない商品一覧

ここまで2023年のマクドナルド値上げとなった商品をご紹介してきましたが、もう全部値上げされた気分ですよね!

値上げしない商品なんてあるのか?

と思ってしまいますが、一応値上げしない商品もあったんです。

ここからは、2023年に値上げしなかった商品も一覧でまとめていきますね。

商品名税込価格(店舗受け取り)
てりやきマックバーガー370円
フィレオフィッシュ370円
ベーコンレタスバーガー380円
えびフィレオ400円
チキンフィレオ380円
てりやきチキンフィレオ390円
てりやきマックバーガー370円
スパチキ200円
スパビー220円
エグチ240円
チキチー220円
和風バーベキュー
たまご肉厚ビーフ
500円
倍てりやきマックバーガー470円
倍フィレオフィッシュ470円
倍チキンフィレオ480円
倍ベーコンレタスバーガー480円
倍スパチキ300円
倍スパビー320円
倍エグチ340円
倍チキチー320円
ベーコンエッグマックサンド250円
ソーセージエッグマフィン290円
ホットケーキ340円
マックグリドル
ソーセージエッグ
340円
マックグリドル
ベーコンエッグ
320円
メガマフィン390円
ビッグブレックファストデラックス680円
スパイシーチキンマックナゲット
黒胡椒ガーリック5ピース
240円
サイドサラダ300円
えだまめコーン250円
ヨーグルト200円
シャカチキ(3種とも)190円

※ドリンクは、プレミアムローストコーヒーや炭酸ドリンク以外のドリンクについては値上げしていません。

※倍バーガーについては、「レギュラーバーガーは単品+100円」は値上げしていませんが、元のレギュラーバーガーが値上げしているものは結果的に値上げとなっています。

こう見てみると、一応値上げしない商品もありました。

ただ、2022年で値上げしていて2023年は値上げしなかったという商品も多々含まれています。

ハッピーセットは値上げしなかった!

子供のいる家庭で結構痛手となるのが、ハッピーセットの値上げではないでしょうか。

せめてハッピーセットが前回2022年9月の値上げのままとどまってくれたのが救いです。

神様ありがとう

店頭のハッピーセットの2022年1月現在の値段がこちら。

商品店頭の値段
ナゲットセット520円
チーズバーガーセット520円
ハンバーガーセット490円
プチパンケーキセット490円
ホットケーキセット520円
エッグマックマフィンセット520円

前回の値上げで本当にショックを受けた我が家ですが、とりあえずハッピーセットはもうこのままでいてほしいです・・・。

マック(マクドナルド)値上げの理由や今後さらに価格は上がる?

2023年も値上げされたマック(マクドナルド)ですが、そもそも何故こんなに値上げが続いているのかその理由をリサーチしてみました。

また、今後さらに商品の価格は上昇するのかについても調べてみましたよ。

値上げの理由や原因は?

マックの公式の発表によれば以下の点が値上げの理由とされています。

  • 原材料(牛肉や小麦粉)価格の高騰
  • 人件費の高騰
  • 物流費の高騰
  • エネルギーコストなどの上昇
  • 急激な為替変動の影響

2022年の値上げに続き、2023年も同じような値上げの理由となっていいます。

世界的な気候変動、ガソリン価格の高騰や世界的に流行している感染症などで流通が制限されているなど、物流にコストがかかる事からも原材料は上がってしまいますよね。

また、人件費も全国的に昔に比べて時給が上がってきていますので、その辺りは仕方が無さそうですよね!

これでも日本は世界に比べると、マックの値段もかなり安い!という噂ですので、残念ではありますが仕方ないのかも。

マック(マクドナルド)の値上げ歴史は?

マック(マクドナルド)の値上げの歴史についてご紹介します。

1971年7月20日、東京の銀座三越内にマクドナルド1号店が開店します。

当時は、ハンバーガー1個80円で販売されていました。

しかし、当時は封書の郵便料金が15円の時代でしたので、憧れの外食といったイメージでした。

その後、1973年にハンバーガーは1個100円に上昇。

80年代初めには、マック(マクドナルド)は、外食産業で首位となり1985年から1995年までハンバーガーは1個210円の価格をキープしていました。

そして、1987年にハンバーガー、ドリンク、ポテトをセットにした「サンキューセット」(390円)を出す事で割安感を出します。

しかし、バブル崩壊後に日本はデフレとなり2000年2月に「デフレバーガー」と言われる平日ハンバーガーが1個65円の価格となりました。

さらに、2002年にはハンバーガー1個は59円という価格まで低下しました。

その後はしばらくハンバーガーは1個100円値段が定着します。

しかし、マック(マクドナルド)の価格の見直しは数年おきに行われていて、2022年3月に2019年の値上げから2年ぶりの値上げが行われました。

さらに約半年で2022年9月の値上げ、そして時期を空けずさらに4ヶ月で2023年1月の値上げにいたりました。

今後さらに価格は上がる?

気になるのは、今後の価格上昇ですよね、今後さらに価格は上がるのでしょうか?

まだまだ続く感染症や、戦争等の世界情勢の厳しい状況が続いています。

小麦粉などの輸入は日本でも今後かなり影響が出るとされていて、マック(マクドナルド)の更なる価格上昇有り得ます

2022年は3月、9月、2023年は1月とコンスタントに値上げの発表がされています。

こうなってくると、

2023年また値上げはあるのでは?

と予測することはだれもが同じではないでしょうか?

正直な話、もうこれでおしまいにしてほしい。。

マジで100円マックの時代で青春を謳歌してきた私にとってみれば今の価格は異常。。

ただ、海外輸入のポテトの販売が休止するなどといった事も起きているので、価格上昇とは違った部分で、購入制限などは出る可能性は有りますよね。

マック(マクドナルド)値上げはいつからなのか?2023年の対象商品一覧まとめ

2022年から値上げされた、マック(マクドナルド)の値上げは2023年はいつからあるのかについてまとめてみました。

マック(マクドナルド)の値上げはいつから?

2023年1月16日(月)から値上げスタートしました!

値上げ幅や対象商品は?

値上げ幅は→「10円~」アップされます。
全商品ではなく全体の約8割の商品が値上げ対象商品となります。

今回の値上げは上限も幅広く、ほぼみんな注文するんじゃないか?な商品ばかり値上げされています。

もう私たちはこの値上げが続くことのないよう祈るしかありません

マクドナルドさん、落ち着いたらこの値上げに変わるサービスを大々的に発表してください!

以上、マック(マクドナルド)の値上げされる対象商品の一覧や、値上げの原因値上げの歴史などについてもリサーチしてみましたので是非参考にしてみてくださいね!

子供に大人気、ハッピーセットのおもちゃ在庫が確認できる方法>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次