便利でお得にお腹を満たせるマクドナルドのクーポンは多くの人が活用しているのではないでしょうか?
しかしいざ使ってみようと思ってみたものの、実は正しい使い方がわからないという人も多いはず。
特に・・・
クーポンの番号を言うだけで使えるのか?
クーポンの提示は必要なのか?
については疑問に思っている人も多いようです。
なので今回は・・・
についてまとめてみました♪
この記事を読めば、これからはスムーズにオーダーが出来ちゃいますよ♪
正しい使い方を覚えてたくさん活用していきましょう〜!
マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使える?

マクドナルドアプリのクーポンは、番号を言うだけで使えるのか?
この疑問を抱いている人は多いようです。
番号を言うだけで済むなら、携帯電話を忘れてもクーポンの番号だけ言えば良いことになりますよね。
購入する方法も人それぞれだと思いますので、購入シーン別に使い方をまとめてみました。
是非、参考にしてくださいね♪
マクドナルドクーポンは番号を言うだけ?①店内オーダー編

店内オーダーの場合は、オーダーする時にレジ前で直接クーポン番号を伝えることが多いと思います。
- 公式アプリのクーポン画面から使いたい割引クーポンを選ぶ
- 「お店で使う」ボタンを選択して押す
- 携帯画面にクーポン番号が表示されるので、スタッフに伝える
- クーポン番号の携帯画面をスタッフに見せる
まとまった状態の画面をスタッフに見せると、提示が一回で済むので便利ですよ♪
割引クーポンは「今すぐ使う」ボタンを押して30分経過すると自動で削除されてしまいます!
使う時には、注文する直前に「お店で使う」ボタンを押しましょう。
マクドナルドクーポンは番号を言うだけではなく、提示することが公式サイトでも説明されています。
ちなみに店内が混雑していなければ、多少モタモタしていても優しく対応してもらえますのでご安心を。
使いたい割引クーポンはあらかじめ選んでおくとスムーズです。
セットの場合はドリンク、ナゲットの場合はソースも決めておくとすんなりオーダーできますよ。
子供連れの場合はハッピーセットのおもちゃのチョイスも忘れずに!
マクドナルドクーポンは番号を言うだけ?②モバイルオーダー編

最近は公式アプリからモバイルでオーダーが出来るようになりましたね!
とても便利なので活用している人も多いと思います♪
- マクドナルド公式アプリのクーポン画面から、使いたい割引クーポンを選ぶ
- 「モバイルオーダーで使う」ボタンを押す
- 商品の受け取りをしたい店舗を選択して、「カートに追加」する
- 受け取り方法を選ぶ(店内・テイクアウト・ドライブスルー)
- 支払い方法を選択
- 店舗に到着したら「受け取りに進む」ボタンを押す
モバイルオーダーの場合はクーポンを提示する必要がないので便利ですね!
このご時世なので人混みを避けたい人にも人気の注文方法です。
特に子供連れでドライブスルー渋滞にハマったり、店内での大行列に並ぶのはなかなかの苦行です。
子育てしている方にはイチオシの購入方法ですよ!
マクドナルドクーポンは番号を言うだけ?③ドライブスルー編

ドライブスルーの場合も上記で説明したモバイルオーダーを利用できます。
しかし通り道にマクドナルドを発見し、吸い込まれるようにドライブスルーに並んでしまうなんて経験は誰にでもあるはず。笑
そんな時のために、以下のクーポンでのオーダー方法も覚えておいてください!
- 公式アプリのクーポン画面から使いたい割引クーポンを選ぶ
- 「お店で使う」ボタン選択して押す
- 携帯画面に表示されるクーポン番号をスタッフに伝える
- お会計時にクーポン画面をスタッフに見せる
店内でオーダーする時と同じで、クーポンを提示する必要があります。
ドライブスルーの時も、マクドナルドクーポンは番号を言うだけでは利用できませんので気をつけましょう!
ドライブスルーの場合はマイクに向かってしっかりと伝えないとオーダーミスが起きてしまう可能性もあります。
しっかりと番号を伝え、メニューを確認してお会計に進んでくださいね。
マクドナルドアプリの無料クーポンはどうやって入手する?

公式アプリなら、登録も無料でいつでも簡単に無料で割引クーポンがGETできますよ!
\マクドナルド公式アプリをダウンロードする!/
先程紹介したモバイルオーダーにチャレンジしたことない人は是非チャレンジしてみてくださいね♪
ちなみにこちらのアプリからは毎年人気の福袋の購入抽選にも参加できますので、ダウンロードしておいて損はないですよ〜!
新作や季節限定の商品もお安く購入できちゃうのでお得がいっぱいです。
マクドナルドの無料クーポンはスクショでも使える?

実はマクドナルドの無料クーポンがスクショでも使えるのか?と言う内容に関しての答えはグレーソーンだったりします。
なぜなら、お店によって対応が違うからです。
公式では、オーダーする時にその場でクーポンを使うボタンを押して利用すると説明があります。
もちろんその通りに対応している店舗がほとんどですが、たまにそうでない店舗もあるみたいですね。
お店によりですが、ドライブスルーは番号だけ言えばクーポン提示なしでも大丈夫だったり
店頭はアプリの画面を提示するだけなのでスクショでもバレなければクーポンオーダーが出来てしまう
なんて話もチラホラ・・・
もちろん、本来はクーポン画面をしっかりき提示する必要がありますが、やはりお店や人によって対応が違うようです。
しかし割引クーポンの使い方は難しいことではないので、紹介した方法でしっかりと活用しましょう!
マクドナルドの無料クーポンはどこで入手できる?

昭和〜平成初期生まれの方はご存知かと思いますが。
昔はよく新聞広告のチラシで、マクドナルドの紙のクーポンが入っていませんでしたか?
そのチラシが入っていると、マクドナルドおねだりのチャンス!と子供ながらに親に食べたいアピールをしたものです。
紙のクーポンは最近では店頭でたまに配られる程度になってしまったそうなので少し寂しい気もしますね。
ちなみに携帯電話一つあれば様々な方法でクーポンが入手できるようになりました。
公式アプリはもちろんのこと、
- エポスカード 優待
- Uber Eatsのクーポン
- Twitterのクーポン
- dポイントクラブのクーポン
- auスマートパスのクーポン
- JAFのクーポン
- メルペイで50%還元
などでもクーポンの入手が可能ですよ〜!
マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使える?まとめ
マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使える?についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
紹介したモバイルオーダーなら、クーポン提示なしでオーダーが出来て便利ですよ♪
ドライブスルーや店頭でのオーダーの場合は
- クーポン番号を伝える
- クーポン画面を提示する
この二つの作業をセットで行ってくださいね!
マクドナルドのクーポンは番号を言うだけでは使えないので注意です。
割引クーポンも時代とともに変化してきましたね。
紙から携帯になりとても便利になりました。
携帯ならいつでもどこでも持ち歩いているのでどんな場所でもすぐ使えます。
昔は「紙のクーポン忘れちゃった〜」なんて経験何度もしましたからね!笑
今回紹介した方法を活用して、みなさんがお得に楽しく美味しいものを食べられますように〜♪