バレンタインの時期が近づき、今年は何を作るか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
手作りチョコの定番にはガトーショコラやトリュフチョコ、生チョコレートなどがありますよね。
今回は人気のガトーショコラについてこちらの疑問を解決していきます!
- 冷蔵庫と常温で日持ちはどれくらい?
- 日持ちする保存方法は?
- ガトーショコラの食べごろは?
- ガトーショコラって腐る?
プレゼントにもピッタリなガトーショコラを適切な保存方法で賞味期限内に美味しく食べましょう!
手作りガトーショコラの日持ちは常温と冷蔵庫でそれぞれ何日?

手作りガトーショコラは常温と冷蔵庫でどれくらいの日持ちなんでしょうか。
また、飾り付けのために粉砂糖やフルーツを使うと賞味期限がさらに早まってしまうので注意してください。
なので飾り付けは食べる直前がいいですよ。
作ってからはなるべく早めに食べきることを目指しましょう!
常温保存の賞味期限
ガトーショコラ作った pic.twitter.com/eDptxBOweY
— m_k_saito (@m_k_saito) January 3, 2023
手作りガトーショコラを常温保存した場合の賞味期限は1~2日程度です。
気温の高い夏はさらに傷みやすくなるので作ったその日に食べてしまったほうが良いでしょう。
自宅が寒い地域にあり、10℃以下の日陰がある場合はそこで保管することも可能です。
ガトーショコラは水分を飛ばして作る焼き菓子ですが、レシピによってはあまり日持ちしない材料を使っていることもあります。
冷蔵庫保存の賞味期限
実はガトーショコラは手作りお菓子の中でも賞味期限が長いほうなんですよ!
手作りガトーショコラを冷蔵庫で保管した場合の賞味期限は4~5日程度になります。
賞味期限を過ぎても、最大7日間は食べることができますよ。
しかし日数がかかるとその分、味は落ちてしまうのでなるべく5日以内に食べきりましょう!
手作りガトーショコラは一晩置いたほうが美味しい!
夜中にふと思い立って作ったガトーショコラ冷蔵庫で寝かしてしっとりうまうま😋 pic.twitter.com/B8k59drUqf
— どま (@doma_doll) December 29, 2022
焼きたてのガトーショコラももちろん美味しいのですが、実は作った翌日のほうがさらに美味しいんですよ!
さらに材料のなじみがよくなりしっとりとした質感もプラスされます。
ぜひ試してみてくださいね!
手作りガトーショコラの保存方法は?

常温保存と冷蔵庫保存での賞味期限を紹介しました。
それでは、ガトーショコラを保存する時にはどのように保存するべきなのでしょうか?
おすすめの保存方法を紹介していきます!
保存は常温と冷蔵庫どっちがいい?
昨日夜な夜な作ったガトーショコラ☺️正月だからこの時間からケーキを食う…… pic.twitter.com/qhs05BOo4i
— だいり (@dairi_wawawa) January 1, 2023
手作りガトーショコラの保存には冷蔵庫が適しています!
なぜかというと多くのガトーショコラのレシピには、生クリームが含まれているからです。
生クリームが含まれていると、常温だと溶けやすくなってしまい劣化が早まってしまうんですね。
なので焼きあがった後、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしまいましょう!
さらに冷蔵庫に入れるときは冷蔵室ではなく、野菜室がおすすめですよ。
冷蔵室に比べて野菜室のほうが温度と湿度が少し高めに設定されているので、冷やしすぎや乾燥を軽減できます。
ガトーショコラを冷蔵庫で保存する時の手順はこちらです。
- 焼きあがったガトーショコラの粗熱が取れるまで常温で冷やす
- 好きな大きさに切り分ける
- 空気が入らないようにラップで包む
- 冷蔵庫(野菜室)で保存する

ラップに包んだ後、さらにタッパーやジップロックに入れると匂い移り防止に!
日持ちさせるためにも、適切に保存しましょう!
長期保存なら冷凍!
多めに作りすぎて食べきれない場合には冷凍保存もできますよ!
冷蔵庫で保存する方法でガトーショコラを包み、冷凍庫に移すだけです。
冷凍庫で保存した際の賞味期限は1か月程度になるので、長く楽しめます!
冷凍したガトーショコラを食べる時にはゆっくりと解凍するのがポイントです。
常温で解凍するのではなく、冷蔵庫で半日かけて解凍しましょう。
一気に解凍すると温度差によって水分が出てきてしまい、ガトーショコラが水っぽくなってしまいます。



焼きたてを再現したいときにはトースターで軽く焼くのもおすすめ♪
手作りガトーショコラが消費期限切れると腐る?チェックポイント


手作りガトーショコラの賞味期限が切れるとどうなってしまうのでしょうか?
ガトーショコラは見た目の色も濃いので食べられるかどうか判断に迷ってしまうことも多いと思います。
そんな時は匂いと味で判断してみてください。
- 匂い
- 酸化した古い油のような臭い、酸っぱい匂い
- 味
- 傷んでいると酸っぱい味がする
また、常温と冷蔵庫を行ったり来たりすると水分と温度差でカビが生えやすくなります。
ふわふわとした白いカビが生えることもあるので、明らかな見た目の変化があったら食べないようにしましょう。
ガトーショコラの日持ちや保存方法まとめ
手作りガトーショコラの日持ちや保存方法をまとめました。
おさらいはこちら!
賞味期限
- 常温保存では1~2日
- 冷蔵庫保存では4~5日
作った翌日のほうが生地がなじんで美味しい!
保存方法
- 常温よりも冷蔵庫(野菜室)がおすすめ
- 空気が入らないようにラップで包んで保存
- タッパーやジップロックに入れて匂い移り防止
- 食べきれない時は冷凍保存
賞味期限が切れたら
- 匂いと味をチェック
- 酸っぱい臭いや味がしたら食べない
- 見た目の変化があったら食べない
手作りガトーショコラはお菓子の中でも賞味期限が長い部類です。
それでも保存料などが入っていないので、早めに食べきることを心がけましょう!
美味しく食べられる期間を守って楽しんでくださいね♪