愛知県蒲郡市で、7月最終土日の2日間で開催される「蒲郡まつり」のフィナーレを飾るのが、蒲郡花火大会です。
今から蒲郡花火大会2023の開催を、待ちに待っている方も多いのではないでしょうか。
でも暑くてジメジメした中、人混みで見る花火は耐えがたいですよね…。
できれば人の少ない穴場スポットで、キレイな花火を楽しみたいものです!
蒲郡花火大会の打ち上げ時間、場所、無料観覧席、穴場スポット、アクセス方法、屋台情報などをまとめてみました!
お出掛けの際に、参考にしてみてくださいね。
蒲郡花火大会2023の打ち上げ場所と時間

では早速、蒲郡花火大会2023の概要を見ていきましょう。
開催名称 | 第41回蒲郡まつり納涼花火大会 |
開催日 | 2023年7月30日(日)雨天時は翌日に延期(小雨決行) |
開催時間 | 19:30~21:00(予定) |
会場 | 愛知県蒲郡市港町 竹島埠頭(蒲郡市民会館南側緑地)愛知県蒲郡市元町1 |
打ち上げ数 | 約5000発 |
来場者数 | 約18万人 |
問い合わせ先 | 蒲郡まつり実行委員会(蒲郡市役所観光まちづくり課内)(http://gamagorimatsuri.com/) |
会場付近の地図はコチラです。
正三尺玉!!
— ゆた (@yuta__0607) August 2, 2022
#蒲郡まつり #蒲郡まつり納涼花火大会 #蒲郡花火 pic.twitter.com/5IXuWiCzOO
蒲郡花火大会の打ち上げ時間はたっぷり1時間半、大きな大きな正三尺玉がゆっくりと打ち上がります。
大注目の、正三尺玉はなんと直径約650mに花開く大迫力!
視界いっぱいに広がる花火と地響きは、近くで見ると圧巻の一言ですよ。
この正三尺玉が1晩で3回も打ち上がるなんて見逃せないですよね。
迫力満点の蒲郡花火大会、ぜひとも近くで味わってもらいたいです!
蒲郡花火大会2023が見える場所・穴場スポット

- とよおか湖公園
- 竹島園地公園
- 海辺の文学記念館周辺
- 蒲郡商工会議所横
- アピタ蒲郡店
- さがらの森
- 亀岩臨海公園
それでは、蒲郡花火大会の穴場スポット7件について詳しくご紹介していきますね!
とよおか湖公園
とよおか湖公園です😎
— くま班長△クラフトキャンパー (@MR26burisan) July 31, 2022
前まではアピタ前で観てましたが帰り渋滞凄いんで今年はここにしましたჱ̒ ー̀֊ー́ ) pic.twitter.com/9U9knrQKLS
蒲郡花火大会が良く見える場所・穴場スポットの1つ目は、とよおか湖公園です。
会場から距離はあるものの、高台から夜景と花火を一緒に楽しむことが出来る穴場ですよ。
人気の花火「正三尺玉」も「スターマイン」もしっかり見えます!
公園なのでトイレがあるもの便利ですね。
駐車場は無料ですが33台と限られているので、早めの到着が良さそうです。
竹島園地公園
竹島園地公園良い所ですね(^o^) pic.twitter.com/wmkizl5dYu
— みんまやー@駅メモ (@iAJLJY1gaGnFNV3) July 8, 2022
竹島水族館の裏手にある竹島海岸沿いにある、竹島園地も蒲郡花火大会がよく見える場所です。
広々とした芝生があるので、ゆっくり寝っ転がって見られる穴場スポットですよ。
ごろんと寝て楽しみたい方は、レジャーシートを忘れずに持っていきましょう♪
駐車場は約200台あり、平日は無料ですが土日祝は300円で有料になります。
海辺の文学記念館周辺
海辺の文学記念館は、蒲郡駅から徒歩20分のところにあり海沿いを歩いて行けます。
海沿いなので広く、比較的場所取りがしやすい穴場ですよ。
会場から近い場所は混んでいることもありますが、海沿いを歩いて離れていくとだんだん空いてきます。
こちらの穴場は、近くに屋台などがないので飲食物は事前に購入しておきましょう。
蒲郡商工会議所横
蒲郡花火大会会場の竹島ふ頭から少し北に進んだところにある、商工会議所の横も穴場ですよ!
打ち上げ場所から近いため、水上から上がる花火「水上スターマイン」もよく見える場所です。
本部の側なので、花火のアナウンスも聞こえて臨場感たっぷりに楽しめる穴場スポットですよ。
アピタ蒲郡店
毎年事前に、蒲郡花火大会の観覧抽選が行われており当たった人のみ屋上で見ることが出来る穴場です。
2022年は、こんな感じで案内がありました。
アピタ蒲郡店が花火観賞会の会場になってる。 pic.twitter.com/mHqwtD4kgj
— 岡崎ライダー (@okazakirider) June 17, 2022
抽選には、アピタで購入したレシートが必要になります。
よくお買い物に行く方は応募してみて、もし当たったらラッキーですね♪
さがらの森
最初にご紹介した、とよおか湖公園の近くにありキャンプ・イベント場がある穴場スポットです。
展望台から蒲郡市内・三河湾を見下ろすことができ、蒲郡花火大会がよく見える場所です。
ただし気を付けてほしいのは、宿泊・キャンプ場があるためゲートは17時半で閉まってしまうんです。
なのでキャンプをしながら花火も楽しみたいという方にはオススメの穴場スポットとなりますね。
蒲郡市民体育センター
電話:0533-69-3241
※ご使用の2か月前から2日前までに申請してください。キャンセルの場合も必ず連絡してください。
(https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/sports/sagara.html)
さがらの森に向かう「ひめはるロード」は土砂崩れにより当面通行止めとなっています。
三月田古墳のT字路を左折し、第2駐車場方面から入ってください。
亀岩臨海公園
亀岩臨海公園は、打ち上げ場所の南側から蒲郡花火大会を見ることが出来る穴場です。
打ち上げ場所から近い工業団地の端に位置しているので、花火がよく見える場所ですよ。
水上スターマインなどは見えにくいですが、打ち上げ花火はしっかり見えます!
公園なのでトイレももちろんあって、安心ですね。
公園の周りには30台ほど駐車できるスペースもあります。
蒲郡花火大会2023の無料席と場所取り

蒲郡花火大会2023の無料席は、花火打ち上げ場所の真ん中にある「竹島ふ頭緑地」です。
自由観覧席の、竹島ふ頭緑地は花火が1番良く見える特等席の場所ということもあって、間違いなく混雑が予想されます。
蒲郡駅から海に向かって歩いていくと、本部あたりが観覧客で賑わっており、このあたりで見ている方が多いですね。
2022年は、花火大会当日の場所取りは可能という情報がありましたので、おそらく今年も同様と思われます。
例年、お昼頃から徐々に場所取りをする人が増えてきますよ。
ただし、場所取りについて注意点が2つありますのでチェックしておきましょう。
- 花火大会前日の深夜0時より前の場所取りは不可。
- 当日の場所取りで他の方の迷惑になる行為があった場合は、シートを剥がされる場合があり。

真夏の日差しが照り付ける中での場所取り、熱中症にならないよう注意してくださいね!
場所取りに時間と労力を使いたくないという方は、穴場スポットも検討してみてはいかがでしょうか?
無料観覧席は混雑するので、人混みを避けたい方はゆっくり見られる穴場からがオススメですよ。
蒲郡花火大会2023の屋台出店


2023年は屋台の情報がまだ出ていないので、例年の屋台の出店についてお知らせしますね。
例年通りであれば、アピタ前から生命の科学館、メイン会場に向かう通りを中心に50店舗前後の屋台が出るようです。
また、蒲郡花火大会と同時に前日からは蒲郡まつりも開催されているため、屋台は早い時間から出ているのではないかと思われます。
こちらは2022年のツイートですが、15時には屋台が出ていたようです。
久しぶりの屋台、花火まで🎆は、まだ時間が長い、お近くの方お越しくださいね、蒲郡花火大会 pic.twitter.com/dbSlr3maWa
— 長浜宏樹 (@Jgap0GGAWf3jRTb) July 31, 2022
チョコバナナ・唐揚げ・かき氷・ビールなど…お祭りの屋台定番のグルメが出店していますよ。
他にも地元ならではの「あさり」や「ガマゴリうどん」などが出店していたようですね♪
ただし約18万人の来場者に対して50店ほどの屋台なので、行列は覚悟しましょう。
蒲郡花火なう。
— めぐみ (@ChoHappy0719) July 30, 2017
屋台が少なくて長蛇の列。。
来年来る時は食べ物持参して来るだな〜。
そして、まだ花火は始まらず…



花火大会が始まる前の19時時点で屋台には長蛇の列が!
蒲郡 花火大会
— remax1200 (@remax1200) July 31, 2022
久しぶりの花火
屋台も少ないから人が集中しすぎて
40分くらい待ってやっと物が買える程。
これなら屋台たくさん出した方が分散してコロナ対策になるんでは?#花火大会#蒲郡 #花火 pic.twitter.com/5UzIwy8ehD



2022年の情報では、40分並んでようやく買えたなんて声も…。
屋台に並んでやっと買えた頃には人がたくさんで座る場所もなく、ゆっくり楽しめなかったなんて悲しいですよね。
私も、真夏の暑いなか屋台に長時間並んだものの…花火が始まる頃にはもうクタクタでした。
蒲郡花火大会は規模の割に屋台の数が少ないとの声がいくつも上がっていましたよ。
飲食は事前に済ませておくか、購入しておいた方が安心して花火を楽しめそうですね。
蒲郡花火大会2023で混雑を避ける方法


例年、花火大会の前後は車が動けないほど混雑します!
余裕を待って18時頃には蒲郡駅に着いておくのがベストですね。
帰りは20時頃には会場を出た方が良さそうですよ。
最後まで花火を楽しみたい方は、終わってすぐ会場を出ると渋滞に巻き込まれる可能性が高いです。
一斉に観覧客が帰るので、波に巻き込まれないように、あえて時間をずらしてゆっくり帰るのもありですね。
その場合は、人の波が落ち着いてくる22時過ぎを目安に帰り始めるのが良いかと思われます。
翌日は月曜日ということでお仕事や学校の方も多そうですね。



週の初めから疲れが出ないように、時間に余裕を持って花火大会を楽しみましょう!
蒲郡花火大会2023のアクセス方法


蒲郡花火大会2023までの、アクセス方法を調べてみました。
電車でのアクセスと最寄り駅
- JR東海道本線・名鉄蒲郡線蒲郡駅から徒歩5分。
- 名鉄名古屋本線蒲郡駅から徒歩5分。
蒲郡駅から徒歩5分ほどで、花火大会会場の竹島ふ頭まで行くことが出来ますよ。
また、花火大会終了後にはJR、名鉄ともに臨時列車の運行があります。
車でのアクセス
- 東名高速道路「音羽蒲郡IC」から、オレンジロードを経由して約20分。
- 東名高速道路「岡崎IC」から、国道248号を経由して約40分。
- 東名高速道路「豊川IC」から、国道151号を経由して約40分。
周辺道路は間違いなく混雑するので、公共交通機関の利用が安心かと思われます。
蒲郡花火大会2023の交通規制


昨年は、花火大会前日の土曜日と花火大会当日の日曜日の2日にわたって交通規制が行われました。
2023年も同じように交通規制がかかるかと思われます。
過去の交通規制の情報について
会場となる、竹島ふ頭に通じる道路が規制されます。
- 土曜日/14:00~21:00生命の海科学館東側道路まで。
- 日曜日/18:00~21:3021アピタ東側道路まで。
こちらは2016年の情報ですが、例年同じ区間で交通規制が行われていますので参考にしてみてください。
【愛知県東三河広域観光協議会】『第34回蒲郡まつり』交通規制等のお知らせ
— 観光タイムズ (@info87986507) July 26, 2016
蒲郡まつり納涼花火大会(通称:蒲郡花火)当日は、会場周辺道路や公共駐車場等は、大変混雑します。
花火観覧に際… https://t.co/2gdGg1LcN1 pic.twitter.com/IF5yMYFCb6
蒲郡ふ頭側でも、立ち入り禁止場所があるので注意が必要です。
蒲郡緑地で観覧を予定している方は、チェックしておいてくださいね。
蒲郡花火大会2023の駐車場


無料の臨時駐車場が約4500台分用意されます。
利用できる駐車場は以下の通りです。
- 三谷グラウンド駐車場…60台
- 西田川河口駐車場…500台
- 蒲郡市営竹島駐車場…200台
- 蒲郡駅南公共駐車場…170台
- 浜町テニスコート駐車場…50台
- 蒲郡緑地駐車場…50台
- ボートレース蒲郡駐車場…2400台(※一部立体駐車場は22:00で施錠されるので注意)
- 蒲郡市公園グラウンド駐車場…130台
- 蒲郡市保健医療センター駐車場…100台(※17:00~利用可能)
- イオン蒲郡店駐車場…50台(※17:00~利用可能)
- サンヨネ蒲郡店駐車場…250台(※18:00~利用可能)
過去の臨時駐車場情報ですが、例年同じようなのでチェックしてみてください。
『第34回蒲郡まつり』交通規制等のお知らせ
— 三谷(みや)温泉→ラグナシアは3分 (@aichimiyaspa) July 29, 2016
蒲郡まつり納涼花火大会(通称:蒲郡花火)当日は、会場周辺道路や公共駐車場等は、大変混雑します。
出る時地獄っス、電車がオススメhttps://t.co/EemsxAxvN6 pic.twitter.com/qWlgGFmB0V
例年、竹島ふ頭周辺のマリンロードと蒲郡駅前の23号線などは特に混雑しています。
花火大会終了後の21:00以降からは1~2時間の渋滞は当たり前のようですね。
渋滞を回避するためには、早めに会場を出た方が混雑に巻き込まれないで済みそうですよ。
蒲郡花火大会2023の穴場スポットや屋台・打ち上げ場所まとめ
2023年の蒲郡花火大会のテーマは「輝(満月より輝け蒲郡の正三尺玉)」です。
音楽に合わせて花火が打ち上げられる「ミュージックスターマイン」や、海辺に打ち上がる「水上スターマイン」も大人気ですよ。
蒲郡花火大会は、周りを遮るものがなく遠くからでも大きな花火が見えるので、混雑を避けて花火が見られる穴場から観覧するのがオススメです。
迫力ある正三尺玉に、スターマインが楽しめる花火は、この夏の思い出になること間違いなし!
蒲郡花火大会2023にお出かけの際には、是非この記事を参考にしてみてくださいね。