MENU

とうもろこしの唐揚げの芯は食べる?芯に含まれる栄養素やレシピを紹介!

とうもろこしの唐揚げの芯は食べる?芯に含まれる栄養素やレシピを紹介!
  • URLをコピーしました!

とうもろこしは夏野菜の定番ですよね!

我が家ではとうもろこしをレンジでチンして食べるのが定番です♩

そのまま食べても美味しいとうもろこしですが、さらに美味しく食べられるレシピがたくさんありますよね。

なかでも、とうもろこしの芯ごと唐揚げにするレシピが話題になっているのです!

ところで、とうもろこしの芯って食べることはできるのでしょうか?

とうもろこしの芯ごと唐揚げの他にもレシピをご紹介しています♩

ぜひ最後までご覧くださいね。

目次

とうもろこしの唐揚げの芯は食べる?

焼きトウモロコシの画像

とうもろこしの唐揚げの芯は食べられません!

とうもろこしの芯には人の消化酵素では分解できない成分がたくさん含まれています。

仮に食べてしまったとすると、消化不良で下痢便秘の原因になります。

特にお腹が弱い人は要注意ですよ!

そもそも唐揚げのようにいくら加熱をしても、そのまま食べられるほどとうもろこしの芯は柔らかくなりません

とうもろこしの唐揚げは、芯の部分は残して実だけ食べるのがベストです!

とうもろこしは芯ごと唐揚げにして食べることで旨み甘味が増してとても美味しいですよ♩

とうもろこしの芯は捨てないで再利用がおすすめ!

トウモロコシの画像

とうもろこしの芯は捨てないで、出汁をとって料理に再利用しましょう!

食べ終わったとうもろこしの芯をそのまま捨ててしまってはいませんか?

とうもろこしの芯には

  • リノール酸ビタミンB群ミネラルなどがたくさん入っているので、栄養満点
  • グルタミン酸などの旨み成分がたっぷりなので、出汁をとるのがおすすめ♩

こんなに栄養満点で旨みがたっぷりなら、再利用しないともったいないですね!

とうもろこしの芯を再利用するときは、衛生面を考慮して、直接口をつけて食べたものはやめましょう!

芯に含まれる栄養素は?

とうもろこしの芯の栄養素代表は「食物繊維」!

とうもろこしの芯にはたくさんの食物繊維が含まれています!

とうもろこし100gあたり

  • 芯など食べられない部分:15.3g 
  • 実の部分:5.6g 

捨ててしまうことの多い芯に、実の約3倍の食物繊維が含まれていたのです!

これは驚きですね。

さらに、直接かぶりついた時に芯と一緒に残してしまいがちな実の部分を胚芽といいます。

この胚芽にも栄養素がたっぷり含まれているのですよ♩

胚芽の栄養の一部

  • 不飽和脂肪酸であるリノール酸
  • ビタミンB群・E
  • カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル

これらはコレステロールを下げたり、高血圧やむくみの予防にもなる大切な栄養素なんです!

とうもろこしの芯を再利用して、とうもろこしに含まれる栄養素をまるごと摂っていきたいですね♩

芯を再利用するメリットは?

とうもろこしの芯を再利用するなら、メリットもしっかり把握しておきたいですよね。

メリット:料理に旨みが出る

とうもろこしの芯には、グルタミン酸アラニンなどの旨み成分がたっぷり含まれています。

なので、とうもろこしの芯で出汁をとると、料理に旨みコクが加わりさらに美味しくなりますよ♩

メリット:栄養素をムダにしない

先ほどもお伝えしましたが、とうもろこしの芯にはビタミンミネラルなどの栄養素がたくさん含まれています。

これらは高血圧の予防むくみの解消など、私たちの体に嬉しいことだらけなんです!

ぜひ積極的に摂っていきたいですね。

とうもろこしの芯を再利用することはたくさんのメリットがありますね♩

とうもろこしの芯を使ったレシピ!

トウモロコシの画像

とうもろこしの芯には、栄養素旨み成分がたっぷり含まれていることがわかりました。

これらを余すことなく使える、とうもろこしの芯を使ったレシピをいくつかご紹介していきますね♩

  • 居酒屋風とうもろこしの芯ごと唐揚げ
  • とうもろこしの芯ごと炊き込みご飯
  • とうもろこしの芯だけを使ったスープ
  • とうもろこしの芯茶

居酒屋風とうもろこしの芯ごと唐揚げ

大人も子供も大好きな居酒屋メニューにありそうなおすすめレシピはコレ!

粗挽きこしょうがポイントの、スパイシーなとうもろこしの芯ごと唐揚げ。

塩や醤油を入れなくても、粉チーズのほどよい塩味がとうもろこしの甘さを引き立ててくれます。

まさに居酒屋風で、おつまみにもピッタリな一品ですよ♩

材料(4人前)

  • とうもろこし:2本
  • 薄力粉:大さじ2
  • 片栗粉:大さじ2
  • 粉チーズ:大さじ2
  • 粗挽きこしょう:小さじ1
  • 揚げ油:適量

作り方

  • とうもろこしはあらかじめ皮をむいておく。
  • フォークでとうもろこしの表面に傷をつける。
  • 長さを半分にする。
  • 縦も半分にして、約3cm幅で切る。
  • ボウルに薄力粉、片栗粉、粉チーズ、粗挽きこしょうを入れて混ぜて衣を作る。
  • 切ったとうもろこし(4)に衣(5)を全体的にまぶす。
  • 170度の揚げ油でとうもろこしを4分ほど揚げる。
  • お皿に盛り付けて完成!

とうもろこしの大きさは、写真を参考にしてみてくださいね!

とうもろこしの芯は固いので、くれぐれも手を切らないようにご注意ください。

とうもろこしの芯ごと炊き込みご飯

とうもろこしの芯ごと炊き込みご飯にする、とうもろこしを丸ごと味わえるレシピです!

とうもろこしの香りや甘み、旨みも堪能できるやみつきなご飯になりますよ♩

材料(3合分)

  • とうもろこし:2本
  • 米:3合
  • 水:炊飯器のメモリより小さじ2を減らした量
  • 塩:小さじ1と1/2
  • バター:15g

作り方

  • とうもろこしの両端を切り落とし、包丁で実を削ぐように切り落とす。
  • 炊飯器に洗った米と水、塩を入れる。
  • (2)に切り落としたとうもろこしの実と芯をのせる。
  • 普通炊飯で炊く。
  • 炊き上がったら芯を取り出す。
  • 最後にバターを混ぜたら完成!

水の量を、炊飯器のメモリより小さじ2減らすのは、とうもろこしから出る水分量を考慮したためです。

とうもろこしの芯ごと炊き込みご飯をたくさん作って、アレンジしながら楽しむのもいいですね♩

さっそく我が家でも取り入れてみようと思います!

とうもろこしの芯だけを使ったスープ

なんととうもろこしの芯だけでも、美味しいスープが作れるんですよ。

コーンスープとはまた違った味わいで、優しい味のスープのレシピです♩

材料(4〜5人前)

  • とうもろこしの芯:4本
  • 水:1000cc
  • 牛乳:400cc
  • コンソメ:小さじ2
  • 塩、こしょう:少々

作り方

  • とうもろこしの芯を横に3cm幅くらいに切る。
  • さらに縦に半分にする。
  • (2)と水1000ccを鍋に入れて火にかける。沸騰したら弱火で20分煮込む。
  • (3)の煮汁と芯を細かくなるまでミキサーにかける。
  • キッチンペーパーをしいたザルで(4)をこす。
  • (5)と牛乳400cc、コンソメ小さじ2、塩とこしょうを少々入れ、火にかける。
  • 最後は味見をしながら、塩こしょうで調整して完成!

とうもろこしの芯をミキサーにかける時は、安全のため、少量を何回かにわけることをおすすめします。

なんとスープだけではなく、お味噌汁にしても美味しいんです!

大人はとうもろこしの実だけを使ってバターコーンや天ぷらに。

まだ離乳食期の我が子には薄味にしたとうもろこしの芯だけのスープ。

家族みんなでアレンジを楽しみながら、オリジナルレシピ食べることが出来ますね♪

とうもろこしの芯茶

最後はとうもろこしの芯を乾燥させて細かく砕いて作るお茶です!

家庭では難しいかな、と思いがちですが意外と簡単に出来るレシピなんですよ♪

とうもろこしのヒゲ茶が有名ですが、これよりも香ばしく甘味もあってとても美味しいんです♩

ぜひお試しください!

材料

  • とうもろこしの芯:お好きなだけ

作り方

  • とうもろこしの芯を、できるだけ薄く切る。
  • 日陰に干して乾燥させる。
  • 乾燥したら細かく砕いて、15〜20分ほど中火で煎る
  • 香ばしい香りがしてきたら完成!

写真右側がとうもろこしのお茶ですが、だけではなくヒゲも一緒にいれるとさらに旨みが深くなりそうですね。

とうもろこしの唐揚げの芯は食べる?まとめ

とうもろこしの芯は唐揚げなど加熱調理をしても柔らかくならないので、食べることはできません

消化不良で下痢や便秘の原因になりますので、ご注意ください。

とうもろこしは捨てるところがないほど、栄養素がたっぷりです。

ビタミン、ミネラルや食物繊維、旨み成分のグルタミン酸など数えきれないほどあります。

そんな栄養満点のとうもろこしを芯ごと再利用するレシピをいくつかご紹介しました♩

ぜひお試しくださいね。

夏野菜といえばのとうもろこしを存分に堪能しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次