こんにちは♪
この記事は
- ブルーミーを契約しているけど解約したいな
- ブルーミーを契約したいけど事前に解約方法も知りたいな
このどちらかのお悩みを持っている方にわかりやすくブルーミーの退会・解約方法をご紹介していく記事です。
契約している方の中には解約できない!と嘆いている方もいるとうわさのブルーミー。
実際に契約した後に解約できないとなると不安になりますよね。
そんな不安を解消するお手伝いができたらうれしいです♪
他にも
- 解約するときの注意点
- 解約しなくてもいいんじゃないの?というブルーミーの便利なサービス
をご紹介していきますよ!
退会を検討している方は一度ブルーミーのサービスを利用してみてください♪
契約を検討している方にもお花のある暮らしを楽しめるお手伝いができればな、と思っています♪
\クーポン使用で初回0円/
ブルーミーを退会・解約したいのに簡単にはできないって本当?

ブルーミーを解約したいのに、退会・解約できないという噂が本当なのか調べてみました。
解約の仕方が超絶複雑だった #bloomee 解約したいのに、解約はこちら、と案内されるのは休止のみ。ちょっと不親切だなあ。今後は買いたい時にお花屋さんで買ってみよう。花を飾ることを手軽に試せたのはよかったかな🌹— くじら (@debudebu810) September 8, 2021
それはそうとBloomee Life解約したんだけど解約いやらしくてビックリした。Q&Aにしか解約リンクが無いのは可愛いもんで、解約ページの案内にポイントプレゼントやらなんやらをひたすら書いて行って(貰うボタン押すと3日間解約できなくなるトラップつき)、やっと退会アンケートが表示されたと思ったら— さざ●双子5歳 (@saza_1207) June 8, 2020
解約って出てるのに、お届けストップってなるだけでアカウント削除されるわけじゃないんですよね💧
アカウント削除は問い合わせから申請しないといけない。
サービスに自信があったらこんなわかりにくくしないですよね。— 那菜 🐹 (@maroon_pearl) September 21, 2021
ブルーミーライフからブルーミーに変わってからマイページの仕様なども変わっているようです。
以前よりも大分わかりやすくなったとの噂ですよ。
でも慣れていない方がするにはちょびっとわかりにくいのかもしれませんね。
そんなブルーミーの退会・解約方法をわかりやすくご紹介していきますよ!
ブルーミーの退会・解約方法は2つ!マイページから可能
ブルーミーの契約者の方が退会できない!解約できない!となっているのは、言葉の違いが原因ではないでしょうか?
実際にブルーミーでは「退会」「解約」という言葉は使われていません。
まさかのわかりやすい「退会・解約」という言葉を使っていないとは。。
この「退会・解約」の言葉が見つけられないと「解約できない!」となることは納得できますね。
退会・解約を匂わせる言葉が3つ出てくるのですがその違いをサクッと説明しますね。
- お届けスキップ
→翌週(次の季節まで)お休みします! - お届けストップ
→もう届けなくていいです!これが解約! - アカウント削除
→登録情報を削除します!これは退会!
退会・解約についてを詳しく説明していきます。
お届けストップ
再開するかまだ分からないけど、もう今は解約でいいかな、という方が行うのがお届けストップ!
お届けストップ(解約)の方法を教えてください。
お届けストップ(ご解約)をご希望の方は、以下の手順でお手続きください。
(1)マイページ(https://bloomeelife.com/mypage)にログインする
(2)「プラン・登録情報確認/変更」のメニューを押す
(3)ページ最下部の「お届けのお休みはこちら」を押す
(4)「お届けを停止したい場合はこちら」にすすむ
引用元:bloomee公式HP
ブルーミーの公式HPのよくある質問に解約方法の記載がありました!
(解約)って書いてますね。
あまり解約という言葉を出したくないのがヒシヒシと伝わります!
そして画面表示などがないので、操作が苦手な方は難しいかもしれません。
この辺が解約できない~といううわさの根源ですね。
アカウント削除
残念ながら再開することはありません。
という確固たる決意の元行う操作になります。
なぜかというと…
同じ登録情報では再登録をすることができないんです!
なので、またお願いするかもしれないな~と思うならお届けストップを選んでください。
アカウント削除の方法はブルーミーの公式HPに明確な操作方法の記載はありませんでしたので、以下を参考に。
- 左上三本線のメニュー「お問い合わせ」
※マイページではありません! - 未ログインの場合は「会員登録済の方」
- 「お届けの停止・登録情報の削除」
- 「登録情報を削除したい」
- 送信ボタン
- 名前・メールアドレス・住所・電話番号を入力
- 送信ボタン
これでアカウントの削除が完了です♪
まさかの問い合わせ欄から登録情報の削除とは思いませんでしたね!
これは退会・解約できない!となるわけだ。
ブルーミーの退会・解約は無料ではないときも!注意点を解説
ブルーミーを退会・解約するときには注意点がいくつかあります!
- 違約金が発生するタイミング!
- ポイントがなくなる!
- 再登録ができない?
このポイントをしっかり確認してから退会・解約作業を進めるようにしてください。
どれもこれも結構重要な注意点になりますよ~。
では確認していきましょう!
4回受け取らないと違約金が発生
契約期間はどのようになっていますか?
初回契約は4回契約となっております。
その期間内にお届けストップ(ご解約)されると、4回分のお花の代金から、ご利用いただいた回数の残り分がお試し途中解約料として発生いたします。
引用元:bloomee公式HP
なるほど。
ずっと頼んでいく場合には特に気にならないけど
と言われたらちょっと気になっちゃいますよね。
ちなみに
ブルーミーには初回無料クーポンが発行されていることがあります。
そのクーポンを使って契約したら、1回分は無料となりますので、残り3回分の請求金額は必ず必要、ということです。
- 1回目・・・体験プラン(初回無料クーポン)
- 2回目・・・体験プラン
- 3回目・・・体験プラン
- 4回目・・・体験プラン
体験プランでは合計で必要な金額は2,475円でした!
まずはどんなものか、試してみたい場合にはこの体験プランが一番安く試すことが可能です。
同じように全部レギュラープランで頼むと、合計3,795円。
全部リッチプランで頼むと、合計7,590円!
もしこの4回終わる前に解約をしてしまうと残りのプランの分の金額が途中解約料という名の違約金が発生してしまいます。
なので、少なくとも2,475円~7,590円の違約金を支払う必要があるということです。
どうせ払うなら4回分お花を受け取ったほうがいいのでは?
そしてこの4回の縛りの中でもプランを自由に変えることができるんです!
この縛りはどのプランがいいのかじっくりと決めてほしいという、ブルーミー側の意図かもしれませんね♪
ポイントがなくなる
ブルーミーにもポイント制度があるんです!
ポイントを貯める方法をおさらい
- お花が届くとポイントゲット
- 届いたお花の写真をアップ
- 届いたお花の評価
- お友達紹介
- キャンペーンでポイントがもらえることも
基本的に定期便が届くだけでポイントが溜まっていく仕組みです。
使わなければずーっと溜まっていきます。
この溜まったポイントを使用できるのはコレ。
- プレゼント用のギフトフラワーの購入
- 花瓶や花切りはさみなどのお花に必要なグッズ
定期便に使用することはできないのですが、溜まったポイントでギフトフラワーを自分に、というのもいいですよ♪
同じ情報で登録できない
同じ登録情報で再登録はできません。
なので、アカウント削除した後にやっぱりもう一回登録しよ~♪なんてことはできないんです。
ただ、どこまでが同じ情報と判断されるのか、は公表されていないようです。
- 名前を家族の名前に変えて他の情報はすべて同じで登録できるのか
- 住所だけ別の住所にして登録はできるのか
- アドレスだけ別のアドレスにして登録はできるのか
などなど、登録情報といってもいろいろあるので、どこまでが同じと判断されるかはわからないですよね。
そもそも「よくある質問」で「退会」と検索しても、お届けストップの方法しか教えてくれないという徹底ぶり。
本当に退会・解約はしてほしくないんですね。。
もしお引越しをするけど、落ち着くまでどれくらいかわからないし、するかどうかもわからない。
なんて方は退会までせずにひとまずお届けストップで様子を見るのがいいですね。
ブルーミーの退会・解約以外の方法
ブルーミーの退会・解約ができない!と嘆いている方、どんな理由で退会・解約したいと思ったのでしょう。
- 届いたお花が折れていた
- 届いたお花がしおれていた
- しばらく家にいないから届いても困る
- ちょっとお花がしょぼい
- お花のボリュームがない
こんな理由が主に上げられると思います。
でもこの理由で退会・解約しようとするのは
ちょっとまった!!
ブルーミーには
- 品質保証が無料で使える!
- 定期便の配送をお休みすることができる!
- プランをいつでも変えることができる
こんなサービスがあるんです!
このサービスを使うことで退会・解約をせずに満足いくお花と一緒の暮らしが楽しめるのではないでしょうか?
詳しく見てみましょう♪
\クーポン使用で初回0円/
品質保証制度を利用する
品質保証制度とは何ですか?
お届けしたお花が折れていた、しおれていたなど、品質に問題があった場合にご利用いただけます。
ご利用回数に制限はなく、「お花の再送」もしくは「次回お届け無料」のいずれかをお選びいただけます。
引用元:bloomee公式HP
届いたお花が萎れていたり、折れていたりするともうやめる!となってしまうかも。
でもそんなときは品質保証制度があります♪
お花の状態によってですが、また新しいお花を送ってくれたり、次のお花のお届けが無料になったりととても受け取り側に優しい制度。
暑すぎたり寒すぎたり環境によってお花も元気がなくなってしまいます。
そんな時には品質保証制度を使ってまた元気なお花を届けてもらうものいいですよね!
お届けスキップを利用する
- 次の週は受け取れないからどうしよう
- 長期の出張があるからしばらく受け取れない。
毎週、隔週お花を届けてくれるのはうれしいけど、受け取れないときはどうしよう、という不安もありますよね。
そんな時にはお届けスキップというサービスがありますよ♪
次の週お休みだけではなく、ひまわりの季節までお休み、やホワイトデーまでお休み、などちょっと素敵な言い回しで時期を決められます♪
夏の暑い時期はお花が元気がないことも。
そんな時にはしばらくの間お届けスキップでお休みしてもいいのでは?
これなら退会・解約せずともしっかりとお休みすることができますね。
プランの変更をしてみる
ブルーミーはお花のプランを自由に変更することができるのが魅力の一つ。
来週はお祝い事があるからリッチプランで、まだ前のお花が残ってるから体験プラン。
など自由に決めることが可能です。
体験プランを申し込んでいる人の口コミで
お花のボリュームが足りない
と思っている内容を見ることがあります。
そんな時には一度レギュラープランに変更してみてはいかがでしょうか?
いつでもプラン変更が出来るから毎回レギュラープランを続けなくても大丈夫。
- 無料でついてくるお花の回復剤を使う
- 毎日水を変える
- 水切りをする
この3つを気を付けるだけでもお花の持ちが違いますよ♪
お花が長持ちしたら次のお花は体験プランにして前のお花にプラスしたらより豪華に♪
お花を長持ちさせることに成功したら、たまにプランの変更をしてみるだけでボリュームにも満足いくはず。
ブルーミーの退会・解約方法まとめ
いかがでしたか?
ブルーミーの退会・解約方法についてご紹介していきました。
- 退会・解約したいけどできない!
- 契約を検討しているけど事前に解約方法も知りたい
そんな方々の不満・不安を解決できましたか?
退会・解約方法がわからない状態だと不安ですよね。
「解約できない」がこの記事で解決できればうれしいです♪
解約を考えていた人も、ブルーミーの便利なサービス
- 品質保証
- お届けスキップ
- プラン変更
この3つのサービスをぜひ使ってみてくださいね。
きっとよりお花のある暮らしが充実してきますよ♪